説明

還元処理装置及び還元処理方法

【課題】亜鉛精錬のための亜鉛総量の低減を防止できる還元処理装置及び還元処理方法を提供する。
【解決手段】亜鉛含有酸化鉄及び還元材を加熱処理することで亜鉛含有酸化鉄を還元して亜鉛濃縮物を含む排ガスを排出するロータリーキルン2と、ロータリーキルン2から排出される排ガスに対して所定の処理を施す排ガス処理装置3とを備えた還元処理装置1において、ロータリーキルン2及び排ガス処理装置3に、水酸化ナトリウム水溶液を噴霧する噴霧部を兼ねる水噴霧部2g,4a,6aと廃液注入部4bとを設け、これらの噴霧部から亜鉛濃縮物を含む排ガスに対して、水酸化ナトリウム水溶液を所定量噴霧する。これにより、塩素分が低減された高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛濃縮物を得ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、亜鉛含有原料から酸化亜鉛を高濃度に回収するための還元処理装置及び還元処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、還元処理装置において、亜鉛含有酸化鉄を含む例えば製鉄所発生ダストを被処理物とし、この被処理物と被処理物中の亜鉛酸化物や酸化鉄などを還元する還元材とを混合させ、この混合した材料を還元雰囲気のロータリーキルン炉内に装入して、還元材により亜鉛酸化物を還元して蒸発させると共に鉄含有物を得る亜鉛含有酸化鉄の処理方法が知られている。
【0003】
このような処理方法により、亜鉛などを分離した鉄含有物が回収されると共に亜鉛がダストと共に回収される。この回収した亜鉛は被処理物中や還元炉内に多く含まれる塩素(Cl)により比較的高濃度の塩化亜鉛(ZnCl)を含むため、亜鉛精錬の障害となる塩素分を精錬の前に除去する必要がある。そこで、回収された亜鉛に対して、特許文献1に示すような脱塩素処理を亜鉛精錬の前処理として行ってから亜鉛精錬を行うようにしている。
【特許文献1】特開2000−128530号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、上記特許文献1のものにあっては、前処理である脱塩素処理に伴う水洗などの水処理過程において、還元処理装置で回収された亜鉛の一部を構成する塩化亜鉛などが処理水中に溶解してしまい、亜鉛の一部が前処理後に再回収できずに亜鉛総量が低減するという問題があった。
【0005】
本発明は、このような課題を解決するために成されたものであり、亜鉛精錬のための亜鉛総量の低減を防止できる還元処理装置及び還元処理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明による還元処理装置は、亜鉛含有原料及び還元材を加熱処理することで亜鉛含有原料を還元して亜鉛濃縮物を含む排ガスを排出する還元炉と、還元炉から排出される排ガスに対して所定の処理を施す排ガス処理装置とを備えた還元処理装置である。この還元処理装置は、還元炉及び排ガス処理装置の少なくとも一方に、亜鉛濃縮物を含む排ガスに対してアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む水酸化物の水溶液を噴霧する噴霧部を設けたことを特徴としている。
【0007】
また、本発明による還元処理方法は、亜鉛含有原料及び還元材を加熱処理することで亜鉛含有原料を還元して亜鉛濃縮物を含む排ガスを排出する還元炉と、還元炉から排出される排ガスに対して所定の処理を施す排ガス処理装置とを備えた還元処理装置における還元処理方法である。この還元処理方法では、還元炉及び排ガス処理装置の少なくとも一方において、亜鉛濃縮物を含む排ガスに対してアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む水酸化物の水溶液を噴霧することを特徴としている。
【0008】
このような還元処理装置及び還元処理方法によれば、還元炉及び排ガス処理装置の少なくとも一方において、亜鉛濃縮物を含む排ガスに対してアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む水酸化物の水溶液が噴霧されるようになっている。これにより、還元処理装置内に存在する亜鉛が塩素と結合して塩化亜鉛となる前に、水酸化ナトリウム(NaOH)と塩素とが結合して塩化ナトリウム(NaCl)となるため、亜鉛は酸化亜鉛(ZnO)となる。また、還元処理装置内に存在する亜鉛が塩化亜鉛となった場合においても、水酸化ナトリウムといった水酸化物と塩化亜鉛とが化学反応を起こして、塩化ナトリウムといった塩と酸化亜鉛とに置換され、亜鉛中の塩化亜鉛濃度が低減されると共に酸化亜鉛濃度が増加される。
