説明

Fターム[2B083HA32]の内容

収穫機の構成要素−刈取部 (10,121) | 刈取り装置のその他の細部 (2,000) | 接地体 (249) | 車輪 (142)

Fターム[2B083HA32]に分類される特許

61 - 80 / 142


【課題】刈り草が絡みつく根本原因である車輪ラグの刈り草の巻き上げを阻止することができ、刈り草の絡みつき量を大幅に減少させる。車輪に絡みついた刈り草の取り払いのための部品脱着の必要がなくなり、整備性が大幅に向上し、草刈り作業性が向上する。
【解決手段】遮蔽材52を、略鉛直下方向に、又は略機体進行方向に、刈り草の排出可能にカットし、車輪5との近接部又は摺動接触部の一部をオープンにし刈り草を遮蔽材の内側には入りにくく、また入り込んだものも排出可能な構成にした。更に前記車輪の略ラグパターン面に近接するように、又は略摺動接触するように、刈り草の車輪による巻き上がり防止用に排除材53を、前記遮蔽材に沿うように配設した。 (もっと読む)


【課題】従来の歩行型芝刈機においては、エンジンからの動力を分岐してドラム式車輪とリールカッターに伝達するが、ドラム式車輪用の変速装置を備えておらず、作業以外で大径のタイヤに切り換えて移動走行する際に、エンジン回転数の制御だけでは低速に変速しにくく、クラッチ入時に急発進したり、安定走行が困難である、という問題があった。
【解決手段】エンジン5からの動力をドラム式車輪7L・7Rまで伝達する第一動力伝達経路35と、前記エンジン5からの動力をリールカッター12まで伝達する第二動力伝達経路36のいずれにも、各駆動軸であるドラム軸16L・16Rとカッター軸34を変速可能な変速構造として、ギア変速機構30と交換機構134をそれぞれに介設した。 (もっと読む)


【課題】運搬が容易となるように変形可能かつ分解可能な草刈機を提供する。
【解決手段】電気モータ31と草刈用回転部材32とを有する切断ユニット30と、切断ユニット30を先端に取着した第1アーム10と、操作ハンドル2と、操作ハンドル2が上端に取着された第2アーム20と、第1アーム10と第2アーム20とを揺動自在に枢着する関節部40と、関節部40近傍に着脱自在に付設される車輪ユニット50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
草を刈る高さを設定する刈高設定レバーを軽い操作力で操作できるようにして、刈高設定レバーの操作性を向上させた草刈機を提供する。
【解決手段】
草を刈る高さを調整することができる草刈機は、カッターを備えたカッター基台と、原動機によって駆動される駆動車輪13と、先部側にガイド車輪が取付けてあり、基部側が上記カッター基台に上下方向に回動可能に設けてある支脚部材16と、先部が上記支脚部材16に取着してある刈高設定レバー70と、上記刈高設定レバー70を草刈高さに応じて所要の位置で固定する刈高設定部材を有している。
刈高設定レバー70は、固定した状態と、固定した状態を解除して所要の位置に動かす状態とが択一的に選択され、当該刈高設定レバー70は付勢手段により固定方向側へ付勢されており、固定を解除するときは上記付勢力に逆らって動かす。 (もっと読む)


【課題】 エンジンルーム内への刈草などの流入をより効果的に抑制して、流入した刈草などの付着堆積に起因してオーバーヒートが発生する虞をより効果的に抑制する。
【解決手段】 エンジン22の出力軸22Aを、エンジンルーム外の変速装置24の入力軸24Aに自在継手25を介して伝動連結し、エンジン22と変速装置24との間に立設した隔壁17Bに、自在継手挿通用で外気導入用の開口17Cを形成し、出力軸22Aを中心にした出力軸22Aとの一体回転により、開口17Cからエンジンルーム内への刈草の流入を防止する多孔盤46を装備し、多孔盤46の中心部に、自在継手25の伝動方向下手側部位25Bが挿通される挿通孔46Bを形成し、自在継手25の伝動方向下手側部位25Bにおける挿通孔46Bとの近接箇所に形成したフランジ25Dに、挿通孔46Bを囲むようにして多孔盤46に接合する樹脂製のリング部材49を装着してある。 (もっと読む)


【課題】 除草対象箇所の地面に車輪が嵌り込むのを防止する機能を備えた集草機を提供する。
【解決手段】 除草機35によって刈り取った草木を回収する集草機1であって、除草機35に牽引される集草機本体2と、集草機本体2を走行可能に支持する車輪10と、車輪10に連動して回転して除草機35が刈り取った草木を掻き上げるブラシと、ブラシによって掻き上げた草木を収納する集草部32とを備え、車輪10に、車輪10の幅を広げるための補助リング15を着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 両手でも片手でも安定的に保持できるハンドルを備えた、操作性に優れた芝刈機を安価に提供する。
【解決手段】 駆動源、車輪、芝刈刃を備えた芝刈機本体から後方へ延出した左右一対のアーム部の後端を連結部が連結したハンドルを設け、前記連結部から上向きに略D形にグリップ部を延設し、該グリップ部に前記芝刈刃の駆動を制御するスイッチを備えた芝刈機において、前記グリップ部の中央付近に該グリップ部の長手方向に対して湾曲している部分を設ける。 (もっと読む)


