説明

Fターム[2C032HD03]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 移動に連動した地図上への現在位置指示 (3,300)

Fターム[2C032HD03]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD03]に分類される特許

321 - 340 / 2,904


【課題】案内経路上で複数の部分が近接している箇所を通行するときのルートマッチング精度を向上させる。
【解決手段】経路案内装置は、経路探索サーバから経路データを取得する手段と、経路案内装置の現在位置を測位する手段と、測位位置を経路上の所定の位置に補正する手段と、補正位置に基づいて経路案内を行う手段と、測位位置及び/又は補正位置に基づいて経路案内装置の予測速度を計算する手段と、計算した予測速度で経路案内装置が経路上の最新補正位置から所定時間移動した場合の予測移動距離を計算する計算手段と、最新補正位置に対応する測位時刻から所定時間経過後に測位された対象測位位置が予測移動距離によって定まる判定条件を満たすか否か判定し、判定結果が否である場合は、対象測位位置に対する補正を行わないように補正手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両の停車に関する情報を考慮した推奨経路を探索可能にする。
【解決手段】制御部10は、ナビゲーション装置1が搭載された車両の停車に関する停車情報を取得し、記憶部11の停車情報データベース20に記憶する。そして、停車情報データベース20に記憶された停車情報に基づいて、車両が停車した頻度を表す統計停車情報を算出する。制御部10は、算出された統計停車情報に基づいて、リンクの移動コストを補正するための停車係数を算出し、記憶部11に記憶されている地図データに含まれる移動コストと停車係数とに基づいて出発地から目的地に到達するまでの推奨経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】施設検索の条件として指定された施設の種別(施設のジャンル)に応じて施設群エリアを検索し、検索された施設群エリアにおける代表地点を目的地として設定できるようにする。
【解決手段】経路探索装置10は、地図情報を記憶する地図記憶手段150と、施設の種別を選択するための入力手段120と、目的地までの経路を、地図記憶手段を参照して探索する経路探索手段140と、施設検索手段180と、を備え、施設検索手段180は、入力手段120を用いて選択された施設の種別と同一種別の施設が密集している施設群エリアを、地図記憶手段150を用いて検索し、経路探索手段140は、施設検索手段180が検索した施設群エリア内の代表地点を目的地として経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望とする任意の車両情報とナビゲーション情報とを関連付けて記憶させる。
【解決手段】車両情報記憶装置1は、ユーザが例えばカメラ画像や加速度等の車両情報を選択する車両情報選択操作を行い、ユーザが例えば交差点やカーブ等の位置を設定する詳細項目選択操作を行い、車両位置が当該ユーザより設定された位置から所定距離以内になり、ナビゲーション装置28から入力したナビゲーション情報が所定条件を満たすと、RAM4に記憶されている車両情報のうちユーザが選択したカメラ画像や加速度等と交差点やカーブ等とを関連付けてフラッシュメモリ5に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】案内経路上でGPS測位が困難な場所を通過する際のナビゲーション精度を向上させることが可能なナビゲーション端末を提供する。
【解決手段】ナビゲーション端末は、ナビゲーションサーバから経路案内データを取得する手段と、前記ナビゲーション端末の現在位置を算出するための基礎情報を取得する手段と、前記取得した基礎情報と前記経路案内データとに基づいて経路案内及び現在位置を出力する手段と、前記ナビゲーションの対象となる対象経路にはGPS電波の受信レベルに応じて第1階層レベルと第2階層レベルとが設定されている場合に、前記現在位置の座標が前記経路案内の目的地の座標から所定範囲内に含まれるか否かを判定し、判定結果が是である場合は、当該現在位置の階層レベルと当該目的地の階層レベルとが一致することを条件に、前記ユーザが前記目的地に到着したと判定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転手の特性を考慮に入れた到着予想時刻を算出する。
【解決手段】制御部10は、車両が過去に走行した道路に対応したリンクについて、リンク長を合計した特性リンク長と、実所要時間を合計した特性実時間を算出する。そして、算出した特性リンク長と特性実時間とを利用して、車両の運転手の特性に応じた特性速度を算出する。制御部10は、経路探索処理により探索された推奨経路に含まれるリンクについて、そのリンク長と特性速度とに基づいて、推奨経路の所要時間を算出する。これにより、車両の運転手の特性に応じた推奨経路の所要時間を算出でき、その結果運転手の特性に応じた到着予想時刻を算出することができる。 (もっと読む)


