説明

Fターム[2B327QB12]の内容

栽培用器(植木鉢)、播種用鉢 (15,293) | 土収納部構造−微細孔以外の孔 (635) | 孔、開口、切欠の位置、配列 (495) | 側面 (162) | 土収納部側面の下部 (47)

Fターム[2B327QB12]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】植栽部に貯留される水の量を調節可能な壁面緑化装置を提供する。
【解決手段】支持体2が植栽部10を回動可能に支持しており、床部11と後壁部12とで画成された貯留部16内に貯留される水の許容量は、支持体2に対する植栽部10の回動位置に応じて変化する。そして、貯留部16の許容量を超えると、貯留部16の前端部の位置に設けられた排水孔13から水が排出される。従って、壁面緑化装置1においては、植栽部10を回動させることにより、植栽部10に植栽する植物の種類(水を多く必要とする抽水植物や、多くの水を必要としないセダム類等)や成長段階に応じて、植栽部10の貯留部16に貯留される水の量を調節することができる。 (もっと読む)


【課題】軽量で嵩張ることなく、運搬性や保管性に優れている植栽用容器及びそれを用いた屋上緑化システムを提供すること。
【解決手段】形状復元性があって折り畳み可能な防水シート材で底部11と少なくとも3面の側壁部12によって箱形になるように形成され、側壁部12の内側面に上下方向に棒状材を差し込めるように設けられた縦長の袋部13を備える。また、側壁部12に他の容器と連結できると共に水を流通できるように連結孔14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】植物栽培容器内に多量の水を蓄え、貯水水位を目視でき、植物に合わせて排水水位を自由高に設定できる余剰水排水具を持つ貯水式植物栽培器具の提供。
【解決手段】容器の底に泥よけフィルターで貯水空間を作る。該貯水空間内の底か底に近い側面に止水栓で水をためられる排水孔を一箇所設けて貯水式植物栽培容器とする。別に、可塑性を持つパイプと透光性を持つ柔軟なホースを接続し中に可塑性を持つ線材を通す。該パイプを折り曲げて余剰水排水具とする。そのパイプ部分を孔開き栓を使って培養土を入れた該植物栽培容器の排水孔に挿すか、該貯水式植物栽培容器の排水孔に導水管を固着し、培養土を入れ、該パイプを挿して水をためる。該ホースの先端を自由高に設定して余剰水を排水する。透光性のホースの使用で水位を目視して水やり日を予測できる。 (もっと読む)


【課題】不用意な抜けを防止しつつ、ぐらつきを抑えた状態で育苗ポットに取り付けることができる表示板保持具を提供すること。
【解決手段】表示板保持具1は、支持板2の先端側の両縁部に凹設された、育苗ポット100に穿設された挿入孔103と係合する凹部5と、その凹部5と所定間隔を空けて支持板2の一面側に配設され、挿入孔103に支持板2が挿入された状態で、育苗ポット100の上縁を挟持する挟持板7とを備えているので、表示板保持具1を育苗ポット100に取り付けると、挿入孔103と凹部5とが係合するだけでなく、育苗ポット100の上縁を、挟持板7と支持板2との間に挟持して育苗ポット100に固定される。 (もっと読む)


【課題】排水管の清掃が容易であり、より確実に植物を生育できる栽培装置を提供する。
【解決手段】 多年生つる性植物を培養するための培地が収容される収容室と、多年性つる性植物を培養するための培養液が供給される供給口と、培地を流れた後の余剰の培養液が排出される排水口と、清掃口と、を有する栽培槽と、余剰の培養液が流入する穿孔を側面に有し、穿孔から流入した後の余剰の培養液が排水口に向かって流れるように、上流側の開口端が清掃口から突出した状態で、収容室内の底面近傍を通るように配設される排水管と、上流側の開口端に着脱自在に装着される清掃用蓋とを備える栽培装置。 (もっと読む)


【課題】支柱を安定状態で立設させて植物栽培を行い得る、支柱が立設される布製プランターを提供する。
【解決手段】有底で上端2aが開放した土収容部2を有する布製のプランター本体3の側壁部4の内側5に、支柱6の下端側部分7を挿通又は挿入させる孔部9を有する布製の支持筒部10が、孔心を上下方向にして設けられており、プランター本体3の対向側壁部の長さ方向の中央部位相互が繋ぎ片16で連結されることによって、土収容部2が左右に二分割されている。 (もっと読む)


