説明

Fターム[2C005RA03]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 製造方法又はその装置 (1,058) | カード本体の製造 (645) | シート、フィルムの積層 (340)

Fターム[2C005RA03]の下位に属するFターム

Fターム[2C005RA03]に分類される特許

81 - 100 / 117


【課題】高いセキュリティ性が簡便に得られ、かつ画像印字性がよく、耐久性を損なうことのないICカードを提供する
【解決手段】
第1のシート材10と第2のシート材20との間の所定の位置に、ICチップC1、アンテナC2を有するICモジュールを含む部品が積載される多層構成のICカード1であり、カード面にフォーマット印刷200を有し、フォーマット印刷200によって区分けされた領域の大きさに合わせた、ICチップC1を保護するための補強部材C10を有する。フォーマット印刷200によって区分けされた領域が、補強部材C10の存在する印字、印画領域である。 (もっと読む)


【課題】ICカード内部にエアーだまり生じさせることがなく、上記外観不良や物理的強度に優れる。
【解決手段】対向する2つのシート材1,2間に、接着剤3を介在してICチップ10、アンテナ11を有するICモジュール14を含む部品が設けられるICカードにおいて、接着剤3は、回転粘度計を用いて測定した場合に、ずり速度2.0〜1000.0[1/sec]における見かけ粘度が7000〜50000mPa・sである。 (もっと読む)


【課題】 凝集力が強い粘着剤を用いた場合であっても不正に再利用されることを防止する。
【解決手段】 ベース基材114の一方の面にアンテナ112を形成するとともに、アンテナ112を介して非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ111を、接点113を介してアンテナ112と接続されるようにベース基材114に搭載し、さらに、ベース基材114のアンテナ112が形成された面に、ハーフスリット130が形成された粘着剤120を付与する。 (もっと読む)


【課題】小型でリライト印字によるリユース性が高く、且つ外観の美しさを備えた非接触式ICタグを提供する。
【解決手段】20〜30mmの長辺、15〜25mmの短辺で外形線を規定された略長方形のアンテナ回路基板2と、アンテナ回路基板2のICチップ搭載面に設けられ、2つの長辺の一方である第1長辺、及び第1長辺に連続する2つの短辺が規定する外形線から一定距離隔てて周回する螺旋形状のアンテナ回路9と、アンテナ回路基板2のICチップ搭載面において、2つの長辺の他方である第2長辺とアンテナ回路9の間の領域に設けられ、アンテナ回路9に接続されたICチップ1と、アンテナ回路基板2のICチップ非搭載面に第1接着材5を介して形成された第1表皮材7と、第1表皮材7の第1接着材5側と反対の面に設けられたロイコ層6と、このアンテナ回路基板2のICチップ搭載面に第2接着材3を介して形成された第2表皮材4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ICチップ実装体を高速で製造することができるICチップ実装体の製造装置を提供すること。
【解決手段】 一面に一定の間隔でアンテナ回路が形成されたフィルム基板3を等速で搬送する。同期ローラ61の周速度がフィルム基板3の搬送速度と等速で回転させる。同期ローラ61の外周面に吸着されたICチップ4を、アンテナ回路と接続するようにフィルム基板3上に前記一定の間隔で搭載する。ICチップ4にイオン化空気を吹き付ける第1イオナイザー201、及び同期ローラ61の外周面にイオン化空気を吹き付ける第2イオナイザー202を設ける。 (もっと読む)


【課題】電源である電池の交換の必要性がなく長期間使用でき、また、微弱な電波の強度での情報の送受信が可能となるとともに、収納や携帯時に不具合を生じさせるほど厚さがかさばらない熱電変換装置を内蔵したICカードとその製造方法を提供する。
【解決手段】熱電変換装置11を配置した第1の基板10と、ICモジュールが配置される第2の基板とを貼り合わせてなるICカードであって、熱電変換装置11は、ICモジュールの配置位置に対応する第1の基板10上のICモジュール配置領域15の外側に、吸熱を行う高温部がICモジュール配置領域15側に位置するように配置した少なくとも1つの熱電変換素子11Aを備える。 (もっと読む)


