説明

自動ドアの防犯装置

【課題】 自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用して、防犯モードにおいてドアの開方向への移動を電磁錠装置に設けたリミットスイッチにより直接感知して、扉の若干の移動でも瞬時に警報・威嚇装置を作動させ、犯人による自動ドアの損壊を事前に防止する。
【解決手段】
電磁石及び該電磁石に吸着する吸着板を有し、これら電磁石及び吸着板を介して自動ドアを施錠する電磁錠装置であって、電磁石及び/又は吸着板を取付金具を介して自動ドアの扉に固定し、施錠時これら電磁石又は吸着板を弾性部材を介して取付金具に結合状態に維持し、防犯モードにおいて扉を解放方向に移動させた時弾性部材に抗して電磁石又は吸着板が取付金具から離反するように構成し、これら電磁石又は吸着板と取付金具との離反時にオンとなるリミットスイッチを設け、該リミットスイッチのオン信号により作動する警報・威嚇装置を設けた。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【技術分野】
【0001】
本発明は、電磁石及び吸着板により自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用するものであって、この電磁錠装置に扉を解放方向に移動させた時オンとなるリミットスイッチを設け、防犯モードにおいてこのリミットスイッチの信号により警報・威嚇装置を作動させ、犯人による自動ドアの損壊を事前に防止するようにした自動ドアの防犯装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、「ドアの開閉操作時の位置検出用として出力されるパルス信号を利用するとともに、ドアコントローラにより制御される電気錠の制御状態によって、防犯対策に必要な警報信号の生成要否をドアコントローラが判断する。ドアコントローラは、警報信号の生成要と判断した時の警報信号を生成してこれを送信する。具体的には、電気錠が施錠状態にあり、この状態をドアコントローラが認識しているにもかかわらずパルス信号が所定の数だけ計数されることで、不審者が電気錠を例えば強引に解錠、或いは損壊してドアを開放している状況にあると考えて警戒信号を生成もので、部品点数の削減やコストの削減、また作業効率の改善を図ることを可能とし、さらには防犯対策を施す対象を広げることを可能とする自動ドア装置及び自動ドア装置のドアコントローラにおける警報信号生成出力方法」が記載されている。
【0003】
そして、「ドアの開閉動作時のブレーキ位置、全開位置、全閉位置の検出用として前記ドアを開閉する駆動機構のモータに取り付けられたセンサからの、前記ドアの移動量に比例したパルス信号と、前記ドアをロックするために備えられた電気錠に対しての制御状態とに基づいて警報信号の生成要否を判断するとともに、生成要と判断したときには、前記警報信号を送信対象機器又は装置に対して出力する構成のドアコントローラを備える」旨説明されている(段落0006)。
【0004】
また、「ドアの開閉動作時の位置検出用として出力されるパルス信号を利用するとともに、ドアコントローラにより制御される電気錠の制御状態によって、ドアコントローラは、警報信号の生成要と判断したときに警報信号を生成してこれを送信する」旨説明されている(段落0007)。
【0005】
さらに、「電気錠が施錠状態にあるとドアコントローラが認識しているにもかかわらずパルス信号が所定の数だけ計測されることで、不審者が電気錠を例えば強引に解錠、或いは損壊してドアを開放している状況にあると考え、この場合ドアコントローラは不法侵入と確定して警報を生成する」旨等説明されている(段落0011)。
【0006】
しかしながら、特許文献1記載の発明においては、ドアを開閉する駆動機構のモータに取り付けられたセンサからのドアの移動量に比例したパルス信号の所定数により警報の生成要否を判断するドアコントローラを必要とするものであって、ドアの開方向への移動を直接感知するものでなく、リードスイッチにより扉の若干の移動を即座に感知して犯人による自動ドアの損壊を瞬時に判断して警報・威嚇装置を作動させることができない。また、構成が極めて複雑となり安価に提供することができない。
