説明

Fターム[2B027ND01]の内容

栽培用器(植木鉢)、播種用鉢 (3,684) | 栽培容器の種類 (402) | 植木鉢、栽培箱、フラワーボックス (240)

Fターム[2B027ND01]の下位に属するFターム

Fターム[2B027ND01]に分類される特許

141 - 160 / 217


【課題】少量の培養土での植栽を可能とし、植え替えや移設の容易性に優れた岩石状植栽具を提供する。
【解決手段】自然石の形状および外観を模して成形されるとともに岩石風に着色塗装された又は顔料の練り込みがされた可視表面11と、可視表面11の所望箇所に設けられ、植物の植込み口となる開口部12と、開口部12近傍の、可視表面11の反対側の面に、培養土を収容し草花や樹木の植栽を可能とする袋状の培養土収納部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の貯留水槽は傾斜面には形成することができなかった。
【解決手段】 貯水槽と前記貯水槽に挿入される土壌層支持体とからなる雨水等貯留用ユニットであって、前記貯水槽の側面には連結部と流水口が設けられており、流水口は薄肉による切取線を設け、切取線から切り取ることができるように形成されており、土壌層支持体は、支柱を備えた構造体であることを特徴とする。前記連結部の構造は、貯水槽同士が一体に連結できる構造であればよく、例えば、貯水槽の側壁上端部に突設した樋部に外向きフランジを設けてなる雄形連結部と、側壁上端部に突設した樋部に内向きフランジを設けてなる雌形連結部とから構成してもよい。これらの雨水等貯留用ユニットによって、緑化設備または地下貯水設備を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 セラミック製でありながら、円柱形状のものや立方体形状のものを容易に作製できる植木鉢の製造方法を提供する。
【解決手段】 前後に筒状に伸びた本体1の内壁の4隅に前後に亘り設けた帯状突起7と、対向する内壁に前後に亘り架け渡されて内部空間を分断する隔壁体6を設けた成形体を押出成形により成形し、その成形体を適宜長さで切断した。切断した成形体の一方の切断面から、削ぎ刃8aを挿脱操作して帯状突起7及び隔壁体6の不要部を切除して底部を作製し、他方の切断面に脚部を作製した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で多数の被収容物を目視可能に収容しながら、他物との接触による落下等から十分に保護でき、狭い設置面積で安定良く支持できるようにする。
【解決手段】表面に沿って多数の収容空間(7)を配置した面状支持体(2)である。2組の螺旋状線条体(4)を互いに直交方向に配置して網部材(5)を形成する。この網部材(5)により、第1表面(2a)と第2表面(2b)との間に複数の枠体(6)を配設した面状支持体(2)を形成する。枠体(6)により収容空間(7)を包み込むように区画する。収容空間(7)を両表面(2a・2b)間に亙って形成し、各表面(2a・2b)にそれぞれ開口部(8)を設ける。隣り合う収容空間(7)とは枠体(6)を介して隣接させる。枠体(6)に連通部(10)を開口し、連通部(10)を介して隣接する収容空間(7・7)同士を互いに連通させる。 (もっと読む)


【課題】 植木鉢の底穴から排出された汚れた水や泥を人目に触れないようにすることができる植木鉢用受皿を提供する。
【解決手段】 植木鉢10を載置して植木鉢10の底穴18から排出される水を受けるための植木鉢用受皿2。この植木鉢用受皿2は、底壁4と、底壁4の上面に設けられた外壁6及び内壁8とを備え、外壁6は底壁4の外周部に設けられ、また内壁8は外壁6の内側に配設されており、内壁8の内側には、植木鉢10の底穴18から排出される水を貯める貯水空間20が規定される。これにより、植木鉢10の底穴18から排出される汚れた水や泥を人目に触れないようにすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】栽培する袋を地上に置き、袋の中で栽培する作物に適合する培養土と肥料を入れて、作物や花等を栽培することができる植物袋栽培具を提供することを目的とする。
【解決の手段】通気性と吸排水性がある材質を用いた袋を地上に置き、その袋の中に栽培作物に適合する培養土と肥料を入れ、袋の上開口部を紐で緊縛して、残した部分に作物や草花等が栽培できるようにする植物袋栽培具とした。 (もっと読む)


【課題】組立解体できる植木鉢の提供。
【解決手段】植木鉢の側面材として、所要の強度、美観等を保持した木材、プラスチック板、被覆鉄板などの一枚板1、又は複数の板材、又は棒材を鉄線2などで簾状に編み、好きな大きさの筒型又は角型にし、ひも、鉄線、締め付けバンド金具材などで、いつでも解体出来るように、結合固定して、受け皿5の上に垂直に据え付け、その中に土3や肥料をいれて、植物を植えられる組立解体型植木鉢。更に、この植木鉢の側面部材6を一回り大きく、鉢換えごとに更新し、植木鉢の直径の大きさを植木鉢側面部材6の重なりをずらして、大きさを変更する組立解体型植木鉢。 (もっと読む)


