説明

青果物選別装置

【課題】さくらんぼなどの青果物を、供給部からトレイ上に効率よく移し替えて、作業者の疲労を低減させることができる、作業性を向上させた青果物選別装置を提供する。
【解決手段】未選別物を貯留する供給部3と、供給部3の未選別物を計測する測定部4と、測定部4の計測情報に基づいて未選別物を選別する選別部と、供給部3の未選別物を供給部3近傍から選別部まで搬送する搬送部とを備え、供給部3の近傍、かつ測定部4よりも上流位置の搬送部側方に、着脱自在、かつ設置高さ調節可能なアームレスト31を備える。また、アームレスト31の周辺に、供給部3を移動自在に備え、供給部3の供給口を、搬送部2近傍まで延設可能に備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、未選別物を貯留する供給部と、供給部の前記未選別物を計測する測定部と、測定部の計測情報に基づいて未選別物を選別する選別部と、供給部の未選別物を供給部近傍から選別部まで搬送する搬送部とを備える青果物選別装置に関し、より詳細には、供給部の近傍、かつ測定部よりも上流位置の搬送部側方にアームレストを備えることに関する。
【背景技術】
【0002】
図7に示すように、従来の青果物選別装置100には、コンベア101によって移送されるコンベアリンクトレイ102上に載置した、柑橘類やプチトマトなどの青果物を計測部103に通過させて、近赤外線の透過光などにより青果物の糖度などの品質成分を測定し、この光学情報に基づいて計測を終えた青果物を載置する移送中のコンベアリンクトレイ102を、該当する移送位置で、青果物選別装置100の本体片側に形成された図示しない固定部材とピンで結合した作動レバーを作動させることにより下向させ、青果物を品質等級別に分離された収納箱に収納選別する(特許文献1)ものがある。
【0003】
【特許文献1】登録実用新案第3077675号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、このような従来の青果物選別装置では、さくらんぼなどの青果物を選別させる際、定位置に固定された供給部の供給口が、搬送部上のトレイから離れた位置に設けられており、この供給部内に貯留されるさくらんぼを作業者の手作業により1個ずつトレイに載置する必要があり、この移し替え作業に手間がかかるとともに、トレイの搬送速度も速いことから、移し替え作業が忙しいために作業者の疲労が著しく、作業性が低下するという問題があった。
そこで、この発明の目的は、さくらんぼなどの青果物を、供給部からトレイ上に効率よく移し替えて、作業者の疲労を低減させることができる、作業性を向上させた青果物選別装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
このため、請求項1に記載の発明は、未選別物を貯留する供給部と、前記供給部の前記未選別物を計測する測定部と、前記測定部の計測情報に基づいて前記未選別物を選別する選別部と、前記供給部の前記未選別物を前記供給部近傍から前記選別部まで搬送する搬送部とを備える青果物選別装置において、前記供給部の近傍、かつ前記測定部よりも上流位置の前記搬送部側方にアームレストを備えることを特徴とする。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の青果物選別装置において、前記アームレストを、着脱自在に備えることを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の青果物選別装置において、前記アームレストを、設置高さ調節可能に備えることを特徴とする。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の青果物選別装置において、前記アームレストの周辺に、前記供給部を移動自在に備えることを特徴とする。
【0009】
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の青果物選別装置において、前記供給部の供給口を、前記搬送部近傍まで延設可能に備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の発明によれば、未選別物を貯留する供給部と、供給部の未選別物を計測する測定部と、測定部の計測情報に基づいて未選別物を選別する選別部と、供給部の未選別物を供給部近傍から選別部まで搬送する搬送部とを備える青果物選別装置において、供給部の近傍、かつ測定部よりも上流位置の搬送部側方にアームレストを備えるので、作業者がアームレスト上に肘を載せ、供給部内に有するさくらんぼなどの青果物を、トレイ上に効率よく、かつ作業者の疲労を低減させながら移し替えることができる。従って、作業性を向上させた青果物選別装置を提供することができる。
