説明

Fターム[2C088AA31]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | ゲーム内容 (53,031) | 普通パチンコゲーム (52,532) | 図柄変動制御 (31,767)

Fターム[2C088AA31]の下位に属するFターム

乱数発生方法 (2,891)
図柄変動方法 (25,827)
判定方法 (2,450)

Fターム[2C088AA31]に分類される特許

61 - 80 / 599


【課題】或るフレームの伸張復号に規定値以上の時間がかかってしまった場合であっても、時間遅れを補償することを可能とする。
【解決手段】動画圧縮データを基に、動画像の各フレームを伸張し、伸張済の各フレームのデータをフレーム単位で伸張済バッファに書き込む伸張手段と、伸張済バッファに書き込まれた伸張済の各フレームのデータをフレーム単位のまま伸張済バッファから表示用バッファに転送する転送手段と、表示用バッファに書き込まれた伸張済の各フレームのデータを表示装置に出力する出力手段と、を備え、転送手段が、伸張済バッファに新データがないことを検出した時に、伸張手段は、現在伸張しているフレームの次のフレーム内符号化されたフレームであるスキップ先フレームを伸張し、出力手段は、現在伸張しているフレームを出力した後に、スキップ先フレームを所定回数繰り返し出力する。 (もっと読む)


【課題】演出内容を豊富化しても、複数種類の演出を正確に同期させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】演出動作を実現するサブ制御部22,23は、主制御部21から制御コマンドを受けるコンピュータ回路40と、コンピュータ回路40からの指示に基づいて音声信号を出力する音声出力回路42と、コンピュータ回路40からの指示に基づいてランプを駆動する点灯駆動回路34と、を有して構成される。音声出力回路42は、一区分の演出動作を完了すると完了信号を出力するよう、一区分の演出動作毎に、コンピュータ回路40によって設定可能に構成され、完了信号を受けたコンピュータ回路40は、その完了信号の基礎となる一区分の演出動作に対応した新たな演出動作を開始するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 玉封入式パチンコ機の利点を損なうことなく、遊技球を獲得したという実感を得られる玉封入式パチンコ機を提供する。
【解決手段】 図2は、本発明が適用されたパチンコ機2の上皿22の平面図および断面図である。このパチンコ機2において入賞が発生すると、この入賞に対する賞球と同数の遊技球38が揚送機44によって上部踊場34にされる。この動作は封入式ではないパチンコ機における賞球の払い出し動作に酷似しているため、遊技者は、遊技球を獲得したという実感を得られる。払い出された遊技球38は、下降経路48、下部踊場50を介して揚送機44に戻って循環されるため、この動作を行なうのに必要な遊技球38の数は20個程度で済む。従って、玉封入式パチンコ機の利点を損なうことがない。 (もっと読む)


【課題】可動の部材の高速移動性を確保しつつ、駆動用の部材と従動用の部材とを用いた演出を実現する遊技台を提供すること。
【解決手段】画像表示部の正面側に一対の駆動用移動部材と、これらの各駆動用移動部材毎に、これらに係合して従動する従動用移動部材と配設した構成において、前記駆動用移動部材が前記画像表示部外の初期位置からその端部が前記画像表示部の中央部を略超える位置まで移動する間は前記従動用移動部材が前記駆動用移動部材に係合せず、前記駆動用移動部材が単独で移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】駆動用の部材と従動用の部材とを用いた演出を行うにあたり、より多彩な演出を実現する遊技台を提供すること。
【解決手段】画像表示部の正面側に一対の駆動用移動部材と、これらの各駆動用移動部材毎に、これらに係合して従動する従動用移動部材と配設した構成において、画像表示部上における駆動用移動部材の各移動可能範囲の少なくとも一部が重なっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特典遊技中におけるラウンド遊技の繰り返し回数を直接的に表示することなく、遊技者がより楽しむことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】予め定める特定遊技条件が達成されると、所定のラウンド終了条件が達成されるまで継続するラウンド遊技が1回あるいは複数回繰り返して実行される大当り遊技が実行され、前記特定遊技条件の達成毎に、前記大当り遊技中におけるラウンド遊技の最大繰り返し回数を決定するパチンコ機10において、前記ラウンド遊技の最大繰り返し回数とは別に、所定のパラメータ総量が設定され、前記パラメータ総量の値は、前記ラウンド遊技間のインターバル毎に、その変化が遊技者に認識可能に表示される。 (もっと読む)


【課題】演出実行中において状況に応じて球抜き報知を実行するか否かを判断し、特定演出中の演出ボタン操作有効期間内においては、貯留皿の遊技球が充満状態になった場合でも球抜き報知を実行しない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者に演出ボタン23の操作を求める特定演出表示中において、主制御手段41aから球抜き指令コマンドを受信した場合(S11;Yes)、演出ボタン有効タイマTのタイマ値が0でない場合(ボタン操作有効期間内)(S12;No)、そのタイマTの値が0になり演出ボタン有効フラグがリセットされるまで、演出制御手段43aから液晶表示制御手段44aへ球抜き指令コマンドは出力されない。 (もっと読む)


