説明

Fターム[2B033AC05]の内容

土作業機(ロータリ) (5,852) | 駆動方式による型式 (634) | サイドドライブ型 (206)

Fターム[2B033AC05]に分類される特許

101 - 120 / 206


【課題】耕耘部の取付けを簡単且つ廉価な構成によって楽に行うことができるロータリ耕耘装置を提供する。
【解決手段】ロータリ耕耘装置1の耕耘軸12を、伝動ケース9側に軸支される駆動軸20のフランジ22と、サイドフレーム10側に軸支される支持軸21のフランジ22aに、着脱自在に取付けるようにしたサイドドライブ式ロータリ耕耘装置であって、前記耕耘軸12の両端に係合部材25を設け、該係合部材25を伝動ケース9側に設けた被係合部材と、サイドフレーム10側に設けた被係合部材に係合自在となし、上記係合部材25を被係合部材に載置させて耕耘軸12を取付け位置に保持可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】
小型の農作業機械、収穫物、資材等を搭載することができる歩行型移動農機を提供することを課題としている。
【解決手段】
車輪2aの前方にロータリ装置3aを設け、ロータリ装置3aより後方の上方位置にエンジン4を設け、該ロータリ装置3aの上方を覆うロータリカバー17を、エンジン4の下方位置から前方に延設させて取り付けた歩行型農作業機において、ロータリカバー17より前方に出退自在な支持部材18を設け、該支持部材18に収納用のカゴ20を取り付け可能に構成している。
また、支持部材18の端部を、機体の持ち上げ用の持ち手18aに設けても良い。
そして、ロータリカバー17より出退自在な支持部材18の上面に、収納用カゴ20を固定載置する部材Cを設けても良い。
更に、ロータリカバー17より出退自在な支持部材18を、ロータリカバー17の略全幅に亘っても良い。 (もっと読む)


【課題】圃場の凹凸を検出しこれを均平にする。
【解決手段】代掻き作業機1は、走行機体に装着されて走行機体の走行に伴って進行し、走行機体からの動力によって回転するロータリ作業部13を備える。ロータリ作業部13の上方にシールドカバー15を設け、このカバー部の後端部にエプロン29を上下方向に回動可能に設け、エプロン29の後端部にレベラ31を上下方向に回動可能に設ける。ロータリ作業部13の前側に機体幅方向一端部から他端部間に亘って延びて上下方向に移動自在に支持された整地板23を設け、整地板23を移動自在に支持するリンク部材19に整地板23の上下移動から圃場の凹凸の高さを検出する凹凸検出センサ25を設ける。エプロン29は回動シリンダ51によって回動可能であり、凹凸検出センサ25によって検出された検出値に基づいて回動制御装置60が回動シリンダ51の作動を制御してエプロン29の傾き角度を調節する。 (もっと読む)


【課題】収納スペースを可及的に小さくすることができる歩行型管理機を提供する。
【解決手段】ハンドルフレーム51の上端部に連結されたハンドル部8は、当該連結部である第1枢支軸81回りに回動させることによりハンドルフレーム52の後面側52bに対して離接させて操作位置と格納位置との何れかに位置させることができる。また、耕耘部4を基準にして後方に位置するように機体フレーム5に連結された抵抗棒7は、当該連結部である第2枢支軸71回りに回動させることによりハンドルフレーム52の後面側52bに対して離接させて作業位置と格納位置との何れかに位置させることができる。加えて、耕耘部4を基準にして前方側に移動輪6が配設されており、ハンドル部8及び抵抗棒7が格納位置に位置した状態で歩行型管理機1全体がハンドルフレーム52に沿った形状に格納される。 (もっと読む)