【0011】
請求項2に記載の発明によれば、アームレストを、着脱自在に備えるので、作業者が選別作業の際、必要に応じてアームレストを設置し、供給部内に有するさくらんぼなどの青果物を、トレイ上に効率よく、かつ作業者の疲労を低減させながら移し替えることができるとともに、装置のメンテナンス時などにはアームレストを取り外すことができ、容易にメンテナンス作業を行うことができる。従って、作業性を向上させた青果物選別装置を提供することができる。
【0012】
請求項3に記載の発明によれば、アームレストを、設置高さ調節可能に備えるので、作業者の体型に合わせた高さに容易に調節したアームレスト上に作業者が肘を載せ、供給部内に有するさくらんぼなどの青果物を、トレイ上に、効率よく、かつ作業者の疲労を低減させながら移し替えることができる。従って、作業性を向上させた青果物選別装置を提供することができる。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、アームレストの周辺に、供給部を移動自在に備えるので、作業者の好みに応じて供給部の設置位置を変え、供給部内に有するさくらんぼなどの青果物を、作業者の作業し易い環境で効率よくトレイ上に移し替えることができる。従って、作業性を向上させた青果物選別装置を提供することができる。
【0014】
請求項5に記載の発明によれば、供給部の供給口を、搬送部近傍まで延設可能に備えるので、供給口からトレイまでの距離が短くなり、供給部内に有するさくらんぼなどの青果物を、作業者の作業範囲を狭めて作業者の動きを少なくし、効率的に移し替えることができる。従って、作業性を向上させた青果物選別装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下図面を参照しつつ本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の青果物選別装置の一例を示す右側模式図であり、図2は青果物選別装置の測定部および選別部付近を拡大して示した平面模式図である。
【0016】
この例の青果物選別装置1は、図1〜2に示すように、機体の前端部(図1に示す左側)から後端部(図1に示す右側)まで横設される搬送部2と、この搬送部2の前部に連設される供給部3と、搬送部2の中途部に覆設される測定部4と、搬送部2の後部に備えられる選別部5などから構成される。
【0017】
まず、搬送部2は、架台6長手方向面上に、無端状のベルトコンベア7が巻回され、このベルトコンベア7上には、等間隔に複数のトレイ8が取付けられる。これらそれぞれのトレイ8は、上部のプラスチックなどからなる傾倒自在な載置部8aと、下部のプラスチックまたは金属からなる取付部8bとから構成され、載置部8aの平面視中央部には、例えば略角錐状の窪みなどからなる凹部9を設けてもよい。なお、トレイ8の材質は上記に限定されない。また、凹部9の形状は上記に限定されず、青果物の果肉部などが安定的に載置される形状であればよい。
【0018】
そして、架台6の下部などに設置された駆動モータ10を駆動させることにより、この駆動モータ10に連係したベルトコンベア7が、右側面視時計周りに回転され、このベルトコンベア7に追従して、複数のトレイ8が機体の前部と後部との間を循環移送される。なお、ベルトコンベア7の駆動によるトレイ8の搬送速度は、駆動モータ10の設定を後述の制御部21などで変更することにより、調節できる構成にしてもよい。
【0019】
次に、供給部3は、底面が広いステンレスなどからなる上部が開放された箱型のホッパー11の一側が架台6の図1に示す奥側である前部左側方(図1に示す手前側である前部右側端でもよい)などに設置される。このホッパー11は、架台6側の高さが低く、架台6から離れた側の高さが高い適宜角度で傾斜させて設けてもよい。なお、ホッパー11の材質およびは上記に限定されない。
【0020】
次に、測定部4は、搬送部2の中途部であって、架台6上面の左右幅で、ベルトコンベア7およびトレイ8を覆うように設けられた測定ボックス12内の、左右内壁面などには、青果物の糖度や果肉部の直径などを計測するための近赤外線などを青果物に照射する光源13およびその透過光を受光する受光部14などが設けられる。そして、この測定ボックス12の入口部12a(機体前部側)および出口部12b(機体後部側)は、トレイ8が出入りし易くするための図示しないスリットなどが設けられたゴム製などのカーテン15が取付けられ、測定ボックス12内部が遮光される。なお、カーテン15の材質は上記に限定されない。
【0021】
また、測定ボックス12の上部などには、青果物選別装置1の駆動/停止スイッチ16や主電源17、非常停止ボタン18、光源交換表示ランプ19、後述する選別部5に連係される選別設定ダイヤル20などを配した制御部21が備えられる。
