説明

Fターム[2D015CA00]の内容

建設機械の構成部品 (4,342) | エンジン技術 (913)

Fターム[2D015CA00]の下位に属するFターム

Fターム[2D015CA00]に分類される特許

61 - 80 / 228


【課題】エンジン装置を過大な振動から保護することのできる作業機械の提供。
【解決手段】エンジン8とこのエンジン8により駆動される油圧ポンプ9とを一体化してなるエンジン装置10と、このエンジン装置10を弾性部材13を介して弾性的に支持する支持部材12を備えた本体フレーム7とを備えた作業機械において、エンジン装置10が本体フレーム7に対して所定の変位量以上に変位することを規制する変位規制手段14を本体フレーム7に備える。変位規制手段14をエンジン装置の支持部材12に設ける場合に比べて設置部位の自由度が高く、エンジン装置10の変位が大きい部位に変位規制手段14を設けることができるので、振動による変位を効果的に規制することができる。 (もっと読む)


【課題】液体還元剤タンクを、外部熱の影響を受けにくい遮蔽された環境で、しかも嵩上げ用の専用のタンク台を用いずに、補給が容易な状態で設置できるとともに、燃料タンクの容量減少を最小限に抑える。
【解決手段】尿素水等の液体還元剤を用いて排ガス中の窒素酸化物を還元浄化するように構成された建設機械において、燃料タンク14の上面に段差14aを設けて、相対的に高さの高い高位面14bと高さの低い低位面14cとを形成する。低位面14cの上方における高位面14bとほぼ同じ高さ位置にタンクカバー23を設けて液体還元剤タンク設置空間を形成し、同空間に液体還元剤タンク22を設置した。 (もっと読む)


【課題】液体還元剤タンクのための専用の設置スペースを確保する必要がなく、しかも同タンクを液体還元剤の凍結等のおそれのない適温下で設置する。
【解決手段】エンジンからの排ガス中の窒素酸化物を液体還元剤を用いて還元浄化するように構成された建設機械において、液体還元剤を貯留する液体還元剤タンク19を、エンジンルーム10内の空気を外部に排出する排気ダクト20内に、同ダクト20により直射日光が遮断され、かつ、排気通路20aが同ダクト20内に確保される状態で設けた。 (もっと読む)


【課題】ブームフートピンの挿脱用のスペースを確保すると共に、このスペースにコンポーネントまたは尿素タンクを設置できる。
【解決手段】上部旋回体21で、フロント作業部を揺動可能に支持するブームフートピン26をメインレール24a、24bに取り外し可能に装着した。燃料タンク29の側面29a近辺をブームフートピン26の延長線上にある挿脱用のスペースSとした。尿素タンク32に固定したブラケット33を燃料タンク29の側面29aにヒンジ部34を介して開閉可能に取り付けた。尿素タンク33は側面29aに当接してブームフートピン26の延長線状のスペースSに位置する。ブームフートピン26を挿脱する際、尿素タンク32は側面29aからヒンジ部34を中心に燃料タンク29の外側に回動させてスペースSから外れる。 (もっと読む)


【課題】コストが差ほどかかることなく、装置が大型化することのない作業用車両の作動油タンクを提供すること。
【解決手段】作業用車両の作動油タンク21は、作動油を収容するタンク本体22と、タンク本体22内に配設され、作動油を排出するサクションパイプ23に連結されたサクションスクリーン24と、サクションスクリーン24を固定する支持ロッド25を備えている。作動油の面上を覆うフロート板28をタンク本体22内に設け、タンク本体22の天井壁22aとフロート板28との間に、コイルバネ30を配設した。 (もっと読む)