【課題】横方向把持部の機体幅方向両端部近傍においてより小さい操作力で操作レバーの人為操作をより的確に行うことができる歩行型管理機を提供する。
【解決手段】操作レバー84の左レバー体84Lが左枢支部86Lにおいてハンドル部8の横方向把持部831の機体幅方向中央領域に枢支され、且つ、操作レバー84の右レバー体84Rが右枢支部86Rにおいてハンドル部8の横方向把持部831の機体幅方向中央領域に枢支される。前記左及び右レバー体84L,84Rは、前記横方向把持部831に対して連動して接離するように互いに作動連結されており、左レバー体84Lの左横方向レバー部841L及び右レバー体84Rの右横方向レバー部841Rの少なくとも一方を人為操作した際の横方向把持部831に対する接離動作が前記左及び右横方向レバー部841L,841Rの一方に設けられた検出手段85により検出され、耕耘部4が駆動又は停止される。 (もっと読む)


【課題】耕耘作業時において耕耘効率を上げつつ作業者への労力をより低減させることができる歩行型電動管理機を提供する。
【解決手段】耕耘フレーム51の上端部とハンドルフレーム52の下端部との連結部53を囲繞するように耕耘フレーム51及びハンドルフレーム52にバッテリケース9が連結されている。当該バッテリケース9のバッテリ収容部93は、耕耘作業姿勢においてバッテリ収容部93に収容されるバッテリ2が平面視において機体幅方向両端部が耕耘フレーム51の下端部に挟持された耕耘部4とオーバーラップするように配置されている。また、ハンドルフレーム52は、耕耘作業姿勢において下端部から上端部へ行くに従って後方に位置し、当該上端部にハンドル部8が設けられる。さらに、移動輪6は、耕耘作業姿勢においてバッテリ収容部93の前方且つ下方に配設されている。 (もっと読む)


【課題】曲がり爪にかかる負荷を小さくでき、適切な農作業ができる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機1は、圃場を耕耘する耕耘爪22と曲がり爪23を設けた耕耘ロータリー20と土の飛散を規制する側板61を備えた耕耘カバー60とを設け、耕耘爪22の回転径よりも小さい回転径の曲がり爪23を前記側板61の近傍に設ける。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでありながらエアータンクの容量を十分に確保でき、他の作業時に邪魔になることも防止できるようにする。
【解決手段】機枠2の下部側に作業部8を備え、機枠2は、回転自在に支持された入力軸12を有するギアケース3と、このギアケース3の左右両側に設けられたサポートアーム4とを備えており、機枠2に入力軸12からの動力により駆動可能なコンプレッサ72が設けられ、サポートアーム4にコンプレッサ72からの空気を貯めるエアータンク部70が形成されている点にある。 (もっと読む)


【課題】耕耘爪と、耕耘爪の後方を覆い圃場の均平を行うことが可能なリヤカバーと、該リヤカバーの後端部に取り付けられた整地体とを備えたロータリ耕耘装置において、効率の良い均平整地作業を行うことができるリヤカバー及び整地体を備えたロータリ耕耘装置を提供することを課題とする。
【解決手段】耕耘爪29aと、耕耘爪29aの後方を覆い圃場の均平を行うことが可能なリヤカバー36と、該リヤカバー36の後端部に取り付けられた整地体47とを備え、該整地体47をリヤカバー36に対して上下揺動自在な状態と、リヤカバー36に対して揺動角度を固定した状態とに切換可能に構成したロータリ耕耘装置において、整地体47の下降側の揺動限界を圃場の土寄せ作業位置とする規制手段48aと、該揺動範囲内の任意の位置で整地体47をリヤカバー36に対して固定する固定手段51,53とを設ける。 (もっと読む)


