説明

Fターム[2C061AQ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字ヘッドの種類 (14,407) | ノンインパクト (14,166) | 電子写真 (7,542)

Fターム[2C061AQ06]に分類される特許

7,501 - 7,520 / 7,542


【課題】
本発明の課題は、印刷装置に温度センサ湿度センサが備えられていない印刷装置であっても温度湿度の変化に応じて適切な印刷条件を設定することができる印刷制御手段を提供することである。
【解決手段】
本発明は、時刻を通知する時計部と、温度及び湿度との組み合せと印刷条件Pmとの関係を示す印刷条件管理テーブルと、温度と湿度から前記印刷条件管理テーブルを参照して対応する印刷条件Pmを設定する印刷条件設定手段を備え、各温度、湿度の組み合せ情報を時間帯別に割り付け、更に前記時間帯別に割り付けた温度、湿度の組み合せ情報を日毎に管理した温湿度分類データを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 挿入口に挿入されているリムーバブルメモリを保護する保護カバーを閉方向又は開方向のいずれかに付勢する付勢手段を、筐体内に十分な作業スペースを確保することなく組み付け可能なメモリ読み書き装置、プリンタ及び画像入出力装置を提供する。
【解決手段】 本発明のメモリ読み書き装置は、リムーバブルメモリを挿入するための挿入口を有する筐体と、前記挿入口から挿入されるリムーバブルメモリに記憶されているデータを読み込む又は前記リムーバブルメモリにデータを書き込むメモリ読み書き部と、前記挿入口を覆う閉姿勢と前記挿入口を開放する開姿勢とに回動可能に設けられる保護カバーと、前記筐体内に組み付けられるユニットであって、前記保護カバーを閉方向又は開方向のいずれかに付勢する付勢手段を有するユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 スキャン動作速度とプリント動作速度が異なる場合に、高速な複写動作を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿画像を読み取るスキャナデバイス32と、読み取った画像データを蓄積するメモリデバイス33と、メモリデバイス33から読み出した画像データを印刷するプロッタデバイス31と、スキャナデバイス32、メモリデバイス33、及び、プロッタデバイス31の動作を制御するデバイスマネージャ21を備え、スキャナデバイス32のスキャン速度が各読み取り動作モードに応じて可変となる画像形成装置において、デバイスマネージャは、スキャナデバイス32からのスキャン速度値とプロッタデバイス31からの印刷速度値を受け取り、受け取った速度値からメモリデバイス33の読み出し可能タイミングを算出し、算出した読み出し可能タイミングに基づいて、プロッタデバイス31の印刷開始要求を生成して、メモリデバイス33から読み出した画像データの印刷処理が開始されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 交流電源を用いた定着用ヒータへの供給電力の確実な遮断と、的確な過熱保護を可能とする。
【解決手段】 画像形成装置10では、電源回路24から出力される直流電圧を、ファン駆動回路36からファン駆動電圧としてファンモータ38へ供給してファンを作動させて、定着用ヒータ26の発熱による温度上昇を抑える。また、定着用ヒータは、商用電源のノイズ等の影響を受けて誤動作や動作不良を生じることのないリレー40を介して交流電力が供給されて作動する。このリレーは、ファン駆動電圧がオンすることにより接点を閉じ、スリープモード時や温度上昇等によってファン駆動電圧がオフしてファンが停止することにより接点を開放して、定着用ヒータへの電力供給を確実に遮断する。 (もっと読む)


【課題】 被検対象を出荷する前の煩雑な作業を必要とせずに被検対象の異常の有無を製品毎に正確に判定するとともに、ユーザー毎にそれぞれ適したタイミングで異常の発生を検知することができる異常判定装置を提供する。
【解決手段】 被検対象に対するユーザーの異常感知の有無を示す情報である異常感知有り情報を受け付ける異常感知有無情報受付手段たるデータ入力部504を設けるとともに、このデータ入力部504によって受け付けられた異常感知有り報と、所定期間中に情報取得部501によって取得された取得情報とに基づいて、演算処理部502を設けた。これにより、異常感知有り情報が入力された場合に、そのときに取得された取得情報を、正常組データ群を構築するための情報から除外する。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスに対する不注意な取り扱いに起因して第1のデータが漏洩してしまう事態を回避することである。
【解決手段】カードリーダを介してメモリカードから読み出される第1のデータが印刷処理を終了した後、ユーザがカードリーダにメモリデバイスを装着したままの状態が継続した場合は、第1のデータに対して所定の暗号化処理を実行した後、外部メモリに特定のキー情報とともに退避格納する。さらに、データ復号化手順をメモリカードに記憶し、その後、第1のデータをメモリデバイス上から削除する。 (もっと読む)


