説明

Fターム[2C032HC14]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | タッチパネル (3,184)

Fターム[2C032HC14]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,184


【課題】駅や空港等の到着時刻に対する要求レベルが厳しい目的地の場合には、確実に到着可能な時刻を報知することが可能な経路案内装置を提供する。
【解決手段】目的地が、駅、空港、フェリー乗り場等の到着する時刻に対する要求レベルが厳しい施設、又は、駅、空港、フェリー乗り場等の到着する時刻に対する要求レベルが厳しい施設から1km以内の距離にある施設の場合には(S11:YES〜S13:YES、S15:YES)、CPU41は、各リンクの走行開始時刻に、リンクコストに当該リンクコストの標準偏差の2倍の時間を加算した最大所要時間を加算して、次リンクの走行開始時刻とする。そして、CPU41は、走行終了リンクの走行開始時刻に最大所要時間を加算して最大到着時刻を算出し、当該最大到着時刻と推奨経路を液晶ディスプレイ15に表示すると共に、最大到着時刻を音声案内する(S14〜S17)。 (もっと読む)


【課題】自動車が目的地点に到着するまでの走行時間をより正確に予測することができる走行時間予測方法、ナビゲーション装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、道路の種類に関連付けて、各種類の道路を走行する自動車(移動体)の平均速度に対応する速度パラメータを記憶部14に記憶する。ナビゲーション装置1は、自動車が実際の道路を走行する都度、自動車がその道路を走行した際に要した走行時間を計測し、その道路を走行した自動車の平均速度に対応する走行速度パラメータを計算し、道路の種類に関連付けてある速度パラメータと計算した走行速度パラメータとを平均することによって、速度パラメータを調整する。ナビゲーション装置1は、調整した速度パラメータに基づいて、自動車が目的地点に到着するまでの走行時間を予測する。 (もっと読む)


【課題】走行中の道路とは異なる道路上に引かれている経路に基づいて経路誘導が行われている場合に、より迅速に誘導経路を修正することができるナビゲーション装置20を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、経路誘導中に、車両の前方所定距離以内に、併走道路に接続している誘導経路上の分岐点を検出した場合に、当該併走道路を通って目的地に至る併走経路を探索する。そして、ナビゲーション装置20は、車両が、併走道路に接続している誘導経路上の分岐点を通過した場合に、切替ボタンを表示し、当該切替ボタンがユーザによって操作された場合に、誘導経路を、当該併走道路を通る併走経路に切り替えて表示する。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に変化があった場合でもユーザにとって認識しやすい最適なルート案内を行うことができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置において、撮像手段により取得された画像にルート案内表示を重ね合わせて合成した実写画像を表示手段の画面に表示させている状態で、該画面上でのルート案内表示を見え難くする要因(S1,S2,S3,S4,S6)が発生していると判定したときに、地図データ及びナビゲーション機能に基づいて生成したバーチャル画像による案内画面に切り替える(S7)。 (もっと読む)


【課題】文字入力検索において、次に入力可能な文字候補表示と、当該文字候補の次に入力可能な文字候補表示を同一画面に表示することにより、入力の手間を簡略化できる情報検索装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】第2の文字候補抽出部34が、第1の文字候補が抽出された所定地点の名称における第1の文字候補の次の文字である第2の文字候補を抽出し、文字候補数検出部36は、抽出された第2の文字候補の数を確認し、第2の文字候補表示制御部38は、第2の文字候補の数と第2の文字候補抽出部34によって抽出された第2の文字候補情報とから、表示可能条件を満たすものを表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】マッチング不能区間において車両の走行ルートを検出することを可能とする。
【解決手段】ルート検出ユニットのルート探索部は、スタートノード及びゴールノードを設定し、地図データに基づいて、マッチングできない当該スタートノード及びゴールノードを結ぶルートを探索する。また、形状マッチング部は、スタートノード及びゴールノードを結ぶ区間の自立走行形状を作成する。そして、ルート検出部は、探索したルートのルート形状と、作成した自立走行形状とを形状マッチングし、その結果に基づいて車両が走行したルートを検出する。このようにルート検出ユニットによれば、車両の位置と地図データとのマッチングができない区間であっても、当該車両が走行したルートを容易に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの有効活用を図ること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、経路案内に用いられる地図情報および地図情報とは無関係のデザイン化されたデザイン画像情報を記憶する記憶部101と、記憶部101に記憶される地図情報およびデザイン画像情報のうち、いずれか一方を選択する選択部102と、移動体の走行状態を検出する検出部103と、選択部102によってデザイン画像情報が選択された際に、移動体の走行状態に応じて、デザイン画像情報を変化させる変換部104と、選択部102によって選択された地図情報を表示した通常モード、または選択部102によって選択され且つ変換部104によって変化するデザイン画像情報を表示したデザインモードのいずれか一方を表示する表示部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小さい記憶容量で高速に経路計算を行う。
【解決手段】入力情報と経路計算要求信号とが供給される入力情報受信手段と、入力情報に基づいて推薦経路と推薦分岐経路の経路を計算する第1の経路計算手段10bと、分岐点情報と道路リンク数と進行方向情報とを特徴点候補情報として算出する特徴点候補算出手段10dと、経路計算のオーバー時間内に計算された特徴点候補情報を道路リンク数の多い順に特徴点情報として抽出する特徴点情報算出手段10eと、特徴点情報を含む特徴点履歴情報に基づいて経路を計算する第2の経路計算手段10fと、経路計算要求信号が供給されたときに、供給された入力情報が読み出した特徴点履歴情報の入力情報に各々一致する場合には第2の経路計算手段10fに経路を計算させ、一致しない場合には第1の経路計算手段10cに経路を計算させる経路計算判定手段10gとを備える。 (もっと読む)


