説明

紙製包装箱

【課題】左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わっても側壁板の折曲部以外に応力を分散してその側壁板の破損を防止できる紙製包装箱を提供する。
【解決手段】平面形状が長形状の底板2と、底板2に隣接して形成される左右および前後の側壁板3,4および5,6と、左右の側壁板3,4の両端縁に各々前後の側壁板5,6の内側に沿うように折り曲げ可能に連設された第1および第2の保持片7,8および9,10と、前側の側壁板5の上端に連設され第1の保持片7,8を挟むように前側の側壁板5内側に折り曲げ可能な折込片11と、後側の側壁板6の上端に連設された上蓋片12と、上蓋片12の先端に連設され折込片11の内側に差し込まれる差込片13とを備え、左右の側壁板3,4に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、左右の側壁板3,4が破損することなく外側に開くように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は例えばデジタルカメラなどの被包装物を収納する紙製包装箱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、包装箱として、特許文献1に開示されるような折り返しフラップに噛み合わせ構造を備えたものが知られている。
この特許文献1に開示されている包装箱では、折り返しフラップに噛み合わせ構造を備えているので、側面に内部から衝撃が加わった場合に、包装箱の変形が最小限となり、衝撃による破損を防止できるという効果が得られる。
【0003】
このように包装箱そのものの破損を防止するべく如何に補強するかの観点のほか、破損を防止するため衝撃を分散することにより破損を防止するという観点のものなど、種々の提案がなされている。一方、包装箱に対して、容積率を小さくするための小型化、コストダウンのための軽量化、環境保全のためのリサイクル化の要請があり、シート材として古紙を使用した段ボールを採用されるようになっている。
【特許文献1】特開平11−301634号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のように古紙を使用した段ボールは破損しやすく、裂けやすいという問題があり、特に小型の被包装物を包装するために軽量化しようとした場合、薄いシート材を使用すると、前述の特許文献1に記載の構成の包装箱にあっては、側面への応力が加わると隣り合う側面間の折曲部において裂けやすくなるという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、このような課題を解決するものであり、古紙を使用した段ボールにより小型の包装箱を作っても、組み立てが簡単でありながら側壁板の起立保持を容易に行なえ、また左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わっても側壁板の折曲部以外に応力を分散してその側壁板の破損を防止できる紙製包装箱を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の請求項1に記載の紙製包装箱は、平面形状が方形状の底板と、この底板に隣接して形成される左右および前後の側壁板と、左右の側壁板の両端縁に各々前後の側壁板の内側に沿うように折り曲げ可能に連設された第1および第2の保持片と、前後の側壁板の何れか一方の側壁板の上端に連設され第1の保持片を挟むように側壁板内側に折り曲げ可能な折込片と、前後の側壁板の他方の側壁板の上端に連設された上蓋片と、この上蓋片の先端に連設され前記折込片の内側に差し込まれる差込片と、前記左右の側壁板の上端に連設されたフラップとを備え、前記前後の側壁板の何れか一方の側壁板と折込片とで挟み込まれる第1の保持片の上端には一方の側壁板と折込片とによって形成される折曲部内側に当接する上向きの突起を備え、前記上蓋片が連設された他方の側壁板の内側に位置するように折り曲げられる第2の保持片の先端には、先端同士が互いに離れる方向に遊びを持って連結される係合部を備え、前記第1の保持片は、上蓋片が閉じられた封緘状態において、正常状態では前記突起の先端が前記一方の側壁板と折込片とによって形成される折曲部内側に当接して左右の側壁板を底板に対してほぼ直角な起立状態に規制し、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に前記突起が先端より応力変形して左右の側壁板が外側に開く状態になるように構成され、前記第2の保持片は、その上縁に、左右の側壁板との連設部より一定寸法の水平部と、この水平部に連続する傾斜部を備え、先端の係合部の上下幅が側壁板の上下幅より狭小となるように形成され、上蓋片が閉じられた封緘状態において、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、前記水平部と傾斜部の境界部が変位して先端の係合部が上蓋片側に変位することにより左右の側壁板が外側に開く状態になるように構成されていることを特徴とする。
