説明

電力ケーブル気中終端接続部

【課題】ゴム套管への電力ケーブルの挿入作業を容易化できるとともに、所望の特性を実現しうる電力ケーブル終端接続部を提供する。
【解決手段】電力ケーブルの端部が、電気絶縁性の弾性材料からなる套管内に密着状態で収容されてなる電力ケーブル気中終端接続部において、套管の内周面に、電力ケーブルを装着する際に当該電力ケーブルの外周面及び当該套管の内周面に塗布される潤滑剤を保持するための潤滑剤保持凹部を形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴム套管内に電力ケーブルの端部を収容してなるゴム套管形の電力ケーブル気中終端接続部に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、CVケーブル(架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル)等の電力ケーブルと発電所等に配置される電力機器や架空送電線とを接続する際、電力ケーブルの終端部には、電力ケーブル気中終端接続部(以下、終端接続部)を使用した端末処理が施される。終端接続部のうち、特に電界緩和層を内蔵したゴム製の套管(以下、ゴム套管)を使用した終端接続部は、ゴム套管形終端接続部と呼ばれる。ゴム套管形終端接続部の基本構造は、例えば特許文献1に開示されている。
【0003】
このゴム套管形終端接続部に使用されるゴム套管は、電界緩和層を内蔵した太径部と、太径部よりも外径が小さく外周面に襞が形成された細径部とを有している。ゴム套管の内径は、段剥ぎされた電力ケーブルの絶縁層の外径よりも小さく形成される。ゴム套管の太径部側の開口から段剥ぎされた電力ケーブルの先端部を挿入し、ゴム套管の内径を弾性変形により拡径させながら電力ケーブルを押し込むことにより、ゴム套管に電力ケーブルが密着状態で装着される。
【0004】
この電力ケーブルの挿入作業を容易化できる技術として、挿入用工具を利用してゴム套管を電力ケーブル側に向けて牽引する手法が提案されている(例えば特許文献2)。また、電力ケーブルの挿入作業時にゴム套管と電力ケーブルとの間で生じる摩擦力を低減するために、ゴム套管の内周面及び電力ケーブルの絶縁層表面には、通常、シリコーンオイル等の潤滑剤が塗布される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2009−159743号公報
【特許文献2】特開2009−171721号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ゴム套管に電力ケーブルを装着する場合、ゴム套管の内径と電力ケーブルの絶縁層外径の組み合わせによっては、ゴム套管の拡径率(電力ケーブル装着前の套管内径に対する装着後の套管内径の比率)が大きく、ゴム套管と絶縁層との間に生じる摩擦力が非常に大きくなることがある。この場合、ゴム套管を電力ケーブル側に向けて非常に大きな力で牽引することとなる。
このとき、套管の太径部は長手方向に変形しにくいため、電力ケーブルを太径部に挿入する際には別段問題は生じない。しかしながら、套管の細径部は太径部に比較して長手方向に変形しやすく、電力ケーブルを細径部に挿入する際に、細径部(特に太径部近傍)が長手方向に伸びることがある。ゴム套管の細径部が長手方向に酷く変形してしまうと、ゴム套管への電力ケーブルの装着が困難となり、作製した終端接続部の特性も低下してしまう。
【0007】
従来の終端接続部では、電力ケーブル装着時にゴム套管の内周面及び電力ケーブルの絶縁層表面に塗布した潤滑剤が有効に機能しないことがある。これは、従来の終端接続部では、電力ケーブルがゴム套管内に押し込まれることに伴い、ゴム套管の内周面と電力ケー
ブルの絶縁層表面との間から潤滑剤が排出されるためと考えられる。特に、ゴム套管の拡径率が大きい場合、ゴム套管の収縮力が大きくなるため、潤滑剤がさらに排出されやすくなり、ゴム套管の細径部を通過する時点では潤滑剤がほとんどない状態になると考えられる。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、ゴム套管への電力ケーブルの挿入作業を容易化できるとともに、所望の特性を実現しうる電力ケーブル気中終端接続部を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1に記載の発明は、電力ケーブルの端部が、電気絶縁性の弾性材料からなる套管内に密着状態で収容されてなる電力ケーブル気中終端接続部であって、
