説明

車載用監視システム及びそれに用いる監視方法

【課題】 車載用バッテリの消費電力を削減することが可能な車載用監視システムを提供する。
【解決手段】 車載用監視システムは、周囲を撮影する周囲監視用カメラ(11)と、周囲監視用カメラで撮った画像の録画を開始させるための録画開始スイッチ(13)と、周囲監視用カメラにて撮影した画像を処理する画像処理手段(12)と、画像処理手段にて処理した画像を予め設定された接続先に無線にて送信する無線送信手段(14)と、無線送信手段が無線受信手段との間でリンクを形成できない場合にシステム全体の電源をオフするシステムオフ機構(15)とを含む監視システム車載装置(1)と、無線送信手段から無線にて送信されてきた画像を受信する無線受信手段(21)と、無線受信手段にて受信した画像を保存する保存手段(パソコン22)とを含む受信保管装置(2)とからなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車載用監視システム及びそれに用いる監視方法に関し、特に自動車に搭載されたカメラにより監視用の映像を録画する監視方法に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明に関連する監視方法としては、自動車に搭載した監視カメラにて撮影した画像を録画することで、事故や被害が発生した場合の証拠とする方法(例えば、特許文献1参照)、駐停車中に弱い衝撃を検知した場合または車両近くに一定時間の気配があることを検知した場合に自動車に搭載した監視カメラの映像を録画する方法(例えば、特許文献2参照)等が提案されている。
【0003】
しかしながら、上記の方法では、車内に画像録画用の機器(保存装置)を設けているため、車上荒らし等の際に車内の録画用の機器(保存装置)が破壊されると、行為者の情報がなくなる可能性がある。
【0004】
この問題を解決する方法としては、停車中の車両に電力を供給するとともに、自動車に搭載した監視カメラの撮像データを車外で保持することで、防犯効果を高める方法(例えば、特許文献3参照)、自動車に搭載した監視カメラの映像を無線通信路を介して監視装置に保存する方法(例えば、特許文献4参照)等が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2003−174643号公報
【特許文献2】特開2009−280109号公報
【特許文献3】特開2009−129254号公報
【特許文献4】特開2009−129254号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述した本発明に関連する監視方法では、上記の特許文献3に記載の方法の場合、自動車に搭載した監視カメラを含む車載機器を車外の電源や記憶装置に有線で接続しなければならないため、車両を有線にて接続できる場所以外では使用できないという課題がある。
【0007】
これに対して、上記の特許文献4に記載の方法では、自動車に搭載したカメラを制御するための制御信号とカメラの映像とを送受信するための通信経路を確立し、確立した通信経路を介して受信する映像を監視装置に記憶しているので、上記の課題を解決することができる。
【0008】
しかしながら、上記の特許文献4に記載の方法では、イグニッションキーがオフとなって車両が走行不可能な状態となり、車載用バッテリから電源供給が断たれたカメラに対して電源供給を行う制御機器に対して、車両が走行可能な状態、走行不可能な状態に係わらず常に車載用バッテリから電源供給を行わなければならない。よって、上記の特許文献4に記載の方法では、一晩中駐車するような長時間駐車しなければならない場合に、カメラや制御機器への電源供給で車載用バッテリの電源がなくなってしまい、エンジンがかからなくなることがあるという問題がある。
【0009】
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、車載用バッテリの消費電力を削減することができる車載用監視システム及びそれに用いる監視方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明による車載用監視システムは、車両に取り付けられかつ周囲を撮影する周囲監視用カメラと、前記周囲監視用カメラで撮った画像の録画を開始させるための録画開始スイッチと、前記周囲監視用カメラにて撮影した画像を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段にて処理した画像を予め設定された接続先に無線にて送信する無線送信手段と、前記無線送信手段に接続されかつシステム全体の電源をオフするシステムオフ機構とを具備する監視システム車載装置を前記車両内に搭載し、
前記無線送信手段から無線にて送信されてきた画像を受信する無線受信手段と、前記無線受信手段にて受信した画像を保存する保存手段とを具備する受信保管装置を前記車両の外部に配設し、
前記録画開始スイッチがオンとなった場合に、前記画像処理手段にて処理した画像を前記受信保管装置に保存するとともに、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成にした場合に前記画像処理手段にて処理した画像を前記無線受信手段に送信し、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成できない場合に前記システムオフ機構にて前記システムの電源をオフしている。
