説明

株式会社奥村組により出願された特許

321 - 330 / 469


【課題】 軌道下を横断する地下通路となる既製の地下構造物を埋設する際のガイドとなるパイプルーフ用パイプであって、上方の地盤の崩壊による地盤沈下を防止しながらパイプルーフの計画埋設位置に能率よく正確に推進、埋設できるようにする。
【解決手段】 パイプ本体1の前端開口部における上端に、先端を尖鋭に形成している棒状突入部材2を、大径の礫やバラス等を通過させない間隔毎に幅方向に櫛歯状に突設し、これらの棒状突入部材2によって上方の地盤を支持させながら、該棒状突入部材2をパイプ本体1に先行させて地中に突入させ、棒状突入部材2後続するようにして前方の地盤を掘削しながらパイプ本体1を推進、埋設し、軌道下に埋設パイプ列からなるパイプルーフを形成する。 (もっと読む)


【課題】箱型ルーフを圧入後、コンクリート函体を推進させる場合、函体の推進とともに切羽部の土砂を箱型ルーフと一緒に押し出すので、切羽部を掘削する作業を別途必要とせず、コスト削減と工期短縮を図ることができ、また、危険を伴う切羽部の掘削作業を省くことで安全性も向上でき、しかも、函体を推進するための反力抵抗を分散することで、大掛かりな設備を必要としない。
【解決手段】推進しようとするコンクリート函体9の外形に対応するように箱型ルーフ6を組み配置して、発進坑3から地中に圧入した後、前記箱型ルーフ6端部にコンクリート函体9の先端部を配置してコンクリート函体9の推進および牽引とともにとともに切羽部の土砂を箱型ルーフ6と一緒に押し出す。 (もっと読む)


【課題】現場造成杭の設計径に合わせた杭頭処理を当該杭頭処理にともなう欠け等の損傷を起こすことなく、簡単に行うことのできる現場造成杭の杭頭処理方法を提供する。
【解決手段】削孔した縦孔1内に鉄筋かご2を立て込む。次に、造成される杭6の設計径と同径若しくは略同径に形成され、かつ外周にキャプリング7を設置するためのキャプリング設置ガイド3aが突設された杭径整形ガイドリング3を、鉄筋かご2の上端部に杭6の設計レベルと同一若しくは略同一の位置に同心円状に取り付ける。次に、縦孔1内にコンクリート4を杭径整形ガイドリング3より高いレベルまで打設する。次に、当該コンクリート4が硬化した後、杭径整形ガイドリング3の設置位置より上方部分のコンクリートを除去する。 (もっと読む)


【課題】 管路を形成しながら所定長のトンネルの掘削後、該管路を損傷させることなく掘削機本体を管路の内底面上に沿って後方に移動させて、確実に回収、撤去させることができるトンネル掘削機の回収装置を提供する。
【解決手段】 上面を掘削機本体の下周面を支持する摺動支持面に形成したレール部材をエアバッグによって持ち上げ自在に構成している第1移動台と第2移動台とを管路の内底面上にレール部材の一部が並列状になるように前後に組み合わせ、これらの第1、第2移動台のレール部材の並列部分上に掘削機本体を支持させた状態から後側に配している第1移動台のレール部材を下げて後方に移動させたのち上昇させて該レール部材の前部上に第2移動台上から掘削機本体を後方に移動させ、次いで、第1移動台を下げて後方に移動させたのち、上昇させて掘削機本体を支持する手順を繰り返し行って回収する。 (もっと読む)


【課題】ブロックの強度を確保しつつ、合理的に採光や通風を確保することが可能であるとともに、居ながらで施工することが可能な耐震壁およびその構築方法を提供する。
【解決手段】柱2と梁3で区画される開口部分4に構築される耐震壁1であって、八角形状で形成され、斜辺w同士が向かい合う配列で開口部分に縦横方向に配設され互いに接合されて、縦辺yおよび横辺xで取り囲んだ開口Sを形成し、かつ、柱や梁に対し、縦辺や横辺が接合されるプレキャストコンクリート製八角形ブロック5と、八角形ブロックの斜辺と柱や梁との間の隙間にこれを封止すべく配設され、これらに接合されるプレキャストコンクリート製封止ブロック6,7とを備えた。八角形ブロック同士、八角形ブロックと封止ブロック、八角形ブロックと柱や梁、封止ブロックと柱や梁は、それぞれ互いに接着材で接合される。 (もっと読む)


