説明

Fターム[2C088BC30]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 異常予防の確認作動 (1,411) | 電気的確認作動 (793)

Fターム[2C088BC30]に分類される特許

61 - 80 / 793


【課題】 特賞状態の生起中において、遊技者の遊技盤に衝撃を加える不正行為によって遊技者に利益が与えられることを防止する
【解決手段】 本発明に係るパチンコ機1は、入球口を開閉可能な開閉部材及び遊技球が通過可能な特定領域を有する入賞装置と、開閉部材が開放されるラウンド遊技を実行する特賞状態制御手段と、遊技盤の振動状態が所定状態となった場合にエラー制御を実行するエラー制御手段と、を備える。そして、特賞状態制御手段は、ラウンド遊技中に遊技球による特定領域の通過を検出した場合には、次の回のラウンド遊技の実行を決定する。また、エラー制御手段は、ラウンド遊技中において、遊技盤の振動状態が所定状態となった場合に、エラー制御として、開閉部材を閉止状態とし、遊技球による特定領域の通過の検出を無効とするとともに、賞球の払い出し動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】可動役物に関する異常原因の特定を容易化すること。
【解決手段】ぱちんこ遊技機100は、原点位置と進出位置とを含む所定範囲を駆動可能な可動役物130と、可動役物130が、原点位置に存在することを検出する原点位置センサS1および進出位置に存在することを検出する進出位置センサS2と、少なくとも1回ずつ原点位置上および進出位置上となるように駆動させるための制御信号を駆動部310に入力する駆動制御部601と、上記の制御信号が入力された場合に原点位置センサS1による第1検出結果と進出位置センサS2による第2検出結果とのそれぞれが変化したか否かを判定する判定部602と、第1検出結果と第2検出結果とのいずれか一方が変化しなかったと判定された場合と、第1検出結果と第2検出結果との両方が変化しなかったと判定された場合とで異なる出力をおこなう出力部603とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御コマンドの通信継続性が確認できて、認証に用いる認証情報の解析を困難にし且つ周辺部のCPUの処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部は個体識別値と履歴データの何れか一方を無作為に選択する。主制御部は履歴データを選択した場合、該履歴データの認証データを有する認証情報を生成して後段部に送信する。主制御部は個体識別値を選択した場合、個体識別値の認証データを有する認証情報を生成して後段部に送信し、履歴生成方式を切替方式で切り替える。一方、後段部は主制御部から認証情報を受信すると、該認証情報の認証データと期待値又は後段側履歴データと一致しているか否かを判定し、該判定結果に基づいて主制御部の認証を行う。後段部は認証データが期待値と一致した場合、履歴生成方式を主制御部と同一の切替方式で同様に切り替える。一方、周辺部は後段部から受信した後段認証結果データに応じて所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】制御コマンドの通信継続性が確認でき且つ認証情報の解析を困難にする。
【解決手段】主制御部は個体識別値と履歴データとの何れか一方を無作為に選択する。主制御部は履歴データを選択した場合、該履歴データの認証データを有する認証情報を生成して周辺部に送信する。主制御部は個体識別値を選択した場合、該個体識別値の認証データを有する認証情報を生成して周辺部に送信し、履歴データ生成手段の履歴生成方式を切替方式で切り替えることができる。一方、周辺部は主制御部から認証情報を受信すると、該認証情報の認証データと期待値又は周辺側履歴データと一致しているか否かを判定し、該判定結果に基づいて主制御部の認証を行う。そして、周辺部はその認証データが期待値と一致していた場合、周辺側履歴データ生成手段の履歴生成方式を、主制御部と同一の切替方式で同様に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】通常の使用時には外光が入射しない位置に光センサが配置された遊技機において、光センサの誤検知を防止する。
【解決手段】島設備に設置される外枠と、外枠に対して開放状態と閉鎖状態とに移動可能な枠部材と、発光素子と受光素子を有するとともに、枠部材が閉鎖状態となっている場合に外光から遮断され、構造体が開放状態となっている場合に外光が到達する光センサと、少なくとも光センサを覆うように設けられ、枠部材が開放状態となっている場合に外光の透過を制限する遮蔽部材とを設ける。 (もっと読む)