【0011】
本発明による監視方法は、車両に取り付けられかつ周囲を撮影する周囲監視用カメラと、前記周囲監視用カメラで撮った画像の録画を開始させるための録画開始スイッチと、前記周囲監視用カメラにて撮影した画像を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段にて処理した画像を予め設定された接続先に無線にて送信する無線送信手段と、前記無線送信手段に接続されかつシステム全体の電源をオフするシステムオフ機構とを具備する監視システム車載装置を前記車両内に搭載し、
前記無線送信手段から無線にて送信されてきた画像を受信する無線受信手段と、前記無線受信手段にて受信した画像を保存する保存手段とを具備する受信保管装置を前記車両の外部に配設し、
前記録画開始スイッチがオンとなった場合に、前記画像処理手段にて処理した画像を前記受信保管装置に保存するとともに、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成にした場合に前記画像処理手段にて処理した画像を前記無線受信手段に送信し、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成できない場合に前記システムオフ機構にて前記システムの電源をオフしている。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、車載用バッテリの消費電力を削減することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の第1の実施の形態による車載用監視システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明による車載用監視システムの概要について説明する。本発明による車載用監視システムは、車両に取り付けた監視カメラの映像を無線で送信して、受信側で受信して自宅等のパーソナルコンピュータ(以下、パソコンとする)で録画する。
【0015】
より具体的に説明すると、本発明による車載用監視システムは、監視システム車載部に、車両に取り付けた周囲監視用カメラと、周囲監視用カメラで撮った画像を処理する画像処理部と、録画を開始させるための録画開始スイッチと、無線送信部と、システムオフ機構とを有し、受信保管部に、無線受信部と、画像保存装置であるパソコンとを有している。
【0016】
本発明では、録画開始スイッチをオンにすると、周囲監視用カメラの映像を映像処理部で処理する。その際に、監視システム車載部の無線送信部と受信保管部の無線受信部とが、予め定められた通信相手が見つかった時のみリンクするので、リンクした場合のみ無線送信部から画像を送信し、無線受信部で受信した映像をパソコンで保存することにより、録画した画像を車以外の場所に置くことにより安全に保管できる。
【0017】
監視システム車載部を構成する各部には、車載用バッテリから電源が供給されているが、録画開始スイッチをオンにしても、無線送信部にて接続先が見つからず、リンクできない場合にシステムオフ機構によってシステム全体がオフされるため、車載用バッテリの消費電力を削減することが可能となる。
【0018】
図1は本発明の第1の実施の形態による車載用監視システムの構成例を示すブロック図である。図1において、本発明の第1の実施の形態による車載用監視システムは、監視システム車載部1と、受信保管部2とから構成されている。
【0019】
監視システム車載部1は、車両(図示せず)に取り付けた周囲監視用カメラ11と、周囲監視用カメラ11で撮った画像を処理する画像処理部12と、録画を開始させるための録画開始スイッチ13と、無線送信部14と、システムオフ機構15とを有し、受信保管部2は、無線受信部21と、画像保存装置であるパソコン22とを有している。
【0020】
監視システム車載部1においては、周囲を写すための周囲監視用カメラ11で写した画像を、画像処理部12で処理する。監視システム車載部1では、録画開始スイッチ13が入ると、画像処理部12で処理した画像の録画を開始し、無線送信部14から画像を送信する。受信保管部2では、監視システム車載部1から送信された画像を無線受信部21にて受信し、受信した画像をパソコン22にて保管する。
【0021】
無線送信部14及び無線受信部21は、予め定められた通信相手が見つかった場合のみリンクし、画像の送受信を行う。また、パソコン22では、無線送信部14と無線受信部21との間がリンクした場合のみ、その録画機能がスタートする。
【0022】
無線送信部14には、システムオフ機構15が接続されている。システムオフ機構15は、監視システム車載部1全体をオフする機能(つまり、図示せぬ車載用バッテリから監視システム車載部1の各部への電源供給を断とする機能)を有している。
【0023】
無線送信部14にて接続先が見つからず、接続先とのリンクが張れない場合には、システムオフ機構15が働き、監視システム車載部1全体をオフすることとなる。これによって、本実施の形態では、車載用バッテリの消費電力を削減することができるという効果が得られる。
【0024】
次に、図1を参照して本発明の第1の実施の形態による車載用監視システムの動作について説明する。
【0025】
本実施の形態では、録画開始スイッチ13がオンになると、周囲監視用カメラ11で撮った周辺画像が画像処理部12を経由して無線送信部14から電波として送信される。この無線送信部14とリンクを張った無線受信部21においては、無線送信部14からの画像を受信し、接続されているパソコン22にて録画を行う。