【0009】
このように、塩素分が低減された高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛を得ることにより、亜鉛精錬のための前処理である脱塩素処理そのものを不要化して、水洗による亜鉛総量の低減を確実に防止することができ、しかも、前処理にかかる処理コストや処理時間を不要とすることができる。また、脱塩素処理を行う場合であっても、塩化亜鉛の低減により、水洗の処理時間を短縮化することができ、水洗によって水に溶解される亜鉛量を少なくして、水洗による亜鉛総量の低減を防止することができる。更に、酸化亜鉛は塩化亜鉛に比べて水などの処理水に溶解されづらいことから、高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛を得ることにより、脱塩素処理の水洗を行った場合であっても、水洗による亜鉛総量の低減を一層防止することができる。
【0010】
また、排ガス処理装置は、排ガスを二次燃焼させる二次燃焼室及び排ガスを導入して冷却させる冷却装置の少なくとも一方を含むことが好ましい。これにより、還元炉から排出される排ガスの未燃焼分を完全燃焼させることができ、又は、排ガスを冷却させて亜鉛をダストと共に容易に回収できる。
【0011】
また、還元炉及び二次燃焼室及び冷却装置の少なくとも1つに、冷却用の水を噴霧する水噴霧部を備え、この水噴霧部は、水酸化物の水溶液を噴霧する噴霧部を兼ねていることが好ましい。通常、還元炉や二次燃焼室には燃焼温度を調整するための冷却用の水噴霧部が備えられ、また、冷却装置には排ガスを冷却するための冷却用の水噴霧部が備えられており、これら水噴霧部を利用して水酸化物の水溶液を噴霧するようにしたことにより、別途、噴霧部を設けるといった処理コストの増加を招来することなく、高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛を得ることができる。
【0012】
また、還元処理装置は、二次燃焼室に廃液燃焼のための廃液注入部を備え、この廃液注入部は、水酸化物の水溶液を噴霧する噴霧部を兼ねていることが好ましい。二次燃焼室には廃液を燃焼させるための廃液注入部が備えられているものもあり、この廃液注入部を利用して水酸化物の水溶液を噴霧するようにしたことにより、別途、噴霧部を設けるといった処理コストの増加を招来することなく、高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛を得ることができる。
【0013】
また、水溶液を噴霧する噴霧部は、還元炉及び二次燃焼室の少なくとも一方に設けられることが好ましい。還元炉及び二次燃焼室においては、亜鉛は還元材によって還元された直後であって亜鉛単体で存在している比率が高く、水酸化物によって容易に酸化亜鉛へと結合されるため、反応用のエネルギーをそれほど多く使わずに効率的に高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛を得ることができる。
【発明の効果】
【0014】
このように本発明によれば、亜鉛精錬のための亜鉛総量の低減を防止できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明による還元処理装置及び還元処理方法の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る還元処理装置を示す構成図であり、ここでは、還元処理装置は、亜鉛含有酸化鉄の還元処理装置とされている。
【0016】
図1に示すように、還元処理装置1は、製鉄所発生ダストである亜鉛含有酸化鉄(亜鉛含有原料)と還元材とを導入して加熱処理することで亜鉛含有酸化鉄を還元するロータリーキルン(還元炉)2と、このロータリーキルン2から排出される排ガスに対して所定の処理を施す排ガス処理装置3とを備えている。
【0017】
ロータリーキルン2は、円筒形状の回転胴部2bを有し、入口側の前部(図示左側)から出口側の後部(図示右側)に向かって下方に傾斜して配設されている。なお、ロータリーキルン2としては、水平置きされるものもある。このロータリーキルン2は、回転胴部2bの前端部が前支持部2cにより閉じられると共に後端部が後述する二次燃焼室4に挿入され、回転自在に支持されている。前支持部2cには、亜鉛含有酸化鉄を炉内に導入する導入ダクト2dと炉内を還元温度とするための燃料燃焼装置2eが貫設され、導入ダクト2dには、炉内に還元材を供給するための還元材供給装置2fが設けられている。
