説明

Fターム[2C032HC25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | スクロール、回転、平行移動 (1,107)

Fターム[2C032HC25]に分類される特許

261 - 280 / 1,107


【課題】スクロールの操作性を向上させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】データを記憶するメモリ17と、地図を表示する表示部18と、指示を入力する操作部16と、操作部から入力されたスクロールの指示に応答して表示部の画面上で移動する地図を表すデータを、所定のメモリ蓄積条件にしたがって、履歴データとしてメモリに蓄積させる履歴蓄積部43と、操作部からスクロールの指示が入力された場合に、表示部の画面上にスナップショット部を形成し、メモリから読み出された履歴データに基づき生成された地図を、所定のスナップショット表示更新条件にしたがって、該形成したスナップショット部に表示させるスナップショット表示部24を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の仕向地に対して、共通の記憶媒体を用いながら、その記憶媒体に、各仕向地に応じた地図データだけを格納すること。
【解決手段】まず、地図記憶媒体10に、複数の仕向地に応じた地図データを格納する。従って、複数の仕向地向けのナビゲーション装置30に対して、共通の地図記憶媒体10を組み付けることができる。そして、地図記憶媒体10がナビゲーション装置本体20に組み付けられた後、ナビゲーション装置30は、仕向地に関する情報を取得して、その仕向地に対応する地図データ以外の地図データを削除する。従って、地図記憶媒体10には、他の仕向地用の不要な地図データが残ることはなく、地図記憶媒体10の記憶領域を有効に活用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像と地図上の撮影地点との対応関係を容易かつ直感的に認識させ得る。
【解決手段】画像を撮影する撮像手段によって画像を撮影したとき、当該画像に対応した撮影位置を取得し、撮像手段によって順次撮影された複数の画像を所定の記憶手段に記憶し、画像に対応した撮影位置を地図上に表すための所定の撮影場所マークを生成し、記憶手段から複数の画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示したり、記憶手段から複数の画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来、地図表示装置において、表示されている地図上の範囲を使用者が指定した方向に使用者が指定した一定の速度でスクロールさせる地図表示装置装置があるが、使用者は、スクロール中に表示される情報量が多い場合に目的とする情報を見落としてしまう可能性がある。
本発明の目的は、スクロール中に目的とする情報を見落としてしまうことを避ける技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の地図表示装置は、表示している範囲に基づく所定の範囲の特性に応じて算出した表示情報量に応じてスクロール速度を決定し、決定したスクロール速度で表示している範囲をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】 3軸の磁気検知部で地磁気ベクトルの方位角と伏角を求めて、この地磁気情報に基づいて、表示画面に表示されている地図情報の向きを安定して切り換えることができる現在位置表示装置を提供する。
【解決手段】 地磁気ベクトルを検知して得られた方位角の変化に基づいて、表示画面15aに表示されている現在位置の地図情報が常に表示画面15aの向きに合うように段階的に回転させられる。方位角の変化が規定角度になると地図情報を回転させるが、地磁気ベクトルの伏角が大きくなるにしたがって、前記規定角度が大きくなるように切り換えられる。その結果、伏角の大きい地磁気ベクトルを検知する際のノイズが表示されている地図情報の回転切り換えに与える影響を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】特定のアイコンを位置設定するとき、アイコンのドロップ位置が定まるまで、ディスプレイ表示している地図を仔細な地図に縮尺変更し、目的地の設定を間違いなく行う。
【解決手段】ドラッグアンドドロップ部によって、ディスプレイ3に表示された属性別の複数のアイコンから、特定のアイコンを選択し、前記選択した特定のアイコンをディスプレイ3に表示されている地図上の所望位置に移動し、前記地図上の位置を特定し、目的地または経由地等を設定する。この間に、アイコン移動が所定時間留まったとき、留まっている時間に応じて拡大地図表示とし、その拡大地図表示で前記アイコンがドロップされたときドロップされた位置にアイコンを設定し、その後、前記地図拡大表示前の元の地図表示に戻す。 (もっと読む)


【課題】過度の通信費を発生させてしまう。
【解決手段】要求される交通情報の範囲を特定するための要求位置情報と、車両に搭載された記録媒体に保持されている交通情報の範囲を特定するための既存位置情報とに基づいて、要求される前記交通情報と保持されている前記交通情報とが重複しているか否かを判定し、要求される前記交通情報と保持されている前記交通情報とが重複していないと判定された場合には所定の通信部を制御して要求された前記範囲の前記交通情報の送信を実行し、要求される前記交通情報と保持されている前記交通情報とが重複していると判定された場合には前記所定の通信部による前記交通情報の送信を実行しない。 (もっと読む)


