説明

Fターム[2C001CB00]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | データ処理手段 (12,474)

Fターム[2C001CB00]の下位に属するFターム

CPU (3,286)
読出書込手段 (1,196)
記憶装置 (3,732)
乱数発生手段 (315)
送受信手段 (3,428)
その他 (36)

Fターム[2C001CB00]に分類される特許

181 - 200 / 481


【課題】拡張現実感技術において合成画像をより現実味を増して表示する。
【解決手段】ゲーム装置は、カメラから撮像画像を取得し、取得された撮像画像に対して、当該撮像画像に含まれる所定の対象を認識する認識処理を繰り返し実行する。また、ゲーム装置は、認識処理の処理結果を用いて生成される仮想オブジェクトの画像と、当該認識処理の対象となった撮像画像とを合成した合成画像を繰り返し生成して表示する。ここで、認識処理が失敗した場合には、以前に成功した認識処理の対象となった撮像画像と、当該認識処理の処理結果を用いて生成される仮想オブジェクトの画像とが合成される。 (もっと読む)


【課題】 サーバの負担を軽減しながら、ゲーム装置間でデータの移行を行う。
【解決手段】 ゲームシステム100はゲーム装置10Pおよび10Qならびにサーバ102を含む。ゲーム装置10Pはプログラム(82a)およびセーブデータ(82b)で構成されるソフトウェア(80)を記憶した第1メモリ(52P)を、ゲーム装置10Qはソフトウェアを追記可能な第2メモリ(52Q)を、そしてサーバ102はプログラムを記憶した第3メモリ(106)を備える。ゲーム装置10Pはゲーム装置10Qに第1メモリのセーブデータをローカル通信で送信し(S143)、サーバ102はゲーム装置10Qに第3メモリのプログラムをWi−Fi通信で送信する(S317)。ゲーム装置10Qは、セーブデータを受信し(S243)、プログラムを受信して(S253c)、それらをソフトウェアとして第2メモリに追記する(S245a,S255a,S255b)。 (もっと読む)


【課題】 送信元側の操作だけでデータの移行を行い、しかも誤操作を減らす。
【解決手段】 ゲームシステム100はゲーム装置10Pおよび10Qを含む。ゲーム装置10Pはデータ(82a,82b,…,86)を記憶した第1メモリ(52P)およびタッチパネル(28P)を備え、ゲーム装置10Qはデータを追記可能な第2メモリ(52Q)およびLCD(12Q)を備える。ゲーム装置10Pは、タッチパネルへの操作入力を受け付け(S113,S121,S133)、その操作入力情報(76p)を送信し(S55)、第1メモリのデータを送信する(S143,S169,S177)。ゲーム装置10Qは、操作入力情報を受信して(S57)、それに基づいた表示を行い(S211,S219,S231)、データを受信して(S243,S269,S277)、それを第2メモリに追記する(S245a,S255a,S255b,S271a,S279a)。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが他人のデータをロードするのを防ぐのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】プレイヤに課題を提示して解答させるゲーム装置300において、セーブ部301は、ゲーム状態と、プレイヤの解答の履歴と、をセーブし、生成部302は、セーブ部301によりセーブがされると、履歴にマッチする選択肢と、履歴にマッチしない選択肢と、を生成し、生成された履歴にマッチする選択肢と履歴にマッチしない選択肢とを提示して、プレイヤによって履歴にマッチする選択肢が選択された場合に、セーブされたゲーム状態をロードする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを実行していない間も常に情報を取得して、その間に取得された情報を効果的に活用できる情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置が位置している場所の環境の状態を検出し、検出した環境の状態を示す検出データを記憶する。また、アプリケーション実行部に電力が供給されてアプリケーションが実行可能な通常モードと少なくともアプリケーション実行部への電力供給が制限されてアプリケーションが実行できない省電力モードとを少なくとも切り替える。そして、少なくとも省電力モードにおいて、環境の状態を検出し、当該検出された環境の状態を示す検出データを所定の時間間隔毎に記憶する。 (もっと読む)


【課題】各端末のユーザに広告データを用いた広告ゲームを実行させることにより広告の内容をユーザに詳しく理解させることができる広告ゲームシステムを提供する。
【解決手段】管理サーバ10は、各広告についての広告画像データを管理すると共に、各移動通信端末40に広告画像データを配信する。各移動通信端末40は、管理サーバ10から配信された広告画像データについて当該広告の内容を他のユーザに勧めるためのPR情報を管理サーバ10に登録する機能と、管理サーバ10から送信された、管理サーバ10に登録された他のユーザのPR情報に対する評価の内容である評価情報を管理サーバ10に登録する機能とを有する。管理サーバ10は、各移動通信端末40からPR情報に対する評価結果の取得要求を受けたときに、そのPR情報に対する評価情報に基づいて評価結果を作成し、当該移動通信端末40に送信する。 (もっと読む)