【0018】
このような前支持部2cには、炉内温度を調整するための冷却水を噴霧する水噴霧部2gが貫設されている。この水噴霧部2gには、冷却水が供給され、バルブ11の選択によって、冷却水に代えて、水酸化ナトリウム(NaOH)の水溶液が供給されるようになっている。このため、水噴霧部2gから水酸化ナトリウム水溶液を炉内に噴霧することができる。このように水噴霧部2gは水酸化ナトリウム水溶液の噴霧部を兼ねていることから、別途、噴霧部を炉内に設けるといった処理コストの増加を招来することはない。
【0019】
排ガス処理装置3は、排ガスを二次燃焼させる二次燃焼室4と、二次燃焼室4からの排ガスによる熱交換を行うボイラ5と、ボイラ5からの排ガスを冷却するガス冷却塔(冷却装置)6と、ガス冷却塔6からの排ガスを固気分離するサイクロン7と、サイクロン7からの排ガス中のダストを捕集する前段バグフィルタ8aとこれに続く後段バグフィルタ8bと、排ガスに処理剤としての消石灰、活性炭を供給する排ガス処理剤供給装置9とを備え、この排ガス処理剤供給装置9には、脱塩などが成され清浄化されたガスを大気に放出する煙突10が接続される。
【0020】
二次燃焼室4は、ロータリーキルン2の出口2aに連絡されてロータリーキルン2からの排ガスの二次燃焼を行って燃焼を完結させるものである。二次燃焼室4の上方の側壁には、室内温度を調整するための冷却水を噴霧する水噴霧部4aが貫設されており、ロータリーキルン2と同様に、この水噴霧部4aには、冷却水が供給され、バルブ11の選択によって、冷却水に代えて水酸化ナトリウム水溶液が供給されるようになっている。このため、水噴霧部4aから水酸化ナトリウム水溶液を室内に噴霧することができる。このように水噴霧部4aは水溶液の噴霧部を兼ねていることから、別途、噴霧部を室内に設けるといった処理コストの増加を招来することはない。
【0021】
また、二次燃焼室4の下方の側壁には、二次燃焼室4内で廃液を燃焼させるための廃液注入部4bが貫設されており、この廃液注入部4bには、廃液が供給され、バルブ12の選択によって、廃液に代えて、水酸化ナトリウム水溶液が供給されるようになっている。このため、廃液注入部4bから水酸化ナトリウムの水溶液を室内の上方に向かって噴霧することができる。このように廃液注入部4bは水溶液の噴霧部を兼ねていることから、別途、噴霧部を室内に設けるといった処理コストの増加を招来することはない。なお、二次燃焼室の底部には、ロータリーキルン2で還元された鉄含有物を排出するための開口部4cが形成されている。
【0022】
ガス冷却塔6は、ボイラ5からの排ガスを冷却するものであり、冷却用の水を噴霧する水噴霧部6aが貫設されており、ロータリーキルン2や二次燃焼室4と同様に、この水噴霧部6aには、冷却水が供給され、バルブ11の選択によって、冷却水に代えて水酸化ナトリウム水溶液が供給されるようになっている。このため、水噴霧部6aから水酸化ナトリウム水溶液を塔内に噴霧することができる。このように水噴霧部6aは水溶液の噴霧部を兼ねていることから、別途、噴霧部を設けるといった処理コストの増加を招来することはない。
【0023】
このような還元処理装置1にあっては、まず、ロータリーキルン2において燃料燃焼装置2eを駆動して炉内を還元雰囲気にした後に、亜鉛含有酸化鉄と還元材とを炉内に供給混合し、両者を加熱処理することで、還元材により亜鉛含有酸化鉄を還元して亜鉛濃縮物を蒸発させ、これと同時に鉄含有物を分離させる。分離された鉄含有物は、出口2aから流下して開口部4cから外部に排出される。
【0024】
ここで、ロータリーキルン2にあっては、水噴霧部2gから水酸化ナトリウム水溶液が所定量、噴霧されている。このため、還元直後であって単体で存在している亜鉛(Zn)を多く含む亜鉛濃縮物が塩素と結合して塩化亜鉛となる前に、水噴霧部2gから噴出される水酸化ナトリウム水溶液と塩素とが結合して塩化ナトリウムとなるため、亜鉛は酸化亜鉛(ZnO)を多く含む亜鉛濃縮物とされる。なお、亜鉛濃縮物の一部は、炉内の塩化物と結合して塩化亜鉛とされる。このように、酸化亜鉛の濃度が高められた亜鉛濃縮物は揮発し、微粒子のダストとして飛散し排ガスに随伴されて二次燃焼室4に向かう。
【0025】
