説明

Fターム[2B019AA14]の内容

釣竿 (1,958) | 構造 (652) | その他 (154)

Fターム[2B019AA14]に分類される特許

21 - 40 / 154


【課題】 釣り竿には釣りの対象魚に応じて竿の調子、しなやかさの違いがある多種の竿が開発されている、多種の釣りで釣果を上げるには調子の違う何本もの釣り竿が必要になってくる。
一本の竿で調子を可変出来る釣り竿の開発をする。
【解決の手段】 釣り竿の多くは対象魚により釣り竿の先から胴に掛けての調子、しなやかさに違いが有る、この竿の調子が可変出来れば数種の釣りに一本の竿で対応が出来る、そこで中空構造の釣り竿の手元付近を先竿がもと竿内部滑り込むスライド構造を設け、もと竿後部に固定した細い心竿を穂先付近まで通し、心竿の入った二重構造部と心竿の到達していない中空構造部をつくり、先竿をスライド構造で伸ばしたり縮めたりする事により、穂先内で心竿先端が到達する長さを変え、先竿のしなやかさを可変出来るようにした。 (もっと読む)


【課題】魚が掛かった際やキャスト時などにおける釣竿の操作フィーリング向上させることができる釣竿を提供することを課題とする。
【解決手段】竿杆10と、竿杆10が挿通された筒状のリールシート20と、リールシート20の先端部に内嵌された支持体31と、を備えた釣竿であって、竿杆10は、支持体31の挿通孔31aに挿通されることで、リールシート20に支持され、竿杆10の外周面10aと、リールシート20の内周面20fとの間に形成された内部空間20eには、竿杆10の外周を囲んでいる緩衝部材50が設けられており、支持体31は、竿杆10およびリールシート20よりも柔らかい材料で形成され、緩衝部材50は、支持体31よりも柔らかい材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】継式中通し釣竿の内部に侵入した水滴の排出を容易にさせ、また、可及的に軽量化を図る。
【解決手段】複数本の繊維強化樹脂製竿管を継ぎ合わせて使用する継式中通し釣竿であって、穂持竿を含む穂持竿以降元寄りの竿管の内、内部に螺旋状釣糸ガイドGが配設されている少なくとも1本の竿管において、その先端部がその後方領域10Hに比べて急な先細テーパに形成されていて、前記後方領域に連続している先細急テーパ部10Tを有し、螺旋状釣糸ガイドの先部分が前記先細急テーパ部に位置しており、該先部分のガイド高さH1が、前記後方領域に位置していると共に前記先部分に隣接する位置部分の螺旋状釣糸ガイドのガイド高さH2よりも低く形成されている。 (もっと読む)


【課題】 魚が針掛りした場合に、孤を描くようなスムースな曲りを生じ、応力集中が緩和でき、かつ、竹節を製作する際に作り易い釣り竿を提供する。
【解決手段】 元竿1に、竿先側に位置する竿先側膨出部2と竿元側に位置する竿元側膨出部3とを形成する。竿先側膨出部2の竿元側端面と竿元側膨出部3の竿先側端面とが互いに相手側に向かって傾斜しながら近接し、その近接する位置に竿軸芯側に向けて入り込む環状凹入溝4を形成する。環状凹入溝4を竿軸線Xに直交する垂直面aに対して傾斜する傾斜面bに沿った状態で、膨出部の周面に巡らせて形成してあり、膨出部は不織布プリプレグによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】微小曲げモーメントが作用した場合であっても滑らかに湾曲変形し、且つ当該変形が一様に復元する釣竿の提供。
【解決手段】この釣竿10は、ガラス繊維強化樹脂からなる釣竿本体11を備える。釣竿本体11は帯状に形成されている。釣竿本体11の外形は、基端部14から先端部15に向かって漸次小さくなっている。釣竿本体11の長手方向に沿って、切欠凹部16〜20が設けられている。切欠凹部16〜20は、釣竿本体11の側面が円弧状に切りかかれることにより構成されている。切欠凹部16〜20の近傍にラインガイド12が固定されている。 (もっと読む)