【0007】
本発明の請求項2に記載の紙製包装箱は、紙製包装箱の材料は、古紙を使用した段ボールであることを特徴とする。
本発明の請求項3に記載の紙製包装箱は、第1の保持片の突起の向きが段ボールの段目方向に対して直角となるように構成したことを特徴とする。
【0008】
本発明の請求項4に記載の紙製包装箱は、第2の保持片の水平部が段ボールの段目方向となるように構成したことを特徴とする。
本発明の請求項5に記載の紙製包装箱は、左右の側壁板の両端縁に連設された第1および第2の保持片は、左右の側壁板に対する折曲部において段ボールの段目方向が折曲線に対して直角となるように構成したことを特徴とする。
【0009】
本発明の請求項6に記載の紙製包装箱は、平面形状が方形状の底板と、この底板に隣接して形成される左右および前後の側壁板と、左右の側壁板の両端縁に各々前後の側壁板の内側に沿うように折り曲げ可能に連設された第1および第2の保持片と、前後の側壁板の何れか一方の側壁板の上端に連設され第1の保持片を挟むように側壁板内側に折り曲げ可能な折込片と、前後の側壁板の他方の側壁板の上端に連設された上蓋片と、この上蓋片の先端に連設され前記折込片の内側に差し込まれる差込片と、前記左右の側壁板の上端に連設されたフラップとを備え、前記前後の側壁板の内側に沿うように折り曲げられる第1および第2の保持片の先端には、それぞれ先端同士が互いに離れる方向に遊びを持って連結される係合部を備え、前記第1および第2の保持片は、その上縁に、左右の側壁板との連設部より一定寸法の水平部と、この水平部に連続する傾斜部を備え、先端の係合部の上下幅が側壁板の上下幅より狭小となるように形成され、上蓋片が閉じられた封緘状態において、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、前記水平部と傾斜部の境界部が変位して先端の係合部が上蓋片側に変位することにより左右の側壁板が外側に開く状態になるように構成されていることを特徴とする。
【0010】
本発明の請求項7に記載の紙製包装箱は、紙製包装箱の材料は、古紙を使用した段ボールであることを特徴とする。
本発明の請求項8に記載の紙製包装箱は、第1および第2の保持片の水平部が段ボールの段目方向となるように構成したことを特徴とする。
【0011】
本発明の請求項9に記載の紙製包装箱は、左右の側壁板の両端縁に連設された第1および第2の保持片は、左右の側壁板に対する折曲部において段ボールの段目方向が折曲線に対して直角となるように構成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
以上のように、本発明の請求項1に記載の紙製包装箱によれば、封緘具や接着剤などを必要とせず折り曲げのみで箱の組み立てができ、構成が簡素化された組み立て容易な紙製包装箱を提供できる。特に保持片により側壁板の起立保持を確実に行なえ、厚みの薄い段ボールで作られた小型の包装箱であっても強度を持たせることができる。詳しくは、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に第1の保持片の突起が先端より応力変形して左右の側壁板が外側に開き、また第2の保持片は水平部と傾斜部の境界部が変位して先端の係合部が上蓋片側に変位することにより左右の側壁板が外側に開いて左右の側壁板に加わる応力を分散させ、側壁板の破損を防止できる。
【0013】
本発明の請求項2に記載の紙製包装箱によれば、紙製包装箱の材料が古紙を使用した段ボールであっても包装箱の強度を維持でき、リサイクル対応の紙製包装箱を提供できる。
本発明の請求項3に記載の紙製包装箱によれば、第1の保持片の突起の向きを段ボールの段目方向に対して直角となるように構成したことにより、突起が応力変形しやすくなる。
【0014】
本発明の請求項4に記載の紙製包装箱によれば、第2の保持片の水平部が段ボールの段目方向となるように構成したことにより、上縁の水平部と傾斜部の境界部が応力変形しやすくなる。
【0015】
本発明の請求項5に記載の紙製包装箱によれば、左右の側壁板の両端縁に連設された第1および第2の保持片は、左右の側壁板に対する折曲部において段ボールの段目方向が折曲線に対して直角となるように構成したことにより、左右の側壁板の両端縁の曲げ部の応力に対する強度を保持できる。
【0016】