【0007】
また、特許文献2には、「窓ガラス用防犯センサシステムは、室内と室外とを仕切る窓ガラス付近に設置されるものであり、窓ガラスの室外側に第1人体検知可能エリアを有する第1センサと、窓ガラスの室内側に第2人体検知可能エリアに有する第2センサとを備え、窓ガラスを破壊して室内に侵入する不審者を検知するのに有利なまだガラス用の防犯センサシステムを提供する」旨が記載されている。
【0008】
そして、「前記第2センサの第2人体検知可能エリアは、前記窓ガラスが破壊されたとき、窓ガラスの破壊空間部分を介して第1空間に拡張される」旨、また「第1センサは前記第2空間に設置されており、窓ガラスを透過する電磁波に基づいて、窓ガラスで仕切られる第1空間側の前記第1人体検知可能エリアに存在する人体を検知する」旨説明されている。(請求項2及び3)
【0009】
しかしながら、特許文献2記載の発明においては、不法侵入時、自動ドア開放破損にいたる事前において犯人を威嚇するものでなく、また、ドアの開方向への移動を直接感知するものでなく、リードスイッチにより扉の若干の移動を即座に感知して犯人による自動ドアの損壊を瞬時に判断して警報・威嚇装置を作動させることができない。さらに、自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用するものでなく、構成が極めて複雑となり安価に提供することができない。
【0010】
また、特許文献3には、「ドアの内側に設けられた内部ユニットと、ドアの外部に設置された外部ユニットとを有し、当該内外のユニットを通して設けられたCCDカメラである撮像手段と、これらユニットとは別の位置に配置された撮像手段により来訪者を撮像する。内部ユニットは人物検知センサのON動作により撮像を開始したこれら3つの撮像手段から画像情報をモニタし、これら撮像手段のうち、一から画像情報が受信できなくなった時点で、撮像手段の破壊等の悪意があったものと判断して警報音を発生、ストロボライト点灯等を行い、これ以上の悪戯或いは犯行の遂行を断念させることにより、来訪者の善意、悪意を判断して適切な対応をとるよう構成した外部視認システムを提供する」旨記載されている。
【0011】
そして、「・・・不在モードに設定されている装置は、撮像と共に録画を開始する。この場合、内部システムの中央処理部は複数の撮像手段の全てが撮像しているか否かを監視し、若し一部の撮像手段から画像情報が入力しなくなったら、異変ありとして警報を発する。・・・万一センサーが検知した人物が、前記ピッキング犯、悪戯等、犯意若しくは悪意をもって来宅した者である場合には、この表示が出ることによってその者である場合は自己が撮像、録画されていることに危険を感じ、犯罪或いは悪戯を実行することなく直ちに逃走し、犯罪や悪戯は未遂に終わることが期待できる。・・・撮像手段を破壊し、或いはレンズを覆う等して無機能化することは事実上不可能であるため、また複数台撮像装置を同時に破壊或いは無機能化することは事実上不可能であるため、複数の撮像手段から画像情報が途絶えた時点で、異変有りとして警報を発する・・・」旨説明されている。(段落0009〜0011)
【0012】
しかしながら、特許文献3記載の発明においては、前記撮像手段(1,2、7,8)が4個も必要となり、撮像手段であるカメラ等の正確な位置設定が要求されるばかりか、防犯装置全体が複雑かつ高価となる。また、ドアの開方向への移動を直接感知するものでなく、リードスイッチにより扉の若干の移動を即座に感知して犯人による自動ドアの損壊を瞬時に判断して警報・威嚇装置を作動させることができない。さらに、自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用するものでなく、構成が極めて複雑となり安価に提供することができない。
【0013】
