説明

Fターム[2D041DA03]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 場所打ち杭の構成材料 (424) | コンクリートの現場打ちによるもの (256) | 鉄筋、鉄骨コンクリート (173)

Fターム[2D041DA03]に分類される特許

121 - 140 / 173


【課題】例えば狭隘で低空頭の鉄道施設の施工に好適で、補強籠の製作の容易化と軽量化並びに作業機の小形化を図れ、補強籠の迅速かつ安全な吊り込みとスライムによる沈降を防止できるとともに、スライムを合理的かつ高精度で効率良く除去し、施工の信頼性と安定した杭耐力を得られ、建物の高層化に応じられる、補強籠および現場打ちコンクリ−ト杭の施工法並びに現場打ちコンクリ−ト杭を提供すること。
【解決手段】複数の主筋5とフ−プ筋6とを籠状に形成した補強籠4であること。
前記補強籠4の一端部側に有底の筒状カバ−7を設ける。 (もっと読む)


【課題】筒篭状の内側鉄筋筒と外側鉄筋筒からなる二重鉄筋篭の上部に、短時間に容易に取り付けできる杭頭処理用キャップ及び二重鉄筋篭の上部への杭頭処理用キャップの取り付け方法を提供することにある。
【解決手段】二重鉄筋篭の上部に取り付けられる杭頭処理用キャップ1であって、トレミー管を導入する内筒管3と、この内筒管3より径が大きな外筒管4と、トレミー管を貫通させる孔5,6を有する上板7と底板8とを少なくとも備え、上板7は空気抜き穴13を有し、底板8は中央のトレミー管を貫通させる孔6の周囲に周縁14から所定間隔を以って内側に形成した複数の切欠開口部15を有し、かつ、二重鉄筋篭の外側鉄筋筒の各主筋を挿入する複数の丸穴18(または長穴)を同一円周上に有し、さらに、二重鉄筋篭の内側鉄筋筒の各主筋を挿入するそれぞれの長穴19を同一円周上に有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、樹脂管強化杭に関し、作業性や防食性に優れた杭を安価に提供することが課題である。
【解決手段】 建物の基礎下部の地盤に打ち込まれる杭において、当該杭が、合成樹脂製の樹脂管を接続手段を介して首尾連接して成るものである樹脂管強化杭1とする。 (もっと読む)


【課題】築造時に補強体を構造物に固着して、作業効率を向上させる。
【解決手段】補強体2は、薄鉄板を中空筒状に形成した管状材3の外面に、炭素繊維シート4を接着して構成される。この補強体2を用いて杭を築造するには、まず、地盤に杭孔を穿設し、この杭孔に補強体2を吊り降ろして配置し、この補強体2内に鉄筋籠7を配置する。次に、補強体2の内部にコンクリートを打設して杭を築造するようにしている。構造躯体の築造の際には、型枠に補強体2を接触させて配置し、この補強体2内に鉄筋籠7を吊り降ろし、補強体2内にコンクリートを打設すると、脱型後、コンクリート外面に補強体2が固着される。 (もっと読む)


【課題】経済的で施工性が良く、しかも終局状態に至るまで合成断面として,曲げモーメントに抵抗できる柱状構造物あるいは橋脚柱あるいは構真柱等の基礎杭、及び、その製作方法を提供する。
【解決手段】柱の断面が小さい場合、内リブH形鋼30をウエブ中央で切断してT形断面形状になったもの30’を、内リブH形鋼のウエブ中央両側に溶接し、これをコンクリート34で被覆する。橋脚柱のように断面が大きい場合、内リブH形鋼30の片側のフランジ端部を、H形鋼の軸方向に沿って隣り合う内リブH形鋼の片側のフランジ端部に溶接してフランジで閉じた多角形断面Aを形成し、その周囲に帯鉄筋32を巻き付け、これらをコンクリート34で被覆する。ここで、周囲に帯鉄筋を巻き付ける代わりに、隣り合う内リブH形鋼30のもう一方のフランジ同士を鋼板36を介して溶接によって繋ぐこともできる。 (もっと読む)