【課題】均平精度の良い砕土作業機の延長整地体を提供する。
【解決手段】延長整地体15の接地面15cは断面逆V字状の直線溝15bが平面視、進行方向に対し前方から後方へ且つ外側から内側に向け傾斜して設けてある。断面逆V字状の直線溝15bは平面に接地状態で延長整地体15の前方から後方に連通する空間29を有し、断面形状は外側の勾配が大きく内側の勾配が小さく形成され左右方向に複数設けられ、延長整地体15と整地体14を連結し回動させる連結軸26は、側面視で進行方向前方が高く、後方が低く傾斜して設けられていることを特徴とする砕土作業機の延長整地体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 カバー本体部と覆い部とを備え且つカバー本体部上に泥が詰まらない整地カバーを安価に製作する。
【解決手段】 圃場を耕耘する耕耘部11の後方を覆うリヤカバー15の下端側に取り付けられる整地カバー30であって、圃場に接地する整地面aを有するカバー本体部33と、リヤカバー15の下端側に覆い被さる覆い部34とを備えた整地カバーにおいて、パイプ材を加工することにより、カバー本体部33を中空状に形成すると共に該カバー本体部33と覆い部34とを一体形成する。 (もっと読む)


【課題】走行機体の後部に装着し、作業時に耕耘体に障害物などにより衝撃的な負荷増大があった場合でも作業機の破損を防止でき安定した作業が行える農作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】耕耘体13は、本体フレーム部に対して回動移動する機構であり、本体フレーム部と耕耘体13の間には、回動移動により耕耘体13が被作業部から離れる方向に移動すると縮む方向に力が作用する弾性減衰体1が装着され、弾性減衰体1は、弾性体2と減衰体3とを有し、耕耘体13から弾性減衰体1にかかる力が一定以上のである場合に弾性体2の力に抗して縮むことを特徴とする農作業機。 (もっと読む)


【課題】エプロンを持ち上げて所定の非作業位置に移動させる際の作業者の労力負担を軽減する。
【解決手段】耕耘作業機1は、作業機本体10に回転可能に支持された作業ロータ20の上方を覆うシールドカバー22の後端部にエプロン25が上下方向に回動自在に枢結され、エプロン25の上面と作業機本体10との間に圧縮ばね31を備えたコンプレッションロッド30が設けられ、このコンプレッションロッド30によって作業姿勢にあるエプロン25を押圧する。作業機本体10の側部に設けられた側板フレーム23とエプロン25の側端部との間にガススプリング41を設ける。ガススプリング41は、非作業時に作業姿勢にあるエプロン25を上方へ回動させると、エプロン25の上方への回動を補助しながら伸長する。ガススプリング41は、エプロン25が作業姿勢にあるときに、ロッド側の回動支点Oがエプロン25の回動支点Pと同軸上又は略同軸上に配置される。 (もっと読む)


【課題】サイドドライブ式の駆動部を有する砕土作業機において、砕土作業機の動力取出し部を使用する時の安全性を確保し、動力取出し部に取付けされる機器を常時取付け可能であるとともに、取付けされる機器の回転数等による制限や取付けスペースの制限が少ない動力取出し部を有した砕土作業機を提供する。
【解決手段】中央ギヤボックス30から側方に動力を伝達する出力軸32と同軸上に砕土用爪軸50の動力の断続を行うクラッチ部9を有し、該クラッチを切り側に操作すると動力の伝達が可能で、入り側に操作すると動力の伝達が遮断される動力取出し軸98を出力軸32と平行に設けた砕土作業機。また、洗車用ポンプ981を前記動力取出し軸98に連結して設けた砕土作業機。これにより動力取出し軸回転中は砕土用爪軸50が回転せず安全である。 (もっと読む)


