説明

画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム

【課題】Flash画像を含むWebページにおいて、ユーザが所望する静止画を含む状態のWebページを印刷することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得するWebページ取得部302と、Webページ取得部302が取得したWebページから、複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する解析部306と、ユーザからの指示により、解析部306により生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択部322と、選択部322により選択されたHTMLファイルに対するページ画像を印刷する印刷部330とを備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、Webページを印刷する画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、Flashアニメーション形式のデータを含むWebページが増加してきている。Flash画像は、動画像や、Webページが表示される度に内容が切り替わる静止画であるため、Flash画像を含むWebページを印刷した場合には、Flash画像を構成する動画像に含まれる1つの静止画など、Flash画像の一部の情報のみが印刷されることになる。
【0003】
このように、Webページに含まれるすべての情報を印刷することができないため、特許文献1には、Flashアニメーション形式のWebページを印刷する際に、Flashアニメーション形式のデータからテキスト情報を抽出し、このテキスト情報を印刷する技術が開示されている。これにより、Webページの内容を正確に理解することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、Flashアニメーション形式のデータを含むWebページには、多くの仕掛けがあるため、テキスト情報は表示できても、ユーザが所望する画像を表示させた状態のWebページを印刷するは困難であった。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、Flash画像を含むWebページにおいて、ユーザが所望する静止画を含む状態のWebページを印刷することのできる画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、画像形成装置であって、Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記Webページから、前記複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する生成手段と、ユーザからの指示により、前記生成手段により生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記HTMLファイルに対するページ画像を印刷する印刷手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
本発明の他の形態は、画像形成方法であって、取得手段が、Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得する取得ステップと、生成手段が、取得ステップで取得した前記Webページから、前記複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する生成ステップと、選択手段が、ユーザからの指示により、前記生成ステップで生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択ステップと、印刷手段が、前記選択ステップで選択された前記HTMLファイルに対するページ画像を印刷する印刷ステップとを有することを特徴とする。
【0008】
また、本発明の他の形態は、画像形成処理をコンピュータに実行させるための画像形成プログラムであって、Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得する取得ステップと、取得ステップで取得した前記Webページから、前記複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する生成ステップと、ユーザからの指示により、前記生成ステップで生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された前記HTMLファイルに対するページ画像に対する印刷処理を行う印刷ステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、Flash画像として表示される複数の静止画それぞれを含むページ画像を生成し、生成した複数のページ画像を印刷候補として表示するので、ユーザは、印刷候補の中から所望のページ画像を選択することにより、所望の静止画が表示されたWebページの印刷物を得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】図1は、画像形成装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、画像形成装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。
【図3】図3は、画像形成装置100によるWebページ印刷処理を行う印刷処理部300の機能構成を示すブロック図である。
【図4】図4は、画像形成装置100による印刷処理を示すフローチャートである。
