説明

Fターム[2C032HC08]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 移動体(自動車等)への搭載 (5,447)

Fターム[2C032HC08]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC08]に分類される特許

3,401 - 3,420 / 5,402


【課題】ドライバが案内経路をどれだけ自分でイメージできるかを試すことができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御回路2は、ドライバにより案内制限モードが設定されると、車両が走行中である場合に行なう経路案内を停車している場合に行なう経路案内よりも制限する。具体的には、車両が停車している場合は当該車両の現在位置を中心とする地図を表示装置7に表示させ、車両が走行中である場合はその表示を中止する。また、車両が迷走状態に陥ったと判断すると、経路案内の制限を、その時点から次回に当該車両が停車して再始動するまでの間一時的に解除する。 (もっと読む)


【課題】走行中でも所定回数だけ入力操作可能な期間と入力操作のすべて無効な期間を設け、入力操作が可能な期間をランプや音声メッセージで搭乗者に通知するといった技術がある。しかしながら運転者以外の搭乗者がいる場合でも一部の機能は制限されたままで、運転に支障が無い助手席の搭乗者が操作して使おうとした場合に自動車を停車させて使用するか、入力操作が所定回数に制限されてしまうといった不便さが生じていた。
【解決手段】走行状態検出手段からの信号の有無によって走行状態を検出し、自動車が走行状態にある場合にタッチパネル上の入力部に指等が接触して離脱するまでの座標位置信号を検出し、この座標位置信号から指等の動きが所定方向で所定量変化した場合は入力部に対応した機能を実行するようにした。これによれば、運転者以外、特に助手席の搭乗者による操作でナビゲーション装置などの車載装置の機能を自由に利用できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 不要なときは表示を消すことで消費電力を低減させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 現在位置を検出する現在位置検出手段と、出発地と目的地の入力を行う入力手段と、該入力手段により入力された前記出発地から前記目的地までの経路を算出する経路設定手段と、該経路設定手段により算出された経路に対応した地図データを地図データ記憶手段から読み出す設定経路抽出手段と、該設定経路抽出手段により読み出された地図データを表示する表示手段と、前記現在位置検出手段により検出した現在位置と前記設定経路抽出手段により読み出された地図データとに基づいて、現在位置から経路案内を必要とする地点までの距離を検出する経路状況検出手段と、該経路状況検出手段により前記経路案内を必要とする地点まで所定距離離れていることが検出されると前記表示手段に対して電源の供給を遮断する電源制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】道路および前記道路上を移動する移動体を画像として表示させる装置において、従来とは異なる新規な方法で、表示される移動体を当該道路の現実の状況により即したものとする。
【解決手段】道路画像表示制御装置が、移動体の移動を抑制する信号機の作動内容の情報を取得し、さらに、当該画像内における当該移動体の移動を、取得した信号機の作動内容の情報に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】運転者に煩わしさを与えない経路案内装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載され、設定された目的地までの最適経路を検索し、表示する経路案内装置に、検索された最適経路が迂回路であるか否かを判定する第一の判定手段と、この第一の判定手段により検索された最適経路が迂回路であると判定されたとき、その迂回路が最適経路に選ばれた理由を判断する迂回理由判断手段と、この迂回理由判断手段により判断された迂回理由を自車両運転者に提示するか否かを判定する第二の判定手段と、この第二の判定手段により迂回理由を自車両運転者に提示すると判定されたとき、当該迂回理由を自車両運転者に提示する迂回理由提示手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】目的地の駐車場入口まで経路案内を行う。
【解決手段】車載機と情報センターとの間で情報の授受を行うナビゲーション装置において、車載機で、目的地までの経路案内を終了した地点から駐車地点までの走行軌跡を算出して情報センターへ送信し(S11)、情報センターで、多くの車載機から収集した目的地に対応する走行軌跡を統計処理して駐車場情報を生成し(S24)、目的地に対応する駐車場情報を車載機へ送信する(S25)。 (もっと読む)