【0022】
次いで、選別部5は、架台6後部の左側端部に、測定ボックス12内などに有する不図示のコントローラに連結される1個以上複数個、例えば4個(選別等級数により適宜決定)のトレイ傾斜装置22が、等間隔に設置される。このトレイ傾斜装置22は、例えば、ケースなどに覆われた図示しないソレノイドにアーム23を連結させ、測定部4の近赤外線などによる青果物の計測情報に基づいて、トレイ8の計測順に前記コントローラが該当するトレイ傾斜装置22に信号を送る。また、トレイ傾斜装置22のケース右側面および各トレイ8の取付部の左側面などには、赤外線センサなどの検出器24が設けられる。この場合、トレイ傾斜装置22の架台6の右側面には、赤外線受光部24bと、各トレイ8の取付部の左側面に赤外線送信部24aとが設けられるとともに、赤外線受光部24bは前記コントローラに接続される。なお、検出器24の設置位置は、上記に限定されない。
【0023】
そして、計測を終えて測定部4の出口部12bから搬出され、ベルトコンベア7上を移送中の青果物を載置した当該トレイの赤外線送信部24aから送信される赤外線を赤外線受光部24bで受信(当該トレイ傾斜装置22の側方に並んで位置した)した検出情報に基づいて、前記コントローラの指示により、トレイ傾斜装置22がソレノイドによってアーム23を回動させて、トレイ8の載置部8a下部に有する図示しないステーなどを回動させることにより、載置部8aを機体右側方に大きく傾斜させる構成とされる。なお、アーム23の回動はソレノイドに限定されず、モータなどを用いてもよい。
【0024】
また、選別部5である架台6後部の右側端部(トレイ傾斜装置22の反対側)には、トレイ傾斜装置22における載置部8aの傾斜方向に沿ってトレイ傾斜装置22の設置数分だけの区画に仕切られた、(例えば4等分された)ステンレスなどからなるシュータ26が取付けられる。このシュータ26は、架台6側の高さが高く、架台6から離れた側の高さが低い適宜角度で傾斜させて設けられる。なお、シュータ26の材質は上記に限定されない。
【0025】
ここで、青果物として、さくらんぼを糖度別に選別する場合、まず収穫した軸部と果肉部とから成るさくらんぼを、供給部3のホッパー11に貯留し、制御部21の主電源17および駆動/停止スイッチ16を押して青果物選別装置1を駆動させる。そして、作業者の手作業により、ホッパー11内のさくらんぼが、ベルトコンベア7によって移送中であるトレイ8の載置部8aに1つずつ載せられる。
【0026】
次いで、青果物を載置したトレイ8が、測定部4に測定ボックス12の入口部12aから搬入され、測定ボックス12内において、光源13より照射されている近赤外線が、さくらんぼの果肉部を透過し、受光部14でこの透過光が受光される。その結果、不図示の解析部において、得られた近赤外吸収スペクトルから果肉部の糖分含有量、および果肉部の直径などが算出され、これら情報に基づいて前記コントローラは、予め設定された選別モードに従い当該トレイ傾斜装置22に信号を送る。この選別モードは例えば、果肉部が一定以上の直径を有し、糖度の高い範囲順に秀、優、良、可などの品質規格ランクに分け、秀ランクである場合はトレイ傾斜装置22a、優ランクである場合はトレイ傾斜装置22b、良ランクである場合はトレイ傾斜装置22c、可ランクである場合はトレイ傾斜装置22dがそれぞれ作動するように、前記コントローラとトレイ傾斜装置22とが連結される。
【0027】
そして、当該果肉部の計測により当該トレイ8に載置されたさくらんぼの品質が、秀ランクであることが算出されると、前記コントローラはトレイ傾斜装置22aに作動信号を送り、測定ボックス12の出口部12bから搬出され、赤外線送信部24aから送信される赤外線を赤外線受光部24bで受信し、トレイ傾斜装置22aの側方を選別部5を搬送中の当該トレイ8が通過していることがこれら検出器24で検出されると、前記コントローラによりトレイ傾斜装置22aのアームが作動して、当該トレイ8の載置部8aが側方に傾倒される。
【0028】
その結果、当該トレイ8の載置部8aに載置されるさくらんぼが、シュータ26の秀ランクの区画26aに落とされ、区画26aに沿って転がりながらシュータ26の下部に移動される。また、さくらんぼが優、良、可の品質ランクである場合も、シュータ26の品質ランク別に適宜設けられた他の区画に選別される。なお、果肉部の計測により設定された、例えば可ランクに満たない糖度を有するさくらんぼ、もしくは設定された直径に満たない小さなさくらんぼなどは、当該さくらんぼを載置したトレイ8が各トレイ傾斜装置22a,22b,22c,22dの横を通過し、選別部5であるベルトコンベア7の後端部(架台6の後端部)から、トレイ8がベルトコンベア7に追従して架台6の前端部に循環して戻るため上下方向が逆転したときに、当該トレイ8の載置部8aから転落させ、不図示の受箱などに回収される。
