説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

961 - 980 / 1,018


少なくとも1つのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトを有するコンピュータプログラム内でどのようにタスクを実施するかを人に教えるためのシステムおよび方法が開示される。コンピュータプログラムの少なくとも1つのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトとインタラクトしてコンピュータプログラム内でどのようにタスクを実施するかを人に示すステップ・バイ・ステップ命令を含むスクリプトが定式化される。スクリプトはエンティティマップを参照して定式化され、それはタスクのステップを実施するプログラムの少なくとも1つのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトにアクセスするためのプログラミング命令を含んでいる。スクリプトはプログラムの実際のシミュレートされないグラフィカル・ユーザ・インターフェイスの上に部分的グラフィカル・オーバレイをディスプレイして実行される。各グラフィカル・ユーザ・オーバレイはコンピュータプログラムのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトへの関係するユーザ入力をどのように提供するかをユーザに教える。基本的コンピュータプログラムをなんら再プログラミングすることなくそのオブジェクトの位置に無関係に、部分的グラフィカル・オーバレイはプログラムの関係するグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトに隣接配置される。
(もっと読む)


【課題】 学習者の現在の学習状況を容易に判別させるための視覚的な報知が可能な学習装置等を提供すること。
【解決手段】 学習装置10は、装置周辺から視認可能に配置された複数のランプを備えており、発光項目設定部134は、発光項目一覧テーブル230に設定された発光項目に従って各ランプの発光態様を指示する発光指示データ240を作成する。具体的には、当該学習装置10の生徒の履修コースや進捗レベル、学習レベル、解答入力の正誤判定結果、不明事由といった学習状況を、各ランプの発光・明滅パターンによってランプ表示するための発光指示データ240を作成する。作成された発光指示データ240はランプ発光装置260に出力され、ランプ発光装置260において、各ランプの発光態様が制御される。 (もっと読む)


【課題】学生の授業に対するモチベーション影響因子を効果的かつ効率的に抽出する方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】授業に対するモチベーションと授業に対する項目別要求度について学生アンケート調査を行い、モチベーションと要求項目の相関を計算し、目的変数をモチベーション、説明変数をモチベーションと相関の高い要求項目として重回帰分析を行い、モチベーションの高低に影響する要求項目を効果的かつ効率的に抽出する。授業に対するモチベーションとその授業に対する項目別要求度について学生アンケート調査を行う第1のプロセス、モチベーションと要求項目の相関を計算してモチベーションと相関の高い要求項目の絞り込みを行う第2のプロセス、目的変数をモチベーション、説明変数を相関の高い要求項目として重回帰分析を行う第3のプロセスを備えた授業に対する学生のモチベーション影響因子抽出プログラム。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、生徒の個性に合った指導をするための指導指針及び学習の進め方の情報を作成するシステム、そして、生徒の個性及び学力の定着度に合った個性別学習教材の情報を作成するシステムを提供する。
【解決手段】 本願発明は、生徒の属する個性パターンを特定し、その個性パターンに対応した学習指導方針及び学習の進め方の情報を出力する個性パターン選定手段、及び個性別学習教材の情報を出力する個性別学習教材作成手段を備えることにより可能となった。 (もっと読む)


【課題】
【発明が解決しようとする課題】
パソコン画面の効率的な記録と再生に関する方法及びシステムの提供。
【解決手段】
一定間隔毎にパソコン画面に表示中の内容を一時記憶装置に記録する(2-1-11)。講師用パソコンでクリック操作が行われた場合に(2-1-21)、本来の処理が行われる(2-1-22)と共に前記一時記憶装置に記録された内容を記憶装置に記録する(2-1-23)。再生操作が行われ(2-1-31)または入力操作が行われずに一定時間経過すると(2-1-32)、パソコン画面上で前記記録内容の再生を開始し(2-1-33)、再生中に記録内容を取り外し可能記憶装置に圧縮保存(2-1-34)、また送信する(2-1-35)。生徒用パソコンでこれを受信し(2-2-11)、生徒用パソコンで記録内容の再生を開始して(2-2-12)一定秒経過すると(2-2-21)、画面の背景色を変え、また一定秒経過したという情報を送信する(2-2-22)。講師用パソコンでこれを受信して表示する(2-3-11)。 (もっと読む)


【課題】複数の受験者に対して行なわれる標準テストを管理するための集中管理システムを提供する。
【解決手段】本発明の管理システムは、中央管理ワークステーションと、テストセンターの種々の部屋に設置した少なくとも1つのテスト用ワークステーションの上で実現される。実質的な管理機能を提供する管理システムソフトウエアは中央管理ワークステーションから実行される。テストに関連して実行される機能を提供する管理システムソフトウエアはテスト用ワークステーションから実行される。 (もっと読む)