二次燃焼室4では排ガス中の未燃分が完全燃焼される。ここで、二次燃焼室4にあっては、ロータリーキルン2と同様に、水噴霧部4a及び廃液注入部4bから水酸化ナトリウム水溶液が所定量、噴霧されている。このため、亜鉛単体や酸化亜鉛や塩化亜鉛等から構成される亜鉛濃縮物のうち、塩化亜鉛が水噴霧部4a及び廃液注入部4bから噴霧される水酸化ナトリウム水溶液により化学反応を起こして酸化亜鉛とされ、亜鉛濃縮物中の酸化亜鉛濃度が更に高められると共に亜鉛濃縮物中の塩化亜鉛濃度が低減される。このような亜鉛濃縮物は排ガスに随伴されてボイラ5へ送られる。なお、以降の二次燃焼室4から後段においては、還元処理は行われないことから、亜鉛は単体で存在するよりも、酸化亜鉛又は塩化亜鉛として存在する比率が高くなる。
【0026】
続いて、亜鉛濃縮物を含む排ガスはボイラ5へ送られ、ボイラ5で熱回収が行われて熱源として有効利用が図られる。ボイラ5を通過した亜鉛濃縮物を含む排ガスは、ガス冷却塔6で所定温度まで冷却される。
【0027】
ガス冷却塔6にあっては、ロータリーキルン2や二次燃焼室4と同様に、水噴霧部6aから水酸化ナトリウム水溶液が所定量、噴霧されている。このため、酸化亜鉛や塩化亜鉛等から構成される亜鉛濃縮物のうち塩化亜鉛は、水噴霧部6aから噴霧される水酸化ナトリウム水溶液により化学反応を起こして酸化亜鉛へと置換され、亜鉛濃縮物中の酸化亜鉛濃度が一層高められると共に亜鉛濃縮物中の塩化亜鉛濃度が低減される。このような亜鉛濃縮物は排ガスに随伴されて後段のサイクロン7に送られる。
【0028】
サイクロン7に送られた亜鉛濃縮物を含む排ガスは、当該サイクロン7で固気分離が成されて亜鉛濃縮物と排ガスとに分離され、亜鉛濃縮物が他のダストと共に捕集される。一方、サイクロン7を通過した排ガスは、前段バグフィルタ8aを通り、この時、サイクロン7で捕集されなかった亜鉛濃縮物が前段バグフィルタ8aで捕集される。このようなサイクロン7及び前段バグフィルタ8aによる2段階の捕集により、塩素分が低減され且つ高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛濃縮物を得ることができる。そして、前段バグフィルタ8aを通過した排ガスは、排ガス処理剤供給装置9などによる所定の排ガス処理が行われた後、煙突10を介して大気に放出される。
【0029】
このように、本実施形態に係る還元処理装置1又は還元処理装置1による還元処理方法によれば、亜鉛濃縮物を含む排ガスに水酸化ナトリウム水溶液を噴霧するようにしているため、塩素分が低減された高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛濃縮物を得ることができ、亜鉛精錬のための前処理である脱塩素処理そのものを不要化して、水洗による亜鉛総量の低減を確実に防止することができる。また、脱塩素処理をこの後、行う場合であっても、塩化亜鉛の低減により、水洗の処理時間を短縮化することができ、水洗によって水に溶解される亜鉛量を少なくして、水洗による亜鉛総量の低減を防止することができる。更に、酸化亜鉛は塩化亜鉛に比べて水などの処理水に溶解されづらいことから、高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛濃縮物を得ることにより、脱塩素処理の水洗を行った場合であっても、水洗による亜鉛総量の低減を一層防止することができる。
【0030】
また、本実施形態に係る還元処理装置1又は還元処理装置1による還元処理方法によれば、水酸化ナトリウム水溶液を噴霧する噴霧部が、少なくともロータリーキルン2及び二次燃焼室4に設けられている。ロータリーキルン2及び二次燃焼室4においては、亜鉛は、還元材によって還元された直後であって亜鉛単体で存在している比率が高く、塩化亜鉛から酸化亜鉛へと置換する場合に比べ、水酸化ナトリウム水溶液によって塩素を塩化ナトリウムとして安定化させているため、容易に酸化亜鉛へとすることができる。これにより、燃焼時の熱によるエネルギーを効率的に亜鉛の化学反応に利用して、高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛濃縮物を得ることができる。
【0031】
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態においては、水噴霧部2g、4a,6aや廃液注入部4bを利用して、水酸化ナトリウム水溶液を噴霧するための噴霧部としているが、専用の噴霧部を設けるようにしてもよい。また、上記実施形態においては、4つの噴霧部から水酸化ナトリウムの水溶液を噴霧するようにしているが、これらの内、少なくとも1の噴霧部から水酸化ナトリウムの水溶液を噴霧すれば、塩素分が所定量低減されて、高濃度の酸化亜鉛を含む亜鉛濃縮物を得ることができる。また、後段のガス冷却塔6などに亜鉛濃縮物中の塩素量を検出するセンサ部を設け、このセンサ部で検出された塩素量に応じて、各噴霧部から噴霧する水酸化ナトリウム水溶液の噴霧量を調整する制御部を設けるようにしてもよい。