【0029】
なお、さくらんぼの果肉部の糖度および直径などによる品質規格ランクは、制御部21の選別設定ダイヤル20などで任意に変更することができる。また、上述した直径の規格やランク名、規格ランクに対応して作動するトレイ傾斜装置の順番およびシュータ26の区画位置は限定されない。
【0030】
次に、本願発明の特徴である供給部のアームレストおよびホッパーについて、その具体的構成を説明する。図3は、アームレストを設置した供給部周辺を模式的に示す右側面からの斜視図、図4はアームレスト周辺に移動自在に備えたホッパーを示す供給部周辺の平面模式図、図5は移動自在なホッパー下部を模式的に示した斜視図、図6はトレイ近傍に供給口を延設して備えるホッパーを模式的に示す斜視図である。
【0031】
図3に示すように、測定部4よりも上流位置、かつ供給部3近傍であって、例えばベルトコンベア7(搬送部2)を挟んでホッパー11の反対側であるベルトコンベア7側方などには、装置の前後方向に長いアームレスト30が、ステー30aを介して着脱可能に設置される。また、装置前端近傍であって、ベルトコンベア7前方には、装置の左右方向に長いアームレスト31が、ステー31aを介して着脱可能に設置される。
【0032】
これらアームレスト30,31は、ステー30a,31a内などに設けられた不図示のガス圧シリンダなどにより、上下方向に高さ調節可能な構成とされる。そして、アームレスト30,31の周囲は、繊維や布などからなるクッション部材が覆設される。なお、アームレスト30,31の材質は上記に限定されない。
【0033】
ここで、収穫された多量のさくらんぼを迅速に選別処理する際、ホッパー11内に貯留されるさくらんぼが、作業者の手作業により、ベルトコンベア7によって移送中であるトレイ8の載置部8aに1つずつ載せられるが、このとき、作業者が肘や腕などをアームレスト30,31上に載せて、ホッパー11内に有するさくらんぼを、トレイ8の載置部8aに載置することができる。
【0034】
このような構成にすることで、作業者は、ホッパー11からトレイ8へのさくらんぼなど青果物の長時間にわたる移し替え作業を、楽な姿勢で行うことができ、疲労を軽減することで作業性を向上することができる。また、作業者が体型や好みに合わせてアームレスト30,31の設置高さを容易に調節して、最適な高さ位置で肘や腕などをアームレスト30,31上に載せて、ホッパー11内に有するさくらんぼを、トレイ8の載置部8aに載置することができ、快適に作業をすることができる。さらには、不要時や装置のメンテナンス時などには、アームレスト30,31を容易に取り外すことができる。
【0035】
なお、アームレスト30,31の設置位置は上記に限定されず、例えば、供給部近傍であって、測定部よりも上流位置であれば、ホッパー11側のベルトコンベア7側方であってもよく、また、ベルトコンベア7前方または、ベルトコンベア7側方のいずれか一方に設置してもよい。
【0036】
次に、前記したアームレスト30,31の周辺に、ホッパー11を移動自在に備えることもできる。この場合、例えば、図4〜5に示すように、測定部4よりも上流位置であって、トレイ8を有するベルトコンベア7およびアームレスト30,31の周囲を、作業者の立位置に接触しない範囲で装置前方から囲むように平面視略U字または略J字などになる金属などから構成される、架台6前部の下部などに不図示のステーなどを介して固定されたレール32,33が、床に対して水平、かつそれぞれ平行に設けられ、このレール32,33が、ホッパー11を支える下部のステー11aの上下部分にそれぞれ挿通される。
【0037】
ここで、前記同様に、作業者が、ホッパー11内に有するさくらんぼを、トレイ8の載置部8aに載置する際、ホッパー11内のさくらんぼ貯留量や作業者の作業姿勢などによりホッパー11の設置位置を変更したい場合は、ステー11aをレール32,33に沿って滑らせて摺動させ、作業者の対面や側方など作業者の好みの位置にホッパー11が移動される。このとき、2本の平行なレール32,33がステー11aの上下部分にそれぞれ挿通されるため、ステー11aがこれらレール32,33に支えられて、ホッパー11が傾倒したり、勝手に摺動することなく静置されるが、容易な摺動を防止するためにレール32,33に適宜図示しない固定ピンなどのストッパを用いてもよい。
【0038】
このような構成にすることで、作業者は、ホッパー11を必要に応じて摺動させ、ホッパー11内に有するさくらんぼを、トレイ8の載置部8aに載置し易い位置にすることで、快適、かつ効率よく作業をすることができる。なお、レール32,33の材質や設置位置は上記に限定されない。
【0039】