【課題】 植木鉢に植えている植物に給水する場合に、当該植木鉢の下に受け皿を敷いて置かなくても、底部からの漏水を防止できる便利な植木鉢を提供すること。
【解決手段】 植物を植える植木鉢本体の下端部に中空の脚部を一体に設け、該脚部の中空部の上部に外部に開口する開口部を形成するとともに、該中空部と植木鉢の内部の底面部に連通する通孔を設けた。植木鉢本体の底面は上に凸な凸面として形成し、その周囲部分の低い位置に前記通孔を設けておくのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 栽培槽を移設可能に形成し、積雪時には栽培槽を取外し、積雪による倒壊を防止することが可能なベンチを提供することを課題とする。
【解決手段】 ベンチ1は、イチゴ6を栽培する栽培ベット2と、栽培ベット2を設置面から離間した上方位置に複数の支柱4を利用して支持するための栽培ベット支持部7と、栽培ベット2及び栽培ベット支持部7を脱着自在に連結するS字フック3とを主に具備して構成されている。そして、寒冷地にベンチ1が設置された場合、冬季の積雪時には栽培ベット2を栽培ベット支持部7から取外し、倉庫等の他所に移設することができる。これにより、積雪の重みによってベンチ1が倒壊するおそれがなくなる。さらに、栽培槽8が不織布シートによって形成されていることにより、栽培ベット2の軽量化が図られ、移設が楽に行える。 (もっと読む)


【課題】野菜・花卉類等の植物を散水回数を減らしても容易に栽培できる植栽装置を提供する。
【解決手段】容器2と、不織布で形成された不織布バッグ3と、この不織布バッグ3内に充填された培土4とを備え、不織布バッグ3は、その上部3aと底部3cとが透水性を有しており、中央部3bが保湿性を有している。したがって、培土に含まれている水分の蒸発を防止できるとともに、不織布バッグの中央部から水分が培土に供給される。よって、散水回数を減らしても培土4の乾燥を防止できるので、野菜・花卉類等の植物を容易に栽培できる。 (もっと読む)


【課題】
鉢の花や草木に水を毎日のように与えなくとも、前に与えた水によって鉢の花や草木の根ぐされを発生しないようにして、鉢の内部に水を保持することができることは不可能であった。
【解決手段】
鉢1の内部15に入れる水溜受21の中心部を空間部26とする断面は溝状の水溜り用の凹みを形成壁12で形成した水溜部13でなる水溜受21を鉢1の内部15に入れることによって、鉢に備え付ける水溜受を設けるものである。 (もっと読む)


【課題】 園芸用のポットをトレーに自動的に並列配置する簡単な構成で安価なポット自動並列機を提供する。
【解決手段】 ポット自動並列機1を、ポット37を捕捉するためのポット捕捉器16を連結した連結部材14,15と、連結部材14,15をガイドするためのガイド溝27,28を有するプレート23と、連結部材14,15をガイド溝27,28に沿って移動させるための移動機構と、ポット捕捉位置においてポット37を捕捉し、ポット放出位置においてポット37を放出するポット捕捉放出機構とから構成し、コンベア35によって搬送されてきたトレイ34の中にポット37を自動的に並列配置する。 (もっと読む)


【課題】水栓の有無に関係なく植生を良好に生育可能であって、従来と比較して重量を軽くすることが可能な植物育成構造体及び緑化システムを提供すること。
【解決手段】横方向に連結可能なユニットタイプの植物育成構造体1は、水11を貯留可能なトレー状の貯水パレット4と、土壌13が敷設されるトレー状の複合グリッド6とを有している。植生に吸収されなかった水分は、重力によって土壌13内を浸透降下し、さらに複合グリッド6の貫通孔67を介して落下して貯水パレット4に貯留される。また、貯水パレット4内の水11は、支柱47内の不織布及び砂による毛細管現象を利用して、複合グリッド6上の土壌13側へ自動的に揚水,供給される。このような構成によれば、水栓が設けられていない箇所(たとえば既設構造物の屋上)や、植生に対して定期的に灌水することが困難な箇所であっても、良好に植生を生育することができる。 (もっと読む)