【課題】 上紙用印刷部と下紙用印刷部とインレットとの位置合わせを簡単に行えると共に、作業中に位置合せを再度行う必要がなく、しかも、連続基材シートの給走速度に対応した速度でインレットを供給できる重ね合せ装置を提供する。
【解決手段】 インレットの幅方向長さの2倍の幅方向長さを有しかつその一方の面に1対の印刷部が幅方向および長さ方向に所定の間隔だけ離間して整列するように印刷された連続基材シートの他方の面にホットメルトを塗布するホットメルト塗工装置と、連続基材シートのホットメルト塗布面の幅方向一端側の印刷部に対応した位置にインレットを供給するインレット供給装置と、連続基材シートの幅方向他端側のホットメルト塗布面が幅方向一端側のホットメルト塗布面に接合してインレットをその間に挟持するように連続基材シートを幅方向長さの中間位置で幅方向へ折り畳むための縦折り装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】 薄いデサインのカードであっても、内容物の隠蔽を行うRF−IDおよびRF−IDの隠蔽方法を得る。
【解決手段】 アンテナコイル5と、ICチップ6と、前記 アンテナコイル5と、前記ICチップ6とを鋏み込む第1の樹脂シート10と、第2の樹脂シート20で構成されるRF−IDにおいて、前記第1の樹脂シート10と、第2の樹脂シート20との、お互いに鋏み込む側の、対向する面内に、隠蔽印刷層2,3が形成されたRF−IDとする。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの静電容量を容易に変化させ、通信可能状態と通信不能状態との切換えを可能とし、容易で確実な不正アクセス防止が可能となる非接触識別タグを提供する。
【解決手段】絶縁基板3に、電磁波を送受信するアンテナコイル4と、アンテナコイル4とともに共振回路7を構成するコンデンサ50と、電磁波を介して送受信されるデータを処理するデータ処理部6と、外部から付与された圧縮力に応じて前記コンデンサの静電容量を変化させる静電容量可変手段60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 データキャリアが簡単にそして確実に綴じ込まれるようにした小冊子を製造するための方法と、データページ及び小冊子を提供する。
【解決手段】 小冊子(1)は、表紙(23)の間に複数のシート(31)を有し、各シートは、前面及び裏面を有する。上記表紙に対して堅固に連結される少なくとも一つのデータページ(2,24〜27,37)が備えられている。上記データページは、可撓性層(3〜7,38)を有しており、この可撓性層は、一つの領域(3b,4b,5b,6b,7b)でデータキャリア(9,11,13,14,18,41)から突出している。この一つ領域で、上記データページは、表紙及び他のシート(31)に連結されている。上記可撓性層(3〜7)は、少なくとも一つの他の層(9,11a,13,14a,18,41)に、例えば溶着又は粘着結合によって平坦に連結されていて、いかなる機械的連結部品も用いず分離不可能に綴じ込まれる。 (もっと読む)


【課題】 発泡紙基材を使用せずに、ICカード製造時において、ICチップ跡が目立たず、ICチップを破損させず、かつ製造されたICカードの上に良好に印刷可能な、外観上優れたICカード内蔵タグカード用支持体を提供する。
【解決手段】 発泡紙基材とは異なる紙基材1上に発泡体を含む塗工層2を備えた構成により、ICカード製造時には、電子回路を内蔵するように2つの支持体11が、発泡体を含む塗工層2を介して加熱接着される。従って、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】ブロキング現象を解決することが可能な受像シート、受像シートの作成方法及びICカードを提供する。
【解決手段】
支持体上に少なくとも受像層を有し、この受像層に氏名、顔画像を含む個人識別情報を記録する部位と記録しない部位がある受像シートにおいて、個人識別情報を記録しない部位に1〜30μmの凸部が設けられている。また、個人識別情報を記録しない部位に対応する位置の受像層の裏面に1〜30μmの凸部が設けられている。
また、受像シートを用い、受像シートの紫外線硬化型の印刷層をスクリーン印刷或いはドライオフセット印刷方式で設け受像シートを作成する。
また、2つのシート材の間にICモジュールと接着剤を介在させて貼り合わせてなるICカードにおいて、少なくともシート材の一方が受像シートである。 (もっと読む)


【課題】 精細に制御することなくミシン目が形成されながらもアンテナが断線することを防止でき、また、大量生産した場合であっても不良品が発生することがなく、さらには、アンテナが断線しないようにミシン目が形成されながらも、そのミシン目が断裁される際にベース基材が破壊される可能性を低減することができるとともに、断裁部分をきれいに断裁する。
【解決手段】 ポイントカード10の一部を利用方法に応じて切り離すための等間隔からなるミシン目4が形成された領域において、ICチップ1と接続されてICチップ1に対して非接触通信を行うためのアンテナ2を、互いに並列に接続されるように複数線に分岐する。 (もっと読む)


