説明

Fターム[2D041DB02]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 既製杭の構成材料 (1,170) | 鋼製 (507)

Fターム[2D041DB02]に分類される特許

461 - 480 / 507


【課題】地震時に水平力が作用することに伴って杭に生じる曲げモーメントを調整して低減することができ、また、杭自体の耐力よりも杭頭接合部の耐力を小さく設定することによって杭の脆性的な破壊を防止することができる杭とフーチングの接合構造を提供すること。
【解決手段】杭頭1に複数の定着筋3を固着し、定着筋3をフーチング4内に延設するようにした杭とフーチング4の接合構造において、定着筋3の先端部にフーチング4のコンクリートに固定される定着板5を設けるとともに、定着筋3の外周面を平滑となし、定着板5の下に緩衝材6を配設する。 (もっと読む)


【課題】 施工に際して杭本体に変形や座屈を生じることがなく、その上杭本体の板厚を薄くすることができ、また、大径の杭本体も確実に施工することのできるねじ込み杭及びその施工方法を提供すること。
【解決手段】 先端部又は外周に翼状板4を有する杭本体2と、この杭本体2の外周に着脱可能に嵌装されるケーシング10とを有し、杭本体2の下部とケーシング10の下部との間に、ケーシング10の回転を杭本体2に伝達すると共に着脱可能なトルク伝達部6を設けた。 (もっと読む)


【課題】施工機械の迅速な入替えを不要にすると共に、排泥量の大幅な削減を可能にし、さらに所望により口元管の撤去を不要にする。
【解決手段】(A)地表面に口元管10を打込んだ後、この口元管10を通して掘削ロッド11を、その先端部からセメント系固化材を注入しながら回転下降させ、地盤1を掘削撹拌翼12により機械式に掘削撹拌して、(B)ソイルセメント柱14を造成する。そして、前記ソイルセメント柱14が固化した後、該ソイルセメント柱14にアースオーガー15を用いて竪穴16を削孔し、(C)前記竪穴16内に、節20を有する鋼管18とその周りの定着層19とからなるマイクロパイル17を打設し、しかる後、(D)前記口元管10内にコンクリート29を打設し、マイクロパイル17の鋼管18の上端部と口元管10とをコンクリート29により接合して杭頭部30とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鋼管同士の連結方法に関し、接合用鋼板の取り扱いを容易にし、作業能率を向上させ、コスト低減させることが課題である。
【解決手段】同軸に首尾連結する鋼管1,1同士を、該鋼管同士の接合部分2に跨って内接及び外接する接合用鋼板3,4によって挟装させ、当該鋼管同士と前記内接及び外接の接合用鋼板とを外側から貫通させるボルト5で締結する鋼管同士の連結方法であって、前記接合用鋼板3,4は、周方向において適宜に分割されるとともに、ボルト挿通用孔6が歪逃し用のスリット7によって区画されていることとした鋼管同士の連結方法である。 (もっと読む)


【課題】大径で長尺(長深度)の既設杭等の地中埋設物の引抜きを容易に行うためのケーシングを提供する。
【解決手段】 複数本の単体ケーシング1aを連結して長尺のケーシングを構成したものであり、各単体ケーシング1aの両端に雌6b又は雄ねじ6aを螺設して、単体ケーシング相互を雌雄ねじの螺合で連結して、各単体ケーシング1aの両端に円周溝7を切設して、単体管相互を螺合連結したときに両単体ケーシングの円周溝7が円周孔8を形成することにより、各単体ケーシング相互の単位通孔2が各円周孔8を介して相互に連通するように備えた連結管の構成によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも曲げ力と共にひねり力に対しても強い抗力を発揮することのできる鋼管抗継手の提供。
【解決手段】 第1の鋼管杭の後端と第2の鋼管杭の前端とを繋ぐ鋼管杭継手において、一端側内周面が第2の鋼管杭の前端外周に予め溶接固定され、他端側に内周面に沿って第1の鋼管杭の後端部が挿入されるスリーブ部を有している外側継手管と、該外側継手管の径方向に互いに直交する2方向の各対向する位置に設けられた2対の貫通孔と、第1の鋼管杭のスリーブ部への挿入状態にて、外側継手管の2対の貫通孔に重なる各位置に形成された同一形状の2対の貫通孔と、それぞれ上下に重なった合致状態にある外側継手管と第1の鋼管杭の各貫通孔に嵌合してこれら継手管と鋼管杭同士の軸方向移動を規制する2対の座金部材と、を備え、これら2対の座金部材は、それぞれ対向する座金部材同士が一本以上の通しボルトで十字状に固定されるものとした。 (もっと読む)