【課題】複数の耕作ケースを通路部を介して配置し、耕作ケースを通路部の側端縁に固着するとともに耕作ケースの上端縁を通路部の通路面と略同じ高さにし、耕作ケースには栽培土壌を収容し圃場とした簡易式圃場装置である。
【解決手段】作業者が、圃場内に出入りする際に耕作ケース6の側壁部が邪魔になることはなく、耕作ケース6の側面が露出していないため自然畑のイメージが確保され、通常の家庭菜園らしさを維持することができる。通路部2によって、圃場が区画されるため、境界の不明確さに基づくトラブルを防止することができる。耕作ケース6ごとに圃場が形成されるため、外虫がとなりの圃場に影響を与えることはないし、栽培ケース6ごとに独立して土壌の状態を管理することができる。ビルの屋上11に設置するにあたって、造成および撤去しやすくビル自体は傷つきにくいとともに汚れにくく、特に、清潔さが要求される百貨店1に適している。 (もっと読む)


【課題】 鑑賞植物の栽培容器において、栽培容器の内外に連通する貫通穴を生育段階や使用環境に合わせて自由に開放又は閉鎖できるようにして、良好な苗木の生育と簡便な植え替えとを可能にする。
【解決手段】
本発明の鑑賞植物Pの栽培容器1は、有底筒状に形成されると共に側面に貫通穴8が形成された容器本体2と、貫通穴8の開口を閉鎖可能に形成されたカバー部材3とを備え、カバー部材3を容器本体2に対して相対移動させることで、貫通穴8の開口がカバー部材3によって閉鎖された閉鎖状態から、貫通穴8が外側に向かって開口して容器本体2の内部に栄養分を取り込むことが可能となる開放状態に切り替わることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】ブロック単位に制限されることなく連続した長尺の植栽溝を形成することができる緑化ブロックを提供する。
【解決手段】基本ブロック部1と植栽溝部2からなる緑化ブロックであって、植栽溝部2は底板2aと側壁2bからなるL字型であり、基本ブロック部1の前面に底板2aが接合され、植栽溝部2が基本ブロック部1の前面の一端から他端にかけて水平に設けられ、植栽溝部2の底板2aが基本ブロック部1の前面の下端に設けられており、基本ブロック部1の前面の上端に突出した支持面3が設けられている緑化ブロックである。緑化ブロックを横並びに施工すると、隣り合う植栽溝部2同士が連結し、連続した長尺の植栽溝部2を形成することができる。連続した長尺の植栽溝部2が形成されることにより、土11を連続的に敷き詰めることが可能となり、植栽の自由度が増す。 (もっと読む)


【課題】根茎を利用する薬草や根菜などの栽培用隔離床において、省力化に適した栽培床用器具の構造及びその栽培方法を提供する。
【解決手段】中空半筒状体1の長手方向の直線部分の一方側にはフック1aを、他方側にはフック受け1bを設け、それぞれを向き合わせて結合と分割を可能とし、該中空半筒状体中に土壌等を入れ薬草等の植物を栽培する栽培床用器具とした。また、当該中空半筒状体1の底受面に配置した排水貫通孔1cにより、適度な排水が行われ根腐れを防止できるとともに、中空半筒状体1の全長を薬草等の種類に応じて設定することにより、底受面が根の伸張を抑え、細根化を促し、中空半筒状管内の根を肥大化させ、薬草等の市場商品価値を高めることができる。さらに、底受皿を中空半筒状体1と一体形成することにより、作業効率の向上と重量低減による労力負荷軽減という省力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】根茎を利用する薬草や根菜などの栽培用隔離床において、省力化に適した栽培床用器具の構造及びその栽培方法を提供する。
【解決手段】中空円筒状体1の周面の一部に、長手方向に沿ってスリット1aを設け、該スリット部から該円筒体周面を開閉可能とすることにより、該筒状体の中での薬草栽培等の作業性を向上させた。また、当該中空半筒状体1の底受面に配置した排水貫通孔1cにより、適度な排水が行われ根腐れを防止できるとともに、中空半筒状体1の全長を薬草等の種類に応じて設定することにより、底受面が根の伸張を抑え、細根化を促し、中空半筒状管内の根を肥大化させ、薬草等の市場商品価値を高めることができる。さらに、底受皿を中空半筒状体1と一体形成することにより、作業効率の向上と重量低減による労力負荷軽減という省力化を図ることができる。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で、排水性を向上させた植物の栽培槽及びそれを備える屋上緑化装置を提供する。
【解決手段】栽培槽100は、栽培槽110内の底面に敷設され、底面との間に空間を形成するように断面が山形形状を有するとともに、複数の貫通孔136が形成された底上げ部材134と、栽培槽本体110と底上げ部材134との間に形成された空間に連通する、栽培槽本体110の外部から接続された排液管270とを備える。 (もっと読む)


【課題】軽量で根腐れを生じず、屋上緑化用にも用いることができる自動給水プランターを提供する。
【解決手段】プランター本体1内に小石収容部7を形成してここに小石8を敷き詰め、その上でプランター本体1内に土26を盛り、植物27を植える。自動給水装置18にはスプリングで無負荷時には給水口を閉塞し、給水皿10上に水容器13を逆さにしてセットすると水ストッパーが開いて給水皿10内に給水が行われる。給水皿10内の水は給水穴12から小石収容部7内に給水されて小石8間に保水される。土26には、この保水により水分が含浸し、植物27はその根から水分を吸収する。 (もっと読む)