【課題】道路上または道路近傍の通信装置と連動したインフラ協調システムにおいて、インフラ協調に適した方法で、マップマッチング機能を利用せず、逸脱判定を行う。
【解決手段】ビーコンからデータを取得してサービスインした後に経路を逸脱したと判定した場合、注意喚起の報知をせずサービスアウトする。逸脱したか否かは、自律航法用のセンサの出力に基づいて、車両の現在の走行方位、および、データを取得してから現在まで車両が走行した距離を算出し(ステップ141)、走行した距離と当該データに含まれる当該経路中の各区間の長さの情報とに基づいて、車両が現在走行中の現在走行区間を特定し(ステップ142)、当該データに含まれる経路中の各区間が向いている方位の情報に基づいて、現在走行区間の向いている方位を特定し(144)、算出した走行方位と、現在走行区間が向いている方位との乖離量に基づいて、逸脱したか否かを判定する(146)。 (もっと読む)


【課題】交差点拡大図の割り込み表示によってユーザ操作を中断させないようにすることが可能な「ナビゲーション装置および交差点拡大図の表示制御方法」を提供する。
【解決手段】誘導経路の案内中に、所定の機能(例えば、周辺検索機能)を実行するために必要な複数段階の操作で構成されるユーザ操作のうち所定段階(例えば、2段階)までの操作の完了を検出した場合、ユーザ操作の特徴に基づいてユーザ操作が完了する操作完了タイミングを推測する。そして、推測した操作完了タイミングまでに通常のタイミングでの交差点拡大図の割り込み表示が発生するか否かを判定し、発生する場合には、ユーザ操作が行われるタイミングと重ならないタイミングで交差点拡大図の割り込み表示を行うことにより、ユーザ操作が行われている最中に交差点拡大図の割り込み表示が入らなくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】地図の取り扱いに注意を払う必要のある特定地域を違和感なく表示させることができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、現在位置を算出する現在位置算出部と、特定地域内でのみ使用が許可されている地図データを格納した特定地域専用データベースと、特定地域外で特定地域内の表示を許可されたデータを格納した特定地域使用許可データベースと、特定地域内および特定地域外の両方で使用できる特定地域外の地図データを格納した特定地域外データベースと、現在位置が特定地域外である場合は特定地域外データベースから取得した地図データを用いて特定地域外に地図を表示させる表示データを生成する(ST17)とともに特定地域使用許可データベースから取得したデータを用いて特定地域内に許可された地図属性の画像表示データを生成する制御部と、生成された地図または許可された地図属性の画像を表示する表示部を備えている。 (もっと読む)


【課題】ルート確認が必要と判断される地点のみリルート地点に設定し、現在時刻に基づいて当該地点でだけルート確認をすることにより、計算負荷を軽減し、なおかつ、最適なルートを表示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの案内経路を探索し、案内経路上に経路探索を要求するリルート地点を設定し、リルート地点において案内経路が有効に利用できる期限である有効時刻を設定し、経路案内を実行し、現在位置とリルート地点とが一致するか否か判定し、現在位置とリルート地点とが一致すると判定された場合、現在時刻が有効時刻を経過しているか否か判定し、現在時刻が有効時刻を経過していると判定された場合、当該リルート地点から目的地までの案内経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】地図データ内に区域情報が存在しない目的地に対しても、目的地を範囲として捉えた経路案内を行う。
【解決手段】地図データ15内に目的地の区域情報が存在しなくとも、既存の地図データ15の情報から目的地の範囲を示す区域情報を作成することができる。よって、地図データ15の増大を招くことなく、目的地を範囲として捉えた経路案内を行うことができる。これにより、ユーザは意図した目的地点を含む範囲の境界に案内されたことを認知することができる。 (もっと読む)


【課題】スクロール表示中も検索地点位置を容易に識別可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザの検索条件に従って検索した検索地点の位置を中心とする地図画像301を含む案内画像300を表示し、検索地点位置を表すマーク501と、検索地点情報502を案内画像300上に重畳表示する。目的地設定ボタン504の操作が発生したならば、検索地点を目的地に設定し、スクロール操作が発生した場合には、案内画像生成部に案内画像300の形態を、検索地点を表すランドマーク図形を強調表示した形態に変更した上で、スクロール操作に応じた案内画像300のスクロール表示をカーソル512を案内画像300の中央位置に配置した形態で行う。そして、目的地設定ボタン504の操作が発生したならば、地図画像301上のカーソル512の位置に対応する地点を目的地に設定する。 (もっと読む)