【0026】
無線送信部14と無線受信部21との間にリンクが張られない場合は、無線送信部14が電波を放出することはないし、パソコン22でも録画機能を開始させることはない。さらに、この場合には、システムオフ機構15が働いて、車載用バッテリから監視システム車載部1の各部への電源供給が断となる。尚、無線送信部14と無線受信部22とにおいては、予め通信できる相手が設定されているものとする。
【0027】
これによって、本実施の形態では、無線送信部14と無線受信部21との間にリンクが張られない場合に、車載用バッテリから監視システム車載部1の各部への電源供給が断となるので、車載用バッテリの消費電力を削減することができる。
【0028】
図2は本発明の第2の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。図2においては、本発明の第2の実施の形態による監視システム車載部1aに複数の周囲監視用カメラ11a〜11dを設けた以外は図1に示す監視システム車載部1と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は図1に示す本発明の第1の実施の形態と同様である。さらに、図2においては、図1に示す受信保管部2の図示を省略している。
【0029】
図2において、本実施の形態では、周囲監視用カメラを複数台、例えば左右ドアミラー、前後の4台(周囲監視用カメラ11a〜11d)にすることにより、広範囲、もしくは車全周に対して画像によるセキュリティを確保することができる。
【0030】
図3は本発明の第3の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。図3においては、本発明の第3の実施の形態による監視システム車載部1bに、録画開始スイッチ13の代わりにキー判定部16を設けた以外は図1に示す監視システム車載部1と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は図1に示す本発明の第1の実施の形態と同様である。さらに、図3においては、図1に示す受信保管部2の図示を省略している。
【0031】
図3において、キー判定部16は、録画開始スイッチ13の代わりに設けられており、車両のキーが挿されているかどうかで運転者が車内にいるかどうかを判別し、キーが挿されていない場合に、録画(周囲監視用カメラ11で撮った周辺画像が画像処理部12を経由して無線送信部14から電波として送信される)を開始することにより、周囲監視用カメラ11で撮った周辺画像の録画が自動で開始されるという効果が得られる。
【0032】
図4は本発明の第4の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。図4においては、本発明の第4の実施の形態による監視システム車載部1cに、ディスプレイ17を設けた以外は図1に示す監視システム車載部1と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は図1に示す本発明の第1の実施の形態と同様である。さらに、図4においては、図1に示す受信保管部2の図示を省略している。
【0033】
ディスプレイ17は、画像処理部12には接続されており、リアルタイムに周囲監視用カメラ11で撮った周辺画像を見ることができ、発信時や駐車したい場合の周囲監視カメラシステムとして使用することができる。
【0034】
図5は本発明の第5の実施の形態による監視システム車載部の構成例を示すブロック図である。図5においては、本発明の第5の実施の形態による監視システム車載部1dに、画像保存用メモリ18を設けた以外は図4に示す監視システム車載部1cと同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は図4に示す本発明の第4の実施の形態と同様である。さらに、図5においては、図1に示す受信保管部2の図示を省略している。
【0035】
画像保存用メモリ18は、画像処理部12に接続されている。無線送信部14にて接続先が見つからず、接続先とのリンクが張れない場合は、画像処理部12が画像保存用メモリ18に画像を保存することにより、パソコン22がない場所に停車している場合でもセキュリティを保つことができるという効果が得られる。
【0036】
その際、システムオフ機構15によって、車載用バッテリから監視システム車載部1の各部への電源供給が断となるのは、画像が画像保存用メモリ18に保存されてからとなる。また、画像保存用メモリ18に保存した画像は、運転者が車内に戻ってから、他のシステムの画像表示機能で表示するのではなく、ディスプレイや既存のナビ(図示せず)等のディスプレイ17で兼用することで、録画画像を見ることができる。
【符号の説明】
【0037】
1,1a〜1d 監視システム車載部
2 受信保管部
11,11a〜11d 周囲監視用カメラ
12 画像処理部
13 録画開始スイッチ
14 無線送信部
15 システムオフ機構
16 キー判定部
17 ディスプレイ
18 画像保存用メモリ
21 無線受信部
