説明

Fターム[2B121CB33]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 化学的手段−散布装置 (4,076) | 移動方式 (567) | 動力移動式 (377) | 積載 (280)

Fターム[2B121CB33]に分類される特許

201 - 220 / 280


【目的】 本発明は、茶畝を挟んだ2本の走行装置を門型枠にて連結し、茶畝に沿って移動しながら茶園の防除作業を行ないつつ、薬液の噴霧の飛散を確実に防止すること。
【構成】 茶畝Tを挟んだ2本の走行装置が門型枠2にて連結されると共に、茶畝Tに沿って走行しながら防除作業を行い、送風ファン3と薬液タンク6と、送風ダクト4を介して前記茶畝T,T間に左右対称的に設けられた送風用縦管5と、該送風用縦管5それぞれに設けられた吹出し用縦スリット53と、前記薬液タンク6から薬液送りダクト7を介して調整弁9付きの数個以上の薬液吐出ノズル11と、前記吹出し用縦スリット53の左右側の送風用縦管に設けられたエアーカーテン用縦スリット55とが備えられていること。前記吹出し用縦スリット53は、前記薬液タンク6からの防除用薬液が前記送風ファン3による送風圧からの霧状の薬液と送風圧とともに茶樹に向かって吹き込まれること。
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、従来、各苗載台上に各薬剤ホッパや繰出ロール等が一体的に装架されているので、左右移動部分が重量化し、苗載台の左右移動の円滑化を損なう問題を解消することにある。
【解決手段】 本発明は、走行車体2の後側に苗植付部4を設け、この苗植付部4はマット状の苗を載せる苗載台30と、苗載台上の苗の端部を受ける苗受板30aと、苗受板上に設けた苗取出口30bと、苗取出口から苗を一株分づつ取って圃場に植え付ける苗植付装置32とを備え、苗植付部4の前側で走行車体側に設けた薬剤タンク14から繰出部及び移送ホース16を介して、苗載台30上に薬剤を散布する薬剤散布口17へ薬剤を供給するよう構成して設け、苗載台30は左右移動して苗取出口30bへ順次苗を供給し、薬剤散布口17は苗載台30とは別に左右移動しないように定位置に設定支持してある。 (もっと読む)


【課題】ブームスプレーヤの昇降装置におけるガイドレールの摩耗等を防止するための手段を提供すること。
【解決手段】本発明は、ブームスプレーヤ(10)のブームノズル装置(14)を昇降させる昇降装置(28)において、ブームノズル装置(14)を案内するガイドレール(30)と、ブームノズル装置(14)に取り付けられガイドレール(30)に沿って転動するローラ(32)と、ガイドレール(30)の、ローラ(32)が接する部分に、脱着可能に取り付けられた摩耗板(52)とを備えることを特徴とする。この構成においては、ガイドレール(30)には摩耗や打痕は発生せず、摩耗板(52)のみに生ずる。また、摩耗板(52)は脱着可能であるので、摩耗板(52)に摩耗等が生じても、この摩耗板(52)のみを交換することができる。 (もっと読む)


【課題】 雑草を枯らすための除草剤を散布する装置であって、農作物にかからないように散布することが出来る散布装置の提供。
【解決手段】 掻き分け部11と両ブラケット12,12及びノズル10から成り、掻き分け部11は概略三角形側板13,13の上辺を突合せて前方側を細く、後方側を拡大した形状とし、掻き分け部11の後端部両側に設けた軸14,14にブラケット12,12を揺動可能に取付けるとともに、該ブラケット12,12が外方向へ広がるようにバネ力を付勢している。そして除草剤を噴射するノズル10を上記ブラケット内に配置し、該ブラケット12,12はノズル10の両側並びに上側を遮蔽することが出来る形状としている。 (もっと読む)


土壌の中の所定点において、離散的所定量の材料を土壌の中に導入するための装置が提供される。本装置は、土壌の中に導入される材料を保持するための容器(50)と、その第1の端部で容器(50)と流体的に連続する配管(86、88)とを備える。配管(86、88)の第2の端部と流体的に連続する少なくとも1つの電気制御注入器(212)が設けられる。また、基部(201)と、基部の表面に取り付けられる注入器装着用部材(203)とを備える、少なくとも1つのシャンク(200)が設けられ、注入器装着用部材は、電気制御注入器を基部(201)に取り外し可能に装着するように構成される。さらに、電気制御注入器(212)を作動して、材料を土壌の中に導入するための制御器(213)が設けられる。従って、土壌の中への材料の注入に関する強化された制御が達成され、保守が容易に実行され得る。
(もっと読む)