【課題】滑止め板を油液タンクから容易に取り外し又は油液タンクに取り付けることができ、油液タンク上面と同じ大きさの滑止め板を含めて種々の大きさの滑止め板を用いることができる建設機械の油液タンク構造の提供。
【解決手段】燃料を貯蔵する燃料タンク11と、この燃料タンク11の上部にボルト13を介して取付られ、足場を形成する滑止め板12と、ボルト13のねじ部13Aに螺合する袋ナット13aとを備え、滑止め板12はボルト13のねじ部13Aを通す貫通孔16を有し、ボルト13の頭部13Bを燃料タンク11の上面に固着して、ねじ部13Aを上方に向けて設け、ねじ部13Aに滑止め板12の貫通孔16を通した状態で、ボルト13のねじ部13Aに袋ナット13aを螺合させて成り、滑止め板12にはボルト13の頭部13Bを収容可能な凹部15aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 任意形状の燃料タンクが傾いたときでも、端部側に位置する燃料を送り出すことができる建設機械を提供する。
【解決手段】 燃料タンク13の底面部13Fには、燃料供給配管16のコネクタ17を取り付け、コネクタ17の管路部17Aを燃料タンク13内に挿入する。コネクタ17の管路部17Aには可撓性ホース19の基端側を接続すると共に、可撓性ホース19の先端側には球体部材20を接続する。そして、球体部材20の吸込口21は、可撓性ホース19を介して燃料供給配管16に連通する。これにより、燃料タンク13が傾斜したときには、球体部材20が燃料タンク13内の最も低い位置に移動するから、吸込口21からほぼ全ての燃料を吸込むことができる。 (もっと読む)


【課題】設置領域を比較的小さくすることができ、また、簡単に据付けることができる加圧タンク装置の提供。
【解決手段】燃料タンク7の容器本体10の内部に設置される隔壁14によって形成され、エンジン35の燃料40が収容される収容部13と、この収容部13に収容された燃料40の上面に接触可能に設けられ、収容部13に収容された燃料40の減少に伴って下方へ移動する移動蓋15と、この移動蓋15を下方に付勢するばね21とを備え、収容部13に収容された燃料40を加圧する加圧手段が、容器本体10の内壁と移動蓋15とばね21とから成る構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】燃料供給に伴う下部配管と上部配管との接続、分離のための労力、並びに分離忘れによる配管等の破損の虞が無く、また、作動油が燃料に混入する虞も無い構成のセンタージョイントとこれを用いた作業機械を提供する。
【解決手段】外部円筒体42と内部回転体43とで作動油の回転式継手を構成する。内部回転体43の軸心部に燃料流路53を設ける。内部回転体43の下端の嵌合部43aと蓋体45に設けた嵌合部59とを回動可能に嵌合する。両嵌合部43a、59間に環状シール材60を設ける。外部円筒体の下面に固定される蓋体45に環状のドレン溝56を設ける。ドレン溝56に連通するドレン排出ポート62を設ける。シール材60が損傷して作動油の液漏れが生じても、ドレン溝56からドレン排出ポート62を経由して排出され、燃料に作動油が混入することはない。 (もっと読む)


【課題】燃料供給用の下部配管と上部配管に継手により結合されたままで旋回装置が操作されることによる燃料供給用配管の破損を防止することが可能となる構成の建設機械の燃料供給装置を提供する。
【解決手段】支持体に旋回装置を介して上部旋回体を設置し、上部旋回体に燃料タンクを有する油圧パワーユニットを搭載する。支持体に補給用燃料を溜める下タンク11と燃料ポンプ24とを設置する。支持体に沿って設ける燃料供給用下部配管25と、上部旋回体4上に配置される燃料供給用上部配管27とを継手30,31により着脱可能に結合する。継手30,31に、継手30,31の結合、分離に連動して電気的接続、非接続となるコネクタ33を設ける。また、コネクタ33によって電気的接続がなされることにより、ゲートロック電磁弁34の作動を禁止する安全回路35を設ける。 (もっと読む)


【課題】旋回体の旋回時に旋回方向に衝撃が作用しても、セルを収容するサブモジュールが潰れること無くセルを十分に保護できる建設機械を提供する。
【解決手段】一方向に複数並設すると共に外枠内に配置して当該外枠に固定したサブモジュールのその側壁のうちで、一列に並ばずに隣り合い対面する側壁同士を、旋回体4bの旋回方向Dを向くように配置することによって、旋回体4bの旋回時に旋回方向Dに生じる衝撃を、一方向に並設した複数の側壁に座屈荷重として分散して受けるようにし、剛性を高めた結果、サブモジュールに収容したセルを十分に保護する。 (もっと読む)


【課題】エンジンの振動を減衰することができると共に、エンジンの出力軸の回転を後段に対して好適に伝達する。
【解決手段】リフティングマグネット車両の連結部70では、柔軟性の高いゴム製のカップリング90が用いられるため、エンジンの回転変動による振動がゴム製のカップリング90によって減衰されると共に、エンジンの出力軸71の回転がメインポンプに対して好適に伝達され、且つ、ゴム製のカップリング90を収容するカップリング室Pの内部が冷媒Wの循環によって冷却されることから、カップリング室P内のゴム製のカップリング90の高温環境下での使用が回避され、カップリング90の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】構成がシンプルでありながら、液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、前記液体還元剤用タンク11を合成樹脂により構成し、且つ、該液体還元剤用タンク11をキャブ3の後方に設けられたハウスフレーム16内に設置した。 (もっと読む)