【課題】災害状況に応じた迂回路の選択を支援し、ユーザが迅速に避難できるようにする。
【解決手段】避難地図表示装置4であって、定期的に当該避難地図表示装置4の現在位置を計測する位置計測手段70と、道路の通行止めに関する道路情報または災害情報を受信して記憶手段10、20に登録する登録手段40と、記憶手段10、20に登録された道路情報および災害情報と現在時刻とを比較し、通行止めとなっている場所が存在するか否かを判別する判別手段40と、通行止めとなっている場所が存在する場合、現在位置と、通行止めとなっている場所とを含む地図情報を地図情報記憶手段30から取得し、当該地図情報上に現在位置と通行止めとなっている場所とを設定した避難地図を生成する生成手段40と、避難地図を表示する表示手段50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能付携帯機器のデータを車載機器側に送信して車載機器側のモニタとスピーカで案内を行うようにしたシステムにおいて、両機器が低速の無線通信手段で通信を行う時の地図画像の更新作動不良を解決する「ナビゲーション機能付携帯機器データ受信システム」とする。
【解決手段】ナビゲーション機能付携帯機器と車載機器とを互いに無線でデータ通信可能に接続し、ナビゲーション機能付携帯機器のナビゲーションデータを車載機器のスピーカから案内音声を出力し、画像はモニタに表示するシステムにおいて、無線通信速度が低速な時には、(1)画像表示を停止して音声案内のみを行う。(2)右左折交差点等の特定案内の画像のみを表示する。(3)広域地図の縮尺指定を行って広域地図を表示する。(4)固定地図上の自車位置マークを車両走行と共に移動して表示する等の手法を用いる。 (もっと読む)


【課題】興趣に富んだ面白みのある新規な位置検出システムを提供すること。
【解決手段】天井には、複数の単位空間のそれぞれに向けて各単位空間に個別に割り当てられた位置情報を送信する複数の位置情報送信器100が配置される。移動端末は、位置情報送信器から送信される位置情報を受信して、この位置情報に応じて端末側画像を変化させる。また移動端末10は、現在位置情報およびユーザによって入力された指示を示す操作情報をサーバ300に送信する。サーバ300は、移動端末10から受信した現在位置情報および操作情報に応じて、床面に配置された複数の床面ディスプレイ200に表示される床面画像を変化させる。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作を行うことなく、現在地から高速道路を降りるまでに存在する道路区間の渋滞状況の全容を把握することが可能な「ナビゲーション装置および行程ガイド表示制御方法」を提供する。
【解決手段】誘導経路に沿って高速道路を走行中のとき、渋滞情報に基づいて、高速道路上のインターチェンジ、ジャンクション、サービスエリアおよびパーキングエリアに対応する地点間の道路区間のうち、渋滞中の道路区間を渋滞道路区間として特定する。そして、特定した渋滞道路区間が全て含まれるように行程ガイド画像を生成して表示することにより、従来の行程ガイド画像において画面枠外に存在していた渋滞道路区間も一画面内に表示されるようにし、ユーザがスクロール操作等の面倒な操作を行わなくても、現在地から高速道路を降りるまでに存在する道路区間の渋滞状況の全容を把握することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動状態に応じて、適切な表示形態で地図を表示させる。
【解決手段】デジタルカメラは、3軸加速度センサ20Bから出力される3軸加速度データに基づいて振動周期を求め、特にX成分に基づいて垂直方向の振動周期を求め、振動周期に基づいてユーザの移動状態を検出する。デジタルカメラは、検出された種類のユーザの移動状態に基づいて、表示部16に表示させる地図の表示形態を設定する。デジタルカメラは、設定された表示形態で地図を表示部16に表示させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツの有用性に鑑みて適当な形態での当該コンテンツの利用を図ることができるナビ装置等を提供する。
【解決手段】本発明によれば、不特定多数のナビ装置を対象として放送されるコンテンツと、各ナビ装置200との地理的な関連度の高低に応じて、当該コンテンツが各ナビ装置200において選択的に出力される。また、ユーザの意思に応じて、このコンテンツに関連する地域等の通行を回避または推奨する新たなルートをナビ装置200に出力させることができる。 (もっと読む)


【課題】未登録道路の状況やユーザの意図に応じて追加更新すべき階層を決定することにより、広域地図表示や長距離経路計算等、未登録道路を利用したナビゲーションを可能にする。
【解決手段】階層化された地図情報を記憶する地図情報記憶部11と、地図情報に無い未登録道路を走行により検出する未登録道路走行検出部116と、地図情報記憶部11に記憶された地図情報の最下層のみを対象に、地図情報記憶部11に未登録道路を追加更新する未登録道路追加更新部117とを備えた (もっと読む)


【課題】必要充分な品質で、できるだけ遅延なく携帯端末が出力するナビゲーション用画像を表示できる「車載装置」を提供する。
【解決手段】アナログビデオ出力とデジタルビデオ出力の双方からナビゲーション用画像を出力する携帯端末1に接続する車載装置3において、ナビゲーション用画像のスクロール表示中は無条件にアナログビデオ出力が表すナビゲーション用画像を表示する。スクロール表示中でない期間中は、交差点拡大図の表示中や広域地図表示中など、ユーザがナビゲーション画像の細部を把握しようとする蓋然性が大きい場合のみ、デジタルビデオ出力が表すナビゲーション用画像を表示する。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,904