【課題】鉢植えで植物を育てるための植木鉢セットであり、植物の生育段階に応じて過不足のない的確な肥料を植物に与えることができ、また、植え替えが不要で植物にダメージを与えないばかりか、植物に肥料を良好に吸収させることができる植木鉢セットを提供する。
【解決手段】カップ状に形成されていると共に夫々の内部空間が互いに連通可能に連設される複数の鉢体20を備え、前記各鉢体20には、含有する肥料が異なる栽培材30が充填されている。また、前記各鉢体20は、互いに上下方向に連設されるものである。また、前記各鉢体20の底面には、他の鉢体20との連通部が設けられており、最下の鉢体20のさらに下に配置され、変形しないように前記連通部を受ける連通部受け42を有する基台40を備える。 (もっと読む)


【課題】芝等の植物を屋上緑化するに際し、植栽地盤重の軽量化及び植物の順調な生育の両立を図ることが可能な手段の提供。
【解決手段】相互に離隔した複数の嵩上げ部と当該嵩上げ部の根元周囲に存在する溝部とが一体形成された緑化用地盤軽量化部材であって、前記部材が、前記部材の表側に位置する土壌充填用空間から前記嵩上げ部の裏面に位置する嵩上げ用空間へと根系を導くための根系誘導穴101a(1)を有し、前記嵩上げ部の高さが3cm以上である、緑化用地盤軽量化部材。 (もっと読む)


【課題】この屋上緑化では、定期的に給水しなければならない。勿論、完全に自動化し人手を不要にすることもできるが、それはコストアップになる。元来、ビルの荷重の問題から、土壌が少ないため、その保持する水分量も少なくなる。このため、どうしても給水を頻繁に行なう必要があり、少し失念すると植物が枯れることになる。そこで、本発明では、植物の根が伸びる深さも確保し、かつ大量の水を保持でき、全体の重量も抑えた人工土壌を提供する。
【解決手段】 高さ3cm以上の凹凸を有する支持体上に、網体を載置し、その上に土壌を5〜20cm載置したもの。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を所定量定期的に撒かなくても使用当初から継続的に有効な病害虫駆除忌避効果が得られるようにする。
【解決手段】 粘土を焼成した植木鉢1であって、少なくともその本体2の下部2cを構成する粘土に病害虫駆除忌避作用を有する薬剤として炭化銅、酸化銅、クロム酸鉛等が混入され、また植木鉢の焼成後においては、その少なくとも下部に酸またはアルカリ処理が施され、植木鉢1の使用当初からナメクジやカタツムリ等の病害虫が上がってくることを確実に防止する。また、目皿4についても病害虫駆除忌避作用を有する薬剤を混入した粘土を焼成し、且つ酸またはアルカリ処理を行うことにより、植木鉢が通常のものでも病害虫駆除忌避が行える。 (もっと読む)


【課題】ワサビ栽培における作業性を改善するワサビの栽培装置及び栽培方法の提供。
【解決手段】鋼管33〜36を接合して組立てられ、一対の鋼管33で構成された栽培槽載置部32を備える架台30と、上面が開口された箱状を呈し、側面17a〜17iの上部に表面水流出孔が穿設され、下部に浸透水流出孔が穿設されており、栽培槽載置部32に配設されるワサビ栽培槽1a〜1iと、ワサビ栽培槽1a〜1iの中に浸透水流出孔を閉塞させて布設され、栽培作業者によって引き上げられて摺動することにより、浸透水流出孔を段階的に開放してワサビ栽培槽1a〜1iから流出する浸透水の流量を調節可能とする止水シートとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 立体的に配置された保水性植物生育材が全体として保水力を発揮することができる、立体的な植物栽培に適した植物栽培体及び製法の提供。
【解決手段】 多数の保水性植物生育層10と、多数の上下分離層20と、多数の支持体30と、各上下分離層20毎の潅水パイプ40からなる。各保水性植物生育層10とその下側の保水性植物生育層10の間の全てに上下分離層20を挟む。各上下分離層20は格子状構造体22からなり、各格子状構造体22は、下側の格子状構造体22の基端部に設けられた金属製の支持体30によって支持される。各保水性植物生育層10は上下分離層20における格子状構造体22上に支持される。 (もっと読む)


【課題】植木鉢やプランター等に植裁された植裁物の根腐れを防止することにより、植物の育成を促進することができる植裁用鉢を提供する。
【解決手段】植栽用鉢1の下方部の外周壁に多数の通気小孔2を穿設して、該各通気小孔2から前記植裁用鉢1内の下方部に位置する用土3に含水された水分を蒸散させて、該下方部に位置する用土3内の含水率を下げる。 (もっと読む)


1 - 20 / 47