22 パソコン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に取り付けられかつ周囲を撮影する周囲監視用カメラと、前記周囲監視用カメラで撮った画像の録画を開始させるための録画開始スイッチと、前記周囲監視用カメラにて撮影した画像を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段にて処理した画像を予め設定された接続先に無線にて送信する無線送信手段と、前記無線送信手段に接続されかつシステム全体の電源をオフするシステムオフ機構とを含む監視システム車載装置を前記車両内に搭載し、
前記無線送信手段から無線にて送信されてきた画像を受信する無線受信手段と、前記無線受信手段にて受信した画像を保存する保存手段とを含む受信保管装置を前記車両の外部に配設し、
前記録画開始スイッチがオンとなった場合に、前記画像処理手段にて処理した画像を前記受信保管装置に保存するとともに、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成にした場合に前記画像処理手段にて処理した画像を前記無線受信手段に送信し、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成できない場合に前記システムオフ機構にて前記システムの電源をオフすることを特徴とする車載用監視システム。
【請求項2】
前記周囲監視用カメラを複数台配設したことを特徴とする請求項1記載の車載用監視システム。
【請求項3】
前記監視システム車載装置が、前記車両にキーが挿さっているかどうかにより運転者が車内にいるかどうかを判別するキー判別手段を含み、
前記キー判定手段が前記運転者が車内にいないと判別した場合に、前記録画開始スイッチのオンとして用いることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載用監視システム。
【請求項4】
前記監視システム車載装置が、前記画像処理手段に接続されかつ前記画像処理手段にて処理した画像を表示するディスプレイを含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の車載用監視システム。
【請求項5】
前記監視システム車載装置が、前記画像処理手段に接続されかつ前記画像処理手段にて処理した画像を保存する画像保存用メモリを含み、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成できない場合に前記画像処理手段にて処理した画像を画像保存用メモリに保存することを特徴とする請求項4記載の車載用監視システム。
【請求項6】
車両に取り付けられかつ周囲を撮影する周囲監視用カメラと、前記周囲監視用カメラで撮った画像の録画を開始させるための録画開始スイッチと、前記周囲監視用カメラにて撮影した画像を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段にて処理した画像を予め設定された接続先に無線にて送信する無線送信手段と、前記無線送信手段に接続されかつシステム全体の電源をオフするシステムオフ機構とを含む監視システム車載装置を前記車両内に搭載し、
前記無線送信手段から無線にて送信されてきた画像を受信する無線受信手段と、前記無線受信手段にて受信した画像を保存する保存手段とを含む受信保管装置を前記車両の外部に配設し、
前記録画開始スイッチがオンとなった場合に、前記画像処理手段にて処理した画像を前記受信保管装置に保存するとともに、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成にした場合に前記画像処理手段にて処理した画像を前記無線受信手段に送信し、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成できない場合に前記システムオフ機構にて前記システムの電源をオフすることを特徴とする監視方法。
【請求項7】
前記周囲監視用カメラを複数台配設したことを特徴とする請求項6記載の監視方法。
【請求項8】
前記監視システム車載装置に、前記車両にキーが挿さっているかどうかにより運転者が車内にいるかどうかを判別するキー判別手段を設け、
前記キー判定手段が前記運転者が車内にいないと判別した場合に、前記録画開始スイッチのオンとして用いることを特徴とする請求項6または請求項7記載の監視方法。
【請求項9】
前記監視システム車載装置に、前記画像処理手段に接続されかつ前記画像処理手段にて処理した画像を表示するディスプレイを設けたことを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか記載の監視方法。
【請求項10】
前記監視システム車載装置に、前記画像処理手段に接続されかつ前記画像処理手段にて処理した画像を保存する画像保存用メモリを設け、
前記無線送信手段が前記無線受信手段との間でリンクを形成できない場合に前記画像処理手段にて処理した画像を画像保存用メモリに保存することを特徴とする請求項9記載の監視方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−194713(P2012−194713A)
【公開日】平成24年10月11日(2012.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−57339(P2011−57339)
【出願日】平成23年3月16日(2011.3.16)
【出願人】(000197366)NECアクセステクニカ株式会社 (1,236)
【Fターム(参考)】