【課題】 薬液を安定的に吐出するようにする。
【解決手段】 本発明の薬液ポンプ1は、薬液Bを吸入口3からポンプ室2内へ吸入するとともに、ポンプ室2内の薬液Bを吐出口5から吐出するように構成されている。そして、吐出口5は吸入口3よりも相対的に高い位置に配設されている。このため、薬液ポンプ1が傾いても、ポンプ室2内の残留空気Aが吐出口5に集まり易く、該吐出口5から速やかに排出され易い。また、本発明の土壌消毒機は、地中に吐出するための薬液Bを薬液ポンプ1により送るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ホースリールからの繰出又は巻取の作業を容易かつ能率的に行えるようにするとともに、ホースやホースリールを痛める不具合を回避する。
【解決手段】 ホースHを巻付けるホースリール2を車体3の外側に突出する使用位置と車体3の内側に収納する格納位置に変位可能なスピードスプレーヤMのホース巻取装置1を構成するに際して、車体3から突出する複数の異なる突出角度から選択した任意の使用位置Xa,Xb,Xc…にホースリール2を固定又は固定解除する突出角度設定機構部4を設ける。 (もっと読む)


【課題】農用作業車の防除タンクに河川等の水からゴミ等を除去して給水する。
【解決手段】農用作業車(1)には防除タンク(9)、防除ポンプ(10)及び防除散布装置(33L,33C,33R)を設け、下部側を小径とした密閉状の円錐状ケース(36a)の上部の給水口(36d)から流入した水が旋回しながら重い砂などのゴミ類は下部側に沈下させて分離する除塵給水装置(36)を設け、該除塵給水装置(36)を経由した水を前記防除タンク(9)に供給する構成とする。 (もっと読む)


【課題】農耕作業車輌の車輪を利用して肥料等の散布をする。
【解決手段】肥料を収容するホツパの中央に軸を設け下部にはタイヤ、ホツパ内の軸には攪拌と同時に軸の周りから肥料を落下させる構造流量調整と重量抵抗を兼ねた手段として軸の頭部にキヤップを設け上下させて流量を調整するタイヤと農耕作業車輌を接触させ回転を伝動させる (もっと読む)


【課題】植物を刈り取り、同時的にその周りの土地又は大気中に処理流体を散布せずにその刈り取られた植物の残りの茎に処理流体を付加する方法を提供する。
【解決手段】植物を刈り取りその刈り取られた植物をその植物刈り取り時点に処理流体にて処理する方法であって、少なくとも1つの刈り取りブレード、流体容器及び流体容器と少なくとも1つの刈り取りブレードの間に延在する流体導管を提供する段階と、少なくとも1つの刈り取りブレードを使用して植物を刈り取る段階と、処理流体の連続流れを少なくとも1つの刈り取りブレードの下側面に供給することから処理流体が連続的にその植物刈り取り時点にその刈り取られた植物に付加可能とされる段階と、を備えた方法。 (もっと読む)


【課題】土壌消毒機において薬液注入幅を広くするには、多くの間欠駆動ポンプが必要となり、それに伴って薬液取出し用の吸入ホースの本数が増えるという問題があった。また、該吸入流路の途中部に設けた薬液流確認計内の浮子に、機体の振動が加わって異常な脈流が生じて液漏れが発生するという問題もあった。
【解決手段】薬液タンク12から間欠駆動ポンプ7・8までの吸入流路29の途中部に、薬液タンク12からの薬液51を分岐して各間欠駆動ポンプ7・8に吸入させる分岐構造29cを設け、更に、浮子から成る遊動体55の往復移動方向56を略鉛直方向に設定した。 (もっと読む)


【課題】 作業性が良好で、且つ、散布液の無駄も排除できる、液体散布装置及び液体散布方法を提案する。
【解決手段】 散布用ポンプ2が作動することにより、溶媒源4の溶媒Cと溶質源5の溶質Sとが前記散布用ポンプ2に吸入され、前記溶媒Cと前記溶質Sが混合された状態で、前記散布用ポンプ2から散布液として吐出される。該散布液の流量は、前記流量センサ6で検知される。そして、前記溶質源5からの溶質Sの繰り出し量は、制御装置7により、前記流量センサ6で検知された散布液の流量に応じて、散布液の濃度が所定の濃度となるように制御される。溶媒Cと溶質Sとを混合しながら散布するので、溶媒Cと溶質Sとをあらかじめ混合して散布液を調製する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 対象物への噴霧液滴の付着性を高水準に維持せしめ得る、噴口から環状電極までの距離と、該環状電極の内径と、前記噴口からの噴霧液滴の拡散角度の最適な組み合わせを含む静電噴霧装置を提案する。
【解決手段】 噴口3から円錐状に拡散せしめて液滴Sを噴霧する噴霧ノズル4と、前記噴口3の前方に同心に配設された環状電極5を備え、該環状電極5に高電圧を印加することにより前記噴霧液滴Sに電荷Eを付与する静電噴霧装置1であって、前記噴口3と前記環状電極5の間隔Cが4〜6mmであり、前記環状電極5の内径D[mm]と、前記噴口3からの噴霧拡散角度θ[°]の間に、8tanθ[°]+18≦D[mm]≦12tanθ[°]+22の関係を備えている。 (もっと読む)