また、特許文献4には、「犯行現場に犯人が侵入したことを検出して、この犯行を断念させる防犯システムであって、犯人が犯行に及ぶと推定される検知エリアに侵入すると検知信号を出力する防犯センサである例えば遠赤外腺センサと、繰返し周期Tの検出単位時間を有するパルス信号Eを発信しながら、前記検知信号の入力に対して比較演算した結果、不審行動とみなされる場合には、威嚇信号を出力する威嚇処理Pを行う防犯制御装置Aと、該威嚇信号の入力に応じて犯人を威嚇する威嚇装置Cとを備え、犯人に該当すると予測される行動不審者のみに対して、鍵部が破壊されたりドアが開れる前に、断続的に威嚇して心理的圧力を加え、犯行を断念させることによって、これらの犯行を未然に防ぎ、被害を最小限に留める防犯システム」が記載されている。
【0014】
そして、「待機状態の前記防犯制御装置において、防犯センサの最初の検知信号が入力されると共に警戒状態に移行して前記検出単位信号をカウントするカウント処理を開始し、所定の終了条件に至らない限りは、前記威嚇処理において、各種の犯行の特徴に応じた特定の検出カウント数の検出単位信号が発信されているか判定し、検出カウント数の検出単位信号が発信されている時には、その間に前記防犯センサの検知信号の入力があるかその都度検出し、検知信号の入力が検出されている時には、威嚇信号をその都度出力し、前記威嚇装置によって犯人を断続的に威嚇し、これにより犯行を断念させて未然に防止する」旨説明されている。(請求項1)
【0015】
また、「断続的に威嚇した後にもなお検知エリアに留まる犯人による犯行を防止するために、各種の犯行の特徴に応じた特定の移行カウント数の検出単位信号が発信されているか判定し、移行カウント数の検出単位信号が発信されている時には、威嚇処理を終了して警報処理に移行し、所定の終了条件に至らない限りは、警報処理において、前記防犯センサの検知信号の入力があるか検出し、検知信号の入力が検出された時には、警報信号を出力して、警報装置により犯人に対して警報を発する」旨説明されている。(請求項2)
【0016】
しかしながら、特許文献4記載の発明においては、各種の犯行の特徴に応じた特定の移行カウント数の検出単位信号が発信されているか判定しなければならず、このような判断を行うにあたり別途センサや判別回路が必要となり、装置全体が複雑かつ高価となる。また、ドアの開方向への移動を直接感知するものでなく、リードスイッチにより扉の若干の移動を即座に感知して犯人による自動ドアの損壊を瞬時に判断して警報・威嚇装置を作動させることができない。さらに、自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用するものでなく、構成が極めて複雑となり安価に提供することができない。
【0017】
【特許文献1】 特開2008−255638号公報
【特許文献2】 特開2006−090720号公報
【特許文献3】 特開2003−169322号公報
【特許文献4】 特開2004−252716号公報
【発明が解決しようとする課題】
【0018】
本発明は、自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用するもので、防犯モードにおいてドアの開方向への移動を電磁錠装置に設けたリミットスイッチにより直接感知して、扉の若干の移動でも瞬時に警報・威嚇装置を作動させ、犯人による自動ドアの損壊を事前に防止することのできる自動ドアの防犯装置を提供することにある。
【課題を解決する手段】
【0019】
請求項1の発明は、電磁石及び該電磁石に吸着する吸着板を有し、これら電磁石及び吸着板を介して自動ドアを施錠する電磁錠装置であって、電磁石及び/又は吸着板を取付金具を介して自動ドアの扉に固定し、施錠時これら電磁石又は吸着板を弾性部材を介して取付金具に結合状態に維持し、防犯モードにおいて扉を解放方向に移動させた時弾性部材に抗して電磁石又は吸着板が取付金具から離反するように構成し、これら電磁石又は吸着板と取付金具との離反時にオンとなるリミットスイッチを設け、該リミットスイッチのオン信号により作動する警報・威嚇装置を設けた自動ドアの防犯装置を提供するものである。
【0020】
この発明においては、電磁石及び該電磁石に吸着する吸着板を有する自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用して極めて構成が簡単で、防犯モードにおいて扉を解放方向に移動させた時、警報・威嚇装置を作動させ、犯人による自動ドアの損壊を事前に防止するようにした自動ドアの防犯装置を提供することができる。