【課題】鋼管とコンクリートとの間のスベリを防止して、鋼管と鉄筋コンクリート間の応力伝達が確実にでき、設計自由度が高く、安価にでき、コンクリート打設の際に、コンクリートの充填を損なわず、かつ孔壁安定液による、コンクリートと鋼管との付着力に対する影響を抑制することができる現場打ち鋼管コンクリート杭を提供する。
【解決手段】杭上部10は、鉛直に延び内面が平滑な鋼管11と、鋼管の上部外周面又は内周面に溶接又はボルトなどで固定され鉄筋コンクリート造のフーチング1内へ延びる複数の定着筋12と、鋼管の下端部内面に軸方向に間隔を隔てて形成された断面山形状の複数の第1環状リブ13と、該第1環状リブの内側に杭下部から鋼管の下端部内まで延設された複数の第1杭主筋14と、第1杭主筋に直交しこれを囲む複数の第1フープ筋15と、鋼管内に上端から下端まで連続して充填されたコンクリート16とからなる。 (もっと読む)


【課題】 施工時における防食カバーの損傷を防いで高い防食性を得ることができる被防食体の防食方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の被防食体の防食方法は、被防食体10の表面を防食材3で被覆した後、防食材3の外側に防食カバー1をその端部110どうしを重ね合わせてラップ部を形成し、端部110どうしを前記ラップ部においてリベット2で固定する。少なくとも内側の端部110の内面に補強材12を配しておき、補強材12と共に端部110どうしをリベット2で固定する。 (もっと読む)


【課題】 埋設後に拡径することが必要になった鋼管杭の支持力を簡易に高めることができるとともに、鋼管杭の強度低下を防ぐことができる鋼管杭の拡径方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 地盤に埋設された鋼管杭1の拡径方法であって、中空部14を有する拡径用容器10を、地盤に埋設された鋼管杭1内に挿入する工程と、拡径用容器10の中空部内14にセメントミルク2(充填部材)を供給して、拡径用容器10を膨張させることにより、拡径用容器10の押圧力によって、鋼管杭1の所定部位を拡径する工程とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、掘削排土が少なく、杭の回転埋設時に回転トルクが小さくて済み、杭の芯ずれや曲がり(逃げ)が発生し難いコンクリート製螺旋状突起を有する杭の回転埋設方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 杭5本体の外周径の70%以上且つ螺旋状突起5aの外周径よりも小さい径で地盤3を掘削した後、その小径掘削孔4aの先端部に拡大掘削孔4bを形成し、且つ拡大掘削孔4b内に硬化体材料を充填し、次いで螺旋状突起5aの外周径よりも大きい径で拡大掘削孔4bから地盤3表面に至る所定の位置を引き上げ掘削し、その掘削孔4内に杭5を回転埋設して螺旋状突起5aを拡大掘削孔4b内に定着するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポール、支柱、住宅の根太を支える束などを支持・固定する錐状螺旋杭とその工法、および該錐状螺旋杭を打ち込むための治工具を提供する。
【解決手段】中空木ネジ状のスクリュー16が形成され、スクリュー16の上部で傾斜段部13が形成されて大径になり、大径部分14の傾斜段部13より内側はスプラインスリーブ15になり、このスプラインスリーブ15に駆動源により回されるスプラインが嵌り合うようにした錐状螺旋杭10を、下端下向きに針37を突き出し、下端の横向きに垂直維持部材31を設けた角柱32と、この角柱32に被嵌した角状短筒33と一体の軸受け34に軸支された上下方向に摺動可能のスライドローラー35と、上記軸受け34から延び水準器40を取り付けたブラケット36と、このブラケット36に取り付けられる減速機22と一体のモーター21と、上記減速機22の出力軸23にスプラインを介して接続される中間軸24とからなる治工具20を用いて地中に打ち込む。 (もっと読む)


