説明

Fターム[2C032HC25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | スクロール、回転、平行移動 (1,107)

Fターム[2C032HC25]に分類される特許

301 - 320 / 1,107


【課題】地図データベースに固有の識別情報を利用することなく、新規リンクと地図データに既存のリンクとの接続を適切に判断するための技術を提供する。
【解決手段】新規リンクが接続すべき接続先リンクの設定に関する情報を固有のリンクIDを用いることなく示す接続先設定情報と、その新規リンクの端部の座標を少なくとも含むリンクの座標情報とを含む新規リンクデータを外部から取得する。道路地図データの中から、前記取得した新規リンクの座標情報で示されるリンクの端部の座標付近に存在する既存リンクのデータを抽出する(S100,S110)。前記取得した新規リンクにおける接続先設定情報と、前記抽出した既存リンクにおける設定情報とを比較し(S120)、その比較の結果、両者が適合すると判定した場合(S120:YES)、新規リンクと当該既存リンクとが接続するものと判定する。 (もっと読む)


【課題】屋内において床面近傍位置で取得されたデータに基づき構築された3次元地図を人の視点高度で表示する。
【解決手段】無人装置20から3次元地図を取得する地図受信手段11と、3次元地図を蓄積するデータベース12と、3次元地図の視点高度を変換する視点高度変換手段13と、データベース12から読み出した3次元地図を視点高度変換手段13により変換された視点高度で表示する表示制御手段14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】住所入力による目的地の設定を迅速に行うために、ユーザによって行われる住所データの入力の手間を軽減することが可能な「ナビゲーション装置および目的地設定方法」を提供する。
【解決手段】住所入力メニューが選択されたときに、入力された地図上の位置データに対応する住所データを表示する。そして、表示された住所データの一部をユーザが変更することによって所望の住所データに更新し、当該更新された住所データに対応する位置を目的地として設定するようにする。これにより、住所データを最上層の行政区分から最下層の地番まで全て順番に入力することなく、必要最低限の入力操作(最初に表示された住所データの中で所望の住所と異なる一部だけを変更する操作)で所望の住所データを得られるようにして、ユーザによって行われる住所データの入力の手間を軽減することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】注記のコピー&ペーストや注記についてウェブサイトへのリンクが可能な地図検索サーバ、地図検索システム及び地図検索方法を提供する。
【解決手段】地図検索サーバにおいて、全体地図を複数のメッシュ状のブロックに分割し、縮尺に応じて当該ブロックのサイズが異なる複数の段階に階層化されたデータ構造を有し、各ブロックの地図について複数の注記を含む地図画像データを位置座標とともに記憶する複数の地図画像ファイルを含む地図データベースと、ブロックの地図についての地図画像ファイルに1対1に対応し、当該地図画像ファイルに記憶された複数の注記の全部又は一部の注記の注記文字列について当該ブロックの地図と等縮尺の注記座標空間で記述した位置座標を注記文字列とともにバウンズデータとして記憶するバウンズデータベースを備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムの提供。
【解決手段】ナビゲーションシステム30は、タッチ入力及びナビゲーションマップ20を表示するタッチパネル32、データベース362を保存するメモリ36、モード切換コマンドを入力するモード切換手段38、タッチパネル32とメモリ36に接続するコントローラー34を備え、モード切換コマンドに基づき、手書き或いは手の動き入力モードに切り換えられた後、コントローラー34は、手書き或いは手の動き入力を識別し、入力情報を取得し、入力情報に基づき、データベース362から対応する施設データを取得し、各施設をナビゲーションマップ20に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図のスクロール表示の操作性を向上する「ナビゲーション装置及びスクロール表示方法」を提供する。
【解決手段】スクロール表示モードにあるときに、案内画像200のボタン212の表示領域内の位置412への、長押タッチでないタップが発生した場合には(b2)、地図表示範囲を、地図画像201が表す地図上のタップされた位置412に対応する、ボタン212によって隠されている地点を中心とする範囲に変更する(b3)。スクロール表示モードにあるときに、案内画像200のボタン212の表示領域内の位置412の長押タッチが発生した場合には、ボタン212に対応づけた処理を起動する。 (もっと読む)