【課題】動作状態に対応してセキュリティ動作を変更することができ、メモリ回路のハードウェア設計を画一化することもできる遊技機を提供する。
【解決手段】主制御部21は、任意のタイミングで開始アドレスと終了アドレスを設定して、RAMのアクセス禁止領域を設定可能な禁止設定手段(ST2)と、アクセス禁止領域へのアクセスを許可状態又は禁止状態に制御可能なアクセス制御手段CTLと、アクセス制御手段によってアクセスが禁止状態に制御されている状態においてRAMの禁止領域にアクセスされたことを検出してCPUを強制リセットする第1の異常リセット手段51と、ROMの使用領域以外がアクセスされことを検出して、CPUを強制リセットする第2の異常リセット手段50と、RAMへのデータ書込み動作を画一的に禁止状態又は許可状態に制御可能な書込み制御手段INHと、を有する。 (もっと読む)


【課題】ドル箱の交換作業によって遊技者が享受できる利益が損なわれることのない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤の入賞領域に遊技球が入賞したときに払い出される遊技球を受ける遊技球受皿部の遊技球が満タンであるか否かを検知する満タン検知SWにより、遊技球受皿部の遊技球が満タンと検知されなかった場合は、操作手段の操作を促す操作促進演出を第1の時間実行し、検知手段により満タンと検知された場合は、操作促進演出を第1の時間より長い第2の時間継続して実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】不正用制御装置などを用いた不正行為に対して対処することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機は、主制御装置162と払出制御装置242と電源及び発射制御装置243とを備えている。主制御装置162及び払出制御装置242はそれぞれ、電源及び発射制御装置243と電気的に接続されており、各制御装置162,242の動作電力は電源及び発射制御装置243から供給される。また、主制御装置162と払出制御装置242とは電気的に接続されており、払出制御装置242は主制御装置162により制御される。この場合に、主制御装置162と払出制御装置242とを電気的に接続するハーネスに含まれた電力用配線により、主制御装置162のRAM313への電力供給経路が形成されている。 (もっと読む)


【課題】異なる制御装置間において、好適に情報の送受信を行うことを可能とすること。
【解決手段】払出装置77において遊技球の払い出しに関して所定の異常が発生した場合に払出側MPU102から主側MPU92に対して異常開始コマンドが送信される。当該異常開始コマンドは第2の信号経路SL2を通じてシリアル通信によって主側MPU92に送信される。ここで、第2の信号経路SL2の伝送速度は1200bpsに設定されている。受信された異常開始コマンドはコマンドバッファ94dに格納され、異常開始コマンドに対応した払出異常報知コマンド等の各種コマンドがシリアル通信によって音光制御装置72に送信される。当該信号経路の伝送速度は19200bpsに設定されている。払出異常報知コマンドが音光制御装置72に受信されたことを契機として払出異常報知がエラー発光部58bやスピーカ部59にて実行される。 (もっと読む)