【課題】特定遊技状態の終了後において、高確率状態に対する遊技者の期待感を失わせないようにすることである。
【解決手段】確変報知が行なわれなかったときであっても、確変状態となっている場合があり、大当り遊技状態の終了後における複数回の変動表示に亘って行なわれる演出の演出モードが第1の確変演出モードとなる。さらに、このような第1の確変演出モードで演出が行なわれているときに、高確率状態に制御されているか否かに基づいて異なる割合で、第2の確変演出モードに移行させる(S404〜S406)。 (もっと読む)


【課題】2つの始動口を設けた遊技機において、複数回の特別図柄の変動表示にわたって実行される関連演出によって、高い演出効果を発揮することができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】制御手段が、第1始動口及び第2始動口に遊技球が入球した順序を記憶する入球順序記憶手段と、事前判定手段の判定結果を演出データとして複数個記憶する演出データ保留記憶手段と、演出データ保留記憶手段に記憶される演出データに基づいて、複数回の特別図柄の変動表示にわたる関連演出を制御する演出制御手段とを備え、入球順序記憶手段に記憶された入球順序に従い、演出データ保留記憶手段に同一種別の演出データが連続して複数個記憶されており、次に演出データ保留記憶手段に記憶される演出データが関連演出発生データである場合、演出制御手段により関連演出を制御させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内に大当り状態が短い周期で連続して発生する状態を把握できる遊技機を提供する。
【解決手段】 大当り状態発生判定手段による判定結果に基づいて図柄のスクロールを制御するスクロール制御手段と、スクロール制御手段による図柄スクロールに応じて変位動作を行う演出役物手段と、スクロール制御手段による図柄スクロールに応じて演出役物手段の変位動作を制御する役物変位制御手段と、大当り状態発生判定手段による判定結果に基づいて発生した大当り状態の終了後、予め定められた所定期間内に次の大当り状態が発生した場合に、連続大当り状態と判定する連続大当り状態判定手段と、を備え、役物変位制御手段による演出役物手段の変位動作に基づき、スクロール制御手段による図柄スクロールの視認性を低下させる。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内に大当り状態が短い周期で連続して発生する状態を把握できる遊技機を提供する。
【解決手段】 大当り乱数の判定を行うための大当り確率を低確率から高確率に変更可能な大当り確率変更手段と、発生した大当り状態の終了後、予め定められた所定期間内に次の大当り状態が発生した場合に、連続大当り状態と判定する連続大当り状態判定手段と、当該遊技機に停電が発生した場合にデータを保持するデータ保持手段と、を備え、データ保持手段は、少なくとも大当り確率を示す情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】確率変動状態へ昇格させるか否かを内部抽選処理によって定めている場合であっても、円滑に演出を進行させて確率変動状態への昇格の演出性を高める弾球遊技機を提供する。
【解決手段】特別遊技に移行させる確率を変動させるか否かの旨を、少なくとも特別遊技実施前、特別遊技実施中及び特別遊技終了後を含む3以上のタイミングのうちの何れかのタイミングで、直接的又は間接的に報知し、副遊技制御手段は、特別遊技実施前に報知する場合には、副遊技を実行せず、特別遊技実施前に報知しない場合には、特別遊技の実行中に副遊技を実行し、特別遊技実施中または特別遊技終了後に報知する場合には、副遊技の結果に応じて、特別遊技実施中に報知するか、または特別遊技終了後に報知するか定まる弾球遊技機を提供する。 (もっと読む)


【課題】良好な液晶シャッタ装置を備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、複数の画素46R、46G、46Bを有する液晶パネル40と、照明装置と、液晶パネル40と照明装置との間に配置され、複数の光散乱部を有する液晶シャッタ装置30と、を備えている。複数の光散乱部の各々は、第1電極34と第2電極35とが重なり合う駆動領域A1において第1電極34と第2電極35との間に挟持されこれら電極間の印加電圧に応じて入射光を散乱させる液晶層33を有している。画素46R、46G、46Bの各々は、その画素の領域全体が1つの駆動領域A1に包含されているとともに、1つの駆動領域A1に2つ以上の画素が包含されるように、液晶パネル40と液晶シャッタ装置30とが重ね合わされて配置されている (もっと読む)


