説明

音叉型圧電振動子

【課題】気密端子の品質ばらつきによって、気密端子のリードに接続固定された圧電振動片と気密端子の金属環とがショートし、絶縁不良となり、発振停止などの不具合が発生し、圧電振動子の品質を低下させる。
【解決手段】シリンダータイプの音叉型圧電振動子において、気密端子のリードに音叉型圧電振動片を接続固定した状態で、音叉型圧電振動片の基部に、気密端子の金属環と所定の間隔を形成する面取り部を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シリンダータイプの音叉型圧電振動子に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的に、シリンダータイプの音叉型圧電振動子は、円筒状の金属環に2本のリードをハーメチックガラスなどの絶縁性材料を介して固定した気密端子と、接続電極が形成された基部と基部から平行に延びる2本の振動腕を備えた音叉型圧電振動片と、気密端子のリードに電気的に接続固定された音叉型圧電振動片を気密に封止する封止管とから構成されている。
【0003】
気密端子は、特許文献1や特許文献2にも示されるように、円筒状の金属環とリードとを所定の位置に配置し、金属環内部に絶縁性材料を充填した後に焼成し、金属環とリードとを固定し、所定のリード形状への加工や表面処理が施されている。
【0004】
シリンダータイプの音叉型圧電振動子の製造工程では、複数の気密端子がトレイなどに整列させた状態で、それぞれの気密端子に音叉型圧電振動片が供給され、半田や導電性接着剤などの導電性部材を介して、気密端子のリードと音叉型圧電振動片の接続電極とを電気的に接続固定する。音叉型圧電振動片が搭載された気密端子に、封止管を圧入または接合することで、音叉型圧電振動片を気密に封止している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−211492号公報
【特許文献2】特開平11−41059号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
電子機器の小型化に伴い、内蔵される圧電振動子も小型化が進み、フォトリソ技術を用いて、より小型の圧電振動片が得られるようになったが、音叉型圧電振動子の製造工程において、より高精度の作業が求められるようになった。
【0007】
また、気密端子も小型化し、金属環内部に充填した絶縁性部材の充填量や焼成条件のバラつきによって、絶縁性部材が凹状に硬化する場合がある。このような気密端子上に音叉型圧電振動片を配置したときに、絶縁不良が発生し、品質を低下させることがわかった。以下に、図を用いて説明する。図4は、気密端子の断面図である。図5は、音叉型圧電振動片と気密端子の金属環との接触状態を説明する部分拡大図である。図6は、音叉型圧電振動片と気密端子の金属環との短絡状態を説明する部分拡大図である。
【0008】
金属環10と2本のリード11とを所定の位置に配置した状態で、金属環10内に絶縁性部材12を充填し、焼成することで、気密端子3が完成するが、図4に示すように、焼成した絶縁性部材12が、凹状に硬化してしまい、気密端子3に接続固定される音叉型圧電振動片2と金属環10とが、適正な位置に配置されず、図5に示すように、音叉型圧電振動片2と気密端子3の金属環10とが接触したり、図6に示すように、音叉型圧電振動片2と気密端子3の金属環10との間隔が狭まり、気密端子3のリード11と音叉型圧電振動片2の接続電極8とを電気的に接続する導電性部材13が飛散し、音叉型圧電振動片2と気密端子3の金属環10とを短絡させ、発振不良などの不具合が発生する問題がある。
【0009】
本発明は、圧電振動片と気密端子の金属環とが、電気的に短絡することなく、安定した品質のシリンダータイプの音叉型圧電振動子を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
基部と該基部から延出した複数の振動腕とを有する音叉型圧電振動片と、金属環と前記音叉型圧電振動片に電気的に接続されるリードと該リードを前記金属環と一体に保持する絶縁性部材とで構成される気密端子と、前記金属環と接合し前記音叉型圧電振動片を気密封止する封止管とを有するシリンダータイプの音叉型圧電振動子において、前記気密端子の前記リードに前記音叉型圧電振動片を接続固定した状態で、前記音叉型圧電振動片の基部端部に、前記金属環と所定の間隔を形成する面取り部を有する音叉型圧電振動子とする。
【0011】
さらに、前記音叉型圧電振動片は、前記基部の前記振動腕の延出する方向と反対の方向に延出する折取部を有し、前記折取部が、前記気密端子を構成する前記絶縁部材と当接し、前記基部と前記気密端子との間隙を形成する音叉型圧電振動子とする。
【発明の効果】
【0012】
音叉型圧電振動片の基部に面取り部を設けることで、音叉型圧電振動片と金属環との間隔を確保することが可能となり、さらに、基部から延出する折取部を気密端子と当節させることで、音叉型圧電振動子と気密端子との相対的な位置の規制手段とすることが可能となる。
【0013】
本発明の音叉型圧電振動子によって、焼成した絶縁性部材が凹状に形成され、音叉型圧電振動片と気密端子との間隔が狭まっても、音叉型圧電振動片と気密端子の金属環とが、電気的に短絡することを防止し、安定した品質のシリンダータイプの音叉型圧電振動子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本実施例における音叉型水晶振動片を説明する図
【図2】本実施例における音叉型水晶振動片を気密端子に接続固定した状態を説明する拡大図
【図3】シリンダータイプの音叉型水晶振動子を説明する斜視図
【図4】気密端子の断面図
【図5】音叉型圧電振動片と気密端子の金属環との接触状態を説明する部分拡大図
【図6】音叉型圧電振動片と気密端子の金属環との短絡状態を説明する部分拡大図
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明を実施するにあたり、シリンダータイプの音叉型水晶振動子の製造工程を、図を用いて説明する。図1は、本実施例における音叉型水晶振動片を説明する図である。図2は、本実施例における音叉型水晶振動片を気密端子に接続固定した状態を説明する拡大図である。図3は、シリンダータイプの音叉型水晶振動子を説明する斜視図である。
【0016】
圧電材である水晶基板14に、フォトリソ技術を用いて、複数の音叉型水晶振動片2が形成される。図1参照。音叉型水晶振動片2は、基部6と基部6から同一方向に延在する2本の振動腕5とを備え、各音叉型水晶振動片2は、折取部7を介して、水晶基板14と繋がっており、音叉型水晶振動片2が屈曲モードで振動するように、振動腕5には所定の励振電極(不図示)が、基部6には気密端子3のリード11を接続するための接続電極8が、励振電極と接続電極8とを電気的に接続する引き回し配線(不図示)が、形成され、さらに、振動腕5の自由端部には、比重の重いAgやAuなどで周波数調整用の金属膜が形成される。
【0017】
音叉型水晶振動片2の形状を、フォトリソ技術を用いて形成する工程で、基部6に面取り部9を同時に形成することで、面取り部9を形成する工程を簡素化することが出来る。なお、サンドブラストやレーザートリミングなどの2次加工で、面取り部9を形成しても良い。
【0018】
水晶基板14に形成された音叉型水晶振動片2が、所定の発振周波数となるよう、レーザーやイオンビームなどで、周波数調整用の金属膜をトリミングし、周波数の粗調整を行う。
【0019】
周波数調整された音叉型水晶振動片2は、レーザーやダイサーなどの切断装置を用いて、水晶基板14より、切断分離され、専用のトレイに移される。このとき、基部6に残った折取部7を、所定の長さにすることで、後述する、位置決め手段として用いることが可能となる。
【0020】
気密端子3は、音叉型水晶振動片2を接続固定するため、専用のトレイに整列され、気密端子3のリード11の接続部に、半田や導電性接着剤などの、導電性部材13が供給される。
【0021】
図2に示すように、気密端子3と音叉型水晶振動片2とを所定の位置に配置した状態で、レーザーやリフロー等の加熱手段を用いて導電性部材13を溶融し、気密端子3と音叉型水晶振動片2とを接続固定する。このとき、導電性部材13が、飛散しても、音叉型水晶振動片2と気密端子3の金属環10とは、音叉型水晶振動片2の基部6に形成した面取り部9によって、一定の間隔を保持しているため、飛散した導電性部材13によって短絡することはない。また、音叉型水晶振動片2の折取部7を気密端子3に当接させて、位置決め手段として用いることで、より確実に音叉型水晶振動片2と気密端子3の金属環10との間隔を確保することが可能となる。
【0022】
気密端子3に音叉型水晶振動片2を接続固定した後、レーザーやイオンビームなどで、周波数の微調整を行う。
【0023】
周波数の微調整を行った後、真空または不活性ガス雰囲気で、封止管4を気密端子3に圧入または接合することで、音叉型水晶振動片2を気密に封止し、図3に示すような、シリンダータイプの音叉型水晶振動子1が完成する。
【符号の説明】
【0024】
1 シリンダータイプの音叉型水晶振動子
2 音叉型水晶振動片(音叉型圧電振動片)
3 気密端子
4 封止管
5 振動腕
6 基部
7 折取部
8 接続電極
9 面取り部
10 金属環
11 リード
12 絶縁性部材
13 導電性部材
14 水晶基板