【課題】竿先とこの竿先以外の部位との剛性を変えずに、シェイキングに適した釣竿にする。
【解決手段】釣竿1のトップガイド2又は釣竿1の竿先10に錘3を備え、錘は、トップガイド又は竿先に対して、固定又は着脱可能に設けられている。釣糸が挿通するガイドリング部と、ガイドリング部を支持し、釣竿の竿先の外周に対して嵌合状に取り付けられる嵌合管部2Bと、該嵌合管部と連通するように連設され、竿先の外周に対して嵌合状に取り付けられる管状の錘3とを備える。 (もっと読む)


【課題】購入者が、自身の趣向に沿ってチューン・アップすることが可能な釣り竿を提供する。
【解決手段】板部1aと畝部1bを含んで構成される釣り竿であり、畝/板構造を有しているために、畝部及び/又は板部について、厚さ及び/又は幅を、切削及び/又は盛上することにより、『調子』を微妙に調整することを可能としている。 (もっと読む)


【課題】調子を極めて簡単に調整できる釣り竿を提供する。
【解決手段】数式(5)で算出される畝部体積比VR[%]が、『5≦VR[%]≦95』であることを特徴とする板部(1a)と畝部(1b)を含んで構成される釣り竿。数式(5)


Vrは、畝部の体積(mm3)、Vfは、板部の体積(mm3)、Vtは、合計体積(mm3)、Psは評価開始点、Peは、評価終了点、VR[%]は、畝部体積比) (もっと読む)


【課題】魚釣りの際に電動リールに給電するためのバッテリの取り付けや交換が行い易く、釣りをしている最中もバランスが安定し、バッテリを安定して保持できる釣竿用ハンドルを提供すること。
【解決手段】釣竿用ハンドル14は魚釣用電動リール30が取り付けられるリール取付部14bを有し、電動リール30に給電するバッテリ40を着脱可能である。ハンドル14は、ハンドル14の先端と後端との間に設けられバッテリ40を保持するバッテリ保持部80と、バッテリ保持部80に設けられハンドル14の長手方向に対して外れる方向に開口しバッテリ40を出し入れするための開口部80aとを有する。 (もっと読む)


【課題】中竿等を保護する受止体に合理的な機構を設けることによって、受止体の竿先側空間から竿尻側空間への水の誘導を円滑に行え、メインテナンス作業の容易化を図ることのできる振出竿の竿尻構造を提供する。
【解決手段】元竿2の竿尻端の内部に元竿2内に収納された穂先竿及び中竿3の元上3Aの竿尻端を受け止める座ゴム5を配置し、座ゴム5の周縁部にその座ゴム5の竿先側空間と竿尻側空間とを連通させる凹入面5B、5Cを形成し、座ゴム5を尻栓4に嵌め合い装着してある。 (もっと読む)


【課題】尻栓を螺着した釣竿であって、度当て部による十分な回り止めを確保でき、尻栓の緩みを防止できる釣竿を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る釣竿1は、着脱可能に螺着した尻栓10を有する。釣竿1および尻栓10には、釣竿1に尻栓10を螺着した時に釣竿1と尻栓10とが互いに当接する度当て部20,30が設けられる。この場合、度当て部20,30は、互いに当接した状態で凹凸係合するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】釣り糸の絡み付きを抑制しながらコマセ等の残渣物の付着をも抑制して、付着した場合にも取り除き易い釣り竿用の竿体を提供する点にある。
【解決手段】元上4の外周面に外付け釣り糸ガイド4Aを取付けるとともに、複数個の突条10を形成し、突条10と外周面とを覆う撥水・撥油層11を形成してある。 (もっと読む)


【課題】尻栓の元竿への取付構造に工夫を加えることによって、不測に尻栓が外れて紛失することを防止できる釣り竿の尻栓取付構造を提供する点にある。
【解決手段】元竿1の竿尻端部1Aに、尻栓3を螺着する中間取付体4を固着する。尻栓3を回転操作する為の弾性変形可能な回転操作体2を中間取付体4に自由回転自在に装着する。中間取付体4に取り付けた尻栓3を回転操作体2で被覆し、回転操作体2を摘み変形させて尻栓3に接触可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】不快感を与える高次モード振動波を抑制できる釣り竿を提供する点にある。
【解決手段】魚の引き込み力によって釣り竿Aに付与される複数の振動波のうちの、魚信として伝達される一次モード振動波の周波数に対して整数倍の周波数を呈する高次モード振動波の伝播を抑制する振動抑制体5を、元竿4の玉口部位に装着している。 (もっと読む)


