説明

Fターム[2C150FA57]の内容

玩具 (16,863) | 電気 (704) | 電気部品又は装置の収納 (55)

Fターム[2C150FA57]に分類される特許

21 - 40 / 55


【課題】 構造が簡素であり低コストに足部の爪先部を形成することができる脚式移動ロボットを提供する。
【解決手段】 脚式移動ロボット1は、上体3と、上体3に関節を介して駆動可能に連結される2本の脚部2と、脚部2の先端に関節を介して駆動連結に連結される足部22とを備える。足部22は、足部22の接地端である足平部100を有し、足平部100の爪先110から一定間隔離れた部位に、横全体に亘って爪先部102の厚みより薄い屈曲部112を形成し、屈曲部112は、足平部100の前後方向に所定の幅を有する溝114からなり、溝114は、足平部100の前後方向の幅が爪先部102の後端から前端に向かって爪先部102の中間まで延びて形成されている。 (もっと読む)


【課題】 径の大きなシャボン玉を間欠的に作成し、且つ、作成したシャボン玉を空中に浮遊させるシャボン玉作成装置を提供する。
【解決手段】 シャボン玉作成装置1は、複数の膜形成部44と複数の通風部45が周方向に交互に配置された回転体41と、回転体41を回転駆動する駆動機構31と、送風口65が回転体41の内側であって上向きに位置するように配置された送風機構35と、シャボン液入れ容器33と、上方に噴出口を有した外殻と、を備え、回転体41の回転に伴い、下方に来た膜形成部44に設けられた膜形成穴がシャボン液に浸漬され、シャボン液に浸漬された膜形成穴が送風口65と外殻の噴出口との間に達したとき、送風機構の送風口65から噴出される一定の空気の流れにより膜形成穴44aで径が大きく少量のシャボン玉が作成され、作成されたシャボン玉が通風部45を通る送風によって献血的に噴出口から高く浮き上がる。 (もっと読む)


【課題】従来、光によってリラクゼーション効果を得るもの、浴用剤が発生する芳香によ
ってリラクゼーション効果を得るものがある。また、入浴中に音楽を聴くために、スピー
カが風呂場の壁に取り付けられたものがあるが、風呂場の外に音響システムが必要であり
、配線工事や防水工事も含めてかなりのコストが掛かる。本発明は、このような音響シス
テムではなく、簡易に音楽が楽しめ、しかも芳香と光の組み合わせによって、視覚、聴覚
、臭覚の三つの要素によるリラクゼーション効果が得られる浴槽用リラクゼーションフロ
ートを提供する。
【解決手段】メモリに収録された音楽データに基づいて音楽を再生しスピーカから発する
オーディオ装置と、電源となる充電式電池と、オーディオ装置及び充電式電池が水密状態
に収納され浴槽内の湯面に浮遊する浮遊箱を備え、この浮遊箱は上部にアロマオイルの受
容部を備え、スピーカによってアロマオイルの受容部の底面を振動させること。 (もっと読む)


【課題】銃本体に着脱式に取り付けるバッテリーの着脱部分に関する模擬銃におけるバッテリーの着脱装置を提供する。
【解決手段】銃本体に着脱式に取り付けるバッテリーの着脱部分に関する装置として、銃本体にバッテリー収容部18を設けるとともに、その開口部20の近傍にバッテリー17を挿入するコネクター端子21を設置し、バッテリー17は、バッテリー収容部18に嵌め込むバッテリー本体部分と、コネクター端子との接続手段であるバッテリー端子22を有しており、上記接続手段は、バッテリー17をバッテリー収容部18に嵌め込んでそのバッテリー端子22を上記コネクター端子21に接続したときに、バッテリー17を機械的に銃本体に接続する弾性保持構造を備えている。 (もっと読む)


【課題】高速で飛行する飛行ゴム風船において、飛行している間、該飛行ゴム風船の内部から発光できるものを提供すること。
【解決手段】ゴム風船本体20の空気流出入口の内側に中空筒状部材30を嵌着させた発光する飛行ゴム風船10であって、該飛行ゴム風船10は、それぞれが電気的に接続された、発光ダイオード、電源及びスイッチを要素として含む発光部40を具備し、前記発光ダイオード及び前記電源が、前記ゴム風船本体20の内部に配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが簡単な操縦で操縦モードを変更させる航空機模型用のリモートコントローラを提供する。
【解決手段】本発明は航空機模型用リモートコントローラに関し、さらに、それぞれ第一方向と第二方向で把持し、前記第一方向はリモートコントローラの第一操縦モードに対応し、前記第二方向はリモートコントローラの第二操縦モードに対応し、それに第一方向と第二方向は逆になる本体と、モード選択信号を発送するように構成されたモード選択スイッチと、リモートコントローラの第一ジョイスティックと第二ジョイスティックで操縦する操縦信号を収集して、前記モード選択信号に応じて前記操縦信号を処理し、リモートコントローラを第一操縦モードと第二操縦モードの状態で動作させる信号収集ユニットとからなる航空機模型用リモートコントローラに関する。 (もっと読む)


