説明

Fターム[2D041BA07]の内容

Fターム[2D041BA07]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】本発明は強い支持力を安定提供できると共に、半田付けを使用しなくても地上建物や他の建築用杭と強固に繋ぎ合うことができる建築用杭及び該建築用杭を用いる施工方法を提供する。
【解決手段】上下延伸する中心軸Lを有し、少なくとも1端に開口212がある管状に形成され、管内に少なくとも1つの強化ユニット22が固定されている杭体21を備えている建築用杭であって、強化ユニット22は、中心軸Lと直交すると共に、両端がそれぞれ杭体21の管壁211内に挿し込まれて固定されている金属棒221を有することを特徴とする建築用杭及び該建築用杭を用いる建築用杭の施工方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】鋼管矢板壁の外壁面を防食するうえで、ペトロラタム系防食材の鋼管本体や凹底部の底側壁面に対する密着性の向上を図ることを可能とする。
【解決手段】鋼管矢板壁9の外壁面9aに接触するペトロラタム系防食層13とその外側の耐食性金属板17との間に緩衝材15が介装されてなる複数の防食カバー11により、鋼管矢板壁9の外壁面9aが被覆される。複数の防食カバー11は、隣り合う鋼管本体5間に形成された凹底部6内において互いの側端側の一部を重ね合わせた状態で固定される。鋼管本体5の外周面5aを被覆している防食カバー11の断面円弧状の耐食性金属板17に、凹底部6内に設けられた張力導入装置31により周方向引張力が導入されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機械的負荷並びに腐食及びUV照射に対して、従来知られている周知の管に比較して、より良好な保護を提供する、海上構造物の基礎構造のための構築鋼管を提供するという課題を基礎とする。
【解決手段】前記課題は、海上構造物の基礎構造中への組込のための、ポリアミド成形材料からの押出層で覆われた鋼管の使用、前記使用により得られる海上構造物の基礎構造により解決された。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に形成することが可能な合成杭および合成杭の施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリート杭部10の下側に木杭部20を延出させてなる合成杭1およびこの合成杭1を地中に配設する合成杭の施工方法。この合成杭1のコンクリート杭部10は木杭部20の断面形状よりも大きな断面形状を有しているとともに下端部が地下水位WL下に位置しており、木杭部20は少なくとも頭部がコンクリート杭部20に埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】木杭に薬剤処理をしないでも地下水面から上に出た部分の腐朽および虫害が防止できる毛管水頭による木杭の腐朽防止方法を提供する。
【解決手段】軟弱地盤に打設される木杭の腐朽防止方法であって、地下水面から木杭上端までの高さ(Δh)が、地下水面から木杭上端までを占める土壌の体積含水率が飽和状態での毛管水頭の高さ(ψcr)よりも小さく(Δh<ψcr)なるように木杭を軟弱地盤に設けることを特徴とする。例として該土壌は、自然地盤のものであり、軟弱地盤の地下水面までの深さ(Δp)および該土壌の体積含水率が飽和状態での毛管水頭の高さ(ψcr)を測定する段階と、地下水面から木杭上端までの高さ(Δh)が、高さ(ψcr)より小さく(Δh<ψcr)なるまで木杭を打設する段階と、その後に盛土を積み上げる段階と、を備える。 (もっと読む)


【課題】木杭の腐朽防止を図ると共に、木杭の打設により地盤が密になり、水平土圧が上昇し拘束力が増加し、排水性が増し、地盤全体のせん断抵抗が増した状態を維持させることができる木杭の打設工法を提供する
【解決手段】木杭を鉛直に打設して、前記木杭の頭部上面が、地盤表面または掘り下げられた地盤表面を越えるまで下げる段階と、砂礫が充填された土質パックを前記木杭の上部に投入し、前記土質パックの上から突き固めまたは振動圧入または静的圧入による押し下げを行い、前記土質パックの投入と押し下げを繰り返し、前記木杭の頭部上面が軟弱地盤の地下水位より下側の位置となるまで押し下げる段階と、前記木杭の上部に積み上げられた前記土質パックの最上面が、地盤表面または掘り下げられた地盤表面と段差のない状態とする段階と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地上部に露出部を有する柱兼用鋼管杭についてコストアップが生ずることなく施工性にも優れたものを提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る柱兼用鋼管杭は、上部が地上に露出して柱材として利用される柱兼用鋼管杭1であって、プレめっき鋼板を使用した電縫鋼管により全長が形成されていることを特徴とするものである。また、柱兼用鋼管杭1において、施工した際に地面と交差する部位近傍に防食塗装を施したことを特徴とするものである。さらに、柱兼用鋼管杭1において、施工した際に地上に露出する部分に周辺景観と調和を図るための塗装を施したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】基礎用杭を構成する杭構成体を連結する連結部材により連結部に割れ等の破損が生じにくいようにし、施工後の杭全体としての強度が弱くなることによる基礎及びその上の構築物の沈下を防止した基礎用杭の連結構造体を提供する。
【解決手段】基礎用杭(S)は、所要数の杭構成体(1,1a,1b)を長手方向に連結した連結構造体であり、互いに連結される一方側の杭構成体と他方側の杭構成体の連結側の端部には、それぞれ軸線方向に突出した嵌合突部(10,11,12,13)が形成されており、両杭構成体(1,1a)(1a,1b)は両嵌合突部(10,11)(12,13)をつなぐように筒状の連結部材(2)を外嵌めして連結されている。 (もっと読む)