【課題】軟弱地盤で施工される現場打ちコンクリート杭においては、鉄筋篭外周に装着される透水性ネットに所要の強度と適正な鉄筋篭からの離れを確保することが大きな課題である。
【解決手段】この課題を解決するために、竪筋の外側所要箇所に外方に張出すスペーサー3を固着し、スペーサーの外側にネット取付けリング4を固着し、そのネット取付けリングに透水性ネット5を番線で折返して複数層としてある部分において取付けてある。 (もっと読む)


【課題】コンクリート打設前の積極的なスライム除去作業を実施せずとも、その影響を無くすことができ、しかも高品質の杭体を得ることができる場所打ち杭の構築方法及び場所打ち杭構造を提供する。
【解決手段】杭孔底部のスライムと根固め液とを撹拌混合して、該杭孔底部に形成された根固め層5と、この根固め層5の上方の杭孔に形成されたコンクリート層9と、先端部に既製杭部材7が設けられた鉄筋籠6であって、既製杭部材7が根固め層5に入り込み、かつその上端部が根固め層5から突出してコンクリート層9に入り込むように、コンクリート層9に配置された鉄筋籠6とを備えてなる場所打ち杭構造。
(もっと読む)


【課題】コンクリート打設前の積極的なスライム除去作業を実施せずとも、その影響を無くすことができ、しかも高品質の杭体を得ることができる場所打ち杭の構築方法及び場所打ち杭構造を提供する。
【解決手段】杭孔底部のスライムと根固め液とを撹拌混合して、該杭孔底部に形成された根固め層5と、この根固め層5の上方の杭孔に形成されたコンクリート層8と、根固め層5に先端部が入り込むように、コンクリート層8内に配置された鉄筋籠6とを備え、鉄筋籠6には、上下端部がコンクリート層8及び根固め層5にそれぞれ入り込み、両層間で鉛直荷重を伝達する荷重伝達部材11が設けられている。
(もっと読む)


【課題】特別な追加工事を行わないでも、杭頭に打設した中詰めコンクリートとの一体性を十分に高めることができ、それにより軸力伝達を可能とし、軸方向剪断補強効果が得られる既製コンクリート杭を提供する。
【解決手段】中空の杭頭の内周部に多数のシヤコネクタ27を配設し、該各シヤコネクタ27の先端を杭体コンクリート21の内周面より突き出させた。詳しくは、円筒籠状の支持部材25の内周部に円周方向及び軸線方向に間隔的に多数のシヤコネクタ27を接合し、杭製作時に型枠内にその支持部材25をセットして杭体コンクリートを遠心打設することにより、杭体コンクリート21中に支持部材25を埋設するとともにその内周面より各シヤコネクタ27の先端を突出させた。 (もっと読む)


【課題】場所打ちコンクリート杭に鋼管充填コンクリート柱を、作業性良好に一体化することが可能な杭と柱の一体化施工方法を提供する。
【解決手段】強度部材としての鉄筋8や鉄骨などを内部に有する場所打ちコンクリート杭1に鋼管充填コンクリート柱6を一体化する方法であって、場所打ちコンクリート杭を形成する際、杭コンクリート2打設前に予め、地中から地盤面G上方へ突出されて杭頭部3を取り囲みつつその上方へ達する鋼管部材4を配置する第1工程と、杭コンクリートを打設した後、鋼管部材内に場所打ちコンクリート杭の杭頭部位置の鉄筋を露出させる第2工程と、地盤面上方に突出された鋼管部材の突出部分4aを鋼管充填コンクリート柱の下部とするために、鋼管部材内に、柱コンクリート10を打設して杭頭部の鉄筋を埋設する第3工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】
例えば場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理に好適で、施工が容易で工費の低減と工期の短縮化を図れ、また余盛部の境界位置の管理を容易に行なえ、各種寸法の杭の杭頭処理に応じられるとともに、コンクリ−ト処理剤を精密に撹拌し、これを余盛コンクリ−トに一様に混入させて、良好な杭頭処理を行なえる、場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法およびコンクリ−ト処理剤混入装置を提供すること。
【解決手段】
場所打ちコンクリ−ト杭22のコンクリ−ト打設後、杭頭の余盛コンクリ−トの硬化前に、コンクリ−ト強度発現抑止剤13を混入させる場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法であること。
少なくとも杭頭と余盛部22との境界部に複数の噴射ノズル9aを配置する。
前記噴射ノズル9aから前記コンクリ−ト強度発現抑止剤13を噴出させる。 (もっと読む)


