説明

Fターム[2C057AF70]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 目的 (14,176) | 保守の容易化 (2,387) | ヘッドの耐久性向上 (2,236) | インクによる腐食防止 (261)

Fターム[2C057AF70]に分類される特許

21 - 40 / 261


【課題】耐久性が高く、長期間液漏れ等のない安定した流路構造体を提供する。
【解決手段】第1流路部(28)が形成された第1基板(20)に、第1密着層(22)を介してAuを含む第1貴金属層(26)が形成されており、第1貴金属層(26)上に筒状構造からなるAu構造体(40)が接合されている。また、第2流路部(38)が形成された第2基板(30)に、第2密着層(32)を介してAuを含む第2貴金属層(36)が形成されており、第2貴金属層(36)とAu構造体(40)が接合されている。この流路構造体(50)により、第1流路部(28)とAu構造体(40)の中空部(42)と第2流路部(38)とがつながった流路が形成される。Au構造体(40)の組成はAuが90%以上である。Au粒子を用いて成形後、加熱・加圧することでAu構造体(40)を得ることができる。密着層(22,32)と貴金属層(26,36)の間に、Auの拡散を抑止する拡散ブロック層(24,34)を設ける態様が好ましい。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜と第2電極との密着性が向上した圧電素子を提供することを目的とする。
を提供する。
【解決手段】圧電素子300は、第1電極60と、第1電極上に設けられた圧電体層70
と、圧電体層上に設けられた第2電極80と、第2電極上に設けられた絶縁膜(保護膜)
100とを具備し、第2電極の絶縁膜と接触する領域に、凹凸部83が設けられている。 (もっと読む)


【課題】シール部材の位置決め精度とシール性との両方を十分に満足することができるシール部材及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】第1液体流路が設けられた第1部材と、第1液体流路に連通する第2液体流路が設けられた第2部材と、の間に配置されたシール部材60であって、複数の連通口61(61A〜61D)と、各連通口61(61A〜61D)が設けられた補強部64と、少なくとも2つの第1の基準穴62(62A〜62C)と、2つの前記第1の基準穴62(62A〜62C)の間に設けられて、前記補強部64よりも脆弱な脆弱部65と、2つの前記第1の基準穴62(62A〜62C)の間に設けられた第2の基準穴63(63A、63B)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】曲げ弾性率が自由に選択・制御することができ、反りが発生せず、インクに対して信頼性が高い積層フィルムを提供する。
【解決手段】積層フィルム100は、第1フィルム110及び第2フィルム120が第1接着剤膜130及び第2接着剤膜140を挟むように構成され、第1接着剤膜130は柔軟性のある、例えば、ウレタン(ヤング率:0.07GPa)系接着剤が用いられ、第2接着剤膜140には、例えば、耐インク性の高いエポキシ(ヤング率:3.1GPa)系接着剤が用いられる。 (もっと読む)


【課題】弾性体の位置ずれに起因した管と取付口との間の液漏れを抑制する。
【解決手段】取付口2xに、キャップ80及び弾性体90を含むジョイント70が装着されている。弾性体90は、キャップ80に支持された被支持部分91と、被支持部分91から管61の取付け方向に延出した筒状の延出部分92とを含む。管61を取付口2xに取り付ける際、延出部分92が径方向外側に撓む。キャップ80は、被支持部分91の外側面を径方向外側から支持する外壁としての大径部81と、被支持部分91の内側面を径方向内側から支持する内壁84と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 アクチュエータを十分な速さで駆動しながら、圧力室内の液体に異物が生じる不具合、電極の溶解や腐食、液体の変質といった不具合を解消できる液体吐出装置およびその駆動回路を提供する。
【解決手段】 グラウンド電位を挟んで正側電位と負側電位を有する直流電圧をアクチュエータに対する充放電用の駆動電圧とする。 (もっと読む)


【課題】エッジ部に欠損が生じても、侵食による空洞部の発生が抑制されたシリコンノズル基板を得る。
【解決手段】シリコン基板44を貫通するノズル孔21と、ノズル孔21の内壁面14を覆うシリコン基板44の表面を加熱して形成された熱酸化シリコンからなる第1の液滴保護膜41と、内壁面14における第1の液滴保護膜41上及び液滴を吐出する側の面である吐出面15に形成された第2の液滴保護膜42と、を備えるシリコンノズル基板1であって、第1の液滴保護膜41の膜厚は、内壁面14おける第2の液滴保護膜42の膜厚の1倍以上であることを特徴とするシリコンノズル基板1。 (もっと読む)