前記套管の内周面に、前記電力ケーブルを装着する際に当該電力ケーブルの外周面及び当該套管の内周面に塗布される潤滑剤が入る潤滑剤保持凹部が形成されていることを特徴とする。
この発明によれば、電力ケーブルを装着する際に、套管の内周面の潤滑剤保持凹部により潤滑剤が保持され、電力ケーブルの外周面と套管の内周面に潤滑剤がより広く行き渡ることとなるので、電力ケーブルと套管との間で生じる摩擦力が低減される。したがって、終端接続部の施工時の作業性、特に套管に電力ケーブルを挿入するときの作業性が格段に向上される。また、電力ケーブルを装着するときにゴム套管が長手方向に変形するトラブルも低減できるので、終端接続部の品質を向上できる。
【0010】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電力ケーブル気中終端接続部において、前記套管が、電界の集中を緩和するための電界緩和層を内蔵した太径部と、この太径部よりも外径が小さい細径部を有し、
前記細径部の内周面に前記潤滑剤保持凹部が形成され、前記太径部には形成されていないことを特徴とする。
この発明によれば、電力ケーブルと套管の細径部との間で生じる摩擦力が低減されるので、電力ケーブルの挿入時に可撓性の高い細径部が変形するのを効果的に防止できる。また、潤滑剤保持凹部の形成領域を限定しているので、套管と電力ケーブルとの界面に空隙が生じる懸念も少なく、終端接続部の電気特性を向上できる。
【0011】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の電力ケーブル気中終端接続部において、前記潤滑剤保持凹部が、前記套管の長手方向に沿って螺旋状に形成された螺旋状溝であることを特徴とする。
この発明によれば、塗布された潤滑剤の保持性が向上するので、套管内への電力ケーブルの挿入作業がさらに容易となる。
【0012】
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の電力ケーブル気中終端接続部において、前記潤滑剤保持凹部が、前記套管の長手方向に所定の間隔で形成された複数段のリング状溝であることを特徴とする。
この発明によれば、塗布された潤滑剤の保持性が向上するので、套管内への電力ケーブルの挿入作業がさらに容易となる。
【0013】
請求項5に記載の発明は、請求項1から4の何れか一項に記載の電力ケーブル気中終端接続部において、前記潤滑剤保持凹部の深さが、0.05mm以上0.3mm以下であることを特徴とする。
この発明によれば、潤滑剤保持凹部により潤滑剤を十分に保持できるとともに、套管を電力ケーブルに装着した時に、潤滑剤保持凹部が拡径により平坦化され、套管と電力ケーブルとの界面に空隙が形成されないので、終端接続部の電気特性を向上できる。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、電力ケーブルを装着する際に、潤滑剤保持凹部により潤滑剤が確実に保持され、電力ケーブルの外周面(絶縁層の表面)と套管の内周面の界面に潤滑剤がより広く行き渡ることとなるので、電力ケーブルと套管との間で生じる摩擦力が低減される。したがって、終端接続部の施工時の作業性、特に套管に電力ケーブル10を挿入するときの作業性が格段に向上される。また、電力ケーブルを装着することに伴いゴム套管が長手方向に変形するトラブルを抑制できるので、終端接続部の品質を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】実施形態の電力ケーブル気中終端接続部を示す部分断面図である。
【図2】潤滑剤保持凹部の一例を示す細径部の拡大断面図である。
【図3】潤滑剤保持凹部の他の一例を示す細径部の拡大断面図である。
【図4】潤滑剤保持凹部の他の一例を示す細径部の拡大断面図である。
【図5】潤滑剤保持凹部の他の一例を示す細径部の拡大断面図である。
【図6】終端接続部の組立工法の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明を適用した実施形態の一例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、実施形態の電力ケーブル気中終端接続部(以下、終端接続部)を示す部分断面図である。図1に示すように、終端接続部1は、電力ケーブル10の端部に套管20を装着して構成される。なお、図1には、電力ケーブル10の端部を套管20内に挿入する前の状態を示している。
【0017】
