説明

空データトークン指令を有する要求デバイスからのデータを管理する装置、システムおよび方法

要求デバイス155で、空データセグメント指令を有するデータを管理するための装置、システムおよび方法を開示する。この装置、システムおよび方法は、トークン指令生成モジュール1002およびトークン指令転送モジュール1004を具える。トークン指令生成モジュール1002は、トークン指令を有するストレージ要求を生成する。トークン指令は、データセグメントトークンをストレージデバイス150に記憶する要求を具える。トークン指令は、データセグメントとして記憶されるように一連の反復同一文字または一連の反復同一文字ストリングに置換する。トークン指令は、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具える。データセグメントトークンおよびトークン指令は、データセグメントのデータが実質的にない。トークン指令転送モジュール1004は、前記ストレージデバイスに前記トークン指令を転送する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
データ管理装置において、
トークン指令を有するストレージ要求を生成するトークン指令生成モジュールであって、前記トークン指令が、前記ストレージデバイスにデータセグメントトークンを記憶する要求を具え、前記トークン指令が、データセグメントとして記憶されるように、一連の反復同一文字または一連の繰り返し同一文字ストリングに置換され、前記トークン指令は、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具え、前記データセグメントトークンおよび前記トークン指令は、前記データセグメントのデータが実質的にない、トークン指令生成モジュールと、
前記トークン指令を前記ストレージデバイスに転送するトークン指令転送モジュールと、
を具えることを特徴とする装置。
【請求項2】
前記トークン指令生成モジュールが、前記ストレージデバイスの既存データを上書きする要求に応じて、トークン指令および安全消去コマンドの両方を生成し、前記既存データは、ストレージデバイスにおいて、前記トークン指令中のデータセグメント識別子と同一のデータセグメント識別子として識別され、前記安全消去コマンドは、前記ストレージデバイスが前記既存データを修正するように指令して、前記既存データはリカバリ不能となり、
前記トークン指令モジュールは、前記安全消去コマンドをさらに転送することを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記ストレージデバイスの前記既存データがリカバリ不能となるように文字で上書きされたことの確認信号を受信する消去確認モジュールを更に具えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記トークン指令生成モジュールが、前記ストレージデバイスの既存データを上書きする要求に応答して、トークン指令および暗号化キー消去コマンドの両方を生成し、既存データは、前記ストレージデバイスにおいて、前記トークン指令中の前記データセグメント識別子と同一のデータセグメント識別子として識別され、前記既存データは、前記ストレージデバイスに前記既存データを記憶するのと関連して受信した暗号化キーを用いて暗号化され、
前記暗号化キー消去コマンドは、前記既存データを記憶するために使用された前記暗号化キーを消去して、前記暗号化キーをリカバリ不能にすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項5】
前記トークン指令が、前記データセグメントトークンを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項6】
前記トークン指令は、前記データセグメントトークがなく、前記データセグメント指令を生成するための、前記ストレージデバイスに対するコマンドを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項7】
前記トークン指令は、前記反復同一文字の少なくとも1つのインスタンスまたは前記反復同一文字ストリングの1つのインスタンスをさらに具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項8】
前記トークン指令が、データセグメントロケーションを更に具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項9】
前記ストレージデバイスからの前記データセグメントを読み取るための、ストレージ要求を受信する読み取りレシーバモジュールであって、前記ストレージ要求は、要求クライアントから受信される、読み取りレシーバモジュールと、
前記ストレージ要求を前記ストレージデバイスに転送する読み取り要求転送モジュールと、
前記ストレージデバイスから、要求されたデータセグメントトークンに対応するメッセージを受信する読み取りトークン指令レシーバモジュールであって、前記メッセージが、少なくとも前記データセグメント識別子および前記データセグメント長を具え、前記メッセージは、前記データセグメントのデータが実質的にない、読み取りトークン指令レシーバモジュールと、
前記ストレージデバイスから受信した前記メッセージから構築された要求クライアントに応答信号を転送する、要求クライアント応答モジュールと、
を更に具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項10】
前記メッセージに含まれる情報を使用して、前記データセグメントのデータを再構成するデータセグメント再生成モジュールを更に具え、前記要求クライアントに送られる前記応答信号が前記データセグメントを具えることを特徴とする請求項9に記載の装置。
【請求項11】
前記要求クライアントに送られる前記応答信号は、前記ストレージデバイスから受信した前記メッセージに含まれる情報を具えることを特徴とする請求項9に記載の方法。
【請求項12】
前記メッセージが、前記データセグメントトークンを具えることを特徴とする請求項9に記載の装置。
【請求項13】
前記一連の反復同一文字または文字ストリングが、前記データセグメントが空であることを示す、請求項1に記載の装置。
【請求項14】
前記トークン指令を有する前記ストレージ要求が、前記ストレージデバイスのストレージスペースをリザーブする要求を更に具え、要求されたリザーブしたストレージスペースは、前記データセグメント長と実質的に同等のストレージスペース量を具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項15】