【課題】軟弱地盤上に構造物や盛土を施工するに際し、その構造物の施工前に基礎として地盤面上に木材を打設又は設置するに際して、その木材を腐朽させない方法であって、薬品処理、熱処理、木材頭部の空気遮断加工などを行わず、且つ、木材設置時には地下水位より上位にあり作業容易であり、時間の経過により前記木材上部が全部地下水位以下に沈下する方法を提供する。
【解決手段】軟弱地盤の土質の圧密試験により作成される構造物による上載荷重Pとその地盤の間隙比eとの関係を求め、この図より想定される増加上載圧に相当する間隙比efを求め、想定される沈下量ΔHを求める。一方、地下水位ELwを測定し、木材上端部ELtは地下水位ELwよりΔH以内でELwより上位になるように木材の打設又設置を行う。 (もっと読む)


【課題】高耐食金属被覆を用いることで超長期耐久性および優れた耐衝撃性等の品質が確保できるとともに、低コストかつ高生産効率で製造できる防食鋼管抗およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】鋼管抗本体2の外周に樹脂被覆層3を形成してから、その外面に接着層4を介して巻き付け固定した高耐食金属板51で金属被覆層5を形成したので、樹脂被覆層3を所定の層厚に形成することができ、防食耐久性を確保しつつ、樹脂被覆層3の樹脂を節約して材料コストの増加を防止することができる。また、高耐食金属板51を巻き付けて金属被覆層5を形成したので、接着層4と高耐食金属板51とのずれが防止できるとともに、高耐食金属板51の位置合わせが容易にでき、高耐食金属板51の設置の作業性を良好にして生産効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】被取付部材とこの被取付部材に貫通するボルトとの隙間へ液状充填材の充填が容易な締結方法を提供する。
【解決手段】内周面側を相対する状態の一対の皿ばね座金120間に、略環状の袋状の充填空間131Aに液状充填材132を充填した締結部材130を配置させてPC鋼棒102に装着する。座金110およびナット103を取り付け、PC鋼棒102に緊張力を作用させる。皿ばね座金120が平板状に潰れるとともに、締結部材130が内周側に向けて破裂し、液状充填材132が、アンカープレート101の貫通孔とPC鋼棒102との間の隙間104に流れ込んで充填する。締結部材130を装着するのみで、通常のナット103の螺着作業で液状充填材132を充填でき、締結作業性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】効果が長期にわたって保たれる腐朽対策方法、施工性の高い腐朽対策方法、および、腐朽対策を施し、かつ、地下水汚染などの少ない安全な木材の提供。
【解決手段】
埋設しようとする木材(1,7,8,11,26,29,33,38,42)の、埋設後に地下水位変動域Wの最下部よりやや下に位置することとなる箇所から上端までの部分に、被覆部(4,6,10,14,30,34,39,43’)を形成し、この木材(1,7,8,11,26,29,33,38,42)を、その下端が地下水位変動域Wより低い位置に達し杭頭が地中に完全に没するように、かつ、上記地下水位変動域Wの位置に、上記被覆部(4,6,10,14,30,34,39,43’)が位置するように埋設する木材の腐朽対策方法。空気遮断材(13)により被覆部(4,6,10,14,30,34,39,43’、52,54,59,59’)を形成してなる腐朽対策を施した木材。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で施工が容易で地熱を効率よく建造物の空調に利用できる環境に良好な空調システムを提供する。
【解決手段】先端部が閉塞する鋼管製の複数の中空の支持杭210を埋設し、上部を送風装置300の室外吸気口311に連通して接続する第一本管430とそれぞれ連通して連結する。埋設した複数の支持杭210の上端部から、軸方向の一端部が中空の支持杭210の下端部近傍で開口し上端部から外部に延設する状態に可撓性の内管420をそれぞれ嵌挿して配設する。内管420の延設する他端部を、送風装置300の室外排気口312に連通して接続する第二本管440とそれぞれ連通して連結する。地中と良好に熱交換した支持杭210内の空気を部屋の空調に直接利用でき、簡単な構成で施工が容易に確実な建造物の支持力を有した基礎を利用して、良好な空調を提供できる。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭の上端に配置される杭頭コンクリートに悪影響を与えることなく、簡便に鋼管杭の防食ライニングの腐食を防止することができる鋼管杭の防食ライニングの防食方法および構造を提供する。
【解決手段】鋼管杭1の上端にある杭頭コンクリート2と防食ライニング3との間に防食層8を設けて互いを隔離し、鋼管杭1の表面を被覆する防食ライニング3の表面を順に吸水層4と乾燥防止カバー5とにより被覆し、吸水層4が吸上げて保水した海水により防食ライニング3を常に浸水状態にして防食ライニング3内部の鉄筋3aへの外部からの酸素の供給を遮断するとともに、吸水層4に保水された海水を介して鋼管杭1の海中部に設けた流電陽極7からの防食電流を鉄筋3aに通電させる。 (もっと読む)