【課題】 所定期間内に大当り状態が短い周期で連続して発生する状態を把握できる遊技機を提供する。
【解決手段】 特別遊技状態は、第1特別遊技状態と、遊技価値の低い第2特別遊技状態と、からなり、連続特別遊技状態判定手段と、計数手段と、報知手段と、外部情報出力手段と、を備え、計数手段は、連続特別遊技状態判定手段の判定結果に基づき、所定期間内における第1特別遊技状態の発生を計数し、報知手段は、前記計数手段によって計数された第1特別遊技状態の発生回数の報知を行うように構成され、外部情報出力手段は特別遊技状態の発生中に当該特別遊技状態の発生に関する情報を出力するとともに、特別遊技状態の発生中であるか否かにかかわらず、連続特別遊技状態判定手段による判定に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内に大当り状態が短い周期で連続して発生する状態を把握できる遊技機を提供する。
【解決手段】 スクロール制御手段と、演出役物手段と、役物変位制御手段と、連続大当り状態判定手段と、を備え、スクロール制御手段によって制御される図柄スクロールにはリーチスクロールを含み、演出役物手段は、スクロール制御手段によるリーチスクロールに応じて変位動作する第1の演出役物と、該第1の演出役物の変位動作後に変位動作する第2の演出役物と、から構成され、役物変位制御手段は、リーチスクロールの進行に応じて第1の演出役物と第2の演出役物との変位動作を行い、スクロール制御手段は、第1の演出役物と第2の演出役物による一連の変位動作の終了後、図柄スクロールを終了させて結果態様を導出させる。 (もっと読む)


【課題】確率変動状態へ昇格させるか否かを内部抽選処理によって定めている場合であっても、円滑に演出を進行させて確率変動状態への昇格の演出性を高める弾球遊技機を提供する。
【解決手段】特別遊技の実行中であって、所定のラウンド数の特別遊技が実行されるとき、副遊技を実行し、特別遊技に移行させる確率を変動させるか否かの旨を、少なくとも特別遊技実施中及び特別遊技終了後を含む2以上のタイミングのうちの何れかのタイミングで、直接的又は間接的に報知し、特別遊技実施中または特別遊技終了後に報知する場合には、副遊技の結果に応じて、特別遊技実施中に報知するか、または特別遊技終了後に報知するか定まる弾球遊技機を提供する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に遊技機の動作内容の変更に関与している感覚を十分に与え、遊技意欲を向上させることを目的とする。
【解決手段】遊技機1からは、遊技機1の大当たり回数等の情報が携帯電話機3に送信され、この情報が携帯電話機3からインターネット5を介して、管理サーバ7に送信される。管理サーバ7では、遊技情報を処理して、その処理結果が所定の条件を満たすと、パスワードをインターネット5を介して、携帯電話機3に送信する。そして、遊技者は遊技を開始し、リーチ状態となると遊技者はパスワードを遊技機1に送信し、これに連動して遊技機1の演出内容が変更されるようになっている。さらに遊技機1では、特別図柄表示装置23において遊技演出に関する画像表示が行われ、これと並行して、外部表示装置150において端末出力データに関する情報表示が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段の制御負担を軽くすることができ、かつ、コスト低減を実現する。
【解決手段】遊技制御メイン処理において、初期化処理の実行が完了すると、タイマ割込フラグの監視の確認が行われるループ処理に移行する。ループ内では、表示用乱数更新処理も実行される。タイマ割込フラグがセットされたことを検出すると、タイマ割込フラグをリセットするとともに、遊技制御処理を実行する。タイマ割込フラグは、2ms毎にかかるCPUの内部タイマ割込による割込処理でセットされる。遊技制御処理では、ランプ・LED点灯制御および音発生制御を行わず、ランプ制御基板および音声制御基板に対する制御コマンド送出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】光演出される直線移動演出体について、無配線で光演出可能で、演出体の光照射を広い範囲にわたり可能で十分な光演出効果が得られ、また、回転演出体について演出効果を高めることのできる遊技盤面における演出装置を提供する。
【解決手段】直線移動演出体1aに光を照射する光源1bの光軸1cを、同演出体1aの移動中心軸とほぼ同軸上、又は近接並行する位置に置いて同演出体1aに対向、配置させ、移動範囲の広きにわたって直線移動演出体1aに光が照射されるようにする。回転演出体2aを、回転軸2bから離れた位置で同回転軸2bを中心に揺動しながら回転するように軸支し、かつその軸支点を回転演出体2aの重心から外れた位置に設定し、同演出体回転時にその自重と慣性でゆらゆらと不規則に揺れ動くようにする。 (もっと読む)


【課題】実施中の動画像表示とは無関係なタイミングで主制御装置から出力される表示コマンドの取りこぼしを回避しつつ、表示制御プロセッサ側からVDP側へのDMA転送を実現することができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10におけるDMAコントローラ340は、主制御装置20が一出力単位の表示コマンドを出力している時間より短い時間で転送可能な転送単位に分割して、SDRAM314からDRAM335へのDMA転送を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 599