【課題】位置情報とリンクされたコンパクトな映像ファイルにて画像情報を蓄積する情報配信サービスシステムを提供する。
【解決手段】車輌側システムは車外の動画像の撮像部と、現在位置の位置情報取得部と、該撮影画像データと該位置情報を車外に送信する無線通信部を有し、情報配信サービスセンター側システムは送信される撮影画像データと位置情報とを受信するデータ受信部231と、路線区間データ、交差点区間データ、路線外区域データと、それぞれのデータ間を区切る仮想的な基準ラインデータとを収録した路線基準ラインデータベース252と、該データベース及び受信位置情報とから基準ラインを検索する基準ライン検索部211と、該基準ラインデータをもとに、撮影画像データを分割して映像ファイル化する画像データファイル分割部213と、分割された映像ファイルを映像ファイルデータベース253に格納する画像データファイル格納部210を有する。 (もっと読む)


【課題】ゲーテッドコミュニティ内の地点までの経路及びゲーテッドコミュニティ内の地点からの経路は案内されないこと。
【解決手段】目的地1がゲーテッドコミュニティ2内にあれば、ゲーテッドコミュニティ2内の道路3を含む経路4に係る案内が出力される。他方、目的地1がゲーテッドコミュニティ2内になければ、ゲーテッドコミュニティ2内の道路3を含まない経路5に係る案内が出力される。目的地1がゲーテッドコミュニティ2内にない場合であっても、出発地6がゲーテッドコミュニティ2内にあれば、ゲーテッドコミュニティ2内の道路3を含む経路7に係る案内が出力される。これらの案内は、音声又は画像で出力される。 (もっと読む)


【課題】スケジュール帳などのスケジュール記入用媒体に記載されている予定をナビゲーション装置の目的地設定に利用可能とすることにより、ユーザの手間を減らすこと。
【解決手段】ナビゲーションシステム1のスケジュール記入用媒体2には、時間情報および地点情報とを対応付けて記入する記入面にその記入面中の位置毎の座標値へ変換可能なパターンが印刷されている。入力手段3は、パターン19を読み取り、複数の読取座標値からなる筆跡データ29を生成する。記憶手段46は、地点を特定する地点特定情報と地点位置情報とを対応付けて記憶する。地点抽出手段55,56は、筆跡データ29により特定される地点特定情報を用いて、記憶手段46から地点位置情報を抽出する。時間情報生成手段55は、筆跡データ29により特定される時間情報を生成する。経路生成手段57は、これらを用いて、生成された時間情報に応じた案内経路を生成する。 (もっと読む)


【課題】操作性及び操作フィーリングに優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面70には、確定前のメニュー領域の一部を残して確定された選択項目に関連するメニュー領域が設けられることで、現在のメニュー領域の階層をわかりやすくすることができる。また、表示画面70に残された確定前のメニュー領域の一部に指が接触されることで表示画面70に確定前のメニュー領域が設けられるため、過去のメニュー領域へと容易に戻ることができる。 (もっと読む)


【課題】目的地までの途中に公共交通機関を利用した経路算出を行うについて、ユーザの選択範囲を広げ、且つ公共交通機関の乗車参考情報も最新情報を得るようにする。
【解決手段】カーナビゲーション装置1は、制御回路2、位置検出装置3、地図データ記憶装置4、操作スイッチ群5、表示装置6、音声発生装置7、外部情報取得部8、外部メモリ14などを備えている。制御回路2は、公共交通機関を利用する案内ルートが選択されたとき乗車駅を算出し、時刻表データを取得し、乗車駅の複数の乗車参考データを作成し、表示装置6に表示する。 (もっと読む)