【課題】 自動両面印刷が不可なサイズの用紙がセットされていても、手動によって印刷可能なサイズであれば、手動による両面印刷が行えるようし、操作のバリエーションを増やす。
【解決手段】両面モードにおける片面印刷であれば、設定給紙口にセットされた用紙の紙サイズが両面自動印刷可能サイズかどうかを確認し(S603)、両面自動印刷不可のサイズであればDIPSW1の状態をチェックし(S604)、DIPSW1がオフの場合、紙サイズが自動両面可能なサイズがセットされるまで待ち状態になる。DIPSW1がオンの場合は、印刷モードを両面印刷モードから片面表面印刷モードに変更し(S605)、「手動での両面印刷の表面印刷実行待ち」を表示し、ユーザの手動印刷許可通知を待つ(S606)。ユーザからの手動印刷許可通知、例えば、許可の場合コピーボタンを押すような操作を受信したか否かをチェックし(S607)、受信した場合は片面モードにて表面印刷を実行し(S608)、表面の印刷完了を待つ。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが多数存在しても、画面表示情報等の出力情報の出力時に使用される使用言語をユーザごとに切り替え可能な個人認証装置を提供する。
【解決手段】 フラッシュメモリ(記憶手段)4と、操作された場合に入力要求情報を出力する出力手段と、入力された指紋(個人認証情報)が記憶されているか否かを判断する個人認証情報判断手段と、前記入力された個人認証情報が記憶されていると判断された場合に装置の使用を許可し、対応する使用言語が標準の使用言語であるか否かを判断する使用言語判断手段とを備え、出力手段は、前記対応する使用言語が標準の使用言語でないと判断された場合に現在の使用言語を前記対応する使用言語に変更し、変更された使用言語に対応する出力情報をフラッシュメモリ4から抽出して出力する。 (もっと読む)


【課題】 コストの削減を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ1は、レーザ光を利用した画像形成装置であって、外装部材2と、レーザ光供給部材(LSU部10)とを備える。LSU部10は外装部材2の内部に配置される。LSU部10はレーザ光を供給するためのものである。LSU部10は、光学部材13a〜13cと保護部材(基板11、外装部材2の基板11と対向する部分、側壁12)とを含む.光学部材13a〜13cは、レーザ光をLSU部10の外部へ出射させるためのものである。保護部材は光学部材13a〜13cを内部に保持する。保護部材の一部は外装部材2の一部分(外装部材2の基板11と対向する部分、側壁12)により構成されている。 (もっと読む)


【課題】 省エネ効果が高いとともに、操作者の使い勝手を悪化させてしまうことのない画像形成装置の省エネモード制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成処理で使用されるハードウェア資源と画像形成処理を行うプログラムとを有する画像形成装置で省エネモードの制御を行う方法であって、上記画像形成装置が未使用である待機状態に上記画像形成装置を省エネモードに移行させる工程と、操作者の所持するデータキャリアが上記画像形成装置にセットされた場合に上記画像形成装置の少なくとも一部の機能を復帰させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像品質評価用画像を視認しやすくすることで画像品質の良否を簡単に判断することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 記録材であるシートの片面Saに、画質確認の対象とするトナー色での画質評価用画像Iaを形成する。これに先立って、シートの反対面Sbの画質評価用画像に対応する位置には、画質評価用画像Iaの外縁よりも広がった背景用画像Ibを形成しておく。このように、画質評価用画像Iaの背面に予めトナーを付着させておくことによって、画質評価用画像Iaに生じうる画像欠陥はより高い頻度で現れることとなり、画質評価が容易になる。 (もっと読む)