【0032】
また、上記実施形態においては、噴霧部から噴霧する水酸化物として水酸化ナトリウムの水溶液を用いているが、水酸化ナトリウム水溶液に代えて、水酸化カリウムや水酸化マグネシウムなどの水酸化物の水溶液を用いてもよい。要は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む水酸化物の水溶液であればよい。また、還元材として、ASR(自動車由来のシュレッダーダスト)、家電シュレッダーダスト、廃プラスチック、廃棄物から得られるRDF(Refuse Derived Fuel)、RPF(Refuse Paper and Plastic Fuel)、汚泥、油泥、木くず、繊維くず、ゴムくず、動植物性残渣などを用いてもよい。なお、還元材として、ASRや廃プラスチックなどを用いた場合、これらには比較的多くの塩素分が含まれているが、上述した還元処理装置や還元処理方法によって、塩素分が低減された高濃度の酸化亜鉛を含有する亜鉛濃縮物を得ることができる。また、上記実施形態においては、ロータリーキルン2へ亜鉛含有酸化鉄を導入しているが、ロータリーキルン2へ導入するのは、亜鉛含有酸化鉄に限定されるものではなく、亜鉛含有原料であればよい。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明の実施形態に係る還元処理装置を示す構成図である。
【符号の説明】
【0034】
1…還元処理装置、2…ロータリーキルン(還元炉)、2g,4a,6a…水噴霧部、3…排ガス処理装置、4…二次燃焼室、4b…廃液注入部、6…ガス冷却塔(冷却装置)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
亜鉛含有原料及び還元材を加熱処理することで前記亜鉛含有原料を還元して亜鉛濃縮物を含む排ガスを排出する還元炉と、
前記還元炉から排出される前記排ガスに対して所定の処理を施す排ガス処理装置と、
を備えた還元処理装置であって、
前記還元炉及び前記排ガス処理装置の少なくとも一方に、前記亜鉛濃縮物を含む前記排ガスに対してアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む水酸化物の水溶液を噴霧する噴霧部を設けたことを特徴とする還元処理装置。
【請求項2】
前記排ガス処理装置は、排ガスを二次燃焼させる二次燃焼室及び排ガスを導入して冷却させる冷却装置の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の還元処理装置。
【請求項3】
前記還元炉及び前記二次燃焼室及び前記冷却装置の少なくとも1つに、冷却用の水を噴霧する水噴霧部を備え、
前記水噴霧部は、前記水溶液を噴霧する前記噴霧部を兼ねていることを特徴とする請求項2に記載の還元処理装置。
【請求項4】
前記二次燃焼室に廃液燃焼のための廃液注入部を備え、
前記廃液注入部は、前記水溶液を噴霧する前記噴霧部を兼ねていることを特徴とする請求項2又は3に記載の還元処理装置。
【請求項5】
前記水溶液を噴霧する前記噴霧部は、前記還元炉及び前記二次燃焼室の少なくとも一方に設けられたことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の還元処理装置。
【請求項6】
亜鉛含有原料及び還元材を加熱処理することで前記亜鉛含有原料を還元して亜鉛濃縮物を含む排ガスを排出する還元炉と、前記還元炉から排出される前記排ガスに対して所定の処理を施す排ガス処理装置とを備えた還元処理装置における還元処理方法であって、
前記還元炉及び前記排ガス処理装置の少なくとも一方において、前記亜鉛濃縮物を含む前記排ガスに対してアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む水酸化物の水溶液を噴霧することを特徴とする還元処理方法。


【図1】
image rotate


【公開番号】特開2009−235464(P2009−235464A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−81325(P2008−81325)
【出願日】平成20年3月26日(2008.3.26)
【出願人】(000002107)住友重機械工業株式会社 (2,241)
【出願人】(595131374)大阪製鐵株式会社 (17)
【Fターム(参考)】