【課題】ゲームのプレイ内容を示す動画像が複数配信される場合に、その中から、ユーザに提示すべき動画像を効果的に選択できるゲーム装置を提供する。
【解決手段】他のユーザによるゲームのプレイ内容を示す動画像を表示手段に表示させるゲーム装置であって、表示対象の動画像を選択するための選択条件情報を取得し、それぞれ、他のユーザによるゲームのプレイ内容を示し、属性情報が関連づけられた複数の候補動画像の中から、取得した選択条件情報に対応する属性情報が関連づけられた動画像の一つを表示対象の動画像として選択し、選択された動画像を配信元装置から受信して、表示手段に表示させるゲーム装置である。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ通信網にルータを介して間接的に接続されて通信対戦を行うのに好適なゲーム端末等を提供する。
【解決手段】ゲーム端末221aは、ゲーム端末221b宛、ダミー接続要求303aとダミー接続応答304aを繰り返し送信する。ゲーム端末221bは、ゲーム端末221a宛、ダミー接続要求303bとダミー接続応答304bを繰り返し送信する。ルータ241aにおいて、ダミー接続要求303aの後にダミー接続応答304bが到着すると、ルータ241aは、ゲーム端末221aからゲーム端末221bへの中継を開始する。ルータ241bにおいて、ダミー接続要求303bの後にダミー接続応答304aが到着すると、ルータ241bは、ゲーム端末221bからゲーム端末221aへの中継を開始する。この後、ゲーム端末221a、221bは、通信を確立し、対戦ゲームを開始する。 (もっと読む)


【課題】他のゲーム装置におけるゲームのプレイ内容を示す動画像を受信して表示している状態において、当該動画像が示すゲームに参加しようとする場合に、容易にゲームへの参加を行うことのできるゲーム装置を提供する。
【解決手段】他のゲーム装置から、当該他のゲーム装置で実行中のゲームのプレイ状況を示す動画像の配信を受けて、表示手段に表示させ、当該動画像が表示されている状態において、所定の操作入力をユーザから受け付け、当該所定の操作入力の受け付けに応じて、他のゲーム装置で実行中のゲームに対する参加要求を送信するゲーム装置である。 (もっと読む)


【課題】通信可能範囲に存在する他の情報処理装置の情報を逐次入手することを可能にすること。
【解決手段】ゲーム装置は、ゲーム処理の実行中は基本的に常に、ローカル通信モジュールによって所定の周期でビーコンをブロードキャストする。当該ビーコンには、プレイヤに関連する情報や、ゲーム状況を示す情報や、メッセージなど、種々の情報が含まれ得る。ゲーム装置は、当該ゲーム装置の周辺領域に存在する他のゲーム装置からのビーコンを受信して、当該ビーコンに含まれる上記種々の情報に基づいて、当該他のゲーム装置のプレイヤのプロフィールや、当該他のゲーム装置のゲーム状況等をリアルタイムに表示する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが他人のデータをロードするのを防ぐのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置300において、保存部301では、ゲーム状態と仮想空間内の位置とが対応付けられてセーブされ、受付部302は、プレイヤからの指示入力を受け付け、位置指定部303は、受け付けられた指示入力が仮想空間内の位置を指定する位置指示であった場合、当該指定された位置を注目位置とし、セーブ部304は、受け付けられた指示入力がセーブ指示であった場合、現在のゲーム状態と、注目位置と、を対応付けて保存部301にセーブし、ロード部305は、受け付けられた指示入力がロード指示であった場合、注目位置に対応付けられて保存部301にセーブされているゲーム状態があれば、当該ゲーム状態をロードする。 (もっと読む)


【課題】接続を行うことについてユーザの意識や指示がなくとも、必要なときに自動的にアクセスポイントに接続を試み、ネットワーク上に存在させることのできる携帯端末を提供すること。
【解決手段】省電力モードで携帯型情報端末が稼働しているときに、所定のタイミングあるいは所定の条件が満たされたときに、所定のアクセスポイントの探索が行われる。その結果、所定のアクセスポイントが検出されたときは、当該アクセスポイントへ接続され、所定のデータ通信処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 使用に当って、コンピュータへの子供の不適切なアクセスを極力防止できるリムーバブル記憶媒体玩具を提供することである。
【解決手段】 アプリケーションは、USBメモリ玩具本体2からのみ起動し、素材制作画面29及びシール制作画面91を利用してユーザが作成したデータは、USBメモリ玩具本体2に格納され、PC23の補助記憶装置に格納することが禁止され、素材制作画面29及びシール制作画面91を利用してユーザが使用するためのデータは、USBメモリ玩具本体2から取得され、PC23の補助記憶装置から取得することが禁止される。 (もっと読む)