本発明の請求項6に記載の紙製包装箱によれば、請求項1に記載の紙製包装箱と同様、封緘具や接着剤などを必要とせず折り曲げのみで箱の組み立てができ、構成が簡素化された組み立て容易な紙製包装箱を提供できる。特に保持片により側壁板の起立保持を確実に行なえ、厚みの薄い段ボールで作られた小型の包装箱であっても強度を持たせることができる。詳しくは、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に第1の保持片および第2の保持片は水平部と傾斜部の境界部が変位して先端の係合部が上蓋片側に変位することにより左右の側壁板が外側に開いて左右の側壁板に加わる応力を分散させ、側壁板の破損を防止できる。
【0017】
本発明の請求項7に記載の紙製包装箱によれば、請求項2に記載の紙製包装箱と同様、紙製包装箱の材料が古紙を使用した段ボールであっても包装箱の強度を維持でき、リサイクル対応の紙製包装箱を提供できる。
【0018】
本発明の請求項8に記載の紙製包装箱によれば、請求項4に記載の紙製包装箱と同様、第1および第2の保持片の水平部が段ボールの段目方向となるように構成したことにより、上縁の水平部と傾斜部の境界部が応力変形しやすくなる。
【0019】
本発明の請求項9に記載の紙製包装箱によれば、請求項5に記載の紙製包装箱と同様、左右の側壁板の両端縁に連設された第1および第2の保持片は、左右の側壁板に対する折曲部において段ボールの段目方向が折曲線に対して直角となるように構成したことにより、左右の側壁板の両端縁の曲げ部の応力に対する強度を保持できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の一実施の形態について、図面(図1〜図10)に基づいて説明する。
図において、1は例えば古紙を使用した段ボールなどの厚紙を材料に用いて作られ例えばデジタルカメラなどの小型の被包装物(図示せず)を収納する紙製包装箱であり、この紙製包装箱1は平面形状が長形状の底板2と、この底板2の短辺側に隣接して形成される左右の側壁板3,4と、底板2の長辺側に隣接して形成される前後の側壁板5,6と、左右の側壁板3,4の両端縁に各々前後の側壁板5,6の内側に沿うように折り曲げ可能に連設された第1の保持片7,8および第2の保持片9,10と、前後の側壁板5,6の何れか一方の側壁板(図面に示す実施の形態では前側の側壁板5)の上端に連設され第1の保持片7,8を挟むように前側の側壁板5内側に折り曲げ可能な折込片11と、前後の側壁板の他方の側壁板(図面に示す実施の形態では後側の側壁板6)の上端に連設された上蓋片12と、この上蓋片12の先端に連設され前記折込片11の内側に差し込まれる差込片13と、前記左右の側壁板3,4の上端に連設されたフラップ14,15とを備えている。前記折込片11の先端には前側の側壁板5内側に折り込まれた状態において底板2に形成されている係止孔2aに嵌り込む係止片11aを備えている。
【0021】
また、前記前側の側壁板5と折込片11とで挟み込まれる第1の保持片7,8の先端部における上端には前側の側壁板5と折込片11とによって形成される折曲部内側に当接する上向きの突起7a,8aを備え、前記上蓋片12が連設された後側の側壁板6の内側に位置するように折り曲げられる第2の保持片9,10の先端には、先端同士が互いに離れる方向に遊びを持って連結される係合部9a,10aを備えている。
【0022】
前記第1の保持片7,8は、上蓋片12が閉じられた封緘状態において、正常状態では前記突起7a,8aの先端が前記前側の側壁板5と折込片11とによって形成される折曲部内側に当接して左右の側壁板3,4を底板2に対してほぼ直角な起立状態に規制し、左右の側壁板3,4に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に前記突起7a,8aが先端より応力変形して左右の側壁板3,4が外側に開く状態(図9参照)になるように構成されている。なお、第1の保持片7,8の突起7a,8aの向きが段ボールの段目方向Aに対して直角となるように構成されている。
【0023】
また、前記第2の保持片9,10は、その上縁に、左右の側壁板3,4との連設部より一定寸法の水平部9b,10bと、この水平部9b,10bに連続する傾斜部9c,10cを備え、先端の係合部9a,10aの上下幅が側壁板3,4,5,6の上下幅より狭小となるように形成されている。ここで、前述した係合部9a,10aの係合に遊びを持たせる構成として、係合部9a,10aが嵌合される切欠部9d,10dが形成されている。そして、上蓋片12が閉じられた封緘状態において、左右の側壁板3,4に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、前記水平部9b,10bと傾斜部9c,10cの境界部が応力変形して先端の係合部9a,10aが切欠部9d,10dによる遊びの範囲で上蓋片12側に変位することにより左右の側壁板3,4が外側に開く状態(図10参照)になるように構成されている。なお、第2の保持片9,10の水平部9b,10bが段ボールの段目方向Aとなるように構成されている。
