説明

Fターム[2D041DB02]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 既製杭の構成材料 (1,170) | 鋼製 (507)

Fターム[2D041DB02]に分類される特許

441 - 460 / 507


【課題】 大きな引き抜き力が加わった場合であっても、優れた引き抜き耐力を備えた杭とフーチングの接合構造を提供する。
【解決手段】 外周面にずれ止め部21が形成された杭2の杭頭部2Aをフーチング3に埋め込み、杭2とフーチング3とを接合させる構造であって、前記杭頭部2Aの外周側のフーチング3内に、軸を上下方向に向けた一本又は二本以上の鉄筋41が配され、この鉄筋41の上端部を杭頭部2Aよりも上方に延ばし、前記鉄筋41周面には、一又は二以上の突起部41aを形成した杭2とフーチング3の接合構造。 (もっと読む)


【課題】 現場での作業効率の向上はもちろんのこと、鉄筋の固定作業自体の作業性と効率の向上、さらには溶接時の熱による脆性的特性の問題のない基礎またはフーチングと杭頭部の結合構造を提供する。
【解決手段】 複数の棒状部材5を介して基礎コンクリート1と杭頭部3の力の伝達を行う基礎コンクリートと杭頭部の結合部構造であって、各棒状部材5の一端部および杭頭部3にそれぞれ貫通穴9,11を設け、これら貫通穴9,11にせん断力負担部材13を挿通することによって各棒状部材5を杭頭部3に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 鋼管またはケーシングチューブの先端に掘削具を簡単に着脱できる掘削装置を設け、杭穴を掘り込むのに排土を極力少なくする杭施工機及び杭施工方法を提供すること。
【解決手段】 鋼管またはケーシングチューブ2と、それをチャック機構によって把持し、駆動モータの回転力を伝達して回転させるとともに、昇降シリンダの駆動力によって地盤に押し込むチュービング装置1と、地盤を掘削する掘削具と円筒形状の内壁に等間隔に設けられた複数のグリップ部材を押し付けるグリップ機構とを備え、その掘削具が下端開口部を塞ぐようにして鋼管またはケーシングチューブ2内にグリップ機構によって装着された掘削装置5とを有し、掘削装置5の掘削具によって掘削した土壌を鋼管またはケーシングチューブ2の外側に押し退けて掘り進めるようにし、一定の深度まで掘削後、掘削装置を鋼管またはケーシングチューブから取り外し、取り出せるようにした杭施工機。 (もっと読む)


【課題】鋼管下杭と上杭とを溶接によらず簡易な構成で確実に接続する。
【解決手段】鋼管下杭1の頭部内に、L字型係止溝4を複数備えた短管3を溶接し、上杭2の下部の内面に前記係止溝4に嵌合する係止駒6を設けると共に、該係止駒6を前記係止溝4に係止するための楔板7を備えた鋼管の接合継手であって、前記係止溝4は上部が開放した縦溝4aと該縦溝4aの下部から周方向に延びる横溝4bを備え、前記係止駒6は前記縦溝4aから上杭2の回転に伴って前記横溝4bに移動可能であり、かつ前記楔板7は前記係止駒6上に載置され、かつ前記係止駒6の前記横溝4bへの移動に伴って前記係止駒6から外れて縦溝4a内を落下して前記横溝4bを塞ぎ、前記係止駒6を前記横溝4b内に係止して上・下の杭1、2を接続固定する。 (もっと読む)


【課題】中堀り工法における鋼管杭の先端構造を改良し、簡潔な構造で、かつ上部荷重を円滑に根固め球根に伝達できる鋼管杭の先端部構造を低級することを目的とする。
【解決手段】中堀り工法により地盤5の支持層2に達した杭先端部にセメントミルクを注入して根固め球根7を構築する鋼管杭において、鋼管杭11の先端に管壁の内外に突出する杭先端突起14を周方向に設けると共に、鋼管杭11の先端部から上方にかけて根固め球根上部7aが設けられた範囲にわたり、周方向に延長する内面突起101段または複数段設けることにより、杭体から根固め球根7へ荷重を伝達する荷重伝達12を構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 施工の妨げとなる先端開放杭の土砂による閉塞が発生しにくく、回転施工時に発生する推進力が大きい回転貫入杭およびその施工方法を提供する。
【解決手段】 鋼管杭1の先端を切り欠き、その先端面3に2枚の翼2を取り付ける。それぞれの翼2は、表面がほほ円錐面をなす鋼製の円盤をほぼ2分割した形状を有し、切欠き加工した杭先端面3に正面から見て交差する形で傾斜させて対称に取り付ける。また、鋼管杭1の法線方向における鋼管杭1の軸と直角な面と翼2の表面のなす挟角が、翼2の始端の挟角ηsから翼2の終端の挟角ηeまで、下向きから水平または上向きとなるまで漸増する形態とする。
(もっと読む)