【課題】場所打ちコンクリート杭に鋼管充填コンクリート柱を、作業性良好に一体化することが可能な杭と柱の一体化施工方法を提供する。
【解決手段】強度部材としての鉄筋8や鉄骨などを内部に有する場所打ちコンクリート杭1に鋼管充填コンクリート柱6を一体化する方法であって、場所打ちコンクリート杭を形成する際、杭コンクリート2打設前に予め、杭頭部3を取り囲んで地中から地盤面Gに達する鋼管部材4を配置する第1工程と、杭コンクリートを打設した後、場所打ちコンクリート杭の杭頭部位置の鉄筋を露出させるとともに、鋼管部材の下部が杭頭部位置の鉄筋を包囲しつつ地中に残存するように、鋼管部材を地盤面上方へ引き上げる第2工程と、引き上げられて地盤面上方に露出された鋼管部材の露出部分を鋼管充填コンクリート柱の下部とするために、鋼管部材内に、柱コンクリート10を打設して杭頭部の鉄筋を埋設する第3工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 足場ユニットを縦穴内において積層組立てする必要がなく、その組立作業を容易かつ短時間に行うことができる足場を提供する。
【解決手段】 床板20が設けられた複数の足場ユニット12を、連結索13を介して縦方向へ吊下可能に連接する。施工現場の縦穴14上に設置した支持用やぐら15等に上端の足場ユニット12を支持して、他の足場ユニット12を縦穴14内に下降させることにより、複数の足場ユニット12が縦穴14の底部付近まで吊り下げ配置されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 拡幅部が形成された掘削孔に場所打ちコンクリート杭を構築する際に、当該拡幅部の周辺地盤についても確実にグラウト材を充填することができて当該コンクリート杭の支持力や沈下剛性を大幅に増加させることが可能となる場所打ちコンクリート杭におけるグラウト管およびこれを用いたグラウト工法を提供する。
【解決手段】 深さ方向の少なくとも一部分に内径が他の部分より大きい拡幅部11bが形成された掘削孔11内に、コンクリートを打設して場所打ちコンクリート杭20を構築する際に用いられるグラウト管10であって、少なくとも拡幅部11bまで到達する長さ寸法を有し、かつ拡幅部11bに臨む位置に、その軸心から離間する方向に屈曲されてなる偏心管部14を有するとともに、偏心管部14にグラウト材の噴出口17を有する拡幅部用グラウト噴出管部16を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 杭頭接合部の強度と変形性能が上記した従来方式と同等以上となる鉄筋コンクリート部材の接合構造、及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 場所打ちRC杭1とフーチング2を接合する構造であり、フーチング2に接合する場所打ちRC杭1の部分である第1接合部11の外径を他の部分である第1一般部12の外径と等しいD1とし、第1接合部11における複数の第1主鉄筋25の周囲を取り囲み第1主鉄筋方向に略直角となるとともに鉄筋の量が場所打ちRC杭1の第1一般部帯鉄筋27の量よりも大きくなるようにして密鉄筋区間帯鉄筋28を配置し、第1境界部13付近の第1主鉄筋25を取り囲むように合成樹脂製のシート31を接着する。このため第1接合部11付近の鉄筋コンクリートの強度と変形性能を増加させることができ、地震時での第1主鉄筋25の破断を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 長さを縮小した籠体のストランドを、設置予定位置内の空間を用いて連続して伸長させ、籠体を伸展することができる籠体の建込み装置および籠体の建込み方法を提供すること。
【解決手段】 縮小した籠体1を、クロスビーム37の対角2ヶ所に籠保持ビーム43が連結された籠体保持部材38内に配置し、籠体1が水平な状態で、門型フレーム17の脚部21と籠保持ビーム43とを回転ピン35で連結する。また、伸展用ワイヤ29の先端を籠体1の下端部8に接続する。次に、籠体1を、回転ピン35で回転させ、下部をスタンドパイプ12の内部に挿入しつつ垂直にする。そして、門形フレーム17の横梁25にクロスビーム37の2点を玉掛けして回転ピン35の回転を固定する。その後、籠体1とクロスビーム37とを連結する荷締ワイヤ41を取り外し、伸展用ワイヤ29を送り出して、孔11内で籠体1を回転させて伸展する。 (もっと読む)