【0021】
また、人感センサーやビームセンサーを利用するものと異なり、ドアの開方向への移動を直接感知するので、犯人以外の誤った認識による警報・威嚇を行うことのない自動ドアの防犯装置を提供することができる。
【0022】
さらに、扉の若干の移動でリミットスイッチがオンとなり警報・威嚇装置作動させるので、犯人自らの犯行を瞬時に直接感知でき、犯行に及ぶ前に退散させることができる。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下に本発明の一実施形態を図面に基づき説明する。図1は両開き式自動ドア外の全体正面図、図2は自動ドアの閉鎖状態である図1の電気錠部分の拡大説明図、図3は図2の動作説明図、図4は他の片開き式自動ドアの全体正面図、図5は図4の電気錠部分の拡大説明図、図6は図5の動作説明図である。
【0024】
図1は、扉1、1を左右に開閉する両開き式自動ドアの全体正面図であり、扉1,1は該扉上部に固定する吊り戸車2におけるハンガー金具2aの戸車2bをエンジンボックス内の上レール3に懸架して電動モーター(図示せず)で横引きすることにより開閉するようにしている。4、4は一般のシリンダ錠でこれらのデッドボルトを下レール5に差込み固定するようにしている。6は電磁錠で、電磁石6a及び該電磁石6aに吸着する吸着板6bを有し、該電磁石6aが吸着板6bを水平方向に吸着して自動ドアを施錠するようにした電磁錠装置である。
【0025】
図2及び図3に示すように、電磁石6a及び吸着板6bは取付金具7,8及び吊り戸車2を介して自動ドアの扉1、1に各々固定している。そして、施錠時電磁石6aを弾性部材であるバネ9(図3)を介して取付金具8と結合状態(図2矢印A)に維持している。
【0026】
また、扉1、1を電磁錠6により施錠(図2)し、遠隔操作による防犯モードにおいて、扉1、1の何れかを解放方向に移動させた時(図3矢印X)、弾性部材9に抗して電磁石6aから取付金具7が離反(図3矢印B)する。このとき、電磁石6a及び吸着板6bは吸着した状態を維持している。
【0027】
また、電磁石6aにはこの電磁石6aから取付金具7が離反(図3矢印B)することによりオンとなるリミットスイッチ10を設けている。さらに、該リミットスイッチ10のオン信号により作動する警報・威嚇装置AR1を自動ドアの上方に設けている。
【0028】
上記弾性部材9に抗して電磁石6aから取付金具7が離反(図3)するとき、電磁石6a及び吸着板6bは吸着した状態を維持しているので、扉1、1の何れが解放方向に移動しても、リミットスイッチ10はオン作動させることができる。
【0029】
図4は、扉11を左右に開閉する片開き式自動ドアの全体正面図であり、扉11は該扉上部に固定する吊り戸車12におけるハンガー金具12aの戸車12bをエンジンボックス内の上レール13に懸架して電動モーター(図示せず)で横引きすることにより開閉するようにしている。14は一般のシリンダ錠でこれらのデッドボルトを下レール15に差込み固定するようにしている。16は電磁錠で、電磁石16a及び該電磁石16aに吸着する吸着板16bを有し、該電磁石16aが吸着板16bを水平方向に吸着して自動ドアを施錠するようにした電磁錠装置である。
【0030】
図5及び図6に示すように、吸着板16bは取付金具18及び吊り戸車12を介して自動ドアの扉11に固定している。一方電磁石16aは取付金具17及び固定金具17aを介して上レール13に固定している。そして、施錠時これら電磁石16aを弾性部材であるバネ19(図6)を介して取付金具17に結合状態(図5矢印C)に維持している。
【0031】
また、扉11を電磁錠16により施錠(図5)し、遠隔操作による防犯モードにおいて、扉11を解放方向に移動させた時(図6矢印Y)、弾性部材19に抗して電磁石16aから取付金具17が離反(図6矢印D)する。このとき、電磁石16a及び吸着板16bは吸着した状態を維持している。
【0032】
また、電磁石16aには取付金具17が離反することによりオンとなるリミットスイッチ20を設けている。さらに、該リミットスイッチ20のオン信号により作動する警報・威嚇装置AR2を自動ドアの上方に設けている。