【図5】図5は、Flash画像を含むWebページの一例を示す図である。
【図6】図6は、印刷候補一覧表示画面500を示す図である。
【図7】図7は、サイズ設定処理を説明するための図である。
【図8】図8は、色設定処理を説明するための図である。
【図9】図9は、回転するオブジェクト440のFlash画像を含むWebページ430を示す図である。
【図10】図10は、図9に示すWebページ430に対して得られる印刷候補一覧表示画面502を示す図である。
【図11】図11は、マウスオーバーにより新たな静止画が表示されるWebページ450を示す図である。
【図12】図12は、図11に示すWebページ450に対して得られる印刷候補一覧表示画面504を示す図である。
【図13】図13は、Flash画像に含まれる静止画の一覧を示す図である。
【図14】図14は、Flash画像に含まれる静止画の一覧を示す図である。
【図15】図15は、Flash画像に含まれる静止画の一覧を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。
【0012】
図1は、実施の形態にかかる画像形成装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置100は、当該装置の制御等を行うためのCPU101と、操作画面の表示装置であるLCD102と、表示装置を制御するLCDコントローラ(LCDC)103と、制御プログラム等を記憶しているROM104と、ワークメモリとして使用しているRAM105と、印刷データを出力するプロッタ106と、プロッタを制御するプロッタコントローラ107と、キー108などのユーザーインターフェースおよびLED110の制御を行うGPIO111と、印刷データを保存する大容量記憶装置112と、LAN回線などとの接続のためのネットワークインターフェース(NW/IF)113と、USBホスト、SDスロット等の外部記憶メディアI/F114とを備えている。
【0013】
RAM105は、ROM104から読み出されたソフトウェアの実行と、それに伴う作業のための一時記憶領域としても用いられる。ROM104は電気的に書き換えが可能な記憶媒体で、画像形成装置100の機能を実現するためのソフトウェアが記憶されている。
【0014】
図2は、画像形成装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置100を構成するソフトウェア20は、利用者に対してユーザーインターフェースを提供するユーザーインターフェース層と、各アプリ機能を実現するためのアプリ層と、ハードウェアを制御してその機能を提供するためのサービス層とを有している。
【0015】
ユーザーインターフェース層には、装置本体が持つ操作パネルにユーザーインターフェースを提供する機器UI201と、アプリケーションソフトのユーザーインターフェースとして利用されるWebブラウザなどのWebUI202とを有している。
【0016】
アプリ層には、コピー機能を実現するためのコピーアプリ211と、ファクス機能を実現するためのファクスアプリ212と、プリンタ機能を実現するためのプリンタアプリ213と、スキャナ機能を実現するためのスキャナアプリ214とを有している。
【0017】
サービス層には、プロッタ装置を制御する印刷サービス221と、LCDC103、キー108、LED110を制御する操作パネルサービス222と、NW/IF112を制御するネットワークサービス223と、RAM105や大容量記憶装置111を管理するメモリサービス224とを有している。
【0018】
図3は、画像形成装置100によるWebページ印刷処理を行う印刷処理部300の機能構成を示すブロック図である。印刷処理部300は、Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページの印刷処理を行う。印刷処理部300は、Webページ取得部302と、表示部304と、解析部306と、HTMLファイル記憶部310と、指示取得部320と、選択部322と、サイズ設定部324と、色設定部326と、印刷部330とを有している。
【0019】
Webページ取得部302は、ネットワークを介してWebページを取得する。具体的には操作パネルにおいてユーザから所望のWebページのURLが入力されると、URLの情報は操作パネルサービス222を介してネットワークサービス223に送られる。そして、ネットワークサービス223を経由してWebページを取得する。表示部304は、操作パネルサービス222に相当し、Webページ取得部302が取得したWebページなど各種情報をLCD102に表示する。
【0020】
解析部306は、Webページ取得部302が取得したWebページに含まれるFlash画像を特定する。そして、Flash画像として表示される複数の静止画を解析する。具体的には、複数の静止画それぞれを含むWebページのHTMLファイルを生成し、各HTMLファイルにファイル名を付与し、メモリサービス224を介してHTMLファイル記憶部310に格納する。解析部306は、生成手段に相当する。
【0021】
指示取得部320は、例えばキー108などのユーザーインターフェースを介してユーザにより入力された指示を取得する。選択部322は、指示取得部320を介してユーザの所望のHTMLファイルを示す選択情報を取得し、選択情報に示されるHTMLファイルをHTMLファイル記憶部310から選択する。指示取得部320は操作パネルサービス222に相当する。
【0022】
