説明

Fターム[2C056JA17]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | キャップ構造 (4,471) | キャップを有するもの (4,205) | キャップ内にインク吸収部材を持つもの (270)

Fターム[2C056JA17]の下位に属するFターム

Fターム[2C056JA17]に分類される特許

21 - 40 / 220


【課題】吸収部材の目詰まりを防止するとともに、印刷休止状態においてキャップ内の保湿を行うことができる液体回収装置及びこれを備えた液体噴射装置を提供する。
【解決手段】。キャップ12内に、記録ヘッド9と対向するとともに吸引孔を覆う第1吸収体を配置した。このため、記録ヘッド9から吐出されたインクは、第1吸収体16により直ちに吸収保持されるとともに吸引孔13bに導かれ、排出される。また、キャップ12と第1吸収体16とで形成される空間内に吸引孔13bと離間して第2吸収体17を配置した。このため、第2吸収体17は第1吸収体16に比べインクを保持し易い。よって、第2吸収体17に保持されたインクを第1吸収体16に浸透させることでキャップ12内の保湿を行なう液体回収装置。 (もっと読む)


【課題】吐出環境の低下を防ぐこと。
【解決手段】流体噴射ヘッドから流体を噴射するときの第一状態に配置された流体タンクの流体室のうち流体流出口よりも鉛直方向下側に位置する空間の基準体積が、第一状態に対して90度傾いた第二状態に配置された流体タンクの流体室のうち流体流入口よりも鉛直方向下側に位置する空間の体積よりも小さくなるように、流体流入口及び流体流出口が配置されている。 (もっと読む)


【課題】キャップユニットが帯電することを防止し、装置内において飛散浮遊する紙粉が記録ヘッドのノズルプレートに付着し、印字不良を生じさせることのない液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ノズル面に形成されたノズル口から被記録媒体に向けてインクを吐出する記録ヘッドと、ノズル面を封止し、内部に前記ノズル口から吐出されるインクを受容する吸収体を有するキャップ部材と、一部に接地電位に設定される金属体を含み、記録ヘッド及びキャップ部材を格納するフレームとを備える液体噴射装置であって、キャップ部材及び吸収体が導電性部材により形成され、キャップ部材又は吸収体が金属体と導電性コードにより接続される。 (もっと読む)


【課題】保湿用空間が飽和状態に達するまでに掛かる時間を短縮できる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクを噴射する記録ヘッド2と、インクが付着するノズル形成面21Aを囲って保湿用空間Sを形成すると共に該保湿用空間S内において所定の液体を揮発させてノズル形成面21Aを保湿する保湿ユニット11とを有するプリンター1であって、保湿ユニット11は、保湿用空間S内に、上記所定の液体として、水よりも揮発性の高い第1保湿液L1を供給する第1保湿液供給装置50と、保湿用空間S内に、上記所定の液体として第1保湿液L1の他に、第1保湿液L1よりも揮発性の低い第2保湿液L2を供給する第2保湿液供給装置60と、を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】ノズル面に紙粉等の異物が付着することを防止し、信頼性の高い液体噴射を行うことができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を搬送する搬送装置8と、搬送装置8により搬送される記録媒体6にノズルから液体を噴射する液体噴射ヘッド2と、液体噴射ヘッド2のノズル形成面の少なくとも一部に当接し、且つ接地されてなるキャップ70と、を備えた液体噴射装置1である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、大気開放弁に繋がるチューブ内に流れ込んだ流体を、チューブ外に排出することができる流体噴射装置を提供すること。
【解決手段】キャップ17をノズル形成面封止位置に移動すると共に、封止板31をノズル封止位置に移動し、さらに大気連通チューブ26を溶解液タンク27に連通させた状態で、吸引ポンプ29を駆動してキャップ17内に溶解液を吸い込むチューブクリーニング処理を行うように、キャッピング機構15、大気開放弁34、ノズル封止機構24および吸印ポンプ29を駆動制御すること。 (もっと読む)