【課題】走行可能範囲の境界の位置をユーザに容易に把握させることを可能とし、ユーザの利便性を向上させた走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の現在のバッテリ7のSOC値を取得し(S1)、取得されたバッテリのSOC値の他、地図情報及び車両2に関する各種情報に基づいて、車両2がEV走行によって走行可能な走行可能範囲の境界を算出し(S2)、算出された走行可能範囲の境界を液晶ディスプレイ15に表示された地図上に表示する(S3)。そして、液晶ディスプレイ15に表示された地図がスクロールされている途中に、算出された走行可能範囲の境界が表示エリアに含まれた場合に、スクロールを停止する(S8)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】推奨経路上に自身の推奨経路と交差する「交差地点」が存在する場合であっても、「交差地点」から先の進むべき進行方向について、ユーザの把握を容易にする技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
本発明のナビゲーション装置100は、表示処理部103を介して、推奨経路を地図とともに表示し、移動体の位置を示す移動体マークを推奨経路に沿って移動させることにより経路誘導する経路誘導部105と、推奨経路が自身の推奨経路と交差する「交差地点」を特定する交差地点特定部106と、移動体マークが「交差地点」を通過する前に、「交差地点」から進むべき進行方向を、表示処理部103を介して表示する進行方向特定部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示画面を表示させた場合でも、ユーザが所望する地図情報を見易い態様で表示する。
【解決手段】 携帯端末装置20は、表示制御手段201は、位置取得手段203が取得した現在位置または操作入力手段205から受け付けた地点情報を表示開始地点として、表示手段204の第1の表示領域に当該表示開始地点を中心に地図を表示させ、スクロール動作が検出されると、表示制御手段210は、指示カーソルの指定する地点を中心とする地図を前記第1の表示領域に表示させると共に、座標卯算出手段208によって算出された表示開始地点と指定カーソルの指定する地点の座標を第2の表示領域に表示させ、変換比率算出手段209によって算出された変換比率に基づいて前記第1の表示領域に対応する領域情報を算出して前記第2の表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図を表示する際に、ユーザが求める部分の表示を容易に得られるようにする。
【解決手段】タッチパネルとしての出力部に地図画像と基準地点を表すマークを表示させる。その際、地図画像表示領域の2カ所の部分に接触された第1の状態から、2カ所の部分の少なくとも一方が接触状態を保たれつつ移動して第2の状態に移行した場合の処理が異なる、第1と第2のモードを有する。第1のモードでは、第1の状態において2カ所の部分にそれぞれ表示されていた地図上の地点と同じ地点が、第2の状態において2カ所の部分にそれぞれ表示される。第2のモードにおいては、第1の状態における2カ所の部分の距離をL1とし、第2の状態における2カ所の部分の距離を第2の距離L2としたとき、第1の状態において表示されていた基準地点のマークの位置は出力部において移動させず、基準地点を中心として地図画像の表示をL2/L1倍する。 (もっと読む)


【課題】検索目的となる場所の道路の形状を憶えているユーザが、その場所を容易に検索できるようにする技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
本発明のナビゲーション装置100は、入力装置(例えば、タッチパネル)を介して道路網の形状の入力を受け付ける入力受付部102と、入力された道路網の形状と類似する道路網を、記憶装置に予め記憶してある道路地図データ(描画データ)から検索する道路検索部106と、検索した道路網を表示する表示処理部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作によって地図情報を指定する場合に、操作に対する反応速度の低下を軽減する。
【解決手段】サーバ装置1は指定された地図情報の次に指定される可能性が高い地図情報の条件である先読み地図条件と、指定された地図情報の次に指定される可能性が高い順番を示す優先順位とに基づいて地図情報を送信する。また、端末2は、サーバ装置1から地図情報を受信し、ユーザの操作により指定された地図情報が受信した地図情報の中に含まれる場合、当該地図情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かり易い詳細地図を迅速に表示する技術を提供する。
【解決手段】本発明の地図表示装置は、登録処理部104が、表示地図の中心位置となる候補の地点を、地図上の領域に対応付けて候補位置情報400に記憶する。入力受付部102が地図上の領域の指定を受け付けた場合に、候補地点検索部105は、受け付けた領域に対応付けされている候補の地点を、候補位置情報400から検索する。そして、表示処理部103は、検索された候補の地点のなかから1つの地点を選択し、選択した地点を中心位置とした詳細地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、装置の設置姿勢に係わらず案内画像を適切な向きに表示する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、位置検出部と、タッチパネル21を有する表示部2と、制御部とを備える。ナビゲーション装置は、入力された回転角度に応じて案内画像を回転させることができ、表示部2には回転された案内画像を表示することができる。回転角度を入力するための操作は、ユーザが指でタッチパネル21をトレースすることにより表示部2上に表示される案内画像の表示方向を指示入力する操作である。(a)に示すように、ユーザが指でタッチパネル21上の1点目F1をタッチし、1点目F1から2点目F2までをトレースすることにより設定された線L1の方向と案内画像の表示方向とを一致させるための回転角度が算出される。そして、(b)に示すように、上記回転角度だけ回転された案内画像が表示部2上に表示される。 (もっと読む)