【課題】 透明性と耐衝撃性と接インク性を満足する。
【解決手段】 PPEとPSとのアロイである変性PPE樹脂であって、非脂肪酸系滑剤と脂肪酸を含有しないスチレン系エラストマ-と難燃剤が配合され、アイゾッド衝撃強さ(3.2mmノッチ23℃)が15(J/m)以上、UL94難燃性(1.5mm)がV1以上、t=2mmにおけるλ=900nmの光線透過率が80%以上とする。 (もっと読む)


【課題】インク供給孔部分をインク耐性のある膜で容易且つ確実に保護できる液滴吐出ヘッドを提供する。
【解決手段】シリコン基板1に振動板材料及び圧電素子材料を成膜していくことでアクチュエータを作成していく。まず、シリコン酸化膜5を成膜し、さらにポリシリコン膜6を成膜する((a))。さらにシリコン窒化膜13を成膜し、その後個別インク供給孔24となる部分のポリシリコン6及びシリコン窒化膜13を除去する。高温酸化膜7を成膜し、これらの積層膜を振動板層とする((b))。その後、圧電素子の下電極8、圧電材層9、上電極10を成膜する((c))。吐出室14の形成前に個別インク供給孔24となる部分の振動板積層膜をパターニングし、インク耐性の高いシリコン酸化膜5及び7で保護しておくことで、インク耐性の低い振動板材料をインクから保護することができる。 (もっと読む)


【課題】外装部材間に設けた隙間からのインクの内部浸入を防止し、インクジェットヘッドの位置精度に影響を与えないシール構造のインクジェット装置を提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド10の周囲を取り囲むマスクプレート70の端面と、一対のサイドカバー50A,50Bの端面との間に設けた大隙間80に対してフッ素ゴム等の弾性部材からなるシール体90の無端状のシール本体91を弾性的に装着し、シール本体91の内周面に内側に向けて形成した差し込み片部92を大隙間80に差し込んで、小隙間93を差し込み片部92とサイドカバー50A,50Bの端面との間に形成し、小隙間93に外部から浸入したインクによって表面張力シールを形成する。 (もっと読む)


【課題】物流時や、装置にインクを収納したインクカートリッジが装着されて長期間保持されたとしても、絶縁性保護層の厚みの減少が極めて少なく、インクの保存安定性に優れ、画像濃度が高い記録物が得られるインクジェット用インクを提供すること。
【解決手段】吐出口からインクを吐出するための熱エネルギーを発生する発熱部が設けられ、該発熱部が該インクと接する面に、珪素の酸化物及び珪素の窒化物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有してなる保護層を有するサーマル方式のインクジェット記録ヘッドから吐出されるためのインクであって、粒子表面に結合している官能基が、その構造内に2つのホスホン酸基を少なくとも有する自己分散顔料を含有し、そのpHが6未満であることを特徴とするインク。 (もっと読む)


【課題】インク保護膜が剥離しにくく、接着不良を起こしにくいシリコンノズル基板を得る。
【解決手段】シリコン基板44を貫通させて形成したノズル孔21を有し、吐出面15側からノズル孔21を介してインクの液滴を吐出するシリコンノズル基板1であって、吐出面15は平面視でノズル孔21を含み表面に撥水膜43が形成されている撥水領域11と撥水領域11を囲む環状の領域である非撥水領域12とに区画されており、撥水領域11には撥水膜43とシリコン基板44との間にインク保護膜41が形成されており、非撥水領域12にはインク保護膜41が薄く形成されているか又は全く形成されておらず、シリコン基板44の端面13にはインク保護膜41が全く形成されていないことを特徴とするシリコンノズル基板1。 (もっと読む)


【課題】液体噴射ヘッドの内部の液体による破壊を抑制する事ができると共に、液体噴射ヘッドの製造コストを低減することができる液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット、液体噴射装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】液体が噴射するノズル開口26が設けられたヘッド本体と、ヘッド本体のノズル開口26が開口する液体噴射面27aに固定されて液体噴射面27aのノズル開口26を露出する露出開口部71を有する固定板70と、を具備し、ヘッド本体には、液体噴射面27aに開口して、ノズル開口26に対して位置決めされた位置決め穴52が設けられていると共に、固定板70は、位置決め穴52を塞ぐように液体噴射面27aに固定され、固定板70は、液体噴射面27aから庇状に突出する庇部74を有すると共に、庇部74には少なくとも2つのヘッド位置決め穴75が設けられている。 (もっと読む)


【課題】液体のミストが侵入し難い液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置を提供する。
【解決手段】液体を吐出させる加圧ユニット21を備えている液体吐出ヘッド本体13と、液体吐出ヘッド本体13の一部を覆うように設けられており、一部に開口90baを有するカバー部材と、開口90baを塞ぐようにカバー部材の内側に接合されているとともに、カバー部材の外側で外部の配線と接続される接続部を備え、かつ加圧ユニット21と電気的に接続されている接続基板80とを有する液体吐出ヘッドを用いる。 (もっと読む)