電力ケーブル10は、ゴム又はプラスチックで絶縁された電力ケーブル(例えばCVケーブル)である。電力ケーブル10は、導体11、導体11の外周部に形成された絶縁層12、絶縁層12の外周に形成された外部半導電層13、外部半導電層13の外周に形成された遮蔽層(図示略)及びシース14等を有する。電力ケーブル10を套管20内に装着する場合、電力ケーブル10の先端部から所定長で段剥ぎすることにより各層が露出される。また、導体11の先端には、例えば銅、アルミニウム、銅合金又はアルミニウム合金等からなる導電性の導体引出棒15が圧着されている。
【0018】
套管20は、シリコーンゴム等の電気絶縁性の弾性材料からなる筒状体(いわゆるゴム套管)であり、中心軸に沿って貫通孔23が形成されている。貫通孔23の内径は、装着される電力ケーブル10の絶縁層12の外径よりも小さく設計される。
套管20は、電力ケーブル10の挿入口25側から段階的に外径が大きくなる太径部21と、太径部21よりも外径が小さい細径部22とを有する。
太径部21には、電界の集中を緩和するための電界緩和層(ストレスコーン)211が内蔵されている。電界緩和層211は、例えばシリコーンゴムにカーボンを添加した半導電性のシリコーンゴムにより構成され、套管20を成形する際に太径部21と一体的に形成される。
細径部22の外周面には、突出長の異なる傘状の襞部221、222が長手方向に離間して交互に形成されている。
【0019】
導体引出棒15が接続された電力ケーブル10を、套管20の太径部21側の挿入口25から挿入し、套管20の内径を弾性変形により拡径させながら電力ケーブル10を押し込むことにより、套管20に電力ケーブル10が密着状態で装着される。
終端接続部1においては、電力ケーブル10の絶縁層12と外部半導電層13の境界付近が、太径部21の電界緩和層211に位置する。また、導体引出棒15の先端は、套管20の細径部22側の開口から外部に向けて突出しており、電力機器等と接続するための
接続端子や接続リード等が配設される。
【0020】
ここで、套管20内に電力ケーブル10を挿入する際には、套管20と電力ケーブル10との間で生じる摩擦力を低減するために、套管20の内周面23a及び電力ケーブル10の絶縁層12の表面に、シリコーンオイル等の潤滑剤が塗布される。
本実施形態では、電力ケーブル10が套管20内に押し込まれることに伴い潤滑剤が排出されるのを防止すべく、細径部22の内周面23aに、潤滑剤を保持するための凹部(潤滑剤保持凹部)24を形成している。この潤滑剤保持凹部24は、套管20を成形するための金型に、潤滑剤保持凹部24に対応する凸部を設けておくことにより、套管20の内周面23aに容易に形成することができる。
【0021】
このように、実施形態の終端接続部1は、電力ケーブル10の端部が、電気絶縁性の弾性材料からなる套管20内に密着状態で収容されてなるゴム套管形の電力ケーブル気中終端接続部である。そして、套管20の内周面23aに、電力ケーブル10を装着する際に当該電力ケーブル10の外周面(絶縁層12の表面)及び当該套管20の内周面23aに塗布される潤滑剤を保持するための潤滑剤保持凹部24が、長手方向を中心とするリング状またはらせん状に形成されている。
【0022】
この潤滑剤保持凹部24を形成しておけば凹部24に潤滑剤が入り、電力ケーブル10の外周面(絶縁層12の表面)と套管20の内周面23aの界面に潤滑剤がより広範囲に(特に挿入方向の奥まで)行き渡るので、電力ケーブル10と套管20との間で生じる摩擦力が低減される。したがって、終端接続部1の施工時の作業性、特に套管20に電力ケーブル10を挿入するときの作業性が格段に向上される。また、電力ケーブル10を装着することに伴い套管20が長手方向に伸びる変形を抑制できるので、終端接続部1の品質を向上できる。
【0023】
潤滑剤保持凹部24の形状、大きさ及び配置態様は、套管20と電力ケーブル10との間で生じる摩擦力を低減するのに十分な範囲に潤滑剤が広がるように設計される。
また、潤滑剤保持凹部24は、套管20に電力ケーブル10を装着したときに、套管20が拡径されて平坦化されることにより、套管20の内周面23aと電力ケーブル10の絶縁層12との界面に空隙が形成されない程度に設計することが望ましい。このためには、潤滑剤保持凹部24を、なだらかな山形に形成することが望ましい。また、潤滑剤保持凹部24の深さは、深部を結んでできる円の径が電力ケーブル10の対応する箇所の外径より小さくなるように決めると良い。
【0024】
望ましくは、套管20の内径に対する電力ケーブル10の絶縁層12の外径の比率が1.2〜1.5(拡径率20〜50%)の場合、潤滑剤保持凹部24の深さを0.3mm以下とすれば、潤滑剤保持凹部24は拡径により平坦化される。