【課題】機種を問わず既存の田植機のほとんどのものに対して装着可能であるとともに構造が単純で安価に製造可能であり、一般消費者にも簡単に入手可能な田植機搭載型農薬散布装置を実現すること。
【解決手段】田植え作業と並行して粒状の農薬を散布する田植機搭載型農薬散布装置であって、前記農薬を散布する散布機構1と、前記田植機の植え付け動作を利用して作動され、散布機構1による農薬散布を、前記田植機に具備される苗床パッドPから苗を離脱する押し出しロッドRの反復動作と同調して間欠的に行わせる散布動作制御機構60とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】圃場内や畦畔等を走行しながら農薬、肥料、種子等の粉粒状ないし液状の散布物の散布作業を行う走行式動力散布機において、散布物を広範囲に効率的に散布すると共に、畦畔際等に生じる散布物の散布ムラも解消できるようにする。
【解決手段】動力散布機31の散布管65を左右方向に強制揺動させる強制揺動手段Kと、手動で揺動させる手動揺動手段Lとを切換え可能に設け、且つ強制揺動手段Kよる散布管65の揺動角度を変更自在に構成すると共に、当該散布管65を操縦ハンドル23L,23R側から手動で揺動操作できる操作具78を設けた。 (もっと読む)


【課題】ブームノズル装置を常に円滑に昇降することができるブームスプレーヤ用の昇降装置を提供すること。
【解決手段】ブームスプレーヤ10のブームノズル装置12を昇降させるための本発明による昇降装置30は、ブームノズル装置を案内するガイドレール14と、ブームノズル装置に取り付けられガイドレールに沿って転動するローラ32とを備え、ローラがガイドレールに2点以上で接するものであり、かつ、ガイドレールと接する部分32a,32bがそれぞれ独立に回転可能となっていることを特徴とする。この構成においては、ブームノズル装置が傾いたとしても、ガイドレールと接するローラの各部分が別個独立に回転可能であるため、ローラが回転不可となることはない。 (もっと読む)


【課題】農耕作業車輌で耕しながら肥料を散布出来る事を課題とする
【解決の手段】農耕作業車輌の車輪から回転を伝導させて軸にラセン式ペラを構成させ回転することによって肥料を散布する (もっと読む)


【課題】薬液散布車の噴霧装置において、散布幅の変更設定がなされても適性に車速に応じて薬液散布量を自動調整して均一な散布を行わせようとする。
【解決手段】ポンプ(1)の駆動で噴霧ノズル2配置のノズルブーム(3)へ液送する噴霧回路(4)を有して車速に応じた噴霧制御を行う薬液散布車の噴霧装置において、前記ノズルブーム(3)の噴霧域を検出する噴霧域センサ(10)、このノズルブーム(3)へ流量を検出する噴霧流量センサ(9)を設け、前記車速に応じて散布制御するコントローラ(34)を設ける。 (もっと読む)


【課題】ブームスプレーヤにおける分水器及び送液ホースのレイアウトを改善すること。【解決手段】本発明は、装置フレーム14に対して移動可能に取り付けられたブーム22,24と、少なくとも1本がブームに沿って配設され、薬剤を散布するノズル28,30を有する複数本のノズルパイプ26,32と、薬剤タンク16から薬剤を吸引しノズルパイプに圧送するポンプ装置18とを備えるブームスプレーヤ10において、ノズルパイプの薬剤導入口の近傍に分水器36を配し、分水器の分岐管からノズルパイプのそれぞれに薬剤を送るための送液ホース44を接続したことを特徴とする。この構成では、ポンプ装置から分水器までは1本の送液ホース34のみで足り、ノズルパイプに接続される送液ホース44は短くてすむ。これにより、薬剤の圧力降下を軽減でき、薬剤の安定散布が可能となると共に、コストダウンにも寄与する。 (もっと読む)


【課題】後方視界を確保すると共に、走行車の中央にステップを設ける必要のない薬剤散布装置用の薬剤タンクを提供する。
【解決手段】走行車14の後部に設置される薬剤散布装置12用の薬剤タンク10の上面の左右各部分に所定の間隙28をもって凸部26A,26Bを設け、凸部26A,26Bのそれぞれに薬剤投入口36A,36Bを形成した。この構成においては、容量を増すための凸部が二つとなるため、一つの凸部だけの場合に比して高さが減じられ、また、左右の凸部間に間隙が形成されているので、後方視界が確保される。また、左右に薬剤投入口を持たせた構造としたので、走行車の中央にステップを設ける必要がなくなる。 (もっと読む)


201 - 220 / 280