【課題】釣竿を小舟の舟縁に迅速かつ信頼性高く保持させることができると共に、必要時には迅速に取り外しのできる舟釣用釣竿を提供する。
【解決手段】ハンドル部50が、釣竿の長手方向の前後位置に対向配設された前脚30Lと後脚40Lとを使用して舟縁を弾性的に挟持して釣竿を保持する弾性挟持手段30,40を具備するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は魚釣用充電装置に係り、長期に亘って二次電池への良好な充電を可能とし、併せて魚釣用電動リールが取り付く釣竿を釣竿保持装置に保持させるだけで、二次電池への充電を可能とした魚釣用充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係る発明は、送電コイルと、二次電池に連なる受電コイルを電磁結合して二次電池を充電する非接触型の魚釣用充電装置であって、前記二次電池を、魚釣用電動リールまたは該魚釣用電動リールが取り付く釣竿に装着し、前記送電コイルを、船縁に固定され前記釣竿を保持する釣竿保持装置に装着すると共に、前記釣竿保持装置への釣竿保持時に前記送電コイルと対向する釣竿または魚釣用電動リールの対向部位に、前記受電コイルを装着したことを特徴とする。そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の魚釣用充電装置に於て、前記釣竿保持装置に、該釣竿保持装置への釣竿の取付け時に前記送電コイルへの送電を開始するON/OFFスイッチを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が自由に所望の長さに調整することができる伸縮釣竿を提供する。
【解決手段】内外両竿体10,20からなり、且つ、これら内外両竿体10,20の少なくとも一部(延伸部201)が伸縮可能な入れ子管構造となっている伸縮釣竿において、外竿体10は、管状であり、内竿体20は、少なくとも一部が管状をなす端部22となり、また、管状となった端部22の周壁に、その軸方向に沿って延び端縁21に開口する切り目23が複数形成されており、また、複数の切り目23によって分けられて複数となった端縁21は外竿体10の管状内壁に弾性的に押圧可能であり、それにより、内竿体20を外竿体10に対して所望の長さまで引き出し可能で、そこに自動的に止めることができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】製品が他の物体に衝突することによって受ける衝撃及び振動を吸収して最高の気分をもたらすとともに軽量で低密度のグリップを提供する。
【解決手段】製品の握り部、特に、釣り竿及びゴルフクラブに使用するためのグリップ及び当該グリップの製造方法を提供する。グリップは、多層グリップ部材と、内側スリーブすなわち取り付け本体とを含むことが好ましい。グリップ部材は、ポリウレタンで被覆され及び好ましくはポリウレタンに染み込ませられる布層を有する外側層を含んでもよい。外側層は、内側層に接合されてグリップ部材を形成し、グリップ部材はその後にスリーブに取り付けられる。スリーブは、最初の材料ブロックから研削され、又は、射出成形される。 (もっと読む)


【課題】氷点下等の環境下においても、釣り糸ガイドに付着した水分によって釣り糸ガイドに対して釣り糸の動きが悪くなるのを防止し、釣り糸ガイドに対して釣り糸をスムースに動かすことができる釣り具を提供すること。
【解決手段】釣り具2は、釣り竿3に設けた釣り糸ガイド83を電気によって発熱する発熱体で形成し、前記釣り竿の前記釣り糸ガイドに送電するための送電部81bを設けた。 (もっと読む)


【課題】釣り竿の表面形状や模様を変化させたり、硬度や密着力を強化することができる合成樹脂複合体を提供する。
【解決手段】強化繊維にマトリックス樹脂を含浸させたプリプレグによって形成された竿素材2の外周面に、第1物質を含む内側装飾層3Aと内側装飾層3Aの上に第1物質とは異なる性状を呈する第2物質を含む外側装飾層3Bとを形成してある。内側装飾層3Aと外側装飾層3Bとに対して高エネルギー化手段を施して、第1物質と前記第2物質を混合して新たな変成装飾層を形成してある。 (もっと読む)


21 - 40 / 154