【課題】 ストランドを用いた籠体を孔内に建て込む前に、あらかじめ籠体に設置しておくことができるスペーサを提供すること。
【解決手段】 円弧状の本体23と、本体23の一端に設けられた溶接端部19と、本体23の他端に設けられた折返し部材21とからなるスペーサ17を、鋼板等を曲げ加工して形成する。そして、帯筋13と軸筋であるストランド15からなる籠体7に、籠体7が縮小または伸展した状態で、スペーサ17を設置する。スペーサ17は、本体23が籠体7の外周方向に突出し、かつ、帯筋13に直交するように配置され、溶接端部19が籠体7の帯筋13に固定される。籠体7を、縮小状態から伸展状態にする際、および、伸展状態から縮小状態にする際には、籠体7の複数の帯筋13が、スペーサ17の折返し部材21に対して、上下方向に移動する。折返し部材21は、籠体7を伸展した状態の時に、帯筋13に接触する。 (もっと読む)


【課題】 孔壁の崩壊を防止しつつ掘削することができ、杭の必要断面を保持することができ、ケーシングを回収する必要がないコンクリート杭の施工方法、該方法に使用されるケーシングチューブ、ケーシングおよびコンクリート杭を提供する。
【解決手段】場所打ちコンクリート杭の施工方法は、地盤に中空円筒の生分解性プラスチックからなるケーシングチューブ12aを圧入し、ケーシングチューブ内を掘削して、ケーシングを挿設した掘削孔を形成する工程と、ケーシング内にコンクリートを打設する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 杭穴の底部の拡径された部分に鉄筋を容易に配筋することができる組立鉄筋およびこれを用いた杭の構築方法を提供する。
【解決手段】 底部が拡径された杭穴Hに配置される組立鉄筋1は、杭穴Hの狭径部Haに配置される狭径部鉄筋2と、杭穴Hの拡径部Hbに配置される拡径部鉄筋3と、を備えて構成され、拡径部鉄筋3の一端側は、狭径部鉄筋2の下端から上方に離間した位置に回動可能に連結され、拡径部鉄筋3の他端側は、組立鉄筋1が杭穴Hの底面Hcに接触する前の状態において、狭径部鉄筋2の下端から突出していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 掘削孔の底面に沈降する堆積物を容易に除去でき、品質の高い杭を構築できる場所打ちコンクリート杭の構築方法を提供する。
【解決手段】 杭の底部となる部分に軸部11よりも直径を拡大させた拡底部12が設けられる場所打ちコンクリート杭10の構築方法である。
そして、軸部11となる部分を掘削した後にその下方の拡底部12となる部分に軸部11の直径を下方に向けて徐々に広げた拡幅部13を形成し、拡幅部13の下方にその直径が徐々に狭まる方向の傾斜面14と直径が軸部11の直径以下の凹部15とを形成し、凹部15に沈降した堆積物4を除去した後に掘削孔10a内にコンクリート10cを打設する。 (もっと読む)


121 - 140 / 173