説明

Fターム[2C056KB37]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インク供給制御装置 (7,395) | サブタンク(リザーブタンク) (1,152)

Fターム[2C056KB37]に分類される特許

101 - 120 / 1,152


【課題】画像記録装置において、流動性材料を貯溜する可変容器の容量変化に伴う可変容器内の圧力の変化を抑制する。
【解決手段】画像記録装置のサブタンク部43では、貯溜されるインクの増減に伴って可動部813が移動して可変容器81の容量が変化する。可変容器81の容量が小さくなると、可変容器81の復元力により容器内の負圧が増大する。アーム82には弾性部材により時計回りに回転する力が加えられ、可変容器81の容量を増加させる方向の力が可動部813に加えられる。可動部813の上下方向への移動は、運動変換機構83によりアーム82の先端部822の移動に変換される。可変容器81の容量が小さくなるに従って可動部813の移動方向とアーム82の回転の接線方向との成す角度は小さくなる。このため、弾性部材により可変容器81に付与される力が減少し、可変容器81の容量変化による可変容器81内の圧力の変化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構を用いることなく圧力調整部における液体の沈降成分を攪拌することができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】自己封止弁40を有するプリンターPRTであって、自己封止弁40は、第1インク収容室41と第2インク収容室42とを連通させる連通孔43と、第2インク収容室42側において連通孔43と対向する対向面50aを有し、ダイヤフラム部48の変位と一体的に移動可能な受圧板50と、対向面50aの姿勢を第2インク収容室42側の圧力に応じて、連通孔43と対向する第1の姿勢と、第1の姿勢とは連通孔43に対する傾きが異なる第2の姿勢と、に変位させる変位部材51と、を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットヘッドを昇降させた場合においても、常に正確にインクを吐出することが可能なインクジェット印刷装置を提供する。
【解決手段】 インクジェットヘッド2を一括して保持するインクジェットヘッド保持部11は、リニアガイド21に案内されて昇降可能となっている。また、このインクジェットヘッド保持部11は、左右一対のボールねじ22とナットを介して螺合している。そして、一対のボールねじ22は、一対のモータ23により回転する。このため、インクジェットヘッド保持部11は、一対のモータ23の駆動を受けて昇降し、これに伴って、各インクジェットヘッド2も昇降する。サブタンク42は、インクジェットヘッド保持部11のフランジ部49および連結部材48を介して、インクジェットヘッド保持部11に連結されている。 (もっと読む)


【課題】複数の液体タンクが一体化された液体カートリッジを交換する際に、無駄に廃棄される残存液の量を可及的に少なくすることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタ10(画像形成装置)の制御部34(液体移送制御手段)は、或る1つの液体タンク14a,14bにおける液体R1,R2の残量が所定量よりも少なくなったことを残量検知部(液体タンク残量検知手段)が検知したとき、リザーブタンク24a,24bに連通する他の少なくとも1つの液体タンク14a,14bに残った液体R1,R2をリザーブタンク24a,24bに移送させるように第1液体移送手段28a,28bを制御し、かつ、廃液タンク26a,26bに貯留された液体R1,R2を或る1つの液体タンク14a,14b又は他の少なくとも1つの液体タンク14a,14bに移送させるように第2液体移送手段30a,30bを制御する。 (もっと読む)


【課題】供給用容器内における流動性材料の残量が少なくなってから供給用容器の交換を行うことができる。
【解決手段】画像記録装置の吐出部にインクを供給する供給部4では、供給用容器41にインクがエアと共に収容される。エア検出センサ43は、第1流路42内へのエアの進入を検出する。供給用容器41内のインク残量が少なくなり、第1流路42の先端がインク外に露出すると、第1流路42内に供給用容器41内のエアが進入する。エア検出センサ43によりエアの進入が検出されると、供給用容器41の交換が行われる。第1流路42内に進入したエアは、エア捕捉容器441へと送られ、エア捕捉容器441の上部に貯溜される。画像記録装置では、エア検出センサ43により、第1流路42へのエアの進入をインクエンドとして検出することにより、供給用容器41内におけるインク残量が少なくなってから供給用容器41の交換を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】インクの吐出異常を抑制できるインク循環式のインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1の制御部は、インク循環時において、上流タンク3および下流タンク4の大気圧からの密閉状態で、上流タンク3の空気層32が下流タンク4の空気層42よりも体積が大きい状態を維持するようインクポンプ6を制御しつつ、エアポンプ7により空気層42から空気層32に空気を送るよう制御する。 (もっと読む)


