説明

信越ポリマー株式会社により出願された特許

231 - 240 / 1,394


【課題】電極のパターンが目立たないセンサーシートを歩留まり良く製造すること。
【解決手段】基材シート2と、基材シート2をその厚さ方向から見たときに互いに隙間を空けて基材シート2に形成された電極部3とを備えるセンサーシートの製造方法であって、光の屈折率と色との少なくともいずれかが電極部3と同じである導電性材料を含有する液体からなる複数の液滴を、基材シート2上であって電極部3の間へ向けて、基材シート2をその厚さ方向から見たときに互いに離間した位置に付着するように飛ばし、複数の液滴を基材シート2に付着させたあとに、複数の液滴を乾燥あるいは硬化させることにより電極部3の隙間を補間する補間部10を形成する。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱性、生産性を向上させる摺動性、及び耐電圧性を有するフィルムキャパシタ用フィルムを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂組成物からなる成形材料を、混練、調製して、押出機1からTダイス7でフィルムに溶融押出しした後、圧着ロール9と、算術平均粗さRaの標準偏差σのRaに対する比σ/Ra≦0.2であるような粗表面を有する冷却ロール8との間に挟んで冷却して巻取管16で巻取ることにより得られる、算術平均粗さRa≦0.2μm、最大高さRzの算術平均粗さRaに対する比Rz/Ra≦10及び動摩擦係数≦1.5の表面性状を有する、厚さ≦10μmのフィルムキャパシタ用フィルム。 (もっと読む)


【課題】ゴム成形体に形成方向の幅精度の高いスリットを形成できるスリット加工装置及びスリット加工方法を提供すること。
【解決手段】ゴム成形体を収納する収納部13及び収納部13に連通する通路15を有する加工台3と、加工台3の収納部13側に配置された規制部材4と、加工台3における規制部材4の反対側に配置されたスリット刃5とを備えて成ることを特徴とするスリット加工装置1、並びに、ゴム成形体におけるスリット形成部の一表面に対面配置された規制部材4でゴム成形体を規制しつつ、スリット形成部の他表面側からスリット刃5をスリット形成部に貫通させることを特徴とするスリット加工方法。 (もっと読む)


【課題】表層パネルの美観を損ねることを抑えることができるセンサーシートを提供すること。
【解決手段】薄板状の基板2と、基板2の厚さ方向の一方の面上に形成された補助電極部3と、補助電極部3を覆うように基板2上に形成された誘電体部材6と、補助電極部3から離間し、且つ基板2の厚さ方向から見たときに少なくとも一部が補助電極部3に重なるように、誘電体部材6上に形成された検出電極7と、検出電極7と固定された板状の表層パネル8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】背景部が白色系であり、表示部の明度および背景部の主要部の明度の双方が高くても、非照光時および照光時のいずれにおいても表示部の視認性に優れること。
【解決手段】キートップ20と、キートップ20の操作面22上に積層された着色層30、吸光層40、白色層50および暗色層60と、を少なくとも有し、吸光層40および白色層50を貫通する貫通穴が設けられ、暗色層60が、貫通穴80の輪郭線に沿って、白色層50の一部を覆うように設けられ、かつ、着色層30の白色度が、25%以上であることを特徴とする押釦スイッチ用部材、これを用いたキーパネルおよび電子機器、ならびに、当該押釦スイッチ用部材の製造方法 (もっと読む)


【課題】1枚のガラス母材から多数の電子装置用のガラス基板を効率よく製造できる製造方法を提供する。
【解決手段】複数の使用領域に区分されているガラス基板について、その表裏面の一方又は双方に薄膜層を形成する第1工程(ST2)と、第1工程を終えたガラス基板を内包するようガラス基板の全体を保護フィルムで覆う第2工程(ST4)と、保護フィルムで覆われた状態で、ガラス基板を保護フィルムと共に、複数の使用領域毎に機械的に切断分離する第3工程(ST5〜ST6)と、切断分離された個々のガラス基板から保護フィルムを剥離する第4工程(ST7)と、保護フィルムを剥離したガラス基板について、その表裏面の一方又は双方にシート材を貼着する第5工程(ST8)と、を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】
プッシャーを有するライトガイドを使用した際に、キートップの表示部をより均一に照光する。
【解決手段】
本発明は、1以上のキートップ、または1以上のキートップ20を連接したキーシート10と、各キートップ20の裏方向にスイッチ71を備えるスイッチ基板70との間に配置され、光源からの光を各キートップ20側に照光するライトガイド60であって、その面内におけるスイッチ71の位置に形成され、押圧を伝達するプッシャー62bを備えるプッシャー層62と、プッシャー62bと反対側の面に形成されるシート層61とを備え、プッシャー層62あるいはシート層61の内、少なくともシート層61は、その面内におけるキートップ20の少なくとも1つの位置に、そのキートップ20を照光するための反射層63を有し、シート層61の屈折率が、シート層61のプッシャー62b側に接する層の屈折率より大きいライトガイド60に関する。 (もっと読む)


【課題】キートップの外周から光が漏れにくい入力装置用部材を提供する。
【解決手段】表面にて視認されるキートップ5と、キートップ5の裏面側に一端側が固着されると共に、裏面側からキートップ5の外縁を抜けて表面側に出射する光を遮光する遮光フィルム7と、を有し、遮光フィルム7の他端側は、キートップ5に隣接するパネル3あるいは別のキートップ5の裏面側に接するように配置される入力装置用部材2としている。 (もっと読む)


【課題】キートップの外周から光が漏れにくい入力装置用部材を提供する。
【解決手段】押圧操作するためのキートップ5と、キートップ5を支持する作動部11と、キートップ5とキートップ5の裏面側と対向する部材との間に介在する遮光性の弾性部材6と、を有する入力装置用部材2としている。 (もっと読む)


【課題】検出感度のむらが低減された検出基板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】基材2の厚さ方向の一方の面上に、基材2の面方向のうちの一方向へ延びて設けられた複数の第一配線電極4と、複数の第一配線電極4のそれぞれに複数形成され、複数の第一配線電極4が延びる方向に互いに離間し、複数の第一配線電極4が延びる方向と交差する方向に張り出しており、複数の第一配線電極4よりも電気抵抗が大きい第一検出電極5と、基材2の厚さ方向の両面のいずれか一方に、複数の第一配線電極4が延びる方向と交差する一方向へ延びて設けられた複数の第二配線電極6と、複数の第二配線電極6のそれぞれに複数形成され、複数の第二配線電極6が延びる方向に互いに離間し、複数の第二配線電極6が延びる方向と交差する方向に張り出しており、複数の第二配線電極6よりも電気抵抗が大きい第二検出電極7とを有する。 (もっと読む)


231 - 240 / 1,394