【特許請求の範囲】
【請求項1】
基部と該基部から延出した複数の振動腕とを有する音叉型圧電振動片と、
金属環と前記音叉型圧電振動片に電気的に接続されるリードと該リードを前記金属環と一体に保持する絶縁性部材とで構成される気密端子と、
前記金属環と接合し前記音叉型圧電振動片を気密封止する封止管とを有するシリンダータイプの音叉型圧電振動子において、
前記気密端子の前記リードに前記音叉型圧電振動片を接続固定した状態で、
前記音叉型圧電振動片の基部に、前記金属環と所定の間隔を形成する面取り部を有することを特徴とする音叉型圧電振動子。
【請求項2】
前記音叉型圧電振動片は、前記基部の前記振動腕の延出する方向と反対の方向に延出する折取部を有し、
前記折取部が、前記気密端子を構成する前記絶縁部材と当接し、前記基部と前記気密端子との間隙を形成することを特徴とする請求項1記載の音叉型圧電振動子。

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−74948(P2012−74948A)
【公開日】平成24年4月12日(2012.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−218735(P2010−218735)
【出願日】平成22年9月29日(2010.9.29)
【出願人】(000166948)シチズンファインテックミヨタ株式会社 (438)
【出願人】(000001960)シチズンホールディングス株式会社 (1,939)
【Fターム(参考)】