【課題】ストック長さ調節式模擬銃において、ストック位置に拘らず電動部と電源部を常時通電可能な状態に置く通電装置を提供する。
【解決手段】銃本体の後端部にて後方へ突出した本体突出部20を設け、本体突出部の前後方向へ移動可能であり、前方移動では銃本体に近付き後方移動では銃本体から遠ざかるようにストック13を本体突出部20に嵌合して取り付け、ストックの移動位置に拘らず電動部とストックに設けた電源部を常時通電可能な状態に置くために前後方向に沿って細長く形成された端子レール31と、ストックの前後移動に伴って端子レールと常時摺接可能な接点端子32をそれぞれ銃本体又はストックの何れかに設ける。 (もっと読む)


【課題】ラジコンカー等の移動模型において、リアリティ性の高い発光器の点灯制御を実現する。
【解決手段】ラジコンカー10は、DCモータ18を制御するスピードコントローラ18と、ランプ21,22及びLED31〜38の点灯を制御する点灯制御ユニット45とを有する。点灯制御ユニット45にはマイコン55が搭載されており、このマイコン55がランプ21,22をパターンA〜Hのいずれかの点灯パターンで点灯させる。各パターンA〜Hは、実車のアフターファイアーを模したものである。マイコン55は、DCモータ18にPWM信号が入力されてからそのPWM信号が入力されなくなるまでの経過時間に応じた点灯パターンをパターンA〜Hから選択して、選択された点灯パターンでランプ21,22を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】コレクションとしていたミニカーを防犯アピールとしてミニカーの一端にLED球、CdSセル、ボタン電池を設けたLED光るミニカーを提供する。
【解決手段】ミニカー1の一端にLED球2、CdSセル3、ボタン電池4を設けたLED光るミニカー。 (もっと読む)


【課題】ジッパーを剥がす感覚を何度でも繰り返して味わうことを可能とし、かつ、遊戯的要素が追加された玩具を提供する。
【解決手段】本発明の動作玩具は、本体上部に設けられた第1の吸着部材およびスイッチと、第1の吸着部材により吸着可能な切り掛け部材と、音声を出力するスピーカー部と、を有し、切り掛け部材と磁石との着脱により、スイッチがオン又はオフし、スイッチがオン状態になった場合にスピーカー部から音声が出力される。なお、切り掛け部材は、第1の吸着部材により吸着される位置に第2の吸着部材を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 上下瞼を徐々に閉じたり、開いたりする動作を繰り返して、あたかも眠気をもよおしてトロンとまどろませ、今にも眠りそうになって目の焦点が合わないような仕草を繰り返す人形を提供する。
【解決手段】 一端を軸着した揺動基板に磁石体と矢尻型パーツを取り付け、磁石体を吸着引き寄せるための金属片を配設し、前記矢尻型パーツの内部には上下切欠溝を凹設し、この上下切欠溝にそれぞれ別個に収納されるように上下並行連結バーを配設し、上下並行連結バーの離間距離を接離自在に調整する回転式のカム部材を配設し、矢尻型パーツの前方位置に目玉部材を配設し、この目玉部材の前面に、目玉部材を覆うことが可能な上下瞼部材を開閉自在に配設し、この上瞼部材は前記の下並行連結バーと一体的に、下瞼部材は前記の上並行連結バーと一体的に構成し、磁石体への反発押し戻し力を発揮することができる電磁石を設置し、この電磁石に音センサーを設置したこと。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードを用いて判定される特定人に所定の事項を出力する。
【解決手段】 情報処理装置10は、LED130が周囲の光を吸収することによりLED130に発生する起電圧Veを測定する測定器135と、測定器135により測定された起電圧Veと予め定められた閾値Sthとを比較する比較部150と、その比較結果に基づきLED130に近づいたものが所定の特定人か否かを判定する判定部155と、判定部155により特定人と判定された場合、判定された特定人用に予め定められた所定の事項をその特定人に対して出力する出力部160とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに更なるインタラクティブな体験を提供し、リモート玩具装置の制御とインターフェースの容易性を大きく向上させることができる装置を提供すること。
【解決手段】触覚フィードバックリモートコントロール装置は玩具装置に制御信号を与える。前記リモートコントロール装置は、筐体(24)と、対応する発泡体(compliant foam)の層(62)と、充電電池(60)と、アクチュエータアセンブリ(50)とを備える。前記対応する発泡体の層(62)は、電池(60)のシステムに対する慣性寄与を低減し、ユーザがアクチュエータアセンブリ(50)で触覚感覚をより強く感じることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】雑音に対するロバスト性を確保するとともに、テンポ変動への追従性及びテンポ推定の安定性を確保する。
【解決手段】音楽音響信号MAから自己音声信号SVの音声成分をエコーキャンセルした音響信号にフィルタ処理を行い、オンセットを強調したオンセットベクトルを出力するSobelフィルタ部21と、オンセットベクトルに正規化相互相関関数を用いた時間周波数パターンマッチングを行ってビート間隔信頼度を求める時間周波数パターンマッチング部22と、ビート間隔信頼度に基づいてビート間隔を推定してテンポTPを出力するビート間隔推定部23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ロボットに「ぬくもり」(温度)を与えることで、使用者がロボットの「体温」を感じ取ることができ、その結果、動物に接触している感覚に近いロボットを提供する。
【解決手段】ロボット(1)は、電気的動作をすることで発熱する発熱源(61)を内部に備える。また、ロボット(1)は、発熱源(61)の発熱を吸収する熱吸収部(71)と、ロボット(1)の外装部に放熱する複数の放熱部(73)と、熱吸収部(71)から各放熱部(73)へ熱を伝導する熱伝導部(72)とで構成される熱伝導手段(70)を備える。熱伝導部(72)を、熱伝導部(72)の断面積が、熱吸収部(71)から放熱部(73)に至る熱伝導部(72)の経路長が長い程大きくなるように形成した。 (もっと読む)