【課題】空吐出動作等により吐出された未使用のインクを有効に利用することのできるインクジェット捺染装置を提供することを課題とする。
【解決手段】被捺染物にインクを吐出して捺染するインクジェット捺染装置1であって、インクを貯留する第1のインクタンク2と、第1のインクタンク1から供給されるインクを貯留する第2のインクタンク3と、第2のインクタンク3から供給されたインクを被捺染物に吐出するノズルを有するプリントヘッド5と、第2のインクタンク3とプリントヘッド5との間に設置され、インク中の気泡を除去する脱気モジュール4と、プリントヘッド5のノズルから吐出された未使用のインクを第2のインクタンク3に戻すリサイクル流路と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】脱気装置によって添加剤が減少させられた液状体が描画装置の内部に留まることで、添加剤が減少させられたことに起因する不具合が発生する可能性が高くなることを抑制することができる描画装置を提供する。
【解決手段】液状体を吐出する吐出ヘッドを備え、吐出ヘッドから液状体を被描画媒体に向けて吐出し、被描画媒体上に液状体を配置して描画する描画装置であって、液状体を貯留する貯留タンクと、貯留タンクと接続部とに接続されており、液状体が貯留タンクから接続部に送られる経路である第一供給路と、貯留タンクと接続部とに接続されており、液状体が接続部から貯留タンクに戻される経路である循環流路と、接続部と吐出ヘッドとに接続されており、液状体が接続部から吐出ヘッドに供給される経路である第二供給路と、液状体の溶存気体を脱気する脱気手段と、を備え、脱気手段は、第二供給路に配設されている。 (もっと読む)


【課題】インクが往復動するインク経路に適切にインクを補給する。
【解決手段】インクを吐出する複数のノズルを有し、該ノズルに連通する第1及び第2のインク導入部を有するインクヘッドと、第1及び第2のインク導入部とそれぞれ接続される第1及び第2の貯留部と、第1及び第2の貯留部内を加圧/減圧する加減圧手段と、第1の貯留部のインクを検出する検出手段と、第1の貯留部にインクを補給する補給手段と、を具備し、インクを往復動させて画像を記録するインクジェットプリンタで、加減圧手段の加圧/減圧動作の切り替えタイミングから所定時間経過後に設定されたインク量検出タイミングで第1の貯留部内のインク量を検出して、インク量検出タイミングにおいて検出されたインク量が予め決められた規定量よりも少ないか否かを判定して、検出されたインク量が規定量に対して少なければ第1の貯留部にインクを補給する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑えつつ、インクジェットヘッドの圧力を適切に調整でき、待機中はインクを安定して保持できるインク循環式のインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、インク循環経路19を介してインクの循環を行うための圧力をエアポンプ14により上流タンク6および下流タンク3に付与し、インク循環中は、その圧力を上流タンク圧力調整器16および下流タンク圧力調整器15により維持する。上流タンク6と下流タンク3とは、大気開放状態において、貯留するインクの液面位置が、鉛直方向において略同じ高さで、インクジェットヘッド7のインク吐出面71aよりも低い位置になるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】液体注入口を備えた容器ユニットにおいて、容器ユニットの外側に液体が流出する可能性を低減する技術を提供する。
【解決手段】液体噴射装置の外部に設置され、流通管を介して液体を液体噴射装置に流通させる容器ユニットであって、内部に液体を収容するための液体収容容器であって、液体注入口を備えた液体収容容器と、液体収容容器に取り付けられ、液体を液体噴射装置に供給する際の液体供給姿勢において設置面と接する底面を構成する底面カバー部材と、を備え、底面カバー部材は、底面とは反対の面であって液体収容容器と対向する対向面側に流入した液体を保持するための液体保持部を有する、容器ユニット。 (もっと読む)


【課題】サブタンクの液体残量に応じて変位する変位部材を装置本体側の検知手段で検知して満タン検知を行うようにした場合でも、印字動作中のサブタンクへの満タン充填を行える画像形成装置の提供。
【解決手段】キャリッジにサブタンクの変位部材を検知する第1センサを、装置本体側に変位部材を検知する第2センサを有し、画像データから第1センサが変位部材を検知してから供給開始位置になるまでの消費液体量に相当するキャリッジの主走査位置を供給開始位置として決定し、印刷中は、供給開始位置に対応するキャリッジ主走査位置にキャリッジが到達したときからサブタンクへの供給を開始し、第1センサが変位部材を検知してから第1センサと第2センサとの第1差分に対応する供給量を供給する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化された構成で、効率よく且つ短時間で液体吐出面のメンテナンスを可能とする液体吐出装置を提供する。
【解決手段】ライン型ヘッド50のノズル面50Aと対向する位置にインク貯留部材120を備えたメンテナンスユニット100を配置し、ヘッド50からノズルを介してインク貯留部材にインクが供給される。ノズル面50Aとインク貯留部材120との間にインクを溜めた状態でメンテナンスユニット100を主走査方向に沿ってヘッドの主走査方向の全長にわたって移動させるとノズル面50Aがウエット化され、ノズル面50Aに付着した付着物はインクに溶解する。インク貯留部材120に後続するブレード124によってウエット化されたノズル面50Aが払拭されるので、ノズル面50Aの付着物は確実に除去される。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動に伴う反力を低減することで着弾位置ズレの発生を抑制できる液体供給チューブを提供する。
【解決手段】ガイド軸に沿って往復移動するキャリッジに搭載される液体噴射ヘッドに液体を供給する液体供給チューブにおいて、結晶性ポリプロピレン成分と、プロピレンを含有する非晶性ポリオレフィン成分と、を含むポリプロピレン系樹脂組成物により構成されており、ポリプロピレン系樹脂組成物は、結晶性ポリプロピレン成分の含有率が5〜40重量%であり、非晶性ポリオレフィン成分の含有率が95〜60重量%である。 (もっと読む)