【課題】立ち寄った施設にてユーザが目的を達成できなかった場合、ユーザが目的を達成できると推定される施設を案内する車載用ナビゲーション装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、ユーザが立ち寄った施設を特定し(S103:YES)、立寄施設に立ち寄った目的を達成できたか否かを判断する。立寄施設に立ち寄った目的を達成できなかった場合(S104:NO)、立寄施設及び立寄施設と同一ジャンルの施設について、複数の要因に関する現況情報を取得し(S106)、複数の要因の現況情報に基づき、立寄施設と同一ジャンルの施設からユーザが目的を達成できると推定される施設を検索し(S107)、案内する(S108)。これにより、複数の要因に関する現況情報に基づいて施設検索を行うので、ユーザが目的を達成できると推定される施設を検索し、案内することができる。 (もっと読む)


【課題】検索条件に該当するスポットを検索結果画面に表示する表示制御装置であって、検索されたスポットからユーザにとって有益となるスポットを、当該ユーザに対する操作の負担を軽減して取得することのできる表示制御装置を提供すること。
【解決手段】検索結果画面の地図表示領域に、検索条件に従って検索されたスポットの全部または一部の位置を含む地図を表示するとともに、当該地図表示領域上に表示されている地図に含まれるスポットを示すスポット情報をリスト表示領域に表示する。また、ユーザによる表示更新操作が行われたことに基づいて検索結果画面を更新させるとともに、ユーザによる表示更新操作が行われる前の状態において、当該表示更新操作により表示されるべき他のスポット情報に関する情報を検索結果画面内に表示させる。 (もっと読む)


方法、装置、コンピュータプログラム、およびユーザインターフェースであって、方法は、座標情報が座標空間における位置として住所を一意的に識別する第1のアプリケーションから座標情報を取得することと、第2のアプリケーションを使用して、座標情報が、住所を標示する連絡先情報に関連付けられるように、座標情報を格納することと、格納された連絡先情報に関連付けられた制御要素のユーザ選択を検出することと、制御要素のユーザ選択の検出に応答して、座標情報を第1のアプリケーションに提供することとを含む。 (もっと読む)


【課題】地下と地上の経路を1つの画面でわかりやすく案内する経路案内システムとその情報提供方法を提供する。
【解決手段】特定の位置に設置される複数のサイネージ端末100と駅サーバシステム50とを含んで構成され、サイネージ端末100はタッチパネル表示装置を備え、駅サーバシステム50は記憶装置60と、経路検索エンジンを備えた駅サーバ51とを備える。駅サーバ51は、記憶装置60に格納されたデータベースを基に、サイネージ端末100から入力される施設名までの地下出口Pを含む経路Rを検索し、検索された地下出口Pを基点に、地下地図Q1と地上地図Q2を重ねて1つの地図Qとするとともに、重ねた1つの地図Qに地下出口Pで分離される地下経路R1と地上経路R2と含んだ検索結果画面240を生成し、この検索結果画面240をサイネージ端末100に出力する。 (もっと読む)


【課題】目的地として複数の到着地点を有した施設が設定された場合に適切な案内経路を提供できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】制御装置2は、目的地として設定された施設が複数の到着地点を有している場合、設定された出発地から各到着地点までの走行経路を探索する経路探索手段23と、この経路探索手段23により複数の走行経路が探索された場合、各走行経路のうち目的地となる施設周辺の道路において車両にUターンをさせる必要がない走行経路を選択し、その選択した走行経路を案内経路として設定する案内経路設定手段24とを備えている。 (もっと読む)


【目的】
地図画像発生部から発生された地図画像を表示部に伝送する「ナビゲーション装置における地図画像伝送方法およびナビゲーション装置」に関する。
【構成】
車速を検出し、表示する地図の縮尺率を検出し、該車速が高速になり、かつ、該縮尺率が小さくなるにつれて、該車速および該縮尺率に応じて地図画像発生部から表示部へ伝送する1画像当たりの画素数を少なくすると共に、単位時間当たりに伝送する画像数を増加し、該車速が低速になり、かつ、該縮尺率が大きくなるにつれて、該車速および該縮尺率に応じて該地図画像発生部から該表示部へ伝送する1画像当たりの画素数を多くすると共に、単位時間当たりに伝送する画像数を減少する。 (もっと読む)


