説明

SCF発現促進剤

【課題】 SCFの発現を促進し、医薬又は化粧料として有用なSCFの発現促進剤を提供すること。
【解決手段】 ステュライラ(Sthulaila)、コビダラ(Kovidarah)、サルマリ(Salmali)、ハマナス、カウロ(Kaulo)、トウキ、ローズマリー若しくはクワ葉又はそれらの抽出物からなるSCF発現促進剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、医薬又は化粧品として有用なSCF発現促進剤に関する。
【背景技術】
【0002】
SCFは、多能性造血幹細胞、巨核球系前駆細胞、肥満細胞、赤芽球系前駆細胞、顆粒球・マクロファージ系前駆細胞などに単独もしくは他のサイトカインと共同で作用し、その増殖や分化を促進することが知られている。SCFはmast cell growth factor,c‐kit ligand,steel factorとも呼ばれ、骨髄ストローマ細胞や線維芽細胞から産生される。SCFには273残基のアミノ酸からなる膜結合型と,プロテアーゼ消化により産生された分泌型とがあることが知られており、正常ヒト血清中には高濃度の分泌型SCFが検出されるが,生体内の造血においては,膜結合型SCFが重要と考えられている(非特許文献1)。
また、SCFは角化細胞などに結合したまま色素細胞のSCFレセプターに結合して色素細胞の増殖を活性化することが知られている(非特許文献2)。
【非特許文献1】「南山堂医学大辞典CD−ROM プロメディカ Ver.2」、南山堂、2002年
【非特許文献2】T. Kunisada et al., "J. Exp. Med.", 1998, Vol.187, No.10, p.1565-1573
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、医薬又は化粧料として有用なSCFの発現促進剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明者らは、SCFの発現を特異的に促進する天然物を探索したところ、特定の植物又はその抽出物にSCFの発現促進活性があり、医薬又は化粧料として有用であることを見出した。
【0005】
すなわち本発明は、ステュライラ(Sthulaila)、コビダラ(Kovidarah)、サルマリ(Salmali)、ハマナス、カウロ(Kaulo)、トウキ、ローズマリー若しくはクワ葉又はそれらの抽出物を有効成分とするSCF発現促進剤を提供するものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明のSCF発現促進剤は、SCFの発現を促進させることから、肌を褐色にするための医薬又は化粧料として、また好中球減少症などの疾患を予防、治療又は改善するための医薬として使用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明のSCF発現促進剤は、SCF発現の促進作用を有し医薬又は化粧料として使用できる。ここで、SCFの発現の促進とは、ある細胞内及び/又は生体内のある部分において、特に骨髄ストローマ細胞内や線維芽細胞内において、SCFの量の増加が観察される状態を含み、SCFを産生する細胞におけるSCFの存在量及び/又は産生量の増加、及びSCFを産生する細胞からのSCFの放出量の増加を含む。
【0008】
本発明において、ステュライラ(Sthulaila)とは、ショウガ科のアモムム・スブラトゥム(Amomum subulatum Roxb.)を、コビダラ(Kovidarah)とは、ジャケツイバラ科のムラサキソシンカを(Bauhinia purpurea L)を、サルマリ(Salmali)とは、パンヤ科のSalmalia malabarica (DC.) Schott & Endlを、ハマナスとは、バラ科のハマナス(Rosa rugosa)を、カウロ(Kaulo)とは、クスノキ科のPersea odoratissima (Nees.) Kostermを、トウキとは、セリ科のトウキ(Angelus acutiloba)を、ローズマリーとは、シソ科のローズマリー/マンネンロウ(Rosmarinus officinalis)を、クワ葉とは、クワ科のマグワ(Morus alba)をそれぞれ意味する。
【0009】
上記植物は、その植物の全草、葉、樹皮、枝、果実又は根等をそのまま又は粉砕して用いることができるが、ステュライラ(Sthulaila)については、実を、コビダラ(Kovidarah)については、花芽を、サルマリ(Salmali)については、花を、ハマナスについては、花を、カウロ(Kaulo)については、樹皮を、トウキについては、根を、ローズマリーについては、葉を、クワ葉については、葉を使用するのが好ましい。
【0010】
また、本発明における抽出物とは、上記植物を常温又は加温下にて抽出するか又はソックスレー抽出器等の抽出器具を用いて抽出することにより得られる各種溶媒抽出液、その希釈液、その濃縮液又はその乾燥末を意味するものである。
【0011】
本発明の植物抽出物を得るために用いられる抽出溶剤としては、極性溶剤、非極性溶剤のいずれをも使用することができる。例えば、水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;プロピレングリコール、ブチレングリコール等の多価アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類;テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の鎖状及び環状エーテル類;ポリエチレングリコール等のポリエーテル類;スクワラン、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル等の炭化水素類;トルエン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;及び二酸化炭素等が挙げられ、これらは混合物として用いることができる。
【0012】
上記の植物抽出物は、そのまま用いることもできるが、当該抽出物を希釈、濃縮若しくは凍結乾燥した後、粉末又はペースト状に調製して用いることもできる。また、上記の植物抽出物は、クロマトグラフィー液々分配等の分離技術により、上記抽出物から不活性な夾雑物を除去して用いることもできる。
【0013】
尚、本発明の植物又はそれらの抽出物は、2種以上を混合して用いてもよい。
【0014】
これらの植物又はその抽出物は、後記実施例に示すように優れたSCF発現促進活性を有する。SCFは色素細胞のSCFレセプターに結合して色素細胞の増殖を活性化する。したがって、これらを有効量含有するSCF発現促進剤は、肌の色を褐色にするために有用である。
【0015】
また、SCFは造血の中心をなすサイトカインで,多能性造血幹細胞,巨核球系前駆細胞,肥満細胞,赤芽球系前駆細胞,顆粒球・マクロファージ系前駆細胞などに単独もしくは他のサイトカインと共同で作用し,その増殖や分化を促進する。
したがって、本発明の植物又はその抽出物を有効量含有するSCF発現促進剤は、顆粒球などの減少に起因する好中球減少症、無顆粒球症、シュルツ症候群等の疾患の予防及び/又は治療に有用である。
【0016】
本発明のSCF発現促進剤を医薬として使用する場合には、例えば、錠剤、カプセル剤等の内服剤、軟膏、水剤、エキス剤、ローション剤、乳剤等の外用剤、注射剤とすることができ、当該医薬には、本発明の植物又はその抽出物の他に、助剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、促収促進剤、界面活性化剤等の薬学的に許容される担体を任意に組み合わせて配合することができる。
【0017】
また、化粧料として使用する場合は、種々の形態、例えば、油中水型又は水中油型の乳化化粧料、クリーム、ローション、ジェル、フォーム、エッセンス、ファンデーション、パック、スティック、パウダー等とすることができ、本発明の植物又はその抽出物の他に、化粧料成分として一般に使用されている油分、界面活性剤、紫外線吸収剤、アルコール類、キレート剤、pH調整剤、防腐剤、増粘剤、色素類、香料、各種皮膚栄養剤等を任意に組合せて配合することができる。
【0018】
本発明のSCF発現阻害剤における植物又はそれら抽出物の配合量は、乾燥物として通常全組成の0.00001〜10重量%、特に0.0001〜1重量%が好ましい。
【0019】
また、本発明SCF阻害剤を医薬として使用する場合の投与量は、用量、患者の年齢、性別、体重、疾患の度合い等により適宜選択することができるが、好ましくは、一日当たり0.1〜10000mg、より好ましくは1〜1000mg、更に好ましくは10〜100mgであり、これを一日一回ないし数回に分けて投与するのが適当である。
【実施例】
【0020】
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
製造例1 ステュライラ抽出物の製造
原料10gに対し、50%エタノール25mLで約10日間室温で抽出した。その後ろ過してエキスを得た。
【0021】
製造例2
製造例1に準じて下記表1に示す各植物抽出物を調製した。
【0022】
【表1】