【0025】
上述したように、潤滑剤保持凹部24の寸法を制御することで、終端接続部1の電気特性を確保することができる。しかし、套管20の内周面23aを予め平滑に形成した場合に比較すると、套管20の内周面23aと電力ケーブル10の絶縁層12との界面に空隙が形成されやすい懸念があるので、潤滑剤保持凹部24の形成領域はできるだけ小さいほうが望ましい。
套管20内に電力ケーブル10を挿入する際、太径部21は比較的剛性が高いため長手方向に変形しにくいが、細径部22は可撓性が高く変形しやすい。そこで、実施形態では、套管20の細径部22にだけ潤滑剤保持凹部24を形成している。
これにより、套管20の変形を効果的に抑制しつつ套管20内に電力ケーブル10を挿入できる。また、潤滑剤保持凹部24の形成領域が制限されているので、套管20の内周面23aと電力ケーブル10の絶縁層12との界面に生じる空隙により、終端接続部1の
電気特性が低下する懸念も低くなる。
【0026】
図2は、潤滑剤保持凹部24の一例を示す細径部22の拡大断面図である。
図2に示す潤滑剤保持凹部24は、套管20の長手方向に沿って螺旋状に形成された螺旋状溝24Aである。螺旋状溝24Aは、断面U字状となっている。螺旋状溝24Aは、幅W1が1〜10mm、深さD1が0.05〜0.3mm、ピッチ(螺旋の長さ)Pが10〜100mmであることが望ましい。
【0027】
図3は、潤滑剤保持凹部24の他の一例を示す細径部22の拡大断面図である。
図3に示す潤滑剤保持凹部24は、套管20の長手方向に所定の間隔で離間して形成された複数段のリング状溝24Bである。リング状溝24Bは、断面U字状となっている。リング状溝24Bは、幅W2が1〜10mm、深さD2が0.05〜0.3mm、長手方向の間隔L1が10〜100mmであることが望ましい。
図3では、長手方向に直角な面内にリング状溝24Bを形成した場合について示しているが、傾斜面内にでリング状溝24Bを形成するようにしてもよい。
【0028】
図4は、潤滑剤保持凹部24の他の一例を示す細径部22の拡大断面図である。
図4に示す潤滑剤保持凹部24は、套管20の長手方向に沿って直線上に形成された線状溝24Cである。線状溝24Cは、断面U字状となっている。線状溝24Cは、幅W3が1〜10mm、深さD3が0.05〜0.3mmであることが望ましい。
図4では、周方向に90°間隔で4本の線状溝24Cを形成した場合について示しているが、周方向の間隔、すなわち線状溝24Cの数はこれに限定されない。
【0029】
図5は、潤滑剤保持凹部24の他の一例を示す細径部22の拡大断面図である。
図5に示す潤滑剤保持凹部24は、套管20の内周面23aに点在する半球状凹部24Dである。半球状凹部24Dは、半径Rが1〜10mm、長手方向の間隔L2が10〜100mm、周方向の間隔L3が10〜100mmであることが望ましい。
【0030】
上述した螺旋状溝24A、リング状溝24B、線状溝24C又は半球状凹部24Dで潤滑剤保持凹部24を構成することにより、套管20内に電力ケーブル10を挿入するときの潤滑剤の保持性が向上する。また、電力ケーブル10の装着時には、潤滑剤保持凹部24は拡径により平坦化されるので、套管20の内周面23aと電力ケーブル10の絶縁層12との界面に空隙が形成されることはなく、終端接続部1において電気的な不具合が生じることはない。
【0031】
図6は、終端接続部1の組立工法の一例を示す図である。ここでは、套管20に電力ケーブル10を装着して終端接続部1を組み立てる際、図6に示すように、套管20を電力ケーブル10側に牽引する挿入用工具30を用いる。
挿入用工具30は、套管20の太径部21と細径部22の境界の段部に取り付けられる板状部材31と、複数本の牽引部材32とで構成される。
板状部材31は、略中央に套管20の太径部21と細径部22の境界に嵌合される貫通穴を有し、貫通穴の直径に沿って2つの部材に分割可能となっている。2つの部材は、例えばボルトによって締着される。また、板状部材31には、牽引部材32を接続するリング部材33が固着されている。
牽引部材32は、電力ケーブル10を挿入するときの牽引力で伸びない(又は伸びが極めて小さい)線状部材であり、例えば、ナイロン製ロープ、ナイロン製ベルト、金属ワイヤ、金属チェーン、金属ベルト又は金属棒を適用できる。
【0032】
套管20に電力ケーブル10を装着する場合、作業者は、套管20の太径部21と細径部22の境界に板状部材31を取り付ける。また、この板状部材31に固着されたリング