【課題】 トラクタにモアのみを装着する場合と、トラクタにフロントローダとモアとを同時に装着する場合とで、モア取付ブラケットを兼用することができて、専用のモア取付ブラケットが無駄にならないようにする。
【解決手段】 トラクタにローダ取付フレームを介してフロントローダを装着すると共に、モア取付ブラケットを介してモアを装着するようにした作業機において、
ローダ取付フレームとモア取付ブラケットとをそれぞれ単独でトラクタの車体に取付可能にすると共に、ローダ取付フレームとモア取付ブラケットとをトラクタの車体に共着可能に構成した点にある。 (もっと読む)


【課題】ぬかるんだ地面を安定して走行することができ、作業時の直進性を維持することができ、更に傾斜地での横荷重に対する滑り防止が可能であって、地面の様々な状況に適した車輪を低コストで提供することができる。
【解決手段】前輪1は、板状体2と駆動抵抗体3とを備える。板状体2は、外縁部の輪郭が円形をなしており、外縁部にスパイク部2Sを備えている。駆動抵抗体3は、最外径が板状体2の外径より小さい円環状に形成され、板状体2の厚さt2より広い接地幅t3を有し、外周に凹凸形状の走行抵抗部3aを有している。前輪1は、駆動抵抗体3が板状体2の側面に着脱自在に装着されている。 (もっと読む)


【課題】芝管理用車両の全輪駆動牽引制御システムで、タイヤのスリップを防止するシステム。
【解決手段】芝管理用車両10の全輪駆動牽引制御システム110が、車両を推進させる主輪を含む。第1モータが、主輪34,34’を回転させる。牽引制御システムは、第1モータ80電流要求または主輪もしくは第1モータの回転速度のいずれかを監視する第1モータと通信する第1部分を有し、牽引制御値を生成する。第2モータ90によって回転させられる副輪28は、車両を、車両非スリップ状態で操舵する。牽引制御システムの第2部分が、副輪の操舵角αの値を決定する。牽引制御値と比較され、牽引制御システムに記憶される速度限界値が、主輪牽引力損失事象を示すスリップ発生メッセージを生成する。操舵角の値とスリップ発生メッセージとを比較することによって生成された第2モータ駆動信号が、牽引力損失事象中、第2モータに電力供給する。 (もっと読む)


【課題】農地の地表面に対する水平切断刃の地中侵入深さを定めるために、機体フレームに取付けられたゲージホイールとを備えている残存株の回収装置を提供する。
【解決手段】農地の作物を株元で切断して収穫した後に、農地に残存する株Sを地中で切断するために、トラクタの後部の3点ヒッチリンク(連結リンク)Lに着脱可能に連結される回収装置Aであって、3点ヒッチリンクに着脱可能に連結されるマスト部10、及び左右方向に沿って配設されたツールバー1とを備えた機体フレームFと、ツールバーに、垂直なビーム6を介して、左右方向に残存株Sの条間隔に対応した間隔をおき、しかも左右方向に対して傾斜させて水平に取付けられた複数枚の水平切断刃Cと、農地の地表面Gに対する水平切断刃の地中侵入深さを定めるために、機体フレームに取付けられたゲージホイールBとを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】時期や地域によって様々な地面の状況に変化する畦地等に対して、円滑且つ安全に二面草刈作業を行うことができること。
【解決手段】自走式二面草刈機において、前輪11Aと後輪11Bの軸速度n,nを等速とした場合に、後輪11Bのラグ先端までの半径rB1を前輪11Aのスパイク先端までの半径rA1より大きく設定し、前輪11Aは、スパイクの内径側に凹凸の走行抵抗部を有すると共に接地幅を拡げた幅広支持輪11Aを具備し、後輪11Bのラグ基端までの半径rB2を幅広支持輪11Aの有効径rA2より大きく設定し、前輪11Aのハブ部に前輪11Aの前進方向への遊転を許容するワンウェイクラッチ55を設けた。 (もっと読む)


【課題】
芝刈り作業時の方向転換を容易にすることで作業性を向上させた芝刈機を提供する。

【解決手段】
解決手段は、本体2斜め後方に伸びたハンドル3を有し、該ハンドル3を保持してモータ7軸の回転に連動した回転刃8によって芝の刈込みを行う芝刈機1において、本体2の後輪12後方の集草バッグ10の下に支点部13と固定部14から構成される突起部11を設け、該突起部11の支点部17は芝刈り作業時に地面との間に間隔aをもってネジ15で固定部14に螺合固定され、芝刈機1の本体2を傾斜させた場合、地面に当接するようにした。 (もっと読む)