【0024】
さらに、左右の側壁板3,4の両端縁に連設された第1および第2の保持片7,8および9,10は、左右の側壁板3,4に対する折曲部において段ボールの段目方向Aが折曲線に対して直角となるように構成されている。
【0025】
なお、前記上蓋片12と差込片13との連設線上には中央に係止孔16が形成されており、左右の側壁板3,4の上端に連設されたフラップ14,15を水平に閉じ、差込片13を前記折込片11の内側に差し込んだ状態において前側の側壁板5と折込片11とに跨って形成された係止片17を係止孔16に差し込んで紙製包装箱1の封緘が完了するようになっている。
【0026】
上記構成において、正常状態では前記第1の保持片7,8の突起7a,8aの先端が前記前側の側壁板5と折込片11とによって形成される折曲部内側に当接して左右の側壁板3,4を底板2に対してほぼ直角な起立状態に規制されているが、左右の側壁板3,4に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に前記突起7a,8aが前側の側壁板5と折込片11とによって形成される折曲部内側に強く当接して先端より応力変形し、その結果図9に示すように左右の側壁板3,4が外側に開くようになる。また、同時に第2の保持片9,10においては、左右の側壁板3,4に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、前記水平部9b,10bと傾斜部9c,10cの境界部が変位して先端の係合部9a,10aが上蓋片12側に変位することにより図10に示すように左右の側壁板3,4が外側に開くようになる。
【0027】
さらに、第1の保持片7,8の突起7a,8aの向きを段ボールの段目方向Aに対して直角となるように構成することにより、突起7a,8aが応力変形しやすくなり、左右の側壁板3,4の開きがよりスムーズとなる。
また、第2の保持片9,10の水平部9b,10bが段ボールの段目方向Aとなるように構成することにより、水平部9b,10bと傾斜部9c,10cの境界部が応力変形しやすくなり、左右の側壁板3,4の開きがよりスムーズとなる。
【0028】
また、左右の側壁板3,4の両端縁に連設された第1および第2の保持片7,8および9,10を、左右の側壁板3,4に対する折曲部において段ボールの段目方向Aが折曲線に対して直角となるように構成することにより、左右の側壁板3,4の両端縁の曲げ部の応力に対する強度を保持できる。
【0029】
また、紙製包装箱1が古紙を使用した段ボールなどの厚紙を材料に用いて作られていても、上記のような第1および第2の保持片7,8および9,10を備えることにより、包装箱の強度を維持でき、リサイクル対応の紙製包装箱1を提供できる。
【0030】
以上図面に示す実施の形態について述べたが、底板2つまり紙製包装箱1は平面形状が長形状でなくても良く、正方形であっても良い。また、前記第1の保持片7,8の構成として、第2の保持片9,10と同じ構成を採用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の一実施の形態における紙製包装箱の展開図である。
【図2】同紙製包装箱の組み立て途中の状態を後方から見た斜視図である。
【図3】同紙製包装箱の組み立て完成直前の状態を後方から見た斜視図である。
【図4】同紙製包装箱の組み立て完成状態を前方から見た斜視図である。
【図5】同紙製包装箱の組み立て完成状態を示す平面図である。
【図6】図5のX−X矢視図である。
【図7】図5のY−Y矢視図である。
【図8】図5のZ−Z矢視図である。
【図9】同紙製包装箱の左右の側壁板に対して開く方向に応力が加わって左右の側壁板が外側に開く状態を図5のY−Y方向から見た断面図である。
【図10】同紙製包装箱の左右の側壁板に対して開く方向に応力が加わって左右の側壁板が外側に開く状態を図5のZ−Z方向から見た断面図である。
【符号の説明】
【0032】
1 紙製包装箱
2 底板
3,4 側壁板
5,6 側壁板
7,8 第1の保持片
7a,8a 突起
9,10 第2の保持片
9a,10a 係合部
9b,10b 水平部
9c,10c 傾斜部
9d,10d 切欠部
11 折込片
12 上蓋片
13 差込片
