説明

Fターム[2B250BA02]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 目的、効果 (1,107) | 整形・整面 (106)

Fターム[2B250BA02]に分類される特許

61 - 80 / 106


本発明は、天然木材から薄い板を作り、天然木材板が木目方向に沿って分割されないように外側面に脱着型両面粘着テープを貼り付けて、安定化させた後、表面に微細孔や凹凸溝でなる結合面を形成し、熱可塑性合成樹脂と結合させる手段を通じて、天然木材板が形成しようとする物品の表面側に付着できるようにすることを特徴とする天然木材板が表面に形成される合成樹脂製物品の製造方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】積層木材の一方向への旋回木理の抑制。
【解決手段】隣り合う木製単板2,3同士を、その旋回木理方向を逆向きとして積層接着する。
(もっと読む)


【課題】肉薄木片から成る木製シートにより木製容器を製造するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】雄型(14)と雌型(15)の間で木製シート(6)の周縁領域(6p)を除く中央領域(6c)を加熱加圧することにより、底壁(2a)と周壁(3a)を備えるが該周壁(3a)の開口縁から上方に延びる未成形の周縁部(4a)を備えた容器中間製品(1a)を成形する第1成形工程と、次いで、両型の間で前記中間製品(1a)の全体を加熱加圧し、前記周壁(3)の外側で周縁部(4a)を下向き円弧状に変形することにより廻り縁(4)を成形し、底壁(2)と周壁(3)と廻り縁(4)を備えた木製容器(1)を成形する第2成形工程とから成る構成である。 (もっと読む)


【課題】床板の表面に縦表面溝/横表面溝を形成するに際して、常にこれらが化粧材の縦線/横線と合致するように切削加工する。
【解決手段】コンピュータ4は、床板1の表面をカメラ3で撮像して得た画像データ2から、床板表面の縦線5および横線6を識別してこれらを座標集合として認識する。そして、縦線と縦方向基準線17との間隔の偏差を算出して、これが規定範囲内であることを確認した上で、縦線位置データ7および横線位置データ8をそれぞれ縦表面溝切削部11および横表面溝切削部12に送って、縦表面溝9および横表面溝10を切削形成する。縦線と縦方向基準線との間隔の偏差が規定範囲を超えている場合には、その被加工床板には表面溝切削は行わず、不良品として加工ラインから外す。 (もっと読む)


【課題】3次元形状部品へ複数枚の突板を、1回の工程で同時に貼付ける。
【解決手段】少なくとも2つの互いに平行でない表面を有する基材の第1の表面上に接着剤を介して第1の突板を配置し、基材の第2の表面上に接着剤を介して第2の突板を配置し、第1と第2の突板を配置後、第1の表面と第1の突板とをプレス上型とプレス下型との間に挟み、第1の表面に略直角な方向に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させ、第1の表面と第1の突板とをプレスで押圧、加熱する工程中に、基材の第2の表面と第2の突板とをスライド部材を用いて第2の表面に略直角な方向にプレス上型もしくはプレス下型の少なくとも何れか一方に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】従来の基材上にプレス治具を用いて複数の突板を端面が密着するように接着する方法では、突板間に隙間ができるために、突板間から基材が見えてしまい、見栄えが悪かった。
【解決手段】プレス治具に突板保持用ホゾを設け、複数の突板に突板保持用ホゾに適合する穴を設けた。基材に複数の突板を密着するように接着する際に、突板の穴をプレス治具の突板保持用ホゾにはめて、基材上の突板の位置を固定することにより、プレス時に突板間の間隙を拡張させないことが可能であり、このため、基材が少ししか見えないので、突板接着済み基材の見栄えが良くなる。 (もっと読む)


