説明

埼玉日本電気株式会社により出願された特許

951 - 960 / 1,228


【課題】バイブレータの振動によりぼかし撮影を実現する携帯電話機、携帯電話機の撮影方法、及び携帯電話機の撮影プログラムを提供する。
【解決手段】記憶部23には、キーボード部13を通じて設定されたカメラ15による撮影時におけるバイブレータ16のON/OFFの設定、及びカメラ15による撮影時におけるバイブレータ16の振動数が格納されており、コントローラ20は、カメラ15による静止画又は動画の撮影を実行する際、記憶部23に格納されたカメラ15による静止画又は動画の撮影時におけるバイブレータ16のON/OFFの設定及びバイブレータ16の振動数を読み出し、読み出した情報に基づいて携帯電話機を振動させることによりピントをずらしてソフトフォーカス効果を実現する。 (もっと読む)


【課題】利得制御ループの帰還側で利得異常が発生した場合でも、帰還側の利得異常の影響を受けずに送信アナログ出力信号を一定にする。
【解決手段】送信アナログ出力信号の利得を制御するための利得制御ループに対して、検波部19、A/D変換部20と、比較オフセット部21により構成される帰還利得監視手段が設けられている。帰還利得監視手段は、利得制御ループの帰還利得、つまり周波数ダウンコンバート部12の利得を監視し、帰還利得の異常が発生したことを検出した場合には帰還利得補正情報S7を比較制御部18に出力することにより、利得制御ループにおいて発生した利得変動分を補正して送信出力が一定になるような動作を行う。 (もっと読む)


【課題】SIMカードに登録された複数の電話番号に対応したメールの着信および送受信が可能な移動通信端末を提供する。
【解決手段】複数の電話番号が登録された少なくとも一枚のSIMカード53を装着可能な携帯電話機1であって、SIMカード53に登録された複数の電話番号を識別する主制御部21と、複数の電話番号のそれぞれについて、基地局に対して位置登録要求を行う位置登録部23と、基地局における位置登録終了後に、所定の受信タイミングで、複数の電話番号のいずれかの電話番号に対するページングチャネルを受信するページング部25と、ページングチャネルを受信したとき、識別した複数の電話番号のいずれかが含まれるかを判別し、含まれていた電話番号へのメール着信を検知する着信部27と、メール着信が検知された電話番号の着信情報を記憶するメモリ部41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 キートップの脱落を防止することができると共に薄型化を図ることが可能なキースイッチ構造を得る。
【解決手段】 キートップ1−1は、薄いフィルム状部材であるベースフィルム1−2を介してラバーシート1−3に固着されており、フランジ部を持たないが、ベースフィルム1−2がフランジ部の機能を有しており、キートップ1−1の脱落を防止する。キートップ1−1を押下することにより、ラバーシート1−3の対応する押し子1−3−1を介してメタルドーム2−2が押下され、これにより、プリント配線基板2−1上に形成された図示せぬスイッチパターンが導通する。 (もっと読む)


【課題】 移動端末を用いることなく、土地開発等の影響によるセルエリアの変化にて発生するセル干渉エリアで生じる通話品質の悪化を検出可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】 検査用データ生成部13は検査用データを生成し、データ変調部14はその検査用データを周波数f1で変調し、送信アンテナ150から無線区間に送信する。受信アンテナ110,120,・・・,1n0は検査用データを受信し、データ復調部11−1〜11−nはその検査用データを復調する。比較部12−1〜12−nは検査用データ生成部13からの検査用データと、データ復調部11−1〜11−nからの復調データ#1〜#nとを比較し、その比較結果#1〜#nを有線伝送路100を経由して交換局6へ報告する。 (もっと読む)


【課題】自機の充電式電池により供給される電源により動作可能な非接触ICカードの電源供給状態を必要に応じて確認可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】充電式電池30から電源供給され動作する携帯電話システム部10および非接触ICカードモジュール20を備えた携帯電話機1であって、電池30から携帯電話システム部10に供給される電圧値が、携帯電話システム部10が動作不可となるシステム動作閾値未満の状態において、電池30から非接触ICカードモジュール20に供給される電圧値が、非接触ICカードモジュール20が動作不可となるIC動作閾値以上かを検知するIC動作電圧検出部22と、IC動作電圧検出部22によって電圧値がIC動作閾値以上であると検知された場合、非接触ICカードモジュール20が動作可能状態であることを通知するLED表示器32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成として、低コストで筐体の開角度を調整する。
【解決手段】電池カバー27の被係止部の凹部に、ストッパ部材の各爪部が嵌め込まれて仮固定(ロック)されたスライド位置で、電池カバー27の前端壁部の突出量が対応した値となり、各突出位置で、最大開角度が変更される。このように、電池カバー27をスライドさせて、所定の位置で仮固定し、上端壁部を上部筐体5の下端面に突き当てて、筐体2の開角度を調整する構成とされているので、電池カバー27を流用し、そのスライド範囲を広げるのみの簡単な構成で、筐体2の開角度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 圏外時に無駄な復調動作を停止し消費電流を削減する。
【解決手段】 受信された搬送波の不要波部分を遮断するフィルタ2と、搬送波を増幅するアンプ3と、アンプ3をバイパスする経路をオン/オフするスイッチ4と、PLL部6から発振された発振波とアンプ3又はスイッチ4から出力された搬送波を乗算し所望のIF波を得るミキサ5と、IF波を増幅し復調器に出力する一方で、入力される電界レベルに応じた直流電圧をRSSIとして出力するIFアンプ7と、RSSIの電圧の大きさに基づき圏外、圏内を判定するベースバンド部8とを備える。通常受信時はスイッチ4をオフにして受信感度を最大とする。電波環境が低電界状態時にRSSIを測定する際には、スイッチ4をオンにし、低電界のRSSIの直線性を確保することによりRSSIを正確に測定する。これにより通信エリアの圏外、圏内を正確に判定することができ、圏外時に無駄な復調動作を停止し消費電流を削減する。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ対象物の二方向の折り曲げ加工を容易に精度良く行え、かつ作業時間を短縮できる折り曲げ加工治具を提供する。
【解決手段】折り曲げ加工治具2は、ベース部20上面で折り曲げ対象物である部品付きフレキシブルプリント配線板10を保持すると共に第1の折り曲げ加工の位置を決定する為の折り曲げ端辺26を有する部品保持部21と、折り曲げ端辺26より突出したプリント配線板10を押圧して第1の折り曲げ加工を施す側面折り曲げ支持部23とを備え、この側面折り曲げ支持部23の一端には、第1の折り曲げ加工が施されたプリント配線板10に第2の折り曲げ加工を施す為の折り曲げ端辺230が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 メモリにおいて多大な記憶領域を占有することなくかつ設定操作を毎回行うことなく、アニメーション表示の表示パターン数を増大可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 キャラクタ演出手段121は電話発信後の終話ボタン押下時、電話着信の際の終話ボタン押下時、不在着信や新着メールあり時、上側筐体と下側筐体とを閉状態から開状態にした時各々のイベント画面でキャラクタの演出を行う。キャラクタ演出手段121はどのようなキャラクタを表示するかを、発信履歴、発信時の時刻、着信履歴、着信時の時刻、筐体開閉検知機構19による上側筐体と下側筐体とが開状態となった時刻からそれぞれ判断し、決定したキャラクタを表示部16の表示画面に表示する。 (もっと読む)


951 - 960 / 1,228