また、ホッパー11の供給口11bをトレイ8の載置部8a近傍まで延設可能な構成にすることもできる。この場合、図6に示すように、ホッパー11のベルトコンベア7側の中途部までを、底面および側部の二重構造とし、最下部の底面を有し、可動する供給口11bを、トレイ8の載置部8aに接触しない程度までホッパー11の本体から引き出す、またはホッパー11の本体に挿入するよって、供給口11bが延出、または収納される。
【0040】
ここで、前記同様に、作業者が、ホッパー11内に有するさくらんぼを、トレイ8の載置部8aに載置する際、作業者の作業姿勢や、さくらんぼを載置部8aに迅速、かつスムースに移し替えたい場合には、ホッパー11の供給口11bが引き出される。このとき、ホッパー11は、供給口11b側の高さが低くなるように勾配を設けて設置されているため、供給口11bが勝手に収納されることはないが、ホッパー11と供給口11bとのそれぞれ側部に図示しない留め具を用いて両者を固定してもよい。
【0041】
このような構成にすることで、作業者は、トレイ8に近い位置に有するホッパー11の供給口11bから載置部8aに、体を無理な体勢に伸ばすことなく、さらにはさくらんぼを極力搬送部2上に落とすことなく、楽な姿勢で確実、迅速、かつスムースにさくらんぼを移し替えることができ、作業性が向上される。また、延出した供給口11bの底面の高さが、ホッパー11本体の底面より低いため、ホッパー11本体内のさくらんぼが、供給口11bへの滑動を阻害することなく、さくらんぼを傷つけることもないので、作業性および品質維持を向上することができる。なお、作業者の姿勢などにより供給口11bをホッパー11内に収納させた場合は、ホッパー11と供給口11bとのそれぞれ側部に設けられた留め具などで両者が固定される。
【0042】
以上詳述したように、この例の青果物選別装置1は、未選別物を貯留する供給部3と、供給部3の未選別物を計測する測定部4と、測定部4の計測情報に基づいて未選別物を選別する選別部5と、供給部3の未選別物を供給部3近傍から選別部5まで搬送する搬送部2とを備え、供給部3の近傍、かつ測定部4よりも上流位置の搬送部2側方に、着脱自在、かつ設置高さ調節可能なアームレスト30,31を備えるものである。加えて、アームレスト30,31の周辺に、供給部3を移動自在に備え、供給部3の供給口11bを、搬送部2近傍まで延設可能に備える。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明の青果物選別装置の一例を示す右側面模式図である。
【図2】青果物選別装置の測定部および選別部付近を拡大して示した平面模式図である。
【図3】アームレストを設置した供給部周辺を模式的に示す右側面からの斜視図である。
【図4】アームレスト周辺に移動自在に備えたホッパーを示す供給部周辺の平面模式図である。
【図5】移動自在なホッパー下部を模式的に示した斜視図である。
【図6】トレイ近傍に供給口を延設して備えるホッパーを模式的に示す斜視図である。
【図7】従来の青果物選別装置を示す左側面図である。
【符号の説明】
【0044】
1 青果物選別装置
2 搬送部
3 供給部
4 測定部
7 ベルトコンベア
8 トレイ
8a 載置部
11 ホッパー
11a,30a,31a ステー
11b 供給口
30,31 アームレスト
32,33 レール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
未選別物を貯留する供給部と、
前記供給部の前記未選別物を計測する測定部と、
前記測定部の計測情報に基づいて前記未選別物を選別する選別部と、
前記供給部の前記未選別物を前記供給部近傍から前記選別部まで搬送する搬送部と、
を備える青果物選別装置において、
前記供給部の近傍、かつ前記測定部よりも上流位置の前記搬送部側方にアームレストを備えることを特徴とする青果物選別装置。
【請求項2】
前記アームレストを、着脱自在に備えることを特徴とする、請求項1に記載の青果物選別装置。
【請求項3】
前記アームレストを、設置高さ調節可能に備えることを特徴とする、請求項1に記載の青果物選別装置。
【請求項4】
前記アームレストの周辺に、前記供給部を移動自在に備えることを特徴とする、請求項1に記載の青果物選別装置。
【請求項5】
前記供給部の供給口を、前記搬送部近傍まで延設可能に備えることを特徴とする、請求項1に記載の青果物選別装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−212902(P2008−212902A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−57821(P2007−57821)
【出願日】平成19年3月7日(2007.3.7)
【出願人】(000006781)ヤンマー株式会社 (3,810)
【Fターム(参考)】