【課題】園芸植物の栽培管理に必要な情報を各植物毎に得られ、入手後の各植物毎の栽培管理が容易な園芸用ラベルおよび園芸管理システムを提供する。
【解決手段】植物に添付され植物の園芸情報が書きこまれたRFIDタグ2を有する園芸用ラベル1と、RFIDタグとの間で通信を行い園芸用ラベル1を備えた植物の園芸情報の書き込み、読み出しを行うリーダ/ライタ3と、園芸情報を記憶する記憶手段4と、通信網7を介して植物の園芸情報を記憶したサーバ8に接続し植物の園芸情報を読み込む販売データ読みこみ手段6とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 向き及び長さを一定に揃えて生育させることができ、もやしの姿を損なわずに簡単に一括に根切りして収穫することを可能にし、且つ排水設備の無い家庭内の任意の場所に設置して、自家用のもやしを栽培することができ、しかもその成長過程を外部から観察できるもやし栽培装置を得る。
【解決手段】 もやし栽培室2と排水受けタンク収納室3からなる装置本体1と、もやし栽培用の種子から生育する根を通すことが可能な孔又はメッシュを全面に施した複数の栽培床体60との組合せからなり、もやし栽培室2は、外光の遮蔽、保温及び保湿を可能とする周壁で形成され、前面に扉7を有し、内部に栽培床体を設置する栽培ボックス15を形成し、栽培ボックスに複数の栽培床体60をそれぞれを互いに垂直に移動自在に収納可能とし、扉7を開くことによりもやしの成長状態を観察できる。 (もっと読む)


【課題】単純な給水機構を有し、細かな給水管理を行うことなく植物を栽培でき、容器内
部の温度を気温よりも低く保つことのできる容器を得る。
【解決手段】水抜き孔1aが形成された底面部1と、この底面部1の外周から上方に延び
て形成された壁部2と、底面部1の内側から上方に延びて壁部2と繋がるように形成され
た壁部3とを有している。また、壁部2と壁部3との間には隙間が形成され、ここが水の
貯留される水貯留部4とされている。そして、この水貯留部4に水を注入するために、上
方には、水貯留部13と外部とを連通する給水口5が形成されている。さらに、壁部3の
内壁部と外壁部には吸水性のある多孔質セラミック層6を有する容器とする。 (もっと読む)


【課題】
栽培容器を水平面内で安定かつ安全に移動させることができて、単位面積あたりの収穫量を増大させると共に、栽培作業の効率化を図る栽培装置を提供する。
【解決手段】
地面上に列状に設置された複数の支持部材と、該複数の支持部材のそれぞれにその一端が回動自在に軸支されたアーム部材と、該アーム部材の他端に支持された栽培容器と、を複数列備え、アーム部材の水平面内での同期した回動により栽培容器を水平面内で移動させて、複数列の栽培容器が略一定の間隔を有する栽培位置と、隣接する栽培容器間の間隔寸法が前記略一定の間隔寸法より大きく設定された作業位置と、に切替設定可能に構成する。前記アーム部材の他端に栽培容器を支持するための容器支持部材を配置すると共に、複数の支柱及び又はその近傍にアーム部材に設けたガイド部材が移動するための敷設部材を配置する。 (もっと読む)


【課題】極楽浄土の花とされる蓮華を手軽に仏前へ供え観賞又、移動運搬が容易にできる蓮華の鉢植えとした周年栽培方法を提供する。
【解決手段】鉢1内に粉砕稲藁2を詰め上に培養土3を盛り2年生蓮華根4を植え付け、水2lを入れ黒色塩化ビニールを被せ密封し低温の暗室内に休眠させ保管しておく。随時前記鉢を温度湿度照度の管理された温室内水路へ搬入し育成させ、浮遊葉を取り除くことにより蕾花葉を充実せしめる。 (もっと読む)


【課題】 緑化システムを設置しようとするスペースに容易に合わせることができ、設置が容易な人工地盤上での緑化方法と、緑化構造物を提供する。
【解決手段】 人工地盤1上に保水用凹部12を有する保水排水基盤材10を緑化しようとするスペースに合わせて連結し、連結された外周部に位置する保水排水基盤材の外周辺に沿って上方に突出する見切り材20,20Aを、その底面の一部が人工地盤上に対接し、他部が保水排水基盤上に位置するように固定して保水排水基盤材の外周を囲み、保水排水基盤材と見切り材により画成された空間内で植物を植栽する。 (もっと読む)


【課題】苗木と容器をそのまま土中に埋設した際、容器の分解性が早く、根の成長を妨げず、植物自体の生育を阻害しない生分解性植生容器の提供。
【解決手段】生分解性樹脂からなる植生用の容器において、少なくとも容器側面にスリット状の穴を有することを特徴とする生分解性植生容器は、射出成形が容易でかつ、排水性が良好で根の伸長に良好である。また、射出発泡成形において発泡不足や発泡の不均一性、ヒケ、極端なウエルド等の成形不良が無く、排水用スリットを持つ植生容器を容易に成形することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 217