【課題】駐車継続予定時間や駐車終了予定時刻を考慮してユーザにとって適切な駐車場を案内する車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】駐車場情報を含む地図データを取得する地図データ取得手段と、駐車継続予定時間を設定する駐車時間設定手段と、前記地図データと前記駐車継続予定時間とに基づいて、駐車及び出庫可能な駐車場を検索する駐車場検索手段と、検索された前記駐車場を案内する駐車場案内手段と、を備える車両用ナビゲーション装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地理を容易に把握することができ、利便性を向上させることができる「地図表示装置」を提供すること。
【解決手段】自車両による道路の走行回数を含む自車両の走行履歴を保存する走行履歴保存手段10と、この走行履歴保存手段10によって保存された走行履歴18に基づいて、走行回数が所定回数以上の道路を、この道路についての道路データが表示部8に表示される地図の縮尺に対応した階層に属するか否かにかかわらず表示するように道路の表示を制御する道路表示制御手段19とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】記録された情報が従来技術に比較して有効に活用できるようにしたカーナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】表示装置2と信号処理部3、位置検出部4、操作部5、走行データ記録装置6、それに地図データ部7を備えたカーナビゲーション装置1に、外部記録装置8とイルミネーション信号制御部10を設け、カーナビゲーションに必要な走行データに補足データを付加し、これを外部記録装置8に長い期間にわたって外部記録装置8に記憶し、走行履歴情報とした上で、その閲覧表示に必要な認証が、イルミネーション信号制御部10の操作により与えられるようにしたもの。 (もっと読む)


システム及び方法は、地理データに対する更新の自動処理を可能にするために、地理データと実世界との間の地理的不一致に関するユーザ更新レポートを収集する機能性を提供する。ユーザの入力は収集され、地理データと実世界との間の地理的不一致である異常を記述する。ユーザの入力は、地理データに対する更新の自動処理を可能にする言語的に中立な構造化データとして格納される。構造化データを処理する自動処理は、電子メールエージェント、事象エージェント、地理拡大エージェント、ケース生成エージェント、クラスタ化エージェント、自動検証エージェント及び監視サービスを含む。互いに組み合わされた自動処理及び手動処理は、異常の処理及び他の関連する処理を実行し、地理データに対する更新の処理を最終的に実行して、ユーザにより報告された異常を解決する。
(もっと読む)


【課題】趣向性を向上する。
【解決手段】GPS算出部16は、現在地の位置データを算出する。CPU3は、現在地が含まれる分割エリアを選定し、現在地が含まれるLMエリアを選定する。操作部5の目的地設定ボタンを操作して、目的地を設定すると、ルート検索部8は、現在地から目的地までの走行ルートを検索し、CPU3は、LCD6に現在地から目的地までの走行ルートを表示する。CPU3は、走行ルートを表示した後、現在地の関連楽曲セクションに記憶された楽曲の楽曲データを再生し、スピーカ10から音声を流す。シナリオ生成装置9は、CPU3で再生する楽曲の特徴量を解析し、解析結果に基づいて、シナリオを生成する。CPU3は、現在地の画像データを、LCD6に表示するとともに、シナリオに基づいて、画像の切り換え及びズームイン/ズームアウトを行う。 (もっと読む)


【課題】 走行可能な道路であっても走行しにくい道路がある場合には、その道路を避けて迂回する経路を探索して推奨経路として提示できるようにする。
【解決手段】 記憶手段に地図データを格納して、該記憶手段に格納した地図データに基づき目的地までの経路を探索して目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置において、探索コストに基づいた計算により目的地までの第1の経路を推奨経路として探索し(ステップS11)、第1の経路から高度の変化量が所定値以上の道路を検出し(ステップS12、S13)、検出された道路の探索コストを変更して(ステップS14)、目的地までの第2の経路を探索し(ステップS15)、探索された第2の経路を第1の経路と比較し走行しにくい道路の第1の経路に変えて推奨経路とする(ステップS17〜S19)。 (もっと読む)