【課題】 掘削壁面にトンネル覆工体を形成しながらトンネル掘削機によって所定長のトンネルを掘削したのち、該トンネル覆工体を損傷させることなく掘削機本体を発進側に向かって円滑且つ確実に回収することができる回収装置を提供する。
【解決手段】 トンネル覆工体30の内底面に沿って周方向に湾曲している受台1と、この受台1の下面四方部に装着しているリング状のエアバッグ2Aとからなり、掘削機本体10の回収時に該掘削機本体10をこの受台1の上面に載置し、エアバッグ2A内に圧縮空気を供給して該エアバッグ2Aを膨脹させることにより受台1を浮上させると共に、エアバッグ2Aの内周壁面で囲まれた空間部2C内にも圧縮空気を供給して該空間部2Cを圧力室とし、この圧力室内から圧縮空気の一部を外部に噴流させてエアバッグ2Aとトンネル覆工体30との間に空気膜を形成しながら受台1を後方に牽引して回収する。 (もっと読む)


【課題】ブロックの強度を確保しつつ、合理的に採光や通風を確保することが可能であるとともに、居ながらで施工することが可能な壁ユニット等を提供する。
【解決手段】柱2と梁3で区画される開口部分4に複数配設されて耐震壁5を構成する壁ユニット1であって、外形輪郭が八角形状の枠部6aおよび枠部内方に形成され一対の対向する斜辺w同士を連結する斜方連結部6bを有するプレキャストコンクリート製八角形ブロック6と、枠部の対向する他の一対の斜辺それぞれに貫通形成された孔部7と、斜方連結部に枠部へわたって貫通形成され、隣接する他の八角形ブロックの孔部に連通される空洞部8と、空洞部に挿入され、隣接する他の八角形ブロックの孔部に挿通される連結用鋼棒9と、連結用鋼棒に締結され、隣接する八角形ブロック同士を締結する締結部材10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】人力作業を軽減して効率良く覆工コンクリートを締固めることができ、冠部の覆工コンクリートも十分に締固めできるトンネル覆工コンクリートの打設方法を提供する。
【解決手段】トンネル冠部15の覆工空間に、妻型枠を貫通してトンネル軸方向Xに延設するケーブル19を牽引可能に配置すると共に、ケーブル19を既設覆工コンクリート18の近傍領域で下方に方向転換させ、浮き20の付いたバイブレータ21をトンネル側部に吊下げる。覆工空間17に打設したコンクリート14の上昇に伴ない、バイブレータ21を上昇させて締固めつつ覆工コンクリート11の両側部分を打設する。バイブレータをトンネル軸方向Xにセットし直し、トンネル冠部15のコンクリート供給口22からコンクリートを供給して、トンネル冠部15にコンクリート11を充填した後、ケーブル19を牽引してバイブレータ21を移動させつつコンクリート11を締固める。 (もっと読む)


【課題】 多くの人手と手間を要することなく、供給されたコンクリ−トを充分に締固めながら覆工コンクリートを打設してゆくことのできるトンネル覆工コンクリート打設方法を提供する。
【解決手段】 トンネル覆工用型枠10を用いて覆工コンクリート11を形成する覆工コンクリート打設方法において、既設覆工コンクリート15の端面15aと対向させて、トンネルの覆工断面形状に合致する形状の妻型枠16を、トンネル覆工用型枠10の外周面10aに軸方向Xにスライド可能に配置すると共に、妻型枠16からこれと既設覆工コンクリート15の端面15aとの間の覆工空間17にコンクリート供給口18aと振動締固め装置19とを周方向に複数配設する。覆工空間17にコンクリート供給口18aからコンクリートを供給し、各振動締固め装置19によって締固め、妻型枠16を軸方向X前方にスライド移動させつつ覆工コンクリート11を打設する。 (もっと読む)


【課題】 トンネル掘削機のカッタ板に装着されているローラカッタであって、掘削時にこのローラカッタの刃先部に装着された超硬チップに作用する捩じり力に対して大きな抵抗力を発揮し、超硬チップがその刃先部の向きを変えることなく、長期間に亘り地盤を効率よく掘削できるようにする。
【解決手段】 超硬チップ3の基端面外周部に複数個の先端が先鋭な円錐形状の係止突起4を突設しておき、この超硬チップ3をローラカッタ本体1の刃先部に設けているチップ取付孔2に圧入、嵌着させて係止突起4をチップ取付孔2の底面に食い込ませ、その係止力によって、掘削時に作用する捩じり力に対して大きな抵抗力を発揮させるように構成している。 (もっと読む)


321 - 330 / 469