【課題】 キーの抜け出し防止を短時間で容易に行うことができ、たとえ鋼管と建て込み用治具の場合であっても、その建て込み用治具を何度も支障なく使用することのできる柱状体の接合構造。
【解決手段】 隣接する柱状体1,2に軸状継手部7と筒状継手部9が設けられ、筒状継手部9を軸状継手部7に外嵌して外側からキー16を差し込んで接合することで、両柱状体1,2が同一軸心L上で抜き差し不能に接合される柱状体の接合構造で、キー16の抜け出しを防止するピン17が、保持穴19に非回転状態で抜き差し可能に構成され、保持穴19がキー16の抜き差し方向に直交する状態で軸状継手部7と筒状継手部9の一方に設けられるか、キー16の抜け出しを防止する突っ張り部材が、キー16の抜き差し方向に沿った状態でキー16と筒状継手部9との間に取り外し自在に介在されている。 (もっと読む)


【課題】 締め付け加圧しても鋼管内のブロックを鋼管とは別に自由に動ける状態に保ことができ、加圧力を複数のブロック全体に伝えることができて抑止力のアップを図ることができる地すべり防止杭の強度増強方法を提供すること。
【解決手段】 地すべり斜面にボーリング孔を削孔し、その孔の中に鋼管杭を挿入した後、鋼管杭内へ複数のブロックを挿入することにより、該鋼管杭からなる抑止杭の強度を増加させる方法であって、鋼管杭1内に挿入されるブロックが、中心部に穴8を有するブロック7からなり、該ブロックの穴には鋼管杭の下部に固定された底部蓋10に下端が固定された鋼棒11が通されるとともに、該鋼棒の上端部に上部蓋13が通され、これら鋼棒が通されて底部蓋と上部蓋で挟まれた複数のブロックを締付部材(15)で締め付けることにより強制加圧することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 十分な減衰および必要な耐力を有する耐震合成部材を提供する。
【解決手段】 本発明の耐震合成部材は、鋼管11の内部空間の横断面全体にセメントアスファルト複合体16が充填されていることを特徴とする。この耐震合成部材は建造物の柱または梁に適用すると好適である。セメントアスファルト複合体16は、セメント、アスファルト、および砂等の骨材を主成分とする。 (もっと読む)


【課題】施工中の貫入性がよく、しかも杭本体内部に土砂の進入を低減あるいはなくした回転貫入鋼管杭を提供することを特徴とする。
【解決手段】先端部をほぼ螺旋状に切欠いて取付部3が形成された鋼管2と、半径が前記鋼管2の半径の1.2〜3倍程度で、内角の総和がほぼ360°又は、360°以下になるように形成された2個又は3個の扇形状平板とを有し、これら扇形状平板11a,11bを隣接する内端縁6同士を当接させてほぼ螺旋状の羽根10を形成するように鋼管2の取付部3に結合した羽根付き回転貫入鋼管杭1において、扇形状平板11a,11bの回転方向先端部の近傍上の鋼管2に該鋼管2内に進入した土砂を鋼管外に導く側面開口部8を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施工中の貫入性がよく、しかも杭本体内部に土砂の進入を低減あるいはなくした回転貫入鋼管杭を提供することを特徴とする。
【解決手段】先端部を円周方向に複数分割し、この分割された個々の部分に同方向に向ってそれぞれレ字状の取付部5a,5bが形成された鋼管2と、直径が鋼管2の直径より大きい円形鋼板又は楕円形鋼板を複数に分割したほぼ半円状又は扇形状の鋼製板10a,10bとを有し、該鋼製板10a,10bを鋼管2の先端のほぼ中心部から前記レ字状の取付部5a,5bの下面に沿ってそれぞれ取付けた回転貫入鋼管杭1において、鋼製板10a,10bの回転方向先端部の近傍上の鋼管2に該鋼管2内に進入した土砂を鋼管外に導く側面開口部8を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 沿岸域の埋め立て地などの地盤又は海底地盤に風力発電施設などの支持手段であるモノパイル式基礎を構築する方法を提供する。
【解決手段】 地盤の支持層上に軟弱層が堆積している場合に、モノパイルが根入れされる部位を未改良地盤として残し、その周辺の軟弱層を、水平方向に一定の範囲まで、深さ方向には前記軟弱層の高さ全域の範囲で地盤改良する。その後、未改良地盤の部位を掘削し、その掘削部分にモノパイルを構築する。 (もっと読む)