【課題】案内経路上における走行可能範囲の終点の位置をユーザに容易に把握させることを可能とし、ユーザの利便性を向上させた走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の現在のバッテリ7のSOC値を取得し、取得されたバッテリのSOC値の他、地図情報及び車両2に関する各種情報に基づいて、車両2がEV走行によって走行可能な案内経路上における走行可能範囲の終点を算出する。そして、液晶ディスプレイ15に表示された地図が案内経路に沿ってオンルートスクロールされている途中に、算出された走行可能範囲の終点が表示エリアに含まれた場合に、スクロールを停止する(S11)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】平面地図と立体地図の切り替えを行えるナビゲーション装置において、案内を分かり易くするとともに、操作性を向上させる。
【解決手段】地図を表示する表示手段(5)と、表示された地図を操作する操作手段(1)と、携帯型ナビゲーション装置の傾きを検知する傾斜角検知手段(2)と、検知した傾斜角に基づいて地図の表示形式を選択する選択手段(6a)と、選択された表示形式の地図を表示する制御手段(6c)とを備え、前記制御手段は、2次元表示形式が選択されたとき平面地図を表示し、3次元表示形式が選択されたとき立体地図を表示すると共に、2次元表示形式の場合とは異なるように操作手段による操作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の起動時や画面遷移時、スクロール表示時であっても、アイコンを読み出して表示するまでの時間を短縮することが可能な「ナビゲーション装置およびアイコン表示方法」を提供する。
【解決手段】種別が同じ複数の施設に対して共通に使える種別アイコンを、多数のブランドアイコンを記憶したDVD−ROM120より高速アクセスが可能なフラッシュメモリ140に記憶しておき、道路地図を表示するための処理負荷が所定値未満の場合、DVD−ROM120からブランドアイコンを読み出して表示する一方、処理負荷が所定値以上である場合、フラッシュメモリ140から種別アイコンを読み出して表示することにより、起動時等でもフラッシュメモリ140から種別アイコンを高速に読み出して表示できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】目的地までの走行途中で車両を駐車又は停車してACCをオフ状態にした後、再びACCをオン状態にする際に、誘導経路の全体表示を含む走行状況を提示することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び地図表示方法」を提供すること。
【解決手段】目的地までの誘導経路を探索し、誘導経路に沿って車両を誘導する機能を備えた車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、地図データが格納された記憶手段と、自車位置検出手段と、走行途中でACCがオフ状態になった後、再びACCがオン状態になったことを検出したときから所定の期間、出発地から目的地までの誘導経路全体を含む地図画像を表示手段の画面に表示させる制御手段とを有する。制御手段は、地図を表示する際に、運転状況の評価を基に作成したエコドライブ情報案内若しくは運転警告地点情報案内、又は、現在位置情報を基に作成した走行情報案内を表示するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減させることができるとともに、ランドマークおよび地図の視認性を向上させることができる利便性に優れた「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】ランドマーク表示手段33によって地図1上に表示されている任意のランドマーク2を、当該地図1の表示状態におけるユーザ操作にともなって選択する選択手段34と、この選択手段34によって選択された任意のランドマーク2と同種のランドマーク2以外のランドマーク2が地図1上において非表示となるようにランドマーク表示手段33によるランドマーク2の表示を制御するランドマーク表示制御手段35とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】同一交通路線上の異なる最寄駅に基づく候補経路が過剰にユーザに提示されることを回避することで、ユーザによる候補経路選択の迅速性及び利便性の向上を図ること。
【解決手段】出発地と目的地とを含む経路探索要求に基づいて、経路探索用のネットワークデータを参照して交通機関を利用した区間を含む候補経路を探索する経路探索手段33を有する経路探索サーバ30と、前期候補経路を表示する表示手段25を有する端末装置20と、を備えたナビゲーションシステム10において、交通機関を利用する場合に選出される出発地付近又は目的地付近の最寄駅が、同一交通路線上に規定数を超えて選出されたときには、当該選出されたものの中から、規定数の有効最寄駅を特定する有効最寄駅特定手段(31,38)を備え、それにより、同一交通路線上の異なる最寄駅に基づく候補経路が規定数を超えて表示されることを制限するようにする。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,107