サイズ設定部324は、選択部322により選択されたHTMLファイルに対応するページ画像に含まれる画像等のサイズを設定する。また、色設定部326は、選択部322により選択されたHTMLファイルに対応するページ画像に含まれる画像等の色を設定する。なお、サイズ設定部324は、Webページ中のFlash画像に対応する静止画と、静止画以外の領域に記載される固定の静止画やテキスト情報のサイズをそれぞれ設定する。色設定部326は同様にWebページ中のFlash画像に対応する静止画と、静止画以外の領域に記載される固定の静止画やテキスト情報の色をそれぞれ設定する。印刷部330は、選択部322により選択されたHTMLファイルに対応するページ画像の印刷にかかる印刷処理を行う。印刷部330は、印刷サービス221に相当する。
【0023】
図4は、画像形成装置100による印刷処理を示すフローチャートである。印刷処理においては、まずユーザからWebページのURLが入力されると、Webページ取得部302は、指定されたWebページをネットワークを介して取得する(ステップS100)。次に、解析部306は、Webページ取得部302が取得したWebページからFlash画像として表示される複数の静止画を解析し、複数の静止画を抽出する(ステップS102)。次に、解析部306は、各静止画を含むWebページのHTMLファイルを生成し、HTMLファイル記憶部310に保存する(ステップS104)。
【0024】
次に、表示部304は、HTMLファイル記憶部310に記憶されている複数のHTMLファイルそれぞれに対応するページ画像を印刷候補として一覧表示する(ステップS106)。
【0025】
このように、Flash画像として表示される複数の静止画それぞれを含む複数のページ画像が表示される。したがって、ユーザは、一覧表示を閲覧し、Flash画像として表示される複数の静止画から印刷を希望する静止画を特定することができる。
【0026】
マウス109などのユーザーインターフェースを介してユーザから希望の印刷候補としてのHTMLファイルが選択されると、指示取得部320は、ユーザが希望するHTMLファイルのファイル名を取得し、選択部322は、ファイル名により特定されるHTMLファイルをHTMLファイル記憶部310から選択する(ステップS108)。
【0027】
次に、ユーザからの入力により、選択されたHTMLファイルに対するサイズ設定がなされた場合には(ステップS110,Yes)、サイズ設定部324は、指示取得部320を介してユーザから入力されたサイズ設定指示を取得し、指示に従いFlash画像から抽出された静止画および固定の画像等のサイズを設定する(ステップS112)。
【0028】
さらに、ユーザからの入力により、選択されたHTMLファイルに対する色設定がなされた場合には(ステップS114,Yes)、色設定部326は、指示取得部320を介してユーザから入力された色設定指示を取得し、指示にしたがいFlash画像から抽出された静止画および固定の画像等の色を設定する(ステップS116)。そして、印刷部330は、HTMLにより表示されるページ画像を印刷する(ステップS118)。以上で、印刷処理が完了する。
【0029】
以下、印刷処理について具体的に説明する。図5は、Flashアニメーション付Webページ、すなわちFlash画像を含むWebページの一例を示す図である。図5に示すWebページ400は、Flash画像が表示されるFlash領域と、変化のない固定内容が表示される固定領域とを含んでいる。固定領域には、静止画、動画またはテキスト情報が表示される。また、WebページのFlash画像領域には、Webページが表示される度に画像が切り替わるFlash画像が表示される。図5に示す例においては、表示の度に、Flash画像領域の画像は、静止画A、静止画Bおよび静止画Cの順に切り替わる。
【0030】
このように、Webページが表示される度に静止画が切り替わるFlash画像を含む場合には、解析部306は、各静止画、すなわち静止画A、静止画Bおよび静止画Cを抽出する(ステップS102)。次に、静止画A、静止画Bおよび静止画Cそれぞれを含むHTMLファイルを生成し、HTMLファイル記憶部310に保存する(ステップS104)。そして、表示部304は、印刷候補としてHTMLファイル記憶部310に記憶されている静止画A、静止画Bおよび静止画Cそれぞれを含むHTMLファイルに対応するページ画像を印刷候補として一覧表示する(ステップS106)。
【0031】
図6は、印刷候補一覧表示画面500を示す図である。このように、印刷候補一覧表示画面500には、静止画Aを含むページ画像401、静止画Bを含むページ画像402および静止画Cを含むページ画像403が一覧表示される。
【0032】
このように、Flash画像に含まれるすべての画像を含んだページ画像が一覧表示されるので、ユーザは、Flash画像に含まれる画像の中から所望の画像を含むページ画像を選択し、選択したページ画像の印刷物を得ることができる。
【0033】
図7は、サイズ設定処理を説明するための図である。ステップS108において、Flash画像に対応する静止画411と、固定領域に表示されるテキスト情報412とを含むページ画像410が選択されたとする。そして、ユーザにより静止画411の拡大およびテキスト情報412の縮小を指示するサイズ設定指示がなされると(ステップS110,Yes)、指示取得部320は、サイズ設定指示を取得し、サイズ設定部324は、サイズ設定指示にしたがい、図7に示すように、静止画411を拡大し、テキスト情報412を縮小する(ステップS112)。このように、サイズ設定部324は、Flash画像と固定領域の画像またはテキスト情報それぞれに対し別個にサイズ設定を行うことができる。また、ユーザは、サイズの拡大率、縮小率についても指示することができるものとする。
【0034】
図8は、色設定処理を説明するための図である。ステップS108において、Flash画像に対応する静止画421と、固定領域に表示されるテキスト情報422とを含むページ画像が選択されたとする。そして、ユーザにより静止画421を白黒に変更する色設定指示がなされると(ステップS114,Yes)、指示取得部320は、色設定指示を取得し、色設定部326は、色設定指示にしたがい、図8に示すように静止画421を白黒画像に変更する(ステップS116)。