【課題】少なくとも開店時(電源投入時)に報知するパスワードを遊技機同士の間で従来より確実に異ならせることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本実施形態のパチンコ遊技機10は、電源をオフしても情報を記憶可能なSRAM52Dに、パスワード生成用乱数値を含む遊技情報を記憶し、パチンコ遊技機10の電源オン後1回目の変動の際にバックアップモード又は初期化モードであれば、「乱数値取得処理B」によってRAM52Bに記憶されているパスワード生成用乱数値がさらに変換され、SRAM52Dへバックアップされるので、電源のオン直後であってもパチンコ遊技機同士の間でSRAM52Dに記憶されているパスワード生成用乱数値が異なった状態になる。そして、パスワード生成用乱数値の相違により同じ遊技情報が異なるパスワードにて報知されるように、パスワード生成用乱数値を含む遊技情報を暗号化して含んだパスワードを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段によりセキュリティ強度を向上させると共に主制御部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】周辺制御部300に後続する後段制御部180を備えた遊技機1であって、主制御部110は、誤り検査値を生成及び格納する検査値生成部500と、コマンドを周辺制御部300を介して後段制御部180へ送信する送信部550を備える。検査値生成部500は、メインCPU110aと送信部550の間に設けられ、過去に生成されたコマンドの誤り検査値を、現在送信するコマンドへ付加する。検査値生成部500は、送信した誤り検査値に基づいてコマンドへ付加するべき誤り検査値を変更する。また、検査値生成部500内部での入出力制御方式は、検査値生成部500と外部の入出力制御方式とは異なる。また、後段制御部180は検証用の誤り検査値を格納しておき、受信したコマンドの正当性を検査し、周辺制御部300に検査結果に応じた処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段によりセキュリティ強度を向上させると共に主制御部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部110と周辺制御部300を備えた遊技機1であって、主制御部110は、誤り検査値を生成及び格納する検査値生成部500と、コマンドを周辺制御部300へ送信する送信部550を備える。検査値生成部500は、メインCPU110aと送信部550の間に設けられ、過去に生成されたコマンドの誤り検査値を、現在送信するコマンドへ付加する。検査値生成部500は、送信した誤り検査値に基づいてコマンドへ付加するべき誤り検査値を変更する。また、検査値生成部500内部での入出力制御方式は、検査値生成部500と外部の入出力制御方式とは異なる。また、周辺制御部300は検証用の誤り検査値を格納しておき、受信したコマンドの正当性を検査し、検査結果に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少なくとも開店時(電源投入時)に報知するパスワードを遊技機同士の間で従来より確実に異ならせることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本実施形態のパチンコ遊技機10は、電源をオフしても情報を記憶可能なSRAM52Dに、パスワード生成用乱数値を含む遊技情報を記憶し、パチンコ遊技機10の電源オン後1回目の変動の際にバックアップモード又は初期化モードであれば、「乱数値取得処理B」によってRAM52Bに記憶されているパスワード生成用乱数値がさらに変換され、SRAM52Dへバックアップされるので、電源のオン直後であってもパチンコ遊技機同士の間でSRAM52Dに記憶されているパスワード生成用乱数値が異なった状態になる。そして、パスワード生成用乱数値の相違により同じ遊技情報が異なるパスワードにて報知されるように、パスワード生成用乱数値を含む遊技情報を暗号化して含んだパスワードを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段によりセキュリティ強度を向上させると共に主制御部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部110と周辺制御部300の間に中間制御部180を備えた遊技機1であって、主制御部110は、誤り検査値を生成及び格納する検査値生成部500と、コマンドを中間制御部180へ送信する送信部550を備える。検査値生成部500は、メインCPU110aと送信部550の間に設けられ、過去に生成されたコマンドの誤り検査値を、現在送信するコマンドへ付加する。検査値生成部500は、送信した誤り検査値に基づいてコマンドへ付加するべき誤り検査値を変更する。また、検査値生成部500内部での入出力制御方式は、検査値生成部500と外部の入出力制御方式とは異なる。また、中間制御部180は検証用の誤り検査値を格納しておき、受信したコマンドの正当性を検査し、周辺制御部300に検査結果に応じた処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】画像表示器に満杯エラー画像が長期間表示されることによって、遊技の興趣が損なわれるのを軽減する。