【課題】 現場溶接を必要とすることなく、信頼性、施工性および作業性に優れ、しかも接合部を構成する部材点数が少なく且つ継手部の加工が容易な鋼管杭の接合構造。
【解決手段】 第1鋼管杭(1)の端部(11)は、その軸線方向に突出するように周方向に間隔を隔てて形成された複数の凸部(11a)を有し、第2鋼管杭(2)の端部(12)は、第1鋼管杭の端部の形状とほぼ相補的な形状を有する。第1鋼管杭の端部と第2鋼管杭の端部との嵌合状態において互いに隣接する凸部(11a,12a)の間には所定形状の孔が形成され、この孔に挿入されたピン部材(13)を介して第1鋼管杭と第2鋼管杭とが連結される。 (もっと読む)


【課題】地中にねじ込まれた中空木ネジ状螺旋杭に、立設されるべきポールの垂直状態を、簡単な構造と手段で調整できる芯出し調整機能を備えた螺旋杭を提供する。
【解決手段】中空木ネジ状で、下端の錐状部分11から上方にスクリューSが形成され、スクリューSの上部で傾斜段部13が形成されて大径になり、その大径部分14の上端にフランジFを一体に設けて開口し、このフランジFの同心円上の等分位置に円弧状長孔16を設け、上記大径部分14の内側底部に立設すべきポールPの下端を受け止める受け座15を設け、上記フランジFの上面に、中心にポールPの貫通孔21を設け、上記フランジFに設けた円弧状長孔16に対応する位置に、中心線に沿った長孔17を設けたポール支持板22を置いて上記フランジFの円弧状長孔16と上記ポール支持板22の長孔17に亘ってボルト・ナット23を挿し込み締結してなる。 (もっと読む)


【課題】 施工に際して既製杭に変形や座屈を生じることがなく、その上既製杭の板厚を薄くすることができ、また、大径の既製杭も確実に施工することのできる既製杭の施工方法を提供する。
【解決手段】 オーガー10に嵌装してオーガーヘッド12に連結されたケーシング30を回転させて地盤を掘削しつつ貫入し、所定深度に達したときは地上に引き上げ、ついで既製杭1に嵌装して回転伝達かつ着脱可能に連結されたケーシング30を回転して掘削された地盤に貫入し、所定深度に達したときは既製杭1を地中に残置してケーシング30を地上に引き上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】 地盤中の水平地盤反力と垂直方向の杭先端支持力を向上させ、かつ施工時にねじれを生じさせず、座屈を起こさない杭を提供する。
【解決手段】 杭基礎に使用する杭において、杭本体の外周面上に取り付けられ該杭本体上端から軸方向下方へそれぞれ延在する4枚の羽根体から構成されかつ該4枚の羽根体の断面形状が十文字状に配置された上部十文字状羽根と、杭本体の外周面上に取り付けられ該杭本体下端から軸方向上方へそれぞれ延びる4枚の羽根体から構成されかつ該4枚の羽根体の断面形状が十文字状に配置された下部十文字状羽根とを有する。 (もっと読む)


【課題】 施工手間や施工コストを削減でき、かつ杭の施工誤差に柔軟に対応することができる杭および柱の接合構造を提供すること。
【解決手段】鋼管杭1に固定された杭頭プレート10と鋼製の柱2に固定された柱脚プレート20とを、ボルト30およびナット31で接合するので、鉄筋コンクリート製のフーチングを構築するための施工手間やコストを低減することができる。そして、杭頭プレート10および柱脚プレート20のボルト挿通孔12,22がそれぞれルーズホールとされ、鋼管杭1の水平方向の施工誤差を杭頭および柱脚の両方のボルト挿通孔12,22で吸収することができるため、柱脚プレート20のみにルーズホールを形成する場合と比較して、柱脚プレート20自体や座金21を必要以上に大きくしたり厚くしたりする必要がなく、経済的に杭の施工誤差に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 鋼管杭の地面から上方への突出長さを正確に調整する必要がないと共に、コストダウンを図ることができる鋼管杭の切断機及び切断方法を提供する。
【解決手段】 地盤2に貫入された鋼管杭3を内部から切断する切断機1であって、鋼管杭3の外周面3cに固定される固定筒体4と、固定筒体4内に支持された回転筒体5と、回転筒体5内に支持された送り軸6と、送り軸6の先端部6bに螺着されかつ円錐面7cに母線方向に延びる複数のガイド溝71を設けた送りコーン7と、回転筒体5の先端部5bに設けられかつ内端側に送りコーン7のガイド溝71に嵌合する傾斜部82を設けた切断刃受け8と、切断刃受け8の外端側に設けられた切断刃9と、回転筒体5及び送り軸6を同方向にかつ送り軸6の回転速度が回転筒体5の回転速度よりも大きくなるように回転駆動する回転駆動手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 基礎構造の構築と並行して躯体の構築を行う構造物の施工方法とこれに好適に使用される基礎構造を提案する。
【解決手段】 地盤中に沈下低減杭20を構築する工程と、この沈下低減杭20の直上に中間部材30を介して柱40を立設する工程と、この柱40に接合された直接基礎10を構築する工程と、この直接基礎10の構築する工程と並行して進行する、柱40を利用して上部構造(躯体)2を構築する工程とを含む構造物の施工方法。 (もっと読む)