【課題】走行車輪の回転径を小さくして作業機の高さを低くする形態の草刈機においては、この車輪の車軸部が低位に構成されるために、芝草との接触が行われ易く、この車軸部に対する芝草の巻付が行われ易く、円滑な走行が行われ難い。
【解決手段】左右一対の前輪1を進行方向に対して前端が内側に向くように傾斜Aさせて、この前輪1の横方向幅域B内で、かつ背部側に、この前輪1を軸受けする車軸2を設けたる草刈機の走行装置の構成とする。左右の前輪1は進行方向に対して前端側が内側に向いた傾斜A状態で回転走行するものであるから、未刈取地側の芝草をこの側の前輪1で押分けるようにして前進しながら刈取作用する。このため前輪1がこの車軸軸2周りに回転しても、この車軸2は、前輪1の横方向幅域B内で、かつ背部側に位置して設けられるため、この前輪1の前側に押された芝草が、後側の車軸2部に接触したり、巻き付くことが少ない。 (もっと読む)


【課題】
草刈りに要する労力と手間を軽減するために、前進と後進のどちらでも、同じように効率良く草刈りができるようにした自走式草刈機を提供する。
【解決手段】
草刈機Bはフレーム1を有している。フレーム1の前後部には、前進と後進が可能な走行手段を構成する前輪31と駆動輪である後輪41が設けてある。フレーム1の下部には、カッター2が進行方向に対して両側に並設されている。カッター2は、走行手段の進行方向の切り替えに伴って回転方向が切り替わるようにしてある。ハンドル6は、草刈機Bの進行方向に対し、所要の方向に設定することができる。フレーム1の前後部には、草をカッター2に誘導するカバー71が設けてある。草刈機Bは、前輪31あるいは後輪41の高さを変えることにより、カッター2の刈り高を調整する刈高調整装置8を有している。 (もっと読む)


【課題】
「機体一体型」の芝刈機において、グラスキャッチャーに芝カスが収容されて重量が増しても、芝刈作業の開始から終了に至るまで芝生を設定刈高で刈取可能にすることである。
【解決手段】
キャッチャーフレーム30と、当該キャッチャーフレーム30のキャッチャー支持部40の前斜下端部に機体1の幅方向に沿って取付けられたキャッチャーローラ35とを有するキャッチャーフレーム装置Fを備え、前記キャッチャーフレーム30は、機体1に当該機体1の幅方向に沿った回動軸心を中心にして回動可能に連結されて、前記キャッチャーフレーム30のキャッチャー支持部40を芝刈ユニットUの前方に配置して、キャッチャー支持部40に支持されたグラスキャッチャーGに収容される芝カスLのほぼ全重量が前記キャッチャーローラ35に加わる構成とする。 (もっと読む)


【課題】走行機体を走行可能に支持する前後4つの車輪を備えている芝刈機において、例えばサイドフレームのほとんどが機体カバーにて覆われているといった構造上の制約があっても、かかる制約に拘らず、トラック等の荷台に芝刈機を簡単に固定できるようにする。
【解決手段】左右の後車輪6における中心部の外側面に、ロープや鎖等の索条体を引っ掛けるための索条体係止具15を着脱可能に取り付ける。索条体係止具15は、索条体が引っ掛けられる実質上U字型の係止パイプ84と、係止パイプ84の両端部に溶接にて固定された取り付け板85とで構成する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑え、土等が混入しても詰まらない切断装置及びこれを備えた残幹処理装置を提供する。
【解決手段】残幹処理装置1は、残幹を掘起して引き込む掘起装置15と、残幹を搬送・切断する切断装置20を備える。切断装置20は、残幹を後方側に搬送する搬送ローラ21,22と、搬送された残幹を細断して移送する切断ロータ25と、細断された残幹の断片を移送するシュータ50を備える。切断ロータ25は、搬送ローラ22の後方側に配置された回転駆動軸26の軸方向中央部に配設された複数の切断刃27と、回転駆動軸26の左右両側に設けられた一対のブロワ30を備える。切断ロータ25とブロワ30の送風羽根31を囲む外側ケース28の後側上部に、一対のブロワ30の幅方向外側端部間の距離と略同一幅を有した排出口28aに連通するシュータ50を設ける。切断刃27の各先端部は、回転駆動軸中央振り分けでブロワ側に屈曲する。 (もっと読む)


【課題】使用者の身体への負荷を軽減し、効率的な草刈りができ、使用者の安全性を高めることができる歩行型草刈り機を提供する。
【解決手段】歩行型草刈り機1は、操作桿11と、把持部10と、安全カバー体13と、を有し、安全カバー体13には、角度調整可能な第1の滑動補助体14a〜14dが取り付けられ、把持部10には、角度調節可能な第2のハンドル10bが取り付けられている。また、安全カバー体13は、刈り取った草を収容する集草容器を取り付け可能な集草容器取付部を有し、集草容器を取り付けることができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 隣接位置で逆転駆動するブレード軸同士の間に形成される刈草排出流路の上向き傾斜始端をできるだけ前方側に寄せて、刈草排出流路の角度変化を緩やかにする。
【解決手段】 リアディスチャージモーアの各ブレード軸22を軸支する筒軸ケース30部分と筒軸ケース30部分の上端部同士を接続する接続ケース31部分とを有した刈刃駆動ケース3を備え、この刈刃駆動ケース3内に、両ブレード軸22間にわたって動力を伝達する伝動機構4を配設してある。 (もっと読む)


61 - 80 / 142