データ管理装置において、
ストレージデバイスからデータセグメントを読み取るためのストレージ要求を受信する読み取りレシーバモジュールであって、前記ストレージ要求は、要求クライアントから受信される、読み取りレシーバモジュールと、
前記ストレージデバイスに前記ストレージ要求を転送する読み取り要求転送モジュールと、
前記ストレージデバイスから要求されたデータセグメントトークンに対応するメッセージを受信する読み取りトークン指令レシーバモジュールであって、前記メッセージは、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具え、前記メッセージは、前記データセグメントのデータが実質的にない、読み取りトークン指令レシーバモジュールと、
前記ストレージデバイスから受信した前記メッセージから構築された前記要求クライアントに応答信号を転送する要求クライアント応答モジュールと、
を具えることを特徴とする装置。
【請求項16】
前記メッセージに含まれる情報を使用して、前記データセグメントのデータを再構成するデータセグメント再生成モジュールを更に具え、要求クライアントに送られる前記応答が、前記データセグメントを具えることを特徴とする請求項15に記載の装置。
【請求項17】
前記要求クライアントに送られる前記応答信号が、前記ストレージデバイスから受信された前記メッセージ中に含まれる情報を具えることを特徴とする請求項15に記載の装置。
【請求項18】
データ管理システムにおいて、
このシステムが、ストレージデバイスおよびクライアントと接続されたサーバを具え、
このサーバが、
トークン指令を有するストレージ要求を生成するトークン指令生成モジュールであって、前記トークン指令が、ストレージデバイスにデータセグメントトークンを記憶する要求を具え、前記トークン指令が、データセグメントに置換され、前記トークン指令が、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具え、前記データセグメントトークンは、前記データセグメントのデータが実質的にない、トークン指令生成モジュールと、
前記トークン指令を前記ストレージデバイスに転送するトークン指令転送モジュールと、
を具えることを特徴とするシステム。
【請求項19】
前記ストレージデバイスから前記データセグメントを読み取るストレージ要求を具える読み取りレシーバモジュールであって、前記ストレージ要求が、前記クライアントから受信される、読み取りレシーバモジュールと、
前記ストレージデバイスに前記ストレージ要求を転送する読み取り要求転送モジュールと、
前記ストレージデバイスから要求されたデータセグメントトークンに対応するメッセージを受信する読み取りトークン指令レシーバモジュールであって、前記メッセージが、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具え、前記メッセージは、前記データセグメントのデータが実質的にない、読み取りトークン指令レシーバモジュールと、
前記ストレージデバイスから受信されたメッセージから構築された前記クライアントに応答信号を転送する要求クライアント応答モジュールと、
を更に具えることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
【請求項20】
前記サーバで実行する前記要求クライアントを更に具え、前記要求クライアントは、アプリケーション、ファイルサーバおよびクライアントの少なくとも1つを具えることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
【請求項21】
データを管理するオペレーションを行うために実行可能なコンピュータ使用可能プログラムコードを有するコンピュータ読み取り媒体を具えたコンピュータプログラム製品において、前記コンピュータプログラム製品のオペレーションが、
トークン指令を有するストレージ要求を生成するステップであって、前記トークン指令が、データセグメントトークンをストレージデバイスに記憶する要求を具え、前記トークン指令が、前記データセグメントに置換され、前記トークン指令は、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具え、前記データセグメントトークンは、前記データセグメントのデータが実質的にない、ステップと、
前記ストレージデバイスに前記トークン指令を転送するステップと、
を具えることを特徴とするコンピュータプログラム製品。
【請求項22】
データを管理するオペレーションを行うために実行可能なコンピュータ使用可能プログラムコードを有するコンピュータ読み取り可能メディアを具えたコンピュータプログラム製品において、前記コンピュータプログラム製品のオペレーションが、
ストレージデバイスからデータセグメントを読み取るストレージ要求を受信するステップであって、前記ストレージ要求は要求クライアントから受信される、ステップと、
前記ストレージデバイスに前記ストレージ要求を転送するステップと、
前記ストレージデバイスから、要求されたデータセグメントトークンに対応するメッセージを受信するステップであって、前記メッセージは、少なくともデータセグメント識別子およびデータセグメント長を具え、前記メッセージは前記データセグメントのデータが実質的にない、ステップと、
前記ストレージデバイスから受信された前記メッセージから構築される前記要求クライアントに応答信号を転送するステップと、
を具えることを特徴とするコンピュータプログラム製品。

【図1A】
image rotate

【図1B】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公表番号】特表2010−512584(P2010−512584A)
【公表日】平成22年4月22日(2010.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−540484(P2009−540484)
【出願日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際出願番号】PCT/US2007/086691
【国際公開番号】WO2008/070803
【国際公開日】平成20年6月12日(2008.6.12)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Linux
【出願人】(309039325)フュージョン マルチシステムズ,インク.(ディービイエイ フュージョン−アイオー) (4)
【Fターム(参考)】