【0033】
尚、上記実施例では電磁石6a、16aと取付部材7,17とを弾性部材であるバネ9、19を介して接合し、電磁石6a、16aにリミットスイッチ10、20を設けたが、これら吸着板16b、16b側に設けても同様の作用・効果を得ることができる。
【0034】
この様にして、防犯モードにおいて、不法侵入者が自動ドアの扉1、11下辺と下レール5、15の隙間にバール等の金物を差込み、扉1、11を持ち上げてエンジンボックス内の上レール3、13から吊り戸車2、12を脱線させ、扉1、11を横にずらそうとする場合、電磁石6a、16aから扉1、11に固定する取付金具7、17が離反(図3、図6)すると共に、リミットスイッチ10、20がオンとなり、該リミットスイッチ10、20のオン信号により警報・威嚇装置AR1、AR2を作動するようにしている。
【発明の効果】
【0035】
この発明においては、電磁石及び該電磁石に吸着する吸着板を有する自動ドアを施錠する電磁錠装置を利用して極めて構成が簡単で、防犯モードにおいて扉を解放方向に移動させた時、この扉の若干の移動を検知して警報・威嚇装置を作動させ、犯人による自動ドアの損壊を事前に防止するようにした自動ドアの防犯装置を提供することができる。
【0036】
また、人感センサやビームセンサを利用するものと異なり、ドアの開方向への移動を直接感知するので、犯人以外の誤った信号による警報・威嚇を行うことのない自動ドアの防犯装置を提供することができる。
【0037】
さらに、扉の若干の移動でリミットスイッチがオンとなり警報・威嚇装置作動させるので、犯人自らの犯行を瞬時に直接感知できる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】 両開き式自動ドア外の全体正面図
【図2】 自動ドアの閉鎖状態である図1の電気錠部分の拡大説明図
【図3】 図2の動作説明図
【図4】 他の実施例を示す片開き式自動ドアの全体正面図
【図5】 図4の電気錠部分の拡大説明図
【図6】 図5の動作説明図
【符号の説明】
1、11 自動ドアの扉
2、12 吊り戸車
2a ハンガー金具
2b 戸車
3、13 上レール
5、15 下レール
6、16 電磁錠
6a 16a 電磁石
6b 16b 吸着板
7、8、17、18 取付金具
17a 固定金具
9、19 バネ(弾性部材)
10、20 リミットスイッチ
AR1、AR2 警報・威嚇装置
矢印A 電磁石6aと取付金具7との結合状態
矢印B 電磁石6aと取付金具7との離反状態
矢印C 電磁石16aと取付金具17との結合状態
矢印D 電磁石16aと取付金具17との離反状態
矢印X 扉1の解放方向への移動
矢印Y 扉11の解放方向への移動

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電磁石及び該電磁石に吸着する吸着板を有し、これら電磁石及び吸着板を介して自動ドアを施錠する電磁錠装置であって、電磁石及び/又は吸着板を取付金具を介して自動ドアの扉に固定し、施錠時これら電磁石又は吸着板を弾性部材を介して取付金具に結合状態に維持し、防犯モードにおいて扉を解放方向に移動させた時弾性部材に抗して電磁石又は吸着板が取付金具から離反するように構成し、これら電磁石又は吸着板と取付金具との離反時にオンとなるリミットスイッチを設け、該リミットスイッチのオン信号により作動する警報・威嚇装置を設けた自動ドアの防犯装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−96218(P2013−96218A)
【公開日】平成25年5月20日(2013.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−251077(P2011−251077)
【出願日】平成23年10月28日(2011.10.28)
【特許番号】特許第5007895号(P5007895)
【特許公報発行日】平成24年8月22日(2012.8.22)
【出願人】(503433800)鹿児島寺岡オートドア株式会社 (2)
【Fターム(参考)】