【課題】習熟を必要とする技術や能力等の指導において、利用した資料の書き込み箇所に対応付けて、指導内容の映像/音声情報を頭出し再生可能なコンテンツを作成する。
【解決手段】コンテンツ作成装置1は、指導内容を撮影してその映像/音声情報を取得する映像/音声情報取得手段2、前記指導に利用した資料への書き込み(メモ)情報を取得するメモ情報取得手段3と接続可能とし、リアルタイムキャプチャ部1a,メタ情報生成部1b,コンテンツ生成部1cを備える。コンテンツ作成装置1は、前記指導内容の映像/音声情報を取り込むと共に、前記資料に書き込まれたタイミングで前記資料への書き込み時刻とドット位置を取得し、該書き込み時刻とドット位置から前記資料の書き込み単位毎にメタ情報を生成し、前記映像/音声情報及びメタ情報に基づいて前記資料の書き込み単位とその書き込み時刻に対応する映像/音声情報とを関連付けしてコンテンツを生成する。 (もっと読む)


【解決手段】 エッセイを過度の反復単語使用に関して自動的に評価するため、エッセイ中の単語が特定され、前記単語と関連する少なくとも1つの特徴が決定される。また、前記単語が過度の反復様式で使用されている確率が、前記特徴をモデルにマッピングすることにより決定される。前記モデルは、少なくとも1つの評価付きエッセイを基にして機械学習アプリケーションにより生成されたものである。さらに、前記エッセイは注釈され、閾値確率を超えた確率に応じて過度の反復様式で使用されている前記単語を示す。
(もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、順次処理を行うアプリケーションソフトの理解を容易にする方法と操作手順を理解してもらう方法を提唱し、その方法を用いた学習支援プログラムの開発を可能にすることである。また本発明では、キャッシュフロー関連アプリケーションソフトに対応した該学習支援プログラムの提供も視野に入れている。
【解決手段】 コンピュータに、入力から出力までの一連の順次処理を行うアプリケーションソフトウエアの内容および操作をユーザーに学習させるために、任意に選択実行可能な複数の学習ステップに分けて、前記学習ステップを実行するために必要な入力データを予め用意しておき、前記学習ステップで学習のために行うデータ入力以外のデータ入力処理をすることなしに前記学習ステップの学習手順を実行させるためのアプリケーションソフトの学習支援プログラムである。 (もっと読む)


【課題】表示された幾何図形或いは数式と表計算用の表との関連付けを可能とし、幾何図形に係るデータ或いは数式に係るデータの変更・加工等を表上で可能ならしめる、使い勝手の良い演算制御装置を実現すること。
【解決手段】関数電卓は、第1の電子教材プログラム721を解析して、幾何図形の一種である多角形とその幾何学的性質をその数値で表す変数を用いた式とを教材画面501に表示させると共に、表計算用の表を表画面503に表示させる。そして、当該多角形と当該表とを関連付けるリンク操作を検知した場合に、当該多角形の幾何学的性質を表した変数の値を当該表内の行503aに入力・表示させることで、幾何図形に係るデータの加工等を表上で可能ならしめる。 (もっと読む)


【課題】 匿名性を確保すると共に不正入力を排除し、高い精度でアンケートを実施することができる授業評価システムを提供する。
【解決手段】 授業評価システム2は、学生が保有する携帯電話から送信された回答データを通信制御部12を介して受信しデータ記憶部18に記憶する。次に、データ記憶部18に新たに記憶された回答データに含まれる座席番号、即ち、授業に出席した学生が着席した座席の番号と、既にデータ記憶部18に記憶されている回答データに含まれる座席番号との照合を行う。次に、新たに記憶された回答データに含まれる授業の内容を示すキーワードと、入力部14を介して予め入力されデータ記憶部18に記憶されているキーワードとの照合を行う。そして、座席番号が照合不一致で、かつ、キーワードが照合一致となった回答データの集計を行い、集計結果を表示部20に表示する。 (もっと読む)