【課題】 構造がきわめて簡単で、接合や杭体の分離が容易であり、その上大きなトルクを確実に伝達することのできる杭の継手構造を提供する。
【解決手段】 上杭からの圧縮荷重又は引張り荷重を下杭に位置する手段を有し、一方の杭に接合された内側継手管1と、他方の杭に接合されて内側継手管1に嵌合する外側継手管11とからなり、内側継手管1又は外側継手管11のいずれか一方の継手管の軸方向に端部に開口する複数のスリット8を設けると共に、他方の継手管に外側継手管11を内側継手管1に嵌合したときにスリット8に嵌入するトルク伝達部20を設けた。 (もっと読む)


【課題】 固化材の使用量や廃棄物が少ない既製杭の施工方法を提供する。
【解決手段】 既製杭の沈設後に、既製杭の下端まで沈降させた噴射口2aから固化材を吹き付けながら、この噴射管2を上方に引き上げる。これにより、必要な部分にのみ固化材が充填されるため経済的であり、また排土に固化材が混入しないため廃棄物量も低減できる。 (もっと読む)


【課題】布基礎やべた基礎のコンクリート基礎としての機能を損なうことなく、鋼管杭の内部を有効に利用することができる建物の基礎構造を提供する。
【解決手段】底盤3と立ち上がり部4とを有する布基礎やべた基礎などのコンクリート基礎1と、このコンクリート基礎1を介して建物を支持すべく地中に埋設された鋼管杭5とを備えた基礎構造であって、鋼管杭5の杭頭部5aが、底盤3を貫通して該底盤の上方に開口していることを特徴とする。さらに、底盤3内に配設された補強筋7と杭頭部5の外周に突出して設けられた突出部材6とを緊結する。
(もっと読む)


【課題】 杭本体に対する羽根の固定強度を向上し、地盤に対し確実に回転圧入することができる鋼管杭を提供する。
【解決手段】 鋼管からなる杭本体11に、一対の羽根13a,13bを嵌入させるための長孔14a,14bを設け、この長孔14a,14bから杭本体11の内側に各羽根13a,13bを嵌入させた状態で杭本体11に固定する。杭本体11の下端部内側に、平板状のビット12を固定し、両羽根13a,13bをビット12の両面にそれぞれ当接させることにより、杭本体11の下端部開口部を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】 硬い地盤においても、施工時や共用時に杭先端部が変形することなく貫入し得る掘削機構を有し、杭の先端支持力が大きく、施工性が良くて経済的であり、さらに杭運搬時に拡底部が嵩張らず、運搬コストの安い回転圧入拡底鋼管杭を提供することを課題とする。
【解決手段】 杭の先端部に、杭の支持力を増大させるための拡底板と、該拡底板の切り欠き部の掘削翼と、先端掘削刃とを有する接続用短管が設けられ、前記の掘削翼は、楕円形二重円形状の板材を、楕円形短径の中心線と楕円形長径の中心線とで4分割した形状と同等の形状とし、前記の先端掘削刃は、前記の拡底板の下面中心に対して下向きに固定された板状掘削刃であり、その下端部には、杭の正回転方向に曲がり、かつ傾斜して突出する掘削爪を形成した。 (もっと読む)


【課題】 コスト低減及び施工効率の向上が可能な既製杭の施工方法及び座屈防止治具を提供する。
【解決手段】 先端部に一対の翼状板2が結合された中空形状の鋼管杭1の施工作業において、鋼管杭1の内部に挿入される袋体4と、袋体4内へ流体6を供給する流体注入手段8とを備えた座屈防止冶具を用い、鋼管杭1を施工する際は、鋼管杭1を先端側から地中にねじ込みつつ貫入するとともに、袋体4内に流体6を注入して袋体4を膨張させ、この膨張させた袋体4によって、鋼管杭1の内周面を鋼管杭1の外径方向に所定の圧力で押圧する。 (もっと読む)


【課題】 施工に際して杭本体に変形や座屈を生じることがなく、その上杭本体の板厚を薄くすることができ、また、大径の杭本体も確実に施工することのできるねじ込み杭及びその施工方法を提供すること。
【解決手段】 先端部又は外周に翼状板4を有する杭本体2と、この杭本体2の外周に着脱可能に嵌装されるケーシング10とを有し、杭本体2の下部とケーシング10の下部との間に、ケーシング10の回転を杭本体2に伝達すると共に着脱可能なトルク伝達部6を設けた。 (もっと読む)


441 - 460 / 507