【課題】目詰まりを効率的に検出可能な液体噴射装置のメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】液体噴射ヘッド3のノズル47から液体を吸引し、排出管127を介して排出させる工程を有する。排出管に導入した液体をポンプ装置16の駆動により加圧して、排出管の一端側に送出する第1工程と、液体噴射ヘッドのノズル開口面43aと非接触状態で対向配置されるとともに、排出管の他端側に接続され、ノズルから液体が噴射される液体受部15と、ノズル開口面との間に電界を付与する第2工程と、ポンプ装置による排出管内の液体への加圧を解除したときの静電誘導に基づく電圧変化を検出する第3工程と、電圧変化の検出結果に基づいて、排出管からの液体の排出状態を検出する第4工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】クリーニング時の液体消費量を低減させ、またクリーニング後の吐出不良も低減できる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル20が所定方向に延びるノズル列40A、40Bがノズル面19aに形成された流体噴射ヘッド19と、ノズル面の特定領域に当接して封止し、封止空間を負圧吸引して封止空間に臨むノズルから流体を排出させるキャップ部材23A〜23Cとを備える。キャップ部材は、ノズル列を所定方向に複数に分割した分割領域DA1〜DA3の一つを特定領域として、複数のノズルのうち、分割領域に位置するノズルを部分的に負圧吸引する部分吸引部42A〜42Cと、部分吸引部により非吸引となるノズルに当接して閉塞する閉塞部43A〜43Cとを有する。キャップ部材は、部分吸引部を複数の分割領域のそれぞれの位置に対応させて複数設けられる。 (もっと読む)


【課題】空吸引時に生じる泡を極力少なくしたインクジェットヘッドのキャッピング機構を提供する。
【解決手段】この発明は、記録ヘッドのノズル列を覆うことが可能なキャップ部101と、キャップ部101の内部に設けられたインク吸収体103と、キャップ部101が前記ノズル列をキャップした際にインク吸収体103と前記記録ヘッドとの間に形成される閉空間を減圧するための吸引口108と、該閉空間が減圧された際に前記閉空間にインク吸収体103を通して空気を導入するための大気開放口107と、を有する。インク吸収体103は、閉空間側の面に開口部104を有する。開口部104は、上記の閉空間から大気開放口107の開口へインク吸収体103を貫通するように加工した孔からなり、この孔は閉空間と大気開放口107とを直接連通している。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出ヘッドの保湿において、インクなどの液状体の使用量を削減し、また、液状体排出経路に液状体がつまりにくい液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】液滴吐出ヘッド内の液状体を吸引する吸引ユニットを備えた液滴吐出装置であって、液滴吐出ヘッド28のノズル30を覆い液滴吐出ヘッド28に当接可能なキャップ部80と、キャップ部80内を吸引する吸引ポンプ90と、キャップ部80と吸引ポンプ90とを接続する吸引管83と、吸引管83に設けられ、キャップ部80と吸引ポンプ90の間の経路を遮断し、かつ吸引管83に大気を導入する三方弁85と、を有し、三方弁85を切り替えることで三方弁85からキャップ部80側の経路に液状体を貯留させ、三方弁85から吸引ポンプ90側の経路の液状体を排出させる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドキャリッジに搭載された2つのインクジェットヘッドの印刷開始前のクリーニングを適切な形態で行うことのできるインクジェットプリンターを提案すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、印刷開始前に、ホームポジションHPからヘッドキャリッジ14をシフトポジションSPに移動して、第1、第2インクジェットヘッド13A、13Bのうち、ホームポジションHPの側に配置されている第2インクジェットヘッド13Bをインク吸収性能を備えたメンテナンス用ヘッドキャップ22に対峙させてクリーニングを行う。次に、ヘッドキャリッジ14をホームポジションHPに戻してメンテナンス用ヘッドキャップ22に対峙した第1インクジェットヘッド13Aのクリーニングを行う。しかる後に、ヘッドキャリッジ14を印刷領域Cの側に移動して印刷動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境の汚染を低減することが可能な液体保持部材を提供すること。
【解決手段】液体を保持する液体保持部材であって、所定方向に重ねられた複数の板状部材と、それぞれの前記板状部材に1つ以上設けられ、前記液体を通過させる貫通孔とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好な画像品位と廃インク量減少の両立を図る。
【解決手段】本発明のインクジェット記録装置は、記録ヘッドのインク吐出状態を回復させるための回復装置を備える。記録ヘッドは、異なる色のインクを吐出する複数のノズル列と、ノズル面とを有する。回復装置は、ノズル面のワイピングと、記録ヘッドからの予備吐出とを実行する。ワイピング後、記録媒体に対し予備吐出を実行して評価パッチを作成し、評価パッチの画像に基づいて特定ノズルの予備吐出発数を他のノズルの予備吐出発数より増加させる。装置毎にばらつく混色箇所に応じてノズル毎の予備吐出発数を適切に定めることができる。 (もっと読む)