【解決手段】満杯検知センサが球受皿の満杯を検知している間は、画像表示器14に、遊技者に前記球受皿の満杯解消を促す満杯エラー画像を、演出画像30と同時に表示するとともに、満杯検知開始から少なくとも所定期間は、画像表示器14の表示画面19に占める満杯エラー画像31a〜31dの割合を段階的に減少させるようにする。かかる構成にあっては、満杯エラー画像31a〜31dの表示画面19に占める割合が減少するにつれて、演出画像30を徐々に見易くなる。このため、球受皿から遊技球を思うように排出できず、満杯エラー画像31a〜31dが長期間表示された場合でも、遊技者は、満杯エラー画像31a〜31dを過度に気にすることなく、演出画像30を楽しむことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】満杯エラー報知が長期間実行されることによって、遊技の興趣が損なわれるのを軽減する。
【解決手段】満杯検知センサが球受皿の満杯を検知している間は、遊技者に球受皿の満杯解消を促す満杯エラー報知を間隔をおいて実行し、満杯検知開始から少なくとも所定期間は、満杯エラー報知を実行する間隔が段階的に長くなるよう設定する。かかる構成では、満杯エラー報知が徐々に実行されなくなる分、遊技者は、遊技演出に集中することが可能となる。このため、球受皿から遊技球を思うように排出できず、満杯エラー報知が長期間繰り返された場合でも、遊技者は、満杯エラー報知を過度に気にすることなく、遊技演出を楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ遊技者を適切に誘導する。
【解決手段】遊技効果ランプや装飾用LEDは、パチンコ遊技機の前面における所定範囲で遊技者が認識可能に発光する。一方、節電中報知LED9L、9Rは、パチンコ遊技機の斜視方向に対応して遊技者が認識可能に発光する。省電力モードであるときには、遊技効果ランプや装飾用LEDにおける発光量を、節電中報知LED9L、9Rにおける発光量よりも低下させる。通常動作モードでは、節電中報知LED9L、9Rにおける発光量を、遊技効果ランプや装飾用LEDにおける発光量よりも低下させる。省電力モードに移行させるときの遊技状態に応じて、節電中報知LED9L、9Rにおける発光態様を異ならせる。省電力モードであるときの節電中報知LED9L、9Rにおける発光態様を、予め設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】省電力状態からの復帰を短時間で円滑に行う。
【解決手段】電力供給が開始されたときに所定の初期設定条件が成立したことに基づいて、すべての可動部材が原点位置に設定される(ステップS203)。これに対して、省電力モードから通常動作モードに復帰させるときには、所定の可動部材については原点位置に設定する処理が実行されないように制限する(ステップS210)。省電力モードへの移行時には、所定の可動部材を原点位置に設定するための処理が実行される。通常動作モードへの復帰時には、一部の可動部材を原点位置に設定するための処理が実行されることにより、特定の可動部材については適切に原点位置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段によりセキュリティ強度を向上させると共に主制御部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部110と周辺制御部300を備えた遊技機1であって、主制御部110は、誤り検査値を生成及び格納する検査値生成部500と、コマンドを周辺制御部300へ送信する送信部550を備える。検査値生成部500は、メインCPU110aと送信部550の間に設けられ、過去に生成されたコマンドの誤り検査値を現在送信するコマンドへ付加すると共に、コマンドの種別で付加するべき誤り検査値を変更する。また、検査値生成部500内部での入出力制御方式は、検査値生成部500と外部の入出力制御方式とは異なる。また、周辺制御部300は検証用の誤り検査値を格納しておき、受信したコマンドの正当性を検査し、検査結果に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】制御用コマンドを送信する信号線の異常を検出することができる遊技機の制御装置を提供すること。
【解決手段】エラーコマンド81の2バイト目は、1ビット置きにセット及びリセットされた「55H(01010101B)」とされているので、表示用制御基板Dがエラーコマンド81を正確に受信してエラー表示をすれば、制御用コマンドを送信する信号線に信号線同士のブリッジ(短絡)がないことを確認することができる。また、エラー解除コマンド82の2バイト目は、エラーコマンド81に対してビット反転された「2AH(00101010B)」とされているので、表示用制御基板Dがエラーコマンド81と共に、エラー解除コマンド82を正確に受信してエラー表示をエラー前の元の表示に戻すことができれば、制御用コマンドを送信する信号線に断線がないことを確認することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 793