【0035】
このように、色設定部326は、Flash画像のみ色設定を行うことができる。色設定部326はまた、固定領域の画像等のみ色設定を行うこともできるし、Flash画像に対応する静止画と固定領域の画像等に対し異なる色設定を行うこともできる。以上のように、印刷処理部300においては、Flash画像に対応する静止画と固定領域の画像等に対し、それぞれ独立にサイズおよび色の設定を行うことができる。
【0036】
図9は、回転するオブジェクト440のFlash画像を含むWebページ430を示す図である。すなわちFlash画像としてオブジェクト440が回転する動画が表示される。このように、回転するオブジェクト440のFlash画像を含むWebページが印刷処理の対象となる場合には、解析部306は、オブジェクト440を所定の角度だけ回転させた複数の静止画をシュミレートする。そして、各静止画のswfファイルを生成する。そして、各swfファイルを含むHTMLファイルを生成し、HTMLファイル記憶部310に保存する(ステップS104)。
【0037】
図10は、図9に示すWebページ430に対して得られる印刷候補一覧表示画面502を示す図である。印刷候補一覧表示画面502には、オブジェクト440の異なる3方向から観察された観察像441,442,443を含むページ画像431,432,433が印刷候補として表示される。このように、印刷候補として、一定角度ずつ回転させて得られる異なる複数の静止画を含むページ画像を表示することができる。複数の静止画は、オブジェクト440の観察方向を一定角度ずつずらした場合に得られる画像である。
【0038】
このように、印刷処理部300は、回転するオブジェクトのFlash画像に対しては、回転により得られる複数の静止画を含むページ画像を印刷候補として表示するので、ユーザは、所望の角度で表示されたオブジェクトを含むページ画像を選択し、選択したページ画像の印刷物を得ることができる。
【0039】
図11は、マウスオーバーにより新たな静止画が表示されるFlashアニメーション付Webページ450を示す図である。図11に示すWebページ450においては、マウスオーバーがなされていない状態においては、Webページ450には、静止画D1,E1,F1が表示されている。なお、固定領域には、所定の静止画等が表示されている。静止画D1がマウスオーバーされると、静止画D2が新たに表示され、静止画E1がマウスオーバーされると静止画E2が新たに表示される。さらに、静止画F1がマウスオーバーされると静止画F1が消え、静止画F2が新たに表示される。
【0040】
このように、マウスオーバーにより表示内容が変化するFlash画像を含む場合には、解析部306は、それぞれの領域がマウスオーバーされた場合に表示される静止画、すなわち静止画D2,E2,F2を抽出し、これらを含むWebページのHTMLファイルを生成し、HTMLファイル記憶部310に保存する(ステップS104)。
【0041】
図12は、図11に示すWebページ450に対して得られる印刷候補一覧表示画面504を示す図である。印刷候補一覧表画面504には、静止画D1,E1,F1それぞれがマウスオーバーされたときのWebページに相当するページ画像451,452,453が印刷候補として表示される。
【0042】
このように、印刷処理部300は、マウスオーバーにより新たな画像が表示されるFlash画像に対しては、マウスオーバーがなされた場合のWebページをページ画像として一覧表示することができる。
【0043】
以上のように、本実施の形態にかかる画像形成装置10は、Flash画像を含むWebページの印刷を行う場合には、Flash画像として表示される複数の静止画それぞれを含む複数のページ画像を印刷候補として表示することができるので、ユーザは、Flash画像として所望の静止画が表示されたWebページの印刷を行うことができる。
【0044】
実施の形態の第1の変更例としては、印刷部330は、解析部306により得られたFlash画像の複数の静止画の一覧を印刷してもよい。図5に示すWebページ400が印刷処理の対象となる場合には、図13に示すようにFlash画像としての静止画A、静止画Bおよび静止画Cの一覧が印刷される。図9に示すWebページ430が印刷処理の対象となる場合には、図14に示すようにFlash画像として、解析部306により生成された観察像441,442,443の一覧が印刷される。また、図11に示すWebページ450が印刷処理の対象となる場合には、図15に示すようにマウスオーバーにより新たに表示される静止画D2,E2,F2の一覧が印刷される。したがって、ユーザは、WebページにおいてFlash画像として表示される複数の画像の印刷を希望する場合には、一覧で印刷することも可能である。さらに、上述のようにフラッシュ画像に含まれる複数の静止画の一覧を印刷するだけでなく、表示部304により静止画の一覧を表示してもよい。
【0045】
また、第2の変更例としては、印刷部330は、図6、図10および図12に示すような印刷候補の一覧を印刷してもよい。
【0046】
本実施形態の画像形成装置で実行される画像形成プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
【0047】
また、本実施形態の画像形成装置で実行される画像形成プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の画像形成装置で実行される画像形成プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。また、本実施形態の画像形成プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