【課題】接続を行うことについてユーザの意識や指示がなくとも、必要なときに自動的に
アクセスポイントに接続を試み、ネットワーク上に存在させることのできる携帯端末を提
供すること。
【解決手段】省電力モードで携帯型情報端末が稼働しているときに、所定のタイミングあ
るいは所定の条件が満たされたときに、所定のアクセスポイントの探索が行われる。その
結果、所定のアクセスポイントが検出されたときは、当該アクセスポイントへ接続され、
所定のデータ通信処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 現在位置に応じた処理の内容を柔軟に設定できる自己位置利用システムを提供する。
【解決手段】 各施設に配置されたロケータ7が発信するロケータIDの受信範囲を区域と見なし、各施設及び各アプリケーションのために前記ロケータIDとロケータ情報とを関連付けるセンターサーバ1上のロケータIDテーブルと、ロケータIDテーブルを編集するWEB管理ページと、アプリケーションを実行する携帯端末5と、を備え、携帯端末5は、位置検出部45でロケータIDを受信すると、受付端末3を介してセンターサーバ1からダウンロードされるロケータIDテーブルに基づきロケータ情報を取得し、当該ロケータ情報に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】識別情報を交換した友達とネットワークを介して通信できるので、安全で気軽に参加し易いネットワークゲームを実現する。
【解決手段】通信ゲームシステムはたとえば互いに無線通信可能な複数のゲーム装置を含む。ゲーム装置は、近距離無線通信でまたは手入力で取得された相手の識別情報をお友達リストに登録する。その後、ゲーム装置はインターネットに接続し、お友達リストの相手とネットワーク通信可能か否かをたとえばサーバに問い合わせる。通信可能と判定された場合、ゲーム装置は当該相手のアドレスを取得してネットワーク通信をする。他のゲーム装置から接続されたときに既に通信中の相手が存在する場合、ゲーム装置はそれらの識別情報を送信して通信相手同士を紹介する。紹介を受けたゲーム装置は、当該紹介された相手とネットワークを介して通信し、必要があれば相手の識別情報をお友達リストに追加する。 (もっと読む)


【課題】識別情報を交換した友達とネットワークを介して通信できるので、安全で気軽に参加し易いネットワークゲームを実現する。
【解決手段】通信ゲームシステムはたとえば互いに無線通信可能な複数のゲーム装置を含む。ゲーム装置は、近距離無線通信でまたは手入力で取得された相手の識別情報をお友達リストに登録する。その後、ゲーム装置はインターネットに接続し、お友達リストの相手とネットワーク通信可能か否かをたとえばサーバに問い合わせる。通信可能と判定された場合、ゲーム装置は当該相手のアドレスを取得してネットワーク通信をする。他のゲーム装置から接続されたときに既に通信中の相手が存在する場合、ゲーム装置はそれらの識別情報を送信して通信相手同士を紹介する。紹介を受けたゲーム装置は、当該紹介された相手とネットワークを介して通信し、必要があれば相手の識別情報をお友達リストに追加する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム中におけるプレーヤの状態といったゲームの進行をチャット(メッセージのやり取り)に影響させること。
【解決手段】送信側ゲーム端末4aは、プレーヤにより入力が確定したメッセージを当該プレーヤの通信レベルに従って制限する。ゲームサーバ2は、送信側ゲーム端末4aからメッセージを受信すると、当該メッセージの内容を、ゲーム空間に配置される通信用オブジェクトの状態に応じて変更し、受信側ゲーム端末4bに転送する。受信側ゲーム端末4bは、ゲームサーバ2からメッセージを受信すると、当該メッセージを受信側ゲーム端末4bのプレーヤの通信レベルに従って制限し、表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】地図を表示させることなく、測位手段により測定された位置の軌跡をユーザに理解しやすい形で表示すること。
【解決手段】位置を順次測定する測位部60と、前記測位部60により測定される位置を複数記憶する位置座標記憶部62と、前記位置座標記憶部62に格納される位置を示す文字列を測定順に並べて表示する他ユーザ情報提供部70と、を含み、測位部60は、新たに測定された位置が前記位置座標記憶部62に記憶されている最新の位置から所定距離以上、離れている場合に、前記新たに測定された位置を前記位置座標記憶部62に格納する。 (もっと読む)


【課題】電磁波の不要輻射による影響を十分に軽減し得るメモリカートリッジを提供する。
【解決手段】メモリカートリッジは、基板とハウジングとから構成される。基板は、その一方主面の大部分がグランド部で覆われ、その他方主面にコネクタと接続される複数の外部接続端子が形成され、さらに所望の回路パターンが形成される。ハウジングには、その一方主面にグランド部の一部を露出するための開口部が形成される。それによって、カートリッジが電子機器のカートリッジ収納部に装着されたとき、グランド部が開口部を介して電子機器のグランド端子部に接触し電気的に接続されて、電磁波の不要輻射を除去する。 (もっと読む)


181 - 200 / 481