【課題】木材資源を無駄にすることなく低コストでの提供が可能であり、音響特性に優れ、しかも十分な強度を有する楽器を提供すること。
【解決手段】原材(10)より製造され、かつ少なくとも一箇所の湾曲部を有する長尺状のネック4を備えて構成された楽器(ハープ)1において、ネック4は、原材(10)を削り取って目標とする形状に対応するブランク材(12)を、ブランク材(12)の少なくとも湾曲部の各々において木材繊維がブランク材(12)の長手方向につながった態様で作成し、ブランク材(12)を大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で軟化させ、軟化させたブランク材(12)を一対の金型の間に配置して一方の金型を他方に向けて相対的に移動させることにより、ブランク材(12)を圧縮させて成るものである。特に、ブランク材(12)は、原材(10)に曲げ加工を施して成る迂曲原材(11)を削り取って作成したものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】基材と化粧シートとを貼り合わせた建築用板材において、基材に対する化粧シートの貼り合わせ位置を正確に一定にする。
【解決手段】基材と化粧シートとを貼り合わせるラミネート装置14と、ラミネート装置に基材を所定送り速度で供給する基材供給装置10と、ラミネート装置に化粧シートを所定送り速度で供給する化粧シート供給装置12と、ラミネート装置に供給される基材の所定箇所を検知する基材検知手段40と、ラミネート装置に供給される化粧シートに設けられたマークを検知する化粧シート検知手段42と、基材検知手段および化粧シート検知手段の検知結果に基づいて化粧シートおよび基材の一方または両方の送り速度を制御することにより、ラミネート装置の基材と化粧シートとの貼り合わせ箇所における基材に対する化粧シートの位置を調整する制御部とを具備する製造装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】木材資源を無駄にすることなく低コストでの提供が可能であり、割れ等が生ずる虞れがない楽器を提供すること。
【解決手段】圧縮された木材より製造されたボディ11を有する楽器(マンドリン)1において、ボディ11は、木材を削り取って目標とする三次元形状に対応し所定の肉厚を有する三次元形状をなすブランク材(10)を作成した後、該ブランク材(10)を大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気下で軟化させ、軟化させたブランク材(10)をコア金型(21)とキャビティ金型(22)との間に配置して、コア金型(21)を下降させることによりブランク材(10)を一方向に圧縮して成るものである。特に、ブランク材(10)の圧縮は、コア金型(21)により該ブランク材(10)の端面(10a)の少なくとも一部を押圧して圧縮力を付与することを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】側面の上端および下端にそれぞれ面取り部を有し、かつ基板の側面にプラスチックテープを接着剤により接着した建築用板材であって、基板とプラスチックテープとを接着する接着剤が外部から見えることがない建築用板材を提供する。
【解決手段】側面の上端および下端にそれぞれ面取り部18を有し、両面取り部の間に中間部20を有する基板12を用いる。そして、上記中間部の表面に接着剤22によりプラスチックテープ24を接着するとともに、両面取り部18およびプラスチックテープ24の表面を転写テープの転写層28により被覆する。 (もっと読む)


【課題】木質板の端面同士を接合して大型木質板を生産するのに好適な木質板の接合方法を提供する。
【解決手段】一方の木質板1aの上面を切削定規面として、一側縁部を角度α1で斜めに切断する上面側の一側縁部切断工程と、下面を切削定規面として、一側縁部を該一側縁部を角度α2で斜めに切断する下面側の一側縁部切断工程とにより、断面略横V字状の突条からなる雄接合部を形成するとともに、他方の木質板の上面を切削定規面として、該上面側の他側縁部をその内部にかけて角度α1で斜めに切削して切り込みを入れる上面側の他側縁部切り込み工程と、他方の木質板の下面を切削定規面として、該下面側の他側縁部をその内部にかけて角度α2で斜めに切削して切り込みを入れる下面側の他側縁部切り込み工程とで切断することにより、他方の木質板の他側端面に、断面略横V字状の条溝からなる雌接合部を形成し、上記雄接合部と上記雌接合部とを接合一体化する。 (もっと読む)


【課題】化粧紙が薄くまた柔らかいため下地の影響を受けやすいものであっても、鏡面仕上げができ、しかも安価に製造することができる木質系化粧合板とその製法を提供する。
【解決手段】木質基材1にメラミン樹脂を塗布してメラミン樹脂層2を形成し、このメラミン樹脂層2が未硬化状態のときに熱硬化型接着剤を塗布して接着剤層3を形成し、この接着剤層3の上面に化粧紙4を貼付し、化粧紙4の上面から加熱加圧する。この加熱加圧工程に、平面熱板式ホットプレスを用い、プレス板10の表面を鏡面加工している。プレス板10が鏡面加工されていることで、加熱加圧時にメラミン樹脂2の表面が硬化と共に鏡面に仕上がり、この面に接着される化粧紙4も同時に鏡面に仕上がる。 (もっと読む)


【課題】窓に結露して生じた水分を木質板材が吸収することによる変形を抑制でき、窓周縁部の損傷、変形等を抑制して、窓用板材を確実に挟持することができる化粧板材及び化粧板材の製造方法を提供する。
【解決手段】MDFを用いてなる2枚の外側板材41,42夫々の表面から裏面へ巻き込むようにして、防水性を有するオレフィンシート51,52を外側板材41,42の表面、窓孔41a,42aの内面、及び外側板材41,42の裏面41c,42cの窓孔41a,42a周縁部に貼着する。そして、窓用板材であるガラス板材2を、外側板材41,42を削り出して形成した嵌込穴ではなく、ガラス板材2の板厚と略等しい板厚を有する内側板材3の嵌込孔3aに嵌め込み、嵌込孔3aと窓孔41a,42aとが重なるようにして、ガラス板材2が嵌め込まれた内側板材3の一面及び他面に、外側板材41,42を積層して接着する。 (もっと読む)


