説明

株式会社デンソーウェーブにより出願された特許

81 - 90 / 1,155


【課題】無線通信媒体をかざし面にかざす場合でも当該かざし面に配置された発光部の発光状態を確実に視認し得る通信装置を提供する。
【解決手段】決済装置10が通信対象とするICカードCをかざし面12にかざす際に、当該かざし面12に投影される当該ICカードCの投影領域Sの外縁間を結ぶ線分のうち最も長い線分の長さを最長投影長さLとするとき、各発光部26a〜26dは、対角に位置する他の発光部との離間距離Xが、最長投影長さLよりも長くなるように配置される。 (もっと読む)


【課題】画像内における情報コードから情報が読み取れないことが少ない情報コード読み取り装置を提供する。
【解決手段】撮像した画像に対してコーナー検出処理を行い(S12)、検出した複数のコーナーから、エッジ線ベクトル、位置に基づいて情報コードの角の候補を抽出する(S14)。さらに、その情報コード角候補、それぞれに対して、推定セルサイズを算出する(S16)。そして、推定セルサイズの類似の程度に基づいて、情報コード角候補から2〜4つの候補を情報コード角として選択し、これをもとに情報コードDのコード外形を推定する(S18)。 (もっと読む)


【課題】同一の情報コードに対する各デコード結果を比較してデコードの成否を判断する場合における誤読を抑制し得る光学的情報読取装置を提供する。
【解決手段】第1のデコード結果がデコードされると、このバーコードに対して照射状態が変更された状態で当該バーコードからの反射光を受光した受光センサ28から出力される受光信号に基づいてデコードされる第2のデコード結果と上記第1のデコード結果とが比較される。そして、比較された両デコード結果が一致する場合にこのデコード結果が出力される。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板(FPC板)を用いてロボットの回転関節用配線装置を構成する場合に、FPC板の早期摩耗を防止する。
【解決手段】ロボットの一方の部材に連結される筐体15および当該筐体15と相対回転可能でロボットの一方の部材と相対回転する他方の部材に連結されるリール20を組み合わせて配線ケース13を構成し、この配線ケース13内に、複数のローラ25を配列した有端環状の摺動補助器23を、リール20の芯部材16を中心に回転可能に配設し、配線ケース13内に収納されたFPC板14は、一端側が芯部材16に他端側が筐体15にそれぞれ連結され、且つ摺動補助器23の内側に位置する部分が当該摺動補助器23の内周に沿うように巻かれると共に摺動補助器23の両端間から当該摺動補助器23の外側に導出された部分が摺動補助器23の外側に当該摺動補助器23の内側とは巻き方向が反対となるように巻かれる構成とした。 (もっと読む)


【課題】6軸ロボットにおいて、軸間オフセットのずれ量を計測しこれを補正する。
【解決手段】手先に発光ダイオードを設け、先端2軸直交点(第5軸と第6軸との交点)をロボット座標のX軸上の複数の移動目標位置(白抜き丸印)に移動させる。各移動目標位置で、発光ダイオードを第6軸を中心に回転させてその回転軌跡を3次元計測器により計測すると共に、発光ダイオードを第5軸を中心に回転させてその回転軌跡を3次元計測器により計測する。そして、2つの回転軌跡から2つの回転中心線を求め、両回転中心線の交点を先端2軸直交点の実際の移動位置(×印)とし、移動目標位置と実際の移動位置との誤差から軸間オフセット量Fを検出する。この軸間オフセット量FによってDHパラメータを補正する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板(FPC板)を用いてロボットの回転関節用配線装置を構成する場合に、FPC板の早期摩耗を防止する。
【解決手段】ロボットの一方の部材に連結される筐体15および当該筐体15と相対回転可能でロボットの一方の部材と相対回転する他方の部材に連結されるリール20を組み合わせて配線ケース13を構成し、この配線ケース13内に、複数のローラ25を配列した有端環状の摺動補助器23を、リール20の芯部材16を中心に回転可能に配設し、配線ケース13内に収納されたFPC板14は、一端側が芯部材16に他端側が筐体15にそれぞれ連結され、且つ摺動補助器23の内側に位置する部分が当該摺動補助器23の内周に沿うように巻かれると共に摺動補助器23の両端間から当該摺動補助器23の外側に導出された部分が摺動補助器23の外側に当該摺動補助器23の内側とは巻き方向が反対となるように巻かれる構成とした。 (もっと読む)


【課題】誤った入力に基づいて、コントローラに操作情報が出力されることを防止できるタッチパネル式入力装置を提供する。
【解決手段】ティーチングペンダントが備える表示部11の表示領域に選択ボタン表示領域34と確認メッセージ表示領域33とを分割配置し、確認メッセージ表示領域33を画面の上辺に沿うように寄せて配置し、選択ボタン表示領域34を画面の右辺に沿うように寄せて配置する。選択段階では、複数の選択ボタン21を選択ボタン表示領域34に表示させ、確定段階では、選択された候補を操作者に確認させるメッセージ23を確認メッセージ表示領域33に表示させると共に、確定入力を行うための確定ボタン26を選択ボタン表示領域34外の余白スペース35に配置する。また、確定ボタン26を、操作者の右手の指が選択ボタン21の何れかにタッチする位置に到達した状態で、操作者の右手によって隠れる位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリとサブバッテリを備えた携帯端末において、サブバッテリの異常や劣化に起因する不具合を抑制し得る構成を提供する。
【解決手段】メインバッテリ30が装置本体から取り外されたときに、電気部品に対して電力を供給し得るサブバッテリ40を有している。そして、使用者による所定操作、予め定められた時間的条件、メインバッテリ30の充電の検知状態の少なくともいずれかに基づいてサブバッテリ40の診断時期が到来したと判断されると、サブバッテリ40の状態が診断されるようになっている。さらに、サブバッテリ40の診断結果に応じた診断後対応動作を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】デコード成功率が許容される下限値未満となる不良コードの生成を抑制し得る情報コード検証機を提供する。
【解決手段】コード画像取得処理により撮像される撮像画像のうち情報コードが占めるコード画像に対して、当該コード画像を構成する複数の白色領域および黒色領域の明暗度合が各フィルタ処理により調整され、各フィルタ処理によりデコード成功率Sを向上させるように明暗度合が調整された調整済画像に対してデコード処理を施すことで、この調整済画像に含まれる情報コードがデコードされる。そして、デコード処理により1つの調整済画像について複数回デコードしたときのデコード成功率Sが第1閾値So以下に低下すると、許容される下限値に近いデコード成功率Sの情報コードがデコードされたことが表示部46にて表示されることで報知される。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器と充電器との間における電気的接続の信頼を向上する。
【解決手段】 バッテリ20を有する携帯機器10と、携帯機器10のバッテリ20を充電する充電器50のセットであって、携帯機器10と充電器50の一方が、2つの結束部34、36で束ねられた複数の金属線32を備える第1充電端子30を有しており、携帯機器10と充電器50の他方が、第2充電端子70を有しており、携帯機器10を充電器50に接続したときに、第2充電端子70が、2つの結束部34、36の間の金属線32の束と接触する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,155