【課題】その利用が特定の管理者に限定されるべき特殊モードを、動作モードの一つとして有する画像形成装置において、特殊モード遷移用のパスワードが盗用される可能性を低減させる。
【解決手段】記憶装置30は、所定の要因に応じて変化する変化データを記憶する。UI10は、記憶装置30に記憶されている変化データを表示する。モード遷移部43は、特殊モード遷移用のパスワードがUI10により受け付けられた場合に、画像形成装置1の動作モードを特殊モードに遷移させる。ここで、特殊モード遷移用のパスワードとして、記憶装置30に記憶されている変化データから所定の規則に従って生成されるパスワードを用いる。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを用いて文書や用紙を管理し、文書の機密性を高める文書管理システムを提供する。
【解決手段】 利用者がクライアント20から文書のプリントアウト処理を指示する(ステップS1)。その際、利用者はRFIDタグが付いている用紙をプリンタの給紙部にセットする。プリンタのRFID制御部8では、用紙に付されたRFIDタグを読み取り(ステップS2)、該用紙に文書印刷を行うことが可能か否かをドキュメントサーバ10に問い合わせる(ステップS3)。問い合わせた結果、印刷が可能である場合(ステップS4/Yes)は、該用紙に対する文書印刷を実行する(ステップS5)。印刷が不可能である場合(ステップS4/No)は、セキュリティの問題から、印刷することができない旨のメッセージを出力し、文書印刷は行わない(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータを取り付ける必要なしに、インターネットのウェブペー
ジに関連するデジタル画像を印刷することのできる印刷方法およびシステムを提
供する。
【解決手段】 ウェブページ8は自動的に解析されて、ウェブページ8に関連す
る画像ファイル4が識別され、画像ファイル4は、適格な画像ファイル3を識別
するため、所定の基準にしたがって自動的にフィルタリングされる。少なくとも
1つの適格な画像ファイル3が、印刷用に選択され、印刷される。各画像ファイ
ル3に対する画像表示52および対応する選択領域54を有するプルーフシート
22が印刷される。プルーフシート22の選択領域54は印刷されるべき画像フ
ァイル2であることを示すためにマークを付けることができ、その後、光学的に
走査されて、印刷用に選択された画像2が検出される。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの仕様に応じた印刷処理を行なえる近距離無線通信端末を提供する。
【解決手段】 印刷すべき画像データを格納する格納手段と、印刷装置と近距離無線通信を行なう制御手段とを備える端末装置における印刷処理制御方法であって、前記制御手段が、印刷装置から装置の属性に関する情報を取得し、取得した属性情報に基づいて、前記制御手段が、前記印刷装置が所定の拡張仕様に対応しているかを判断し、前記所定の拡張仕様に対応していると判断された場合に、前記印刷すべき画像データを前記所定の拡張仕様に基づいて処理したデータを所定のファイル形式で前記印刷装置に送信し、前記所定の拡張仕様に対応していないと判断された場合に、前記印刷すべき画像データを特定するためのデータを所定のファイル形式で前記印刷装置に送信することを特徴とする印刷処理制御方法。 (もっと読む)


【課題】 現在使用中の給紙トレイの記録材がなくなったとき、他の給紙トレイに切り替えるときに良好な画質が継続でき、記録材束の手触りに違和感を覚えることのない画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 画像形成中、給紙トレイの記録材がなくなったとき、記録材のサイズ、紙種、斤量に基づいて他の給紙トレイを選択し、選択された給紙トレイに切り替えて給紙動作を行う。切り替えられた給紙トレイの記録材上に継続して画像形成する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリントサービス会社から注文データをダウンロードする場合でも、容易な作業で各種のサービス内容に応じた画像形成処理の可能な画像形成注文/注文受付システムを提供する。
【解決手段】サーバーシステムにアップロードされた写真プリント作成の注文データを、受注端末がダウンロードによりその注文データを取得して、写真プリントを作成するプリント処理機器とを備えたプリント注文受付システムに、プリント処理機器において処理可能なサービス内容に関するデータを、プリント処理機器から取得するデータ取得手段と、受注端末がダウンロードした注文データにより指定されたサービス内容が、プリント処理機器において処理可能か否かを、データ取得手段により取得されたデータに基づいて判断する判断手段と、判断手段により処理可能と判断されたプリント処理機器に対して、ダウンロードした注文データを送出する送出部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を実現しつつ、かつ用紙搬送性や積載性をも良好に確保し得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像形成部5の上方に排紙トレイ46が配置されており、さらにその排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられている。そして、排紙トレイ46の上面47と読取部70の下面71とが対向するように構成されている。読取部本体170の前方側には操作パネル100が設けられており、操作パネル100と排紙トレイ46とによって構成される開口部82を介して排出された用紙を取出可能に構成されている。このような構成において、操作パネル100のパネル上面100a及びパネル下面100bは共に後方側よりも前方側が下がるように傾斜した構成をなしている。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体上に剥離層を有する記録媒体を繰り返し再生した場合においても、記録媒体にうねりおよびキズ等が発生することを抑制し、記録媒体の品質を安定に保つことが可能な記録媒体の再生装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体74の記録材除去装置1において、ブレード16、17、18を記録媒体74に対し上げ下げする手段と、ブレードが16、17、18記録媒体74に対して下げられたときに、ブレード16、17、18を記録媒体74の剥離層に対して押し当てられるように回転軸23に直接取付けられており、回転軸23の回転に従って回転されながら記録媒体74の剥離層上の記録材107を除去する除去手段と、ブレード16、17、18が記録媒体74に接したときのブレード16、17、18と記録媒体74のなす角度を、回転軸23の回転の方向が変わったときに変更する変更手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 セキュアプリント指示された印刷の最中に割り込みジョブを受けても、機密性を維持したセキュアプリントを行うための技術を提供すること。
【解決手段】 印刷中の印刷ジョブが、印刷の前段で認証を必要とするタイプの印刷ジョブであって(S507)、この印刷中に割り込みジョブが入力された場合(S503)、この印刷中の印刷ジョブに基づく印刷の終了後に割り込みジョブに基づく印刷を行うように、割り込みジョブをこの印刷中の印刷ジョブの次の順番に登録する(S508)。 (もっと読む)


7,501 - 7,520 / 7,542