【課題】市場で故障したICカードの製造ロットを特定する際に、ICカードの外観を損ねることなく、ICカードの製造ロットを識別する手段を具備させることが可能である。
【解決手段】
カード基材上に少なくとも1回以上、カード表面保護用転写箔を転写してなるICカード製造方法において、前記カード基材の表面に、個々のICカードを特定することが可能な識別標識を刻印し、かつ前記刻印が前記カード基材の表面からの深さが15μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 スレッドを挟み込むラベル基材とシート基材に凹部等を形成することなく、貼合することができ、かつ、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図るとともに基材の強度を保つことが可能とする。
【解決手段】 帯状の樹脂層20と紙層30とが粘着剤40を介して接着され、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップ10が、紙層30に形成された貫通穴31に入り込むようにして樹脂層20上に搭載されて粘着剤40によって樹脂層20に接着されたスレッドであって、樹脂層20の貫通穴31と対向しない領域に貫通穴を21a〜21dを形成する。 (もっと読む)


【課題】 スレッドを挟み込むラベル基材とシート基材に凹部等を形成することなく、貼合することができ、かつ、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図るとともに基材の強度を保つことが可能とする。
【解決手段】 一方の面に粘着剤40が塗布された樹脂層20と、樹脂層20の粘着剤40が塗布された面上に搭載され、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップ10と、ICチップ10が入り込むような貫通穴31を具備し、貫通穴31にICチップ10が入り込むように樹脂層20上に積層された紙層30とからなり、樹脂層20とICチップ10及び紙層30とが、粘着剤40によって接着されてなるスレッド1において、紙層30のうち、貫通穴31が形成されていない領域に貫通穴32aから32dを形成する。 (もっと読む)


【課題】ICタグの不正使用を防止するため、使用後のICタグを確実に失効化させる。
【解決手段】 基材2と、平面コイル回路部6と、対向電極16、18とからなる表面回路部と、前記対向電極に接続して実装されたICチップ22とを有する非接触ICインレット110の表面回路部を構成する導線に少なくとも1個の前記導線よりも幅広の切り欠き破線形成用端子24、26を形成すると共に、前記切り欠き破線形成用端子と基材と回路部とを貫通して切り欠き破線28を形成してなるICインレット110を用いてICタグを構成する。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路チップ装置が破損したり、その電極の基板の回路パターンに対する接続が外れたりするおそれがなく、しかも、品質や歩留りの制御の容易な半導体集積回路カードの製造方法を提案する。
【解決手段】半導体集積回路チップ(以下、「チップ」という)CPが接着されたフィルム基板FBを第1封止用樹脂を介して第1補強用金属板MP1の上に載置し、第2封止用樹脂を介してチップCP上に第2補強用金属板MP2を配する。次に第1及び第2補強用金属板MP1,MP2を加圧し、第2封止用樹脂をチップCPの周面に流れ込ませた後、硬化させ、封止用樹脂部SPを形成する。そしてチップCP、第1及び第2補強用金属板MP1,MP2、並びに第2封止用樹脂(封止用樹脂部SP)が一体構造とされた半導体集積回路チップ装置CPDを半導体集積回路カードの外装樹脂基板OP,OP内に装填する。 (もっと読む)


【課題】 既に記録された音声情報と新たに音声情報とを組み合わせて伝達する。
【解決手段】 音声情報入出力部40を介して入力された音声情報と、記憶部52に記憶された音声情報とを合成処理部53にて合成し、記憶部52に記憶しておく。その後、音声情報再生時に、記憶部52に記憶された合成音声情報を音声情報入出力部40を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップ自体やその電気的あるいは機械的な接点部に対する外部からの影響を抑制することができるとともに、低コスト化も図ることが可能な通信用回路保持体を提供する。
【解決手段】 第一基材、第一接着部材、第二接着部材、第二基材、第三接着部材、第四接着部材、および第三基材を順に重ねてなる構造体、前記第二基材の全部、第二接着部材および第三接着部材を除いてなる空間部、前記空間部を設けた前記第二基材に対して前記第三基材を重ねた際に、前記空間部に配されるRFID機能を有する半導体装置、を少なくとも備えた通信用回路保持体10を提供する。 (もっと読む)


81 - 100 / 117