【課題】所定教科を外国語で講義することにより、外国語と所定教科の教育学習を同時に行う。
【解決手段】教育学習支援システム1は所定教科の教育を行う教育側と、前記所定教科を学習する学習側との間で行われる教育学習行為を支援する。前記サーバコンピュータ3は、前記教育学習行為の対象となる所定教科の講義内容を文字情報である講義情報としてメモリに格納する手段13と、前記文字情報を少なくとも外国語を含んだ複合講義情報に変換しメモリに格納する手段19と、前記複合講義情報を学習側に伝達する手段49を有し、前記学習側が前記所定教科を学習すると共に前記外国語を同時に学習することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来普及している語学の音声教材を利用し、簡略な構成で発音の善し悪しを採点できる発音評価装置を提供する。
【解決手段】教材の音声をMDプレーヤ2から入力し、これをスピーカ11から出力するとともにDSP13でストレスアクセント、トニックアクセント、イントネーションなどを分析する。分析結果はメモリ14に記憶する。次にマイク3から学習者の練習の音声を入力し、上記教材の音声と同様にDSP13でそのストレスアクセント、トニックアクセント、イントネーションなどの発音情報を分析する。学習者の音声の発音情報が教材のものと同じであれば正しく発音していると考えられるため、両発音情報を比較し、その類似度に基づく採点結果をディスプレイ22に表示する。これにより、採点のための情報を持たない従来の音声教材を用いて学習者の発音を採点することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 学習者が学習意欲(集中力)を持続的に保持でき且つ高い学習効果が期待できる電子教育システムを提供する。
【解決手段】 電子教育システムは、通信回線(100)を介して学習者が利用する端末(20…)へ一連の教育用コンテンツを配信するシステムであって、一連の教育用コンテンツの情報を格納する記憶手段(13)と、学習者の情意面に関する情報である情意情報(2b)を格納する記憶手段(13)と、配信するコンテンツを決定し、決定したコンテンツを端末へ配信する手段(12)とを備える。情意情報(2b)には、学習者の科目に対する、興味、関心、態度、好き嫌い等の程度を示す情報が含まれる。次に配信するコンテンツは、学習者の情意情報(2b)を参照して決定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがプレーヤ・ソフトウェア、および/もしくは、コーデック・ソフトウェアといった学習対象ソフトウェアとは別個のシステムサイド・ソフトウェアのインストールを行うことなくeラーニングを実現できるソフトウェアおよびインターフェースを提供すること。
【解決手段】本発明は、インターフェース上に呼び出したコンテンツを再生する教育支援ソフトウェアにおいて、前記インターフェースは、前記コンテンツにおける任意の位置をユーザが入力する手段と、前記入力された位置まで再生開始位置を変更する手段と、前記変更された再生開始位置から再生する手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多肢選択言語試験問題を自動的に作成することができる装置を提供する。
【解決手段】装置は、コーパスを記憶するコーパス記憶部82と、選択肢作成のための言語情報を記憶する各種データ記憶部68と、コーパスから問題の元となる文を選択する種文選択部84と、選択された文のうちの空所を決定する問題位置選択部86と、各種データ記憶部68に記憶された言語情報に基づいて、空所に対する選択肢候補を作成する選択肢候補生成処理部88と、選択された文において、空所を選択肢候補で置換して得られる文の妥当性を判定する妥当性判定部90と、文が妥当でないと判定された選択肢候補と、元となる文とを整形して多肢選択言語試験問題を作成する整形部94とを含む。 (もっと読む)


【課題】 CADアプリケーションの操作を効率的に学習することができるCAD操作学習装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 CADアプリケーション記憶部1に記憶されているCADアプリケーションを実行する際、設定内容格納部3に格納されているCADアプリケーションの表示領域の設定内容を参照して、そのCADアプリケーションの操作画面をディスプレイ6の一部に表示するとともに、その設定内容格納部3に格納されている教材コンテンツの表示領域の設定内容を参照して、その教材コンテンツの教材画面をディスプレイ6の一部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 自分宛の意見の存在を簡単に知ることができる、効率的な意見交換が可能な教育システムを提供する。
【解決手段】 サーバ10と、サーバ10にログインすることで、参加者間での意見交換が可能な環境が設定され、意見に関する音声データおよび該意見の相手先に関する指定メンバーIDの入力が可能とされる受講者端末20とを有する。サーバ10は、参加者毎に、当該参加者を区別するためのメンバーIDとアドレス情報とが関連付けられてファイルを有し、受講者端末20から上記音声データおよび指定メンバーIDを受信すると、該受信した音声データを登録するとともに、該受信した指定メンバーIDと合致するメンバーIDを含むレコード情報を上記ファイルから読み出して、該読み出したレコード情報に含まれているアドレス情報に基づいて上記音声データの登録を通知する。 (もっと読む)



【課題】再学習すべき学習単位を生徒が容易に把握可能な学習支援装置を提供すること。
【解決手段】学習支援装置300は、複数の学習単位のそれぞれに対応付けてその学習単位を試験範囲とした生徒の試験の点数の記憶内容を参照し、或る学習単位の試験の点数が、この学習単位に対して予め設定してある試験点数条件を満たす場合、この学習単位を再学習対象とする学習単位として検索する処理を試験の点数が記憶されている総ての学習単位に対して行う。そして、検索結果に基づいて、再学習対象となった1以上の学習単位を示す情報を生成し、生成した再学習情報を、通信ネットワーク200を介して生徒側に設置される端末装置100に送信するので、生徒は自宅等で再学習すべき学習単位を容易に把握可能になる。 (もっと読む)


961 - 980 / 1,018