【課題】車輌に搭載されるナビゲーション装置において、画面を分割した状態に切り替えと、分割された画面を用いたスクロールの開始とを、簡単な操作によって実行できるようにする。
【解決手段】液晶パネル31の表示画面上に地図を表示するとともに、この地図上に自車位置を表示して経路案内を行うナビゲーション装置1は、表示面31Aに表示された地図のスクロールを指示するスクロール指示操作を検出した場合に、予め記憶された分割数に応じて表示面31Aを複数の領域に分割し、各領域に地図を表示するとともに、各領域に表示された地図を、スクロール指示操作に対応してスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】最新情報をオンデマンドに更新しながら、きめ細かい情報により経路案内を可能とした経路情報案内システムを提供する。
【解決手段】経路情報案内システム10は、位置、経路と属性情報等で構成される情報2、それらを記憶する記憶装置1、PC等で構成される計算機3、及びこの計算機3内にあり記憶装置1の情報を検索する検索手段4で構成される検索処理装置11と、不特定多数の利用者との情報の仲介をするネットワーク5と、このネットワーク5と接続して検索処理装置11と情報の授受を行なう利用者情報処理装置7により構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の油種に対応した給油機の脇に停車する場合など、停車位置として複数の候補が存在する場合に、適切な位置に停車できないことがあった。
【解決手段】車両外の画像を取得し、前記画像に基づいて複数の停車位置の候補から停車位置を選択し、前記停車位置に配置すべき車両の部位を示す車両情報を取得し、前記車両の部位を前記選択した停車位置に合わせるための案内情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】記憶手段に登録されていない新規の地図データを容易に作成することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両が高速道路の入口ETCゲートを通過すると、ETC車載器4は、入口ETCゲートに設置されている路上機から入口ゲート通過情報を受信してナビゲーション装置1に出力する。ナビゲーション装置1は、ETC車載器から入口ゲート通過情報を受信したときに(S1:YES)、地図データとして入口ゲート通過情報に対応した高速道路が存在しない場合は(S2:NO)、現在位置を位置情報として記憶し(S3)、ETC車載器4が出口ゲート通過情報を受信したときは(S4:YES)、位置情報の記憶を終了すると共に(S5)、地図データを更新してから(S6)、料金所及び料金情報を記憶する(S7)。 (もっと読む)


【課題】自車の状態に合った更新情報を優先的に受け取ることができる地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】アクセサリースイッチ(ACC)がONにされたか、又はイグニションスイッチがONになって自動車のエンジンが始動された場合、即ち、まだ目的地が設定されていない場合には、ナビゲーション装置2のCPU41は、優先順位が1番目の登録自宅位置を中心とするXX1km四方(例えば、約30km四方である。)の中心区画領域の地図情報を更新するための差分データを要求する地図差分更新要求情報を地図情報配信センタ3に送信して、当該中心区画領域内の全道路区分等に関する地図情報を更新するための差分データを地図情報配信センタ3から受信して、最新バージョンの地図情報に更新する(S11〜S14、S111〜S115)。 (もっと読む)


【課題】車両が停止しているときにユーザがサービスセンターとの間で所望の情報を適切に送受信できるようにする。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、車速が所定速度未満であり且つ無線通信端末16とサービスセンター17との間で通信回線が切断されていると、無線通信端末16とサービスセンター17との間で通信回線を接続する。所定速度として車両が停止する可能性が高い速度(例えば時速数キロメートル)を設定しておくことにより、車両が停止する前に無線通信端末16がサービスセンター17との間での通信回線の接続処理を開始し、車両が停止したときには無線通信端末16とサービスセンター17との間で通信回線を接続させておくことができる。 (もっと読む)


【課題】車両の前方を撮像した実写画像に表示される非案内経路の道路に対応付けて、案内経路ではないことを示すオブジェクト(例えば、アイコンなど)を重畳表示することによって、実写画像に表示されている道路のうち、車両が進むべき道路を瞬時に把握することが可能なナビゲーション装置およびその方法を提供する。
【解決手段】車両の前方を撮像した実写画像を表示して経路案内を行うナビゲーション装置である。実写案内制御部10は、実写画像を用いて実写案内画像を生成する。アイコン表示道路選択部11は、車両が進むべき経路ではないことを示す非経路アイコンの表示対象となる道路を選択する。非経路アイコン重畳部12は、実写案内制御部10によって生成された実写案内画像に、アイコン表示道路選択部11によって選択された道路に対応付けた非経路アイコンを重畳する。 (もっと読む)


3,401 - 3,420 / 5,402