14,15 フラップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平面形状が方形状の底板と、この底板に隣接して形成される左右および前後の側壁板と、左右の側壁板の両端縁に各々前後の側壁板の内側に沿うように折り曲げ可能に連設された第1および第2の保持片と、前後の側壁板の何れか一方の側壁板の上端に連設され第1の保持片を挟むように側壁板内側に折り曲げ可能な折込片と、前後の側壁板の他方の側壁板の上端に連設された上蓋片と、この上蓋片の先端に連設され前記折込片の内側に差し込まれる差込片と、前記左右の側壁板の上端に連設されたフラップとを備え、
前記前後の側壁板の何れか一方の側壁板と折込片とで挟み込まれる第1の保持片の上端には一方の側壁板と折込片とによって形成される折曲部内側に当接する上向きの突起を備え、
前記上蓋片が連設された他方の側壁板の内側に位置するように折り曲げられる第2の保持片の先端には、先端同士が互いに離れる方向に遊びを持って連結される係合部を備え、
前記第1の保持片は、上蓋片が閉じられた封緘状態において、正常状態では前記突起の先端が前記一方の側壁板と折込片とによって形成される折曲部内側に当接して左右の側壁板を底板に対してほぼ直角な起立状態に規制し、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に前記突起が先端より応力変形して左右の側壁板が外側に開く状態になるように構成され、
前記第2の保持片は、その上縁に、左右の側壁板との連設部より一定寸法の水平部と、この水平部に連続する傾斜部を備え、先端の係合部の上下幅が側壁板の上下幅より狭小となるように形成され、上蓋片が閉じられた封緘状態において、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、前記水平部と傾斜部の境界部が応力変形して先端の係合部が上蓋片側に変位することにより左右の側壁板が外側に開く状態になるように構成されていることを特徴とする紙製包装箱。
【請求項2】
紙製包装箱の材料は、古紙を使用した段ボールであることを特徴とする請求項1記載の紙製包装箱。
【請求項3】
第1の保持片の突起の向きが段ボールの段目方向に対して直角となるように構成したことを特徴とする請求項2記載の紙製包装箱。
【請求項4】
第2の保持片の水平部が段ボールの段目方向となるように構成したことを特徴とする請求項3記載の紙製包装箱。
【請求項5】
左右の側壁板の両端縁に連設された第1および第2の保持片は、左右の側壁板に対する折曲部において段ボールの段目方向が折曲線に対して直角となるように構成したことを特徴とする請求項2〜4までの何れか1項記載の紙製包装箱。
【請求項6】
平面形状が方形状の底板と、この底板に隣接して形成される左右および前後の側壁板と、左右の側壁板の両端縁に各々前後の側壁板の内側に沿うように折り曲げ可能に連設された第1および第2の保持片と、前後の側壁板の何れか一方の側壁板の上端に連設され第1の保持片を挟むように側壁板内側に折り曲げ可能な折込片と、前後の側壁板の他方の側壁板の上端に連設された上蓋片と、この上蓋片の先端に連設され前記折込片の内側に差し込まれる差込片と、前記左右の側壁板の上端に連設されたフラップとを備え、
前記前後の側壁板の内側に沿うように折り曲げられる第1および第2の保持片の先端には、それぞれ先端同士が互いに離れる方向に遊びを持って連結される係合部を備え、
前記第1および第2の保持片は、その上縁に、左右の側壁板との連設部より一定寸法の水平部と、この水平部に連続する傾斜部を備え、先端の係合部の上下幅が側壁板の上下幅より狭小となるように形成され、上蓋片が閉じられた封緘状態において、左右の側壁板に対して開く方向に所定値以上の応力が加わった際に、前記水平部と傾斜部の境界部が応力変形して先端の係合部が上蓋片側に変位することにより左右の側壁板が外側に開く状態になるように構成されていることを特徴とする紙製包装箱。
【請求項7】
紙製包装箱の材料は、古紙を使用した段ボールであることを特徴とする請求項5記載の紙製包装箱。
【請求項8】
第1および第2の保持片の水平部が段ボールの段目方向となるように構成したことを特徴とする請求項6記載の紙製包装箱。
【請求項9】
左右の側壁板の両端縁に連設された第1および第2の保持片は、左右の側壁板に対する折曲部において段ボールの段目方向が折曲線に対して直角となるように構成したことを特徴とする請求項7または8記載の紙製包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−50025(P2008−50025A)
【公開日】平成20年3月6日(2008.3.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−227242(P2006−227242)
【出願日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】