【課題】液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】上部旋回体2に上面開口部を有する工具箱15が配設され、且つ、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、前記液体還元剤用タンク11を合成樹脂により形成すると共に、該液体還元剤用タンク11を前記工具箱15内に設置した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、作動油タンク及び燃料タンクの取付けを容易にするタンク装置及びその取付け方法を提供する。
【解決手段】建設機械のタンク装置は、上部旋回体(6)に対する取り付けベース(50)と、取り付けベース(50)上に互いに隣接して取り付けられた作動油タンク(30)及び燃料タンク(40)と、作動油タンク(30)及び燃料タンク(40)から側方に張り出した取り付けベース(50)の部位(55)に設けられた複数の貫通孔と、上部旋回体(6)上のねじ孔に貫通孔を通じてねじ込まれる据え付けボルト(56)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド機器で発熱を伴う蓄電装置及びコントローラを効率良く冷却する。
【解決手段】ハイブリッド作業機械において、発電電動機の電顕となる蓄電装置17と、この蓄電装置17を制御するコントローラ18とを、それぞれ本体とこれを覆うケーシングによって構成し、アッパーフレーム21に設けた架台23の天板25の上側に蓄電装置17、下側にコントローラ18を配置する。蓄電装置17のケーシングに吸気口26、コントローラ18のケーシングに排気口をそれぞれ設けるとともに、天板25に通気口28を設け、冷却空気を蓄電装置17及びコントローラ18の内部に通してこれらを冷却するようにした。 (もっと読む)


【課題】燃料ポンプに過大な負荷がかかることを抑えることができる燃料タンク及びこの燃料タンクを備えた建設機械を提供する。
【解決手段】油圧ショベル2に配設された燃料タンク34は、底壁52に燃料送出口106を有するタンク本体40と、タンク本体40内を上下に延び、上端にタンク本体40外に露出した開閉可能な給油口62を有し、下端部にその内部とタンク本体40内とを連通させる燃料導入口72を有し、燃料導入口72が燃料送出口106よりも上方に位置付けられている燃料導入パイプ44と、タンク本体40内に配置され、燃料導入パイプ44を貫通させた状態で、タンク本体40内を燃料室102と空気室104とに区画し、且つ、タンク本体40の内周面82及び燃料パイプ44の外周面80に摺接しながら燃料導入パイプ44に沿って昇降自在な可動隔壁46と、空気室104に圧縮空気を供給するエアコンプレッサ120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料タンク内の燃料を清浄な状態に維持し易い建設機械の燃料タンクを提供する。
【解決手段】燃料タンク34は、上壁58に装着孔60を有するタンク本体40と、タンク本体40の上壁58に装着孔60を閉塞した状態で脱着可能に取り付けられた給油口アセンブリ62であって、タンク本体40内に装着孔60を通じて配置され、燃料フィラーチューブ36から注入された燃料を通過させてタンク本体40内に導入するフィルタユニット70を含む給油口アセンブリ62とを備え、フィルタユニット70は、タンク本体40内への燃料導入口106を有したフィルタケース100と、フィルタケース100内に取り外し可能に収容され、燃料をろ過する袋形状のフィルタ114とを含み、フィルタ114は、シート状のフィルタ素材から形成されている。 (もっと読む)


【課題】上部構造体上のアセンブリーを配置換えすることによって空間が節約されるように、既知の構造の掘削機を更に改良することである。
【解決手段】本発明は、下部構造体と、上部構造体と、上部構造体内又は上部構造体に配置された内燃機関とを備え、この内燃機関によって駆動される掘削機であって、内燃機関に燃料を供給するための少なくとも1つの燃料タンクは、掘削機の下部構造体内、及び/又は、下部構造体に配置されている掘削機に関する。 (もっと読む)


【課題】デッドスペースの有効利用を図りつつ、液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】旋回フレーム14の前部に左右一対の作業機取付け用の支持ブラケット17,17が立設され、且つ、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、前記液体還元剤用タンク11を前記左右一対の支持ブラケット17,17間の空間部における旋回モータ16の横方に設置した。 (もっと読む)


61 - 80 / 228