【課題】キャップ部材の中に収容された流体吸収材をキャップ部材に対して確実に固定するとともに、キャップ部材の上面を平坦に保つことで、記録ヘッドを汚すことなくフラッシングを行う。
【解決手段】流体吸収材64は、固定ピン65によってキャップ部材63に対して固定される。固定ピン65は、例えば樹脂や金属から形成され、細長いピン本体部65aと、このピン本体部65aの一端に形成された、ピン本体部65aの断面直径よりも大きいピンヘッド65bとからなる。この固定ピン65は、流体吸収材64がその上面64aの方向(上方向H)に向けて浮き上がる(移動する)ことを阻止できる方向に穿通されている。 (もっと読む)


【課題】実効性の高いメンテナンスを行うことが可能な流体噴射装置を提供すること。
【解決手段】流体を噴射する噴射ヘッドと、前記流体を受ける流体受部と、前記流体受部に設けられ、前記流体受部で受けた前記流体を保持する流体保持部材と、前記流体保持部材の表面を押さえて前記流体保持部材を保持する押さえ部材と、前記押さえ部材を介して前記流体保持部材に洗浄液を供給する洗浄液供給部とを備える。 (もっと読む)


【課題】廃インク回収性能を向上する。
【解決手段】本発明に係るインクジェット記録装置は、記録ヘッドから廃インクWとなるインクを吐出させて記録ヘッドの吐出状態を回復させる回復手段と、回復手段から排出された廃インクWを回収する回収手段23とを備える。回収手段23は、廃インクを吸収する吸収体21と、回復手段から排出された廃インクを受けて吸収体の最下部に流下させる傾斜面26とを備える。吸収体と傾斜面の接続部で廃インクが堆積しても、流動性の高いインクは堆積物Dを乗り超えて吸収体に吸収され、同時に堆積物Dを侵食する。これにより堆積物Dの成長を防ぎ、廃インクを長期に亘り効率的に回収できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フラッシング動作時における流体のミスト化を防ぐとともに、印刷能力の向上を図ることのできる流体噴射装置及びメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】本発明のプリンタは、複数のノズルからインクを噴射する記録ヘッド2と、記録ヘッド2と対向する位置において記録紙を支持するプラテン7と、を備え、ノズルから噴射されたインクを吸収する線状の流体吸収部材12と、流体吸収部材12を、記録ヘッド2とプラテン7との間においてノズルと対向するフラッシング位置と、記録ヘッド2のノズル面23に対して記録紙の搬送領域よりも離れた退避位置との間で移動させる移動機構と、を備え、フラッシング位置においてノズルから流体吸収部材12に噴射する。 (もっと読む)


【課題】フラッシング動作時における流体のミスト化を防ぐとともに、印刷能力の向上を図ることのできる流体噴射装置及びメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】本発明のプリンタ1は、複数のノズルからインクを噴射する記録ヘッド21と、ノズルから噴射されたインクを吸収する線状の流体吸収部材12と、を備え、流体吸収部材12が、ノズルに対向するとともに記録ヘッド21のノズル面に対して記録紙の搬送領域よりも離れた位置の吸収部材保持部83内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】キャリッジに搭載された2つのインクジェットヘッドのフラッシングを適切な形態で行うことのできるインクジェットプリンターを提案すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、印刷データを受信すると、印刷開始前に第1インクジェットヘッド13Aのフラッシングを行い(ステップST1)、印刷が終了してキャリッジ14が印刷領域CからホームポジションAに戻る間に、第2インクジェットヘッド13Bのフラッシングを行う(ステップST2、ST3)。この結果、印刷開始前にキャリッジ14をホームポジションAから移動させないので、印刷開始が遅延しない。また、第2インクジェットヘッド13Bのフラッシングの後に、キャリッジ14の移動方向が変化することがないので、キャリッジ14はホームポジションAに迅速に戻る。よって、次の印刷データの印刷開始が遅延しない。 (もっと読む)


【課題】 液体噴射ヘッドのヘッド面に沿う方向における液体噴射ヘッドと封止部材との相対的な位置関係を規制可能な構成のヘッド保守装置において、液体噴射装置のスループットを低下させることなくフラッシング時に発生するミストの量を低減させる。
【解決手段】 ヘッドガイド50は、ヘッドガイド用カム822の形状に沿って上昇方向ZUへ変位した状態においては、キャップ40の封止面411より記録ヘッド16側へヘッドガイド50のガイド部51が突出した状態となる。ヘッドガイド50は、ヘッドガイド用カム822の形状に沿って下降方向ZDへ変位した状態においては、ヘッドガイド50のガイド部51がキャップ40の封止面411より記録ヘッド16から離間する方向へ退避し、ヘッドガイド50のガイド部51の突端より記録ヘッド16のヘッド面側へキャップ40の封止面411が突出した状態となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 220