部材33に、牽引部材32の一端を接続する。そして、套管20の内周面23aと電力ケーブル10の絶縁層12の表面に潤滑剤を塗布し、導体引出棒15が接続された電力ケーブル10を、套管20の太径部21側の開口から挿入する。
【0033】
この状態で、牽引力発生装置(図示略)により牽引部材32の他端を電力ケーブル10側に牽引することで、套管20の内径を弾性変形により拡径させながら電力ケーブル10を挿入する。このとき、套管20の内周面23aに形成された潤滑剤保持凹部24に潤滑剤が保持される、すなわち套管20と電力ケーブル10の界面には潤滑剤が広く行き渡るので、電力ケーブル10は套管20内に円滑に挿入される。また、套管20内に電力ケーブル10を挿入する際に、可撓性の高い細径部22が変形することもない。
【0034】
なお、電力ケーブル10の挿入口25と反対側の細径部22の端部に板状部材を取り付け、この板状部材と図6に示す板状部材31とを細径部22と略同一の長さの連結部材により接続するようにしてもよい。この場合、連結部材により細径部22の変形が規制されるので、套管20内に電力ケーブルを挿入する際に、套管20の細径部22が伸長されるのをより確実に防止することができる。
また、導体引出棒15の先端に牽引部剤を接続し、牽引部材32の牽引方向とは逆方向に電力ケーブル10を牽引するようにすれば、套管20内への電力ケーブル10の挿入作業がさらに容易化される。
【0035】
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
【0036】
例えば、上記実施形態では、套管20の細径部22にだけ潤滑剤保持凹部24を形成したが、太径部21に潤滑剤保持凹部を形成するようにしてもよい。
また、潤滑剤保持凹部24としては、図2〜4で示したものの他、種々の形態を適用できる。例えば、図2〜4における螺旋状溝24A、リング状溝24B又は線状溝24Cの断面形状を、V字状、半円形状、多角形状としてもよい。
【0037】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【符号の説明】
【0038】
1 終端接続部
10 電力ケーブル
11 導体
12 絶縁層
13 外部半導電層
14 シース
15 導体引出棒
20 套管
21 太径部
211 電界緩和層
22 細径部
221、222 襞部
23 貫通孔
23a 内周面
24 潤滑剤保持凹部
25 挿入口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電力ケーブルの端部が、電気絶縁性の弾性材料からなる套管内に密着状態で収容されてなる電力ケーブル気中終端接続部であって、
前記套管の内周面に、前記電力ケーブルを装着する際に当該電力ケーブルの外周面及び当該套管の内周面に塗布される潤滑剤が入る潤滑剤保持凹部が形成されていることを特徴とする電力ケーブル気中終端接続部。
【請求項2】
前記套管が、電界の集中を緩和するための電界緩和層を内蔵した太径部と、この太径部よりも外径が小さい細径部を有し、
前記細径部の内周面に前記潤滑剤保持凹部が形成され、前記太径部には形成されていないことを特徴とする請求項1に記載の電力ケーブル気中終端接続部。
【請求項3】
前記潤滑剤保持凹部が、前記套管の長手方向に沿って螺旋状に形成された螺旋状溝であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力ケーブル気中終端接続部。
【請求項4】
前記潤滑剤保持凹部が、前記套管の長手方向に所定の間隔で形成された複数段のリング状溝であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力ケーブル気中終端接続部。
【請求項5】
前記潤滑剤保持凹部の深さが、0.05mm以上0.3mm以下であることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の電力ケーブル気中終端接続部。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−125071(P2012−125071A)
【公開日】平成24年6月28日(2012.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−274350(P2010−274350)
【出願日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【出願人】(502308387)株式会社ビスキャス (205)
【Fターム(参考)】