【課題】インク漏れを防止できるインクジェットヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係るインクジェットヘッドの製造方法において、インクジェットヘッドは、圧力室が設けられた基材と、前記圧力室の内面を覆って形成された電極と、前記圧力室を塞ぐように前記基材に取り付けられるとともに、前記圧力室に向かって開口するノズルが設けられたノズルプレートと、を備える。まず、前記ノズルプレートに保護フィルムを貼り付ける。前記保護フィルムと前記ノズルプレートとを貫通する前記ノズルを形成する。前記圧力室内の前記電極と、前記圧力室に面する前記ノズルプレートの内面と、前記ノズルの内面と、前記保護フィルムの外面とを覆う保護膜を形成する。前記保護フィルムの外面の前記保護膜を除去する。前記保護フィルムを除去し、前記保護膜よりも濡れ性が低い前記ノズルプレートの外面を露出させる。 (もっと読む)


【課題】インク、その他の液体の直接接触や成分進入による配線電極の腐食・劣化を防止する。
【解決手段】液体の吐出口となるノズルと、ノズルに液体を導く流路と、ノズルから液体を吐出させるための吐出エネルギー発生素子と、を含んだ構造体からなる吐出デバイス構造体(30)に給電配線基板(16)が接続された構造を有する液体吐出ヘッドにおいて、給電配線基板(16)の表面のうち、吐出デバイス構造体(30)の吐出面(24)近傍の一部分に乾燥ガスを接触させるための空洞部(80)を設け、気体供給流路(82)から空洞部(80)に乾燥ガスを流入させる。空洞部(80)に導入された乾燥ガスは気体排気流路(84)を通って外部に排出される。空洞部(80)の周囲は、接着剤又は封止剤(72,74)を用いて封止され、空洞部(80)内を常に陽圧に保持する態様が好ましい。 (もっと読む)


【課題】振動板から保護膜へ伝えられる変位が、圧力室の壁に阻害される場合であっても、圧力室の吐出効率の低下を抑えた液滴噴射ヘッドを提供することを目的とする。
【解決手段】圧力室と、圧力室を加圧する駆動部の間に、駆動部への液体の浸透を保護する保護膜を設け、保護膜の位置によって膜の厚さが異なる溝または流路促進部を形成することにより、圧力室内の液体を十分な吐出効率で噴射させる。 (もっと読む)


【課題】リード電極の電食を抑え、所定の電圧で駆動できる圧電素子およびその製造方法を得ること。
【解決手段】ニッケルおよびクロムを含む第1リード電極911がチタンを含む第2上電極82と接触している。ここで、ニッケルおよびクロムとチタンとの標準電極電位差が、ニッケルおよびクロムとイリジウムとの標準電極電位差より小さいので、ニッケルおよびクロムを含む第1リード電極911がイリジウムを含む第1上電極81と接触している場合と比較して電食を生じにくくできる。したがって、上電極80と上電極用リード電極91との間の接触面積が狭くなったり、上電極用リード電極91の剥離が生じたりして抵抗が高くなるのを抑えることができ、所定の電圧で駆動できる圧電素子300を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 高信頼性のインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】 インクジェットヘッドは、複数のノズルおよび前記複数のノズルからインクを吐出させる駆動素子を有したヘッド本体と、前記駆動素子を制御する制御部と、前記ヘッド本体および前記制御部が取り付けられたセラミックス製のベースと、を具備する。インクジェットヘッドは、内部に前記制御部を覆うように前記ベースに固定されるとともに、セラミックスの微粒子が混ぜられた樹脂で成形されたカバーと、前記ベースと前記カバーとの間に介在されるとともに、前記カバーの内部を密封した接着剤と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】流体吐出装置の熱酸化物コーティングを提供する。
【解決手段】流体吐出装置は、流路本体と、第1の酸化物層と、膜と、第2の酸化物層と、を含む。流路本体は、第1の外表面と、その反対側の第2の外表面と、複数の流路であってそれぞれが少なくとも第1の外表面から第2の外表面まで延在する流路と、を有する。第1の酸化物層は、少なくとも流路のそれぞれの内表面並びに流路本体の第1の外表面及び第2の外表面を被覆し、{100}面に沿った厚さの変動が5%未満である。膜は、第1の外表面を有する。第2の酸化物層は、膜の第1の外表面を被覆し、{100}面に沿った厚さの変動が5%未満であり、第1の酸化物層と結合される。 (もっと読む)


21 - 40 / 261