【0048】
なお、上記実施の形態では、本発明の画像形成装置を、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機に適用した例を挙げて説明するが、複写機、プリンタ、スキャナ装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置であればいずれにも適用することができる。
【符号の説明】
【0049】
100 画像形成装置
300 印刷処理部
302 Webページ取得部
304 表示部
306 解析部
310 HTMLファイル記憶部
320 指示取得部
322 選択部
324 サイズ設定部
326 色設定部
330 印刷部
【先行技術文献】
【特許文献】
【0050】
【特許文献1】特開2007―193509号公報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記Webページから、前記複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する生成手段と、
ユーザからの指示により、前記生成手段により生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記HTMLファイルに対するページ画像を印刷する印刷手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
前記Flash画像は、前記Webページが表示される度に表示が切り替わる複数の静止画を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記Flash画像は、オブジェクトの回転を表す動画像であり、
前記生成手段は、所定の回転角度ずつ回転させた前記オブジェクトに相当する、前記オブジェクトの異なる方向からの観察像の静止画を含む複数のHTMLファイルを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記Flash画像は、マウスオーバーにより表示が切り替わる複数の静止画を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記生成手段により生成された複数のHTMLファイルそれぞれから得られる複数のページ画像を一覧表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記印刷手段は、前記Flash画像に含まれる前記複数の静止画の一覧をさらに印刷することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記Webページが前記Flash画像としての静止画と、表示内容が固定のテキスト情報とを含む場合に、ユーザからの指示により前記静止画および前記テキスト情報のうち少なくとも一方のサイズを設定するサイズ設定手段をさらに備え、
前記印刷手段は、前記静止画および前記テキスト情報のうち少なくとも一方のサイズを前記サイズ設定手段により設定されたサイズで印刷することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記Webページが前記Flash画像としての静止画と、表示内容が固定のテキスト情報とを含む場合に、ユーザからの指示により前記静止画および前記テキスト情報のうち少なくとも一方の色を設定する色設定手段をさらに備え、
前記印刷手段は、前記静止画および前記テキスト情報のうち前記少なくとも一方の色を前記色設定手段により設定された色で印刷することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項9】
取得手段が、Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得する取得ステップと、
生成手段が、取得ステップで取得した前記Webページから、前記複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する生成ステップと、
選択手段が、ユーザからの指示により、前記生成ステップで生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択ステップと、
印刷手段が、前記選択ステップで選択された前記HTMLファイルに対するページ画像を印刷する印刷ステップと
を有することを特徴とする画像形成方法。
【請求項10】
画像形成処理をコンピュータに実行させるための画像形成プログラムであって、
Flash画像として複数の静止画が表示されるWebページをネットワークを介して取得する取得ステップと、
取得ステップで取得した前記Webページから、前記複数の静止画それぞれを含む複数のHTMLファイルを生成する生成ステップと、
ユーザからの指示により、前記生成ステップで生成された複数のHTMLファイルからユーザの所望のHTMLファイルを選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択された前記HTMLファイルに対するページ画像に対する印刷処理を行う印刷ステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2010−219960(P2010−219960A)
【公開日】平成22年9月30日(2010.9.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−65249(P2009−65249)
【出願日】平成21年3月17日(2009.3.17)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】