【課題】意匠性が高く、高級感あふれる発泡床材シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】裏打ち材に、発泡塩化ビニル樹脂層が積層され、該発泡塩化ビニル樹脂層表面に、パターンニングされた発泡抑制層と絵柄層とがその順又は逆の順に積層され、さらにプライマー層が積層され、該プライマー層表面に、透明塩化ビニル樹脂層が積層されてなる凹凸形状を有する発泡床材シートであって、該発泡抑制層がアクリル樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂とを含有する組成物からなるバインダーと、該発泡抑制層の固形分基準で10〜28質量%の無水トリメリット酸とを含有し、且つ該凹凸形状の凹凸差が0.7〜1.5mmであることを特徴とする発泡床材シート及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】木質基材20にスライス単板11を貼り合わせて床材や化粧板を製造する際に、木質基材20とスライス単板11の位置合わせを迅速かつ正確に行い得るようにする。
【解決手段】2層以上の板基材2を積層接着して形成されるフリッチ10において、いずれかの積層面pにフリッチ10を構成する板基材2とは視覚的に識別できる材料からなるシート3を挟持する。フリッチ10を積層面pに垂直な方向にスライスしてスライス単板11とする。スライス単板11に挟持されているシート3を基準線として利用し、木質基材20の表面の正確な位置にスライス単板11を積層接着する。 (もっと読む)


【課題】垂直フィンガー方式によってラミナーの木口に凹凸状のジョイント部を切削加工するに先立って、当該ラミナーの横幅の寸法を揃えるための装置を提供する。
【解決手段】住宅の構造材等として使用される集成材を構成するラミナー11の木口に、垂直フィンガー方式によって凹凸状のジョイント部を切削加工するに当たり、複数のラミナー11を送り込み機構であるバケット9に搬送するに先立って、ラミナー11の横幅の寸法を一定に揃えるための装置であって、複数のラミナー11を、その一方側端面を水平定盤2上に載置して直立させた後、その左右側面を、垂直定規3とクランプ4とで挟み付けて強固に挟持し、上面である他方側端面11bを、前後方向に移動する回転鉋5で切削加工する。 (もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易な圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を主成分とするシート部材21を木材1の表面の少なくとも一部を被覆するようにして配置し、シート部材21を軟化させながらシート部材21と木材1とを一括して圧縮する。この際には、大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で、一対の金型51および61を用いて木材1およびシート部材21を一括して挟持し、圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】圧縮成形する木材を補強する補強部材を、その木材に対して容易に取り付けることが可能な圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】一対の金型51および61を用いて木材1を圧縮することによって圧縮木製品を製造するに際し、木材1を補強するために木材1に取り付ける補強部材2を、補強部材2と木材1と一対の金型51および61のいずれか一方との間に形成される隙間が木材1の繊維方向Lと略平行な長手方向を有するように木材1と一対の金型51および61のいずれか一方との間に配置し、一対の金型51および61を用いて木材1および補強部材2を挟持して圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】 人と環境に優しい杉、檜等の天然木材を組み合わせた堅牢な木製パネル体で、用途に応じた各種建具、各種間仕切り、各種床を提供することを目的とする。
【解決手段】 杉、檜等の天然木材を主とする、任意の形状で木製の棒材よりなる縦枠1,2の相対する面に凹部を垂設した間の上部に、木製平板で左右面に凸部と下面に凹部を垂設した上枠4、下部に木製平板で左右面に凸部と上面に凹部を垂設した下枠5、上枠4と下枠5の間に、木製平板で左右面に凸部と上下面に凹部を垂設した複数のパネル6を用いて、下枠5、複数のパネル6、上枠4の順にそれぞれ横並列で左右面の凸部を相対する縦枠1,2の凹部に嵌挿すると共に下枠5とパネル6、パネル6とパネル6、パネル6と上枠4の当接面の凹部にはそれぞれを連接する木製の連接棒8を嵌入しパネル6が横並列のパネル体を形成する。 (もっと読む)


【課題】毛羽立ちやささくれを完全に解消することができる木質床材の製造方法を提供することである。
【解決手段】切削により木質床材1の表面1aに断面V字状の溝部3を形成する工程と、前記溝部3に水性塗料6を塗布する工程と、前記水性塗料6が完全に乾燥する前に前記溝部3を押圧して木繊維の毛羽立ち4を抑制する工程と、前記水性塗料6を完全に乾燥させる工程とを有することにより、木質床材1の毛羽立ち4やささくれを完全にを解消する。 (もっと読む)


61 - 80 / 106