【課題】姿勢安定制御や基本姿勢の維持などの観点から機体の各部位毎の質量分布を最適化する。
【解決手段】脚部における質量分布として、股関節ピッチ軸12と膝ピッチ軸14の間の部位の重心は、基本立ち姿勢と抱き上げ(直立状態)姿勢間で、股関節ピッチ軸と重力加速度ベクトルで構成される平面上に設定されている。これによって、直立状態において基本立ち上げ姿勢と抱き上げ状態を経る間における安定な姿勢遷移を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生に関連させて愛玩と遊ぶような感覚をユーザに付与することができるとともに、愛玩と遊んでいるような感覚で分かりやすくコンテンツ再生の操作が可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】キャラクタ形状をした本体部100と、光ディスクDからデータを読み出してコンテンツの再生を行う再生手段と、本体部100の頭頂部に設けられた検出スイッチと、本体部100を走行させて運動させる運動手段114,114と、音声合成出力を行う音声出力手段と、各部の制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、検出スイッチが連続的に押された回数に応じてコンテンツ再生に関する動作モードを変化させるとともに、この動作モードに対応した内容の音声出力を行わせ、さらに、コンテンツの再生モード中に本体部100の運動を発生させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】十分な出力をもった電池を、外形を崩さず、内部の射撃機構も完全に駆動させ得るように組み込んだ小型電気銃を提供する。
【解決手段】大型電動銃と同じ電池を、小型電動銃に組みこむためには、同型の電池を同じかそれ以上の数を駆動関連機器を配列した後の把手の空間に嵌め込む事である。組み上げて最小の体積になる形状として、幾つかの組み方で作った電池ブロックを組み合わせた。大型電動銃と同型の電池で同じ数なら余裕をもって、必要なら後1個を増設出来る。 (もっと読む)


【課題】胴体に可動脚を連結して構成された、優れた脚式移動ロボットを提供する。
【解決手段】胴体後方の上端に取っ手を配置し、歩行中や脚式作業中や暴走中には、オペレータは機体の後方からロボットを追いかけて、取っ手を把持することによって容易に捕まえることができる。また、取っ手を操作中に万一足部や腕部が暴走しても、取っ手を掴むオペレータの腕に危害を被る心配がない。また、取っ手の把持部分は緊急停止機構を兼ね備えており、オペレータが取っ手を把持することを検出すると、全身の関節アクチュエータを脱力させる。 (もっと読む)


【課題】 フィギアやカードを用いて多彩な出力が可能な情報再生技術を提供する。
【解決手段】 少なくとも底部にドットパターンが形成されたフィギアと、前記フィギアが載置されるステージと、前記ステージに設けられた1又は2以上の読取孔より読取光を照射してその反射光でドットパターンを読み取る光学読取手段と、前記読取結果に対応した音声情報および/又は画像情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読み出した音声および/または画像情報を出力する出力手段とを備えた台座とからなる情報再生装置としたことによって、フィギアの底面のドットパターン毎に異なる音声等を出力することができるため、ユーザに対して、あたかもフィギアのキャラクタが発声しているような親近感を抱かせることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 55