説明

一般財団法人電力中央研究所により出願された特許

81 - 90 / 1,040


【課題】絶縁ガスをCOに代えた場合にも絶縁性能を確保する。
【解決手段】固定側電極4と、これと接離可能な可動側電極5と、この可動側電極に連動するパッファシリンダ6と、パッファシリンダとの間にパッファ室7を形成する固定ピストン8と、可動側電極を包囲しパッファシリンダの反固定ピストン側に設けられた吹き出し口9から噴出されたCOガスを固定側電極と可動側電極との間の開離間隙部10に導く絶縁ノズル11とを備えるパッファ形ガス遮断器1を含むガス絶縁開閉装置であって、絶縁ノズルの周りにパッファ室からCOガスを吹きつけて絶縁ノズルを囲む流れを発生させる補助吹きつけ口32を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】絶縁ガスをSFからCOに代えた場合にも絶縁性能を確保することができるガス絶縁開閉装置を提供する。
【解決手段】COガス2を充填した接地タンク3内に固定側電極4、可動側電極5、パッファシリンダ6、パッファ室7、固定ピストン8、吹き出し口9、絶縁ノズル11等を備えたパッファ形ガス遮断器1を含むガス絶縁開閉装置であって、当該接地タンク3内の導体21の周囲をシールド22で囲み、当該シールド22の内側に遮断時に生じるホットガスを一時的にとどめるスペース23を備える。 (もっと読む)


【課題】閉サイクルガスタービン燃焼器の燃焼性または燃焼効率の向上を図る。
【解決手段】重質油あるいは石炭等のガス化ガスを主燃料とし、酸素を主成分とする酸化剤により量論比燃焼させるガスタービン燃焼器と、燃焼ガスにより駆動されるガスタービンと、ガスタービンに結合されて電力を出力する発電機と、ガスタービンから排出された排気ガスの一部をガスタービン作動媒体としてリサイクルしつつ残りの排気ガスを系外に排出する際に二酸化炭素を回収する装置を含むガス化ガス用閉サイクル型ガスタービン発電プラントにおいて、リサイクルの一部をガスタービン燃焼器の頭部に供給し、残部をガスタービン燃焼器の頭部よりも下流でガスタービンの第1段動翼の入口までの間で供給する一方、ガスタービン燃焼器の頭部に供給するガスタービン燃焼排気ガスの量をガスタービン燃焼器の頭部における燃焼温度を1500〜1900℃とする量に制御するようにしている。 (もっと読む)


【課題】絶縁ガスをCOに代えた場合にも絶縁性能を確保する。
【解決手段】固定側電極4と、これと接離可能な可動側電極と、この可動側電極5に連動するパッファシリンダ6と、パッファシリンダとの間にパッファ室を形成する固定ピストン8と、可動側電極を包囲しパッファシリンダの反固定ピストン側に設けられた吹き出し口9から噴出されたCOガスを固定側電極と可動側電極との間の開離間隙部10に導く絶縁ノズル11とを備えるパッファ形ガス遮断器1を含むガス絶縁開閉装置であって、接地タンクに固定されて導体を支持する中空絶縁支持筒24の内部にアーク冷却後のCOガスが通り抜ける流路25を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】閉サイクルガスタービン燃焼器の燃焼性または燃焼効率の向上を図る。
【解決手段】重質油あるいは石炭等のガス化ガスを主燃料とし、酸素を主成分とする酸化剤により量論比燃焼させるガスタービン燃焼器と、燃焼ガスにより駆動されるガスタービンと、ガスタービンに結合されて電力を出力する発電機と、ガスタービンから排出された排気ガスの一部をガスタービン作動媒体としてリサイクルしつつ残りの排気ガスを系外に排出する際に二酸化炭素を回収する装置を含むガス化ガス用閉サイクル型ガスタービン発電プラントにおいて、リサイクルガスの一部をガス化炉よりも下流側でかつ燃焼器よりも上流側の燃料供給系統に供給し、ガスタービン燃焼器に供給する前のガス化ガス燃料と混合させ、400〜900℃の温度を維持してガスタービン燃焼排気ガス中の水蒸気を水素に分解し、ガス化ガス燃料中の水素成分濃度を上昇させてからガスタービン燃焼器に供給する。 (もっと読む)


【課題】焼成温度を1000℃以下とした場合であっても、石炭ガス化スラグの発泡性を十分に確保することのできる石炭ガス化スラグ発泡体の製造方法と製造システムとを提供する。
【解決手段】石炭ガス化スラグを1000℃以下の温度で焼成する工程を、前記石炭ガス化スラグを冷却する工程を挟みながら複数回行うようにした。石炭ガス化スラグを1000℃以下の温度で焼成する焼成装置と、前記焼成装置の出口から排出される焼成済み石炭ガス化スラグを前記焼成装置の入口に搬送して再投入する搬送手段と、前記焼成済み石炭ガス化スラグを前記焼成装置に再投入する前に冷却する冷却手段を少なくても備えた。 (もっと読む)


【課題】CCSとM−EORの組み合わせによる残留原油のメタンガスへの変換・回収技術において、充分なメタンガス生産効率を確保する。
【解決手段】油層への注入液として二酸化炭素を水に溶解させた二酸化炭素溶解水または液体二酸化炭素の微粒子を水に分散させたエマルジョンを生成する注入液生成工程(S1)と、注入液を油層に注入して孔隙に浸透させる注入液注入工程(S2)と、孔隙に棲息する微生物群により注入液中の二酸化炭素と残留原油とを原料として産生されるメタンガスを回収するメタンガス回収工程(S4)とを含むようにしている。さらに、注入液注入工程(S2)において孔隙から押し出された残留原油及び/又は残留天然ガスを回収する孔隙残留物回収工程(S3)をさらに含むようにした。 (もっと読む)


【課題】熱影響部に生じる応力を緩和する。
【解決手段】
高クロム鋼材の母材2,3の間を開先溶接して余盛部5を形成すると共に、余盛部5を両方の母材2,3側に拡張して開先溶接による熱影響部2a,3aとその近傍を覆うようにビードを盛って拡張部6を形成する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド形カスケード変換器を用いた自励式の無効電力補償装置において、追加的な補助電源としての直流電源を必要とすることなく稼働することができるようにする。
【解決手段】三相交流の電力系統に連系される自励式の無効電力補償装置であって、高圧セル1Hy,中圧セル1My,低圧セル1Lyが直列に接続されて構成されて出力電圧の波形の制御を行う三相交流の各相に対応するクラスター1u,1v,1wを有するハイブリッド形カスケード変換器を備え、クラスター1u,1v,1wからの出力電圧の波形の制御のための高圧セル1Hy,中圧セル1My,低圧セル1Lyの出力電圧モードの切り替えの境界値に電圧偏差ΔVHL'及びΔVML'を加算することによって高圧セル1Hy及び中圧セル1My及び低圧セル1Lyの間で電力のやり取りを行って各セルの直流コンデンサの電圧VCHy,VCMy,VCLyを制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 低コストで海水中金属であるウランを捕集する。
【解決手段】 セルロース(綿)の担体に塩化ナトリウムの反応助剤を用いて天然由来のタンニンを結合させ、タンニンを結合させた捕集材1にウランを吸着させ、低コストで海水中のウランを捕集する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,040