【課題】走行機体からの動力を農作業機の作業部に伝達するか、農作業機以外の装置のために出力するかを切換可能とする農作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】走行機体からの動力が少なくとも入力軸1を介し伝達される第1ベベルギア3と、第1ベベルギア3とかみあい動力が伝達される第2ベベルギア41と、第2ベベルギア41の回転軸線上の回転軸を有し第2ベベルギア41に対して片側に位置し動力を当該農作業機の作業部側へ伝達する駆動軸21と、第2ベベルギア41の回転軸線上の回転軸を有し第2ベベルギア41に対して駆動軸21とは逆側に位置し動力を当該農作業機以外の装置のために出力する外部出力軸31と、第2ベベルギア41の動力を駆動軸21に伝達するか外部出力軸31に伝達するかのいずれかを切換可能とするクラッチ部20と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】路面の土汚れを容易に清掃できる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機1は、トラクタ2の後部に連結可能な作業機本体11を備える。作業機本体11には、耕耘体12および整地体13を設ける。また、作業機本体11には、トラクタ2の走行による路面Aの土汚れを清掃する清掃手段16を上下動可能に設ける。清掃手段16は、回転して路面Aの土汚れを清掃する回転清掃体32、例えば回転ブラシを有する。 (もっと読む)


【課題】コンプレッションロッドのロック解除の労力負担を軽減する。
【解決手段】ロータリ作業機の一例である耕耘作業機は、エプロンの上面と本体フレームとの間にコンプレッションロッド30を枢支する。このロッドの後側はエプロン上面のブラケット座に枢支されたブラケット24に嵌装される。ロッドにエプロン跳ね上げロック装置40を設け、このロック装置は、エプロンを跳ね上げるとロッドの係合孔32に挿入されてロッドをロックするロックピン47と、これを支持案内する支持ピン49を有し、ロックピン47を係合孔32に挿入させる方向に付勢する第1ばね53を支持ピン49に設け、ロックピン47を係合孔32から抜脱させる方向に付勢する第2ばね54をロックピン47に設け、第1ばね53で付勢されているロックピン47を係合孔32に挿入可能な状態と、第2ばね54で付勢されているロックピン47を係合孔32から抜脱可能な状態に切り換え自在である。 (もっと読む)


【課題】 ロータリ耕耘部による耕耘作業を行う際に、補助作業機等による補助作業をしない場合には、簡単な操作によって、動力取出軸に動力が伝達されるないようにして、動力の無駄を生じないようにすると共に、無用な補助作業機が駆動されて耕耘作業の邪魔になるのを防止できるようにする。
【解決手段】 ギヤケースの後部に、ギヤケースから後方に突出する動力取出軸が回転自在に支持され、入力軸の動力を伝動軸を介してギヤケース下方のロータリ耕耘部に伝達すると共に、入力軸の動力で動力取出軸を回転駆動するようにしたロータリ耕耘装置において、
前記ギヤケースの後部に動力取出ケースが設けられ、動力取出ケースに動力取出軸が回転自在に支持され、動力取出ケース内に、入力軸から動力取出軸に伝達される動力を断続可能にするクラッチが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ロータリー耕耘装置において、ロータリーカバーのサイドカバーとダストカバーとを連結するボルトの頭部が露出されており、該ボルトの頭部が、耕耘土壌により摩耗して、緩むという不具合があった。
【解決手段】ダストカバー22と、ロータリーカバー1の両端部から下方に延設されるサイドカバー1cの下端部とを、ボルト52により締結し、該ボルト52の頭部を覆う保護カバー23を薄板状部材により形成し、該保護カバー23とサイドカバー1cとダストカバー22を、前記ボルト52により共締めし、該保護カバー23をボルト52の頭部52a側へ押し潰すことで、該頭部52aの回転を阻止するボルト52の緩み止め部材としても用いた。 (もっと読む)


【課題】軽量且つ低コストで耕耘性能及び均平性の良い耕耘装置のリヤカバーを提供する。
【解決手段】この発明は耕耘爪11の上方を覆うメインカバー14の後方に取付けられ、硬質樹脂により形成されたリヤカバー16であって、該リヤカバー(16)の均平面に、耕耘作業時に藁等をすき込む押込部44を、一体成形により突設したロータリ式耕耘装置のリヤカバーであり、押込部44には、耕耘作業時に耕耘土の左右移動を規制する整流面44bが形成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 206