【課題】通報を受けた施設側において当該施設と通報元の車両との位置関係を容易に把握することができなかった。
【解決手段】通報指示を取得し、地図情報を取得し、自車両の現在位置を示す自車位置情報を取得し、前記通報指示と前記地図情報とに基づいて、通報対象施設の位置情報と通信用宛先情報とを含む施設情報を設定し、前記通報対象施設の位置情報と前記自車位置情報とに基づいて、前記通報対象施設と前記自車両との位置関係を示す情報を生成し、前記通信用宛先情報を用いて、前記位置関係を示す情報を前記通報対象施設に送信する。 (もっと読む)


【課題】リンクの特定が確実にでき、地図データの処理を行うことができる地図データ処理装置を提供すること。
【解決手段】地図データ処理装置は、道路上の点をノードとし、隣接するノード間の道路をリンクとして表し、ノードを特定する情報は緯度経度に関する位置情報で構成され、リンクを特定する情報は対象リンク両端のノードの緯度経度に関する位置情報の組み合わせで構成される地図に関する情報を有する地図データを取得する地図データ取得手段と、地図データ取得手段により取得された地図データを使用して地図データの処理を行う処理手段とを備え、処理手段は、対象リンク両端のノードの緯度経度に関する位置情報の組み合わせで構成されるリンクを特定する情報を使用して、地図データの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】個人情報秘匿性の問題も発生せず、セキュリティー面においても安心な情報配信サービスシステムを提供する。
【解決手段】車輌側システムは車外の画像の撮影を行う撮像部と、現在位置を取得する位置情報取得部と、撮影された撮影画像データと位置情報とを車輌外に送信する無線通信部を有し、情報配信サービスセンター側システムは該車輌側システムから送信される撮影画像データと位置情報とを受信するデータ受信部231と、受信した撮影画像データと位置情報とを一時的に保存するバッファ部260と、撮影画像データを格納する映像ファイルデータベース253を有し、該バッファ部260に保存される撮影画像データの位置情報と、車輌側システムの最新の位置情報とを比較し、2つの位置情報の差分が所定値より大きいときに、撮影画像データを該バッファ部260から映像ファイルデータベース253に移す。 (もっと読む)


【課題】情報提供システム、車載器、情報提供サーバ、プログラムおよび情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報提供サーバ10と通信可能であり、車両22に搭載される車載器20であって、地図に付加される地図付加情報と、複数の広告情報を含む広告情報群と、所定の広告出力位置を示す位置情報と、を対応付けて記憶している情報提供サーバから、車両の位置に応じた広告情報群および位置情報を取得する情報取得部268と、広告情報を出力する出力部と、以前に出力部により出力された広告情報に基づいて、広告情報群から次の広告情報を選択する選択部278と、情報取得部により取得された位置情報により示される広告出力位置に車両が到達したか否かを判断する位置判断部274と、位置判断部により車両が広告出力位置に到達したと判断されると、出力部に選択部により選択された次の広告情報を出力させる出力制御部276と、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より適切にユーザの行動範囲の地図データを更新できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1を搭載した車両の出発地点、到着地点および地図データのバージョンを含む発着点情報をナビゲーション装置1から受信すると、この発着点情報に基づき、ナビゲーション装置1と同一の地図データと最新の地図データの各地図データを用いて、車両の出発地点と到着地点を各出発地、目的地に設定してそれぞれ経路探索し、各地図データの探索された各経路を含む地図区画を比較し(S204)、ユーザの行動範囲に更新すべき地図区画があるか否かを判定する(S206)。更新すべき地図区画がある場合、更新地図データを生成し配信する。 (もっと読む)


【課題】精通度の低い地域の細街路を走行する際に運転者が感じる不安や焦りを軽減し、細街路を走行するための支援を行う技術を提供する。
【解決手段】細街路と幹線道路とを区別して道路が記憶されている地図情報を取得し、自車両の現在位置を示す情報を取得し、前記地図情報に基づいて、前記自車両の現在位置が前記細街路であるか否かを判定し、前記自車両の現在位置を含む所定範囲の地域に対する精通度を示す情報を取得し、前記自車両の現在位置が前記細街路であって前記地域に対する精通度が予め決められた所定の値より低いとき、前記自車両の現在位置から前記幹線道路までの経路を探索し、前記経路を案内する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の時間に目的地までの経路探索を可能とする。
【解決する手段】ナビゲーションシステム(501)は、通信ネットワーク(540)を介して通信可能なナビゲーション装置(510)とサーバ装置(520)と経路情報送信装置(530)とを備え、サーバ装置は、経路情報送信装置から送信された経路探索情報を用いて経路探索を行う探索手段(523)を備えており、ナビゲーション装置は、探索された経路を示す探索結果情報をサーバ装置から受信し、探索結果情報を用いて経路案内を行う経路案内手段(512)を備える。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,184