【課題】互いに接近又は接続されて密集している道路について渋滞線を表示する際に、どの渋滞線がどの道路に対するものなのかをユーザが確実に把握することが可能な「ナビゲーション装置および渋滞線表示方法」を提供する。
【解決手段】画面表示されている道路の中に、所定の道路種別に属し、かつ、互いに所定距離以内に接近または接続している複数の道路が存在する場合、当該複数の道路のうち少なくとも1つの道路が渋滞しているとき、当該複数の道路同士および複数の道路の各々に対応する渋滞線同士を視覚的に分離して表示するように制御することにより、互いに所定距離以内に接近または接続している複数の接近接続道路およびそれに対応する渋滞線のそれぞれを明確に識別することができるようにして、どの渋滞線がどの道路に対するものなのかを確実に把握することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】基準点との位置関係の把握が容易であり、かつ、操作が簡単な地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図画像表示装置において、ユーザからスクロール操作の入力があった際に、拡大率を保ったままスクロール操作を行ってしまうと基準点が画面内(または画面内の所定領域)から外れてしまうときは、基準点が画面内に表示されるように入力されたスクロール操作と連動してズームアウト操作を実行する。また、スクロール操作と連動して地図画像を傾けるチルト操作を行って基準点が画面内に表示されるようにしても良い。また、ズームアウト操作とチルト操作の両方を行って基準点が画面内に表示されるようにすることも好ましい。この場合、現在地(画面中心)と基準点の地図上での距離が近い間はチルト角を徐々に大きくし、この距離が所定距離に達した後はチルト角を一定に保ったままズームアウト操作を行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】複数の回避エリアを簡単な操作で一括して設定する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、記憶部170は、地図情報51に含まれる地点ごとに、所定のカテゴリを示す情報を関連付けたカテゴリ情報52を記憶する。回避エリア設定部140は、ユーザ操作受付部160を介して、所定のカテゴリの指定を受け付けると、カテゴリ情報52を用いて、指定されたカテゴリに含まれる地点を特定し、それぞれの地点について所定の範囲の回避エリアを設定する一括して設定する。経路算出部130は、一括して設定された回避エリアを通らない推奨経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ迅速に希望する範囲の地図を表示できるようにする。
【解決手段】入力装置111により地図上のランドマークである駅401を指定した場合、駅401が含まれる路線上の他の駅など、駅401と関連するランドマークを一覧にしたランドマークメニュー402が地図に重ねて表示される。一方、入力装置111により地図上のランドマーク以外の領域が指定された場合、ドラッグ方式により地図の表示位置が移動される。本発明は、例えば、携帯用のナビゲーション装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】開示の通信装置では、「位置情報」を利用して高い利便性を提供することを目的とする。
【解決手段】開示の通信装置の一形態では、外部装置に、最適経路を決定するための情報である出発地情報と到着地情報とを送信する送信手段と、前記外部装置から、前記最適経路を構成する道路情報を表すリンクデータを含む経路情報を受信する受信手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】道路や施設等の表示要素の連続性を損なうことのない表示を歪みなく実現し、かつ、その際の表示位置計算におけるハードウェアリソースの負荷軽減をはかった、ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】制御部1は、入力部2を介してユーザにより指定されるマップスケールにしたがい、位置情報取得部4で取得される自車位置を含む道路と、シティセンター(都市を代表する表示要素で、都市の代表位置)もしくは施設を含む表示要素を、内蔵する描画メモリに描画する。そして、表示部7に、自車位置およびシティセンターもしくは施設の表示要素が孤立して表示された場合、ナビゲーションの推奨条件、もしくはユーザの指定条件に基づき、自車位置から表示要素までの経路を計算し、当該経路計算の結果生成される経路を描画メモリに描画する。 (もっと読む)


【課題】スクロールされた地図と現在地との位置関係を認識させるための目印をユーザに対して違和感を覚えさせることなく表示することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、機器本体の現在地を検出する現在地検出装置14と、表示モニタ16の表示画面に第1の地図と機器本体の現在地マークを表示させ、表示された第1の地図をスクロールさせたとき、表示モニタ16に表示されている第1の地図に現在地が表示されているか否かを判定する制御回路11とを備える。制御回路11は、現在地が表示されていないと判定されたとき、第1の地図とともに表示画面より小さい小画面を表示させる。小画面には、現在地マークの地図上の位置の周辺の第2の地図を表示させる。表示画面の中心に対する小画面の現在地マークの地図上の方向が、表示画面の中心に対応する第1の地図上の位置に対する現在地マークの地図上の位置の方向となる位置に小画面を表示させる。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,107