【課題】施工しやすく、高い防食性を付与することができる鋼管杭の被覆防食構造を提供すること。
【解決手段】本発明の鋼管杭の被覆防食構造1は、既設の鋼管杭10の表面に固定されたリベット固定用部材2と、リベット固定用部材2の外側に形成された防食層3及び保護層4を有する被覆層5と、被覆層5の外側から被覆層5を通してリベット固定用部材2に固定されたリベット6とを備えている。リベット固定用部材21は、鋼管杭11の表面側に凹部210を有する部材21を具備しており、且つ凹部210に防食材22が充填されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、被覆防食と電気防食の両方の効果を発揮しうる鋼材防食方法を提供する。
【解決手段】鉄よりも標準電極電位が低くイオン化傾向が大きく鉄に対して犠牲陽極作用を有する金属である亜鉛などからなり玉状部15と線状部16を有する玉付き線材14を多数個、防食を行う鋼管杭201の表面を被覆するように配置し、多数個の玉付き線材14の一部が鋼管杭201の表面に接触するようにした状態で流動状態のコンクリートを打設して硬化させ、多数個の玉付き線材14の相互の空隙を充填するとともに鋼管杭201の表面を被覆するようにして玉付き線材含有コンクリート層12を形成したので、鋼管杭201に接触する多数個の玉付き線材14による電気防食作用と、硬化後のコンクリート13による被覆防食作用の相乗作用により鋼管杭201の防食を十分行うことができる。 (もっと読む)


【課題】地下水のレベル如何に拘わらず腐蝕を防止することができ、しかも施工を短時間で、かつ低コストで実施することができる木杭及びその埋設工法を提供する。
【解決手段】周面に螺旋溝4が形成された木杭1を地盤に埋設する工法であって、地上部の杭心位置周囲にアルカリ性充填材料6を置き、木杭1を螺旋溝4の巻き方向とは逆方向に回転圧入することにより、充填材料6を杭周囲の地盤中に引き込みながら埋設することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】本発明は、建物の傾斜等を修復する軽量密閉杭に関し、軽量化を図って作業を容易にし、解体も簡単で、防錆対策にも優れた杭部材を提供することが課題である。
【解決手段】 鋼管筒2と、該鋼管筒の両端部の開口部を閉蓋する一方の蓋部材3と他方の蓋部材4と、該一方の蓋部材に固着される連結用ボルト5と、前記他方の蓋部材に固着される連結用ナット6と、から構成されている軽量密閉杭1とする。 (もっと読む)


【課題】 比較的容易に薄板状の被覆金属板を鋼管に被覆固定できる金属被覆鋼管の製造方法を提供する。
【解決手段】 被覆金属板4の端部に予め該被覆金属板4より厚い第1の帯鋼5を取り付けることによって帯鋼付き被覆金属板3を製造しておき、この帯鋼付き被覆金属板3を、その第1の帯鋼5が鋼管2の周方向に沿うようにして、鋼管2に巻き付けて被覆し、第1の帯鋼5の端部を鋼管2に溶接する。鋼管2に溶接されるのは第1の帯鋼5の端部であり、その厚みは被覆金属板4よりも厚いため、溶接時の溶け落ちを防止でき、比較的容易に被覆金属板4を鋼管2に被覆固定できる。 (もっと読む)


【課題】 簡易に防錆処理を行うことができ、突起物である鉄筋にも防錆剤の膜厚を均一に付着させることができ、鉄筋の腐食に伴う周辺のコンクリートの剥離や脱落を防止でき、露出部およびコンクリート内の両方の鉄筋を防錆でき、鉄筋の錆びの内部にまで防錆剤を浸透させることができ、周辺の健全部まで浸透することができ、複数の鉄筋の露出部の防錆を一度で完了することができる防錆処理具および防錆処理方法を提供する。
【解決手段】 鉄筋を防錆するための防錆剤と、防錆剤を収納するための容器と、容器の端部に開口して鉄筋が挿入される開口部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 22