【課題】インクタンクから記録ヘッドへのインク供給機構に関してより信頼性の高いものを提供することを目的とする。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、記録ヘッド2と、記録ヘッド2へインクを供給するインクタンク3と、記録ヘッド2とインクタンク3との間に設けられたサブタンク23と、サブタンク23内を所定の圧力にして、サブタンク23内圧力が該所定の圧力よりも低下するとインクの供給を開始し、該所定の圧力に戻るとインクの供給を停止する微負圧発生機構と、を備える。サブタンク23内のインクを排出するための排出口41と、排出口41をサブタンク23の外側から内側に向かって閉塞する閉塞部材48と、閉塞部材48を排出口41へ向かって付勢する付勢部材49と、をさらに備え、付勢部材49の付勢力は、該所定の圧力よりも大きく、インクメニスカスが破壊される場合のメニスカス破壊圧よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】メインタンクがエンド状態になったときにヘッドタンクなどの装置内残留インクを使用して印刷を行うときに無駄なインク消費を低減する。
【解決手段】可逆型送液ポンプ451を逆転させてメインタンク10からヘッドタンク35への送液を行なったときに、ヘッドタンク35内の圧力が所定圧力まで回復しないときにはメインタンク10がエンド状態になったと判定し、送液ポンプ241を逆転させてヘッドタンク35からメインタンク10に所定量の液体を戻し、印刷停止状態とし、印刷停止状態とされたときに、装置に残存する液体を使用した緊急印刷の指示がされたときには、ヘッドタンク35の大気解放機構207を開放状態にし、メインタンク10内に逆送された液体をヘッドタンク35に送液した後、大気解放機構207を閉じた状態にし、ヘッドタンク35からメインタンク10に液体を逆送液してヘッドタンク35内を所定の負圧状態にする。 (もっと読む)


【課題】インク消費量をソフトカウントでカウントするときの検出精度を向上する。
【解決手段】インクカートリッジのエンド状態になったときには、当該インクカートリッジの使用が開始されたときからエンド状態を検出したときまでのドットカウントのカウント値である累積ドットカウント消費量と、予め定めたインクカートリッジの液体収容量とを比較して、液体収容量に対する累積カウント消費量の割合(比)を算出し、累積カウント消費量が液体収容量と同じになる補正係数を決定し、ドットカウント処理では、カウント値に補正係数を乗じたものをドットカウント消費量とする。 (もっと読む)


【課題】メインタンクがニアーエンド状態になってチューブ内に空気が混入した場合でも満タン検知が行われてメインタンクのエンド検知が遅れる。
【解決手段】メインタンク10のインク残量が所定量以下(ニアーエンド)になったときには、ヘッドタンク35側で満タン検出に必要な送液量を通常の第1の送液量aよりも多い第2の送液量bに設定し、第2の送液量bでインク供給動作を行ない、ヘッドタンク35の満タンが検出されたか否かを判別して、満タンが検出されなかったときには、メインタンク10のインクエンドと判定する。 (もっと読む)


【課題】サブタンクへのインク補給に起因する連続印刷のスループットの低下を抑制すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1の制御部は、連続印刷中に、インク消費量が基準量qを越える毎にサブタンク11a〜11dへのインク補給動作を行う。インク補給動作中はサブタンク11a〜11dを負圧状態にしてインクを吸引するが、この間は、サブタンク11a〜11dとインクジェットヘッド7との間に設けられた圧力調整室13a〜13dに貯留されたインクをインクジェットヘッド7に供給する。これにより、インク補給動作中も継続してインクジェットヘッド7からのインク吐出動作を行うことができる。また、圧力調整室13a〜13dの容積を、少なくともインク補給動作中のインク吐出量以上に設定しておくことにより、インク補給のために印刷動作を中断する必要がない。 (もっと読む)


【課題】ノズルから吐出される液体の濃度を均一にして印刷画質を安定させる。
【解決手段】本発明に係る液体吐出装置は、液体を収容し、鉛直方向において異なる位置に複数の流出口を有する液体収容部と、複数の前記流出口のそれぞれに対応して設けられ、当該流出口から流出した液体が流れる複数の流路と、複数の前記流路のそれぞれに対応して設けられた複数の流入口を有し、当該流入口のそれぞれから流入した液体が合流する液体合流部と、前記液体合流部により合流した液体を媒体に吐出するノズルを有するヘッドと、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,152