【0023】
実施例1 SCF発現促進活性
96穴と24穴プレートに正常ヒト表皮角化細胞を播種し、セミコンフルエントになるまで培養後、表2に示す各植物抽出物をそれぞれ表に示す濃度で添加し、さらに4日間培養した。SCFの発現量は、ウェスタンブロッティング法で測定することにより求めた。その際植物抽出物を添加せず、抽出溶媒のみを添加した正常ヒト表皮角化細胞から検出されるSCF量を100%とし、これに対する相対値で評価した。
また、植物抽出物の細胞毒性のチェックは96穴プレートにalamarBlueを添加し、90分間反応後の吸光度を測定することで求めた。毒性のない呼吸活性を100%としたときの各種植物抽出物の呼吸活性を示す。
【0024】
【表2】

【0025】
表2に示したとおり、本発明の植物抽出物は、SCFの発現を促進することが認められた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ステュライラ(Sthulaila)、コビダラ(Kovidarah)、サルマリ(Salmali)、ハマナス、カウロ(Kaulo)、トウキ、ローズマリー若しくはクワ葉又はそれらの抽出物を有効成分とするSCF発現促進剤。

【公開番号】特開2006−176437(P2006−176437A)
【公開日】平成18年7月6日(2006.7.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−370911(P2004−370911)
【出願日】平成16年12月22日(2004.12.22)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】