【課題】地盤中に比較的口径の小さい杭体を複数設置した基礎構造形式において、基礎の小規模化を可能とすることにより、施工時間の短縮、掘削量の低減、コンクリート打設量の縮小等を図り得る鉄塔の基礎構造を提供する。
【解決手段】地盤中に打設された複数本の杭体1,1…と、鉄塔の主脚柱2をコンクリート構造体3を介して接合した鉄塔の基礎構造において、前記コンクリート構造体3は、内壁面に、周方向に沿って固設されたズレ止め用リブ4,4…を上下方向に複数段に亘って有する鋼管5内にコンクリート6を打設することによって造成された構造体とし、前記コンクリート構造体3の下部側に、前記地盤中に打設された複数本の杭体1,1…の頂部が接合され、かつ前記鉄塔主脚柱2の下部外面に複数段に亘り支圧板7,7…が設けられ、支圧板7,7…が配設された主脚柱部分Kがコンクリート構造体3に埋設されている構造とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の鋼管を接合して長尺の鋼管杭を形成する。
【解決手段】
上下長手方向に連設された鋼管1,2と、鋼管1,2の間に介在され、両端側に鋼管1,2の端部がそれぞれ嵌合され、かつ中央部内面に鋼管1,2の端部がそれぞれ当接した突起部3aを有するカップリング部材3と、鋼管1,2およびカップリング部材3内に鋼管1,2およびカップリング部材3に貫通させて配置され、かつ両端部が鋼管1,2の端部に定着されたネジ棒4とから形成する。鋼管1,2の端部に端板部1b,2bをそれぞれ設ける。ネジ棒4の端部4aと4bは、端板部1bの貫通孔1aと端板部2bの貫通孔2aをそれぞれ貫通し、両端部に定着ナット5と6をそれぞれ螺合する。 (もっと読む)


【課題】 強固な支持力を発揮し得ると共に、安価且つ簡易に施工することができる基礎杭用の先端ヘッドを提供する。
【解決手段】 本先端ヘッド1は、筒状の本体2の外周面に外方に拡がる翼体3を設けてなり、且つ、筒状のケーシング10により地中に埋め込まれる基礎杭用の先端ヘッドであって、前記本体に設けられ且つ前記ケーシングに設けられた被係止部(切欠部11)と係脱可能な係止部(凸部4)を備え、前記翼体は、前記本体に外嵌可能な内径を有する環状板を径方向に分割してなり且つ同一水平面内に配設される複数の分割板3a,3bを有し、複数の該分割板のそれぞれは、水平部7と、該水平部に連なり且つ一方の分割端側で上方に向って曲折された第1曲折部8と、該水平部に連なり且つ他方の分割端側で下方に向って曲折された第2曲折部9と、を有し、複数の該分割板のうちで隣接する該分割板では、一方の該分割板の該第1曲折部と他方の該分割板の該第2曲折部とが近接している。 (もっと読む)


461 - 480 / 507