説明

Fターム[2D041FA05]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 既製杭の設置方法 (538) | 杭孔を掘削するもの (260) | 高圧水噴射により杭孔を掘削するもの (16)

Fターム[2D041FA05]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】工事が容易な小径でありながら、大きな押し込み支持力と引き抜き抵抗力を持った基礎杭を提供する。
【解決手段】先端が閉塞された中空の杭本体1の先端付近の外周に、杭本体1の外径の約2.5〜3倍の外径を有する螺旋翼3が設けられていると共に、杭本体1の先端付近あるいは螺旋翼3に、外部へ向かって硬化性流動物を吐出する吐出孔7が形成されており、吐出孔7は、地上から硬化性流動物を供給できる様、杭本体1内に配設されている硬化性流動物供給管6に接続回転貫入鋼管杭。 (もっと読む)


【課題】大型の工事車両及び機材の使用を前提としているため、搬入路の幅員や作業スペースが狭い場所での鋼管打設による構造物基礎杭工事が困難な従来工法を補い、かつ地盤などの条件への適応性が高くて短工期・低環境負荷の工法を提供すること。
【解決手段】人力でも運搬可能な小型のボーリングマシンを主たる挿入掘削装置とし、中空の上部ロッドから加圧送水ができるヘッド部分(鋼管杭ヘッド)の、内部のゴム製パッキンに密着するように、掘削用ビットを先端に装着した鋼管を固定し、所定の深度まで鋼管そのもので掘削挿入し、そのまま埋め殺しにして構造物の基礎杭とする工法。当該工法により、構造物基礎杭工事ができないために構造物を建てる(建て替える)ことが困難な場所を有効活用できるようになる。 (もっと読む)


【課題】流動性固化材に含まれる余分な大きな気泡を除去(脱気)し、均質な密実で高強度の固化体を形成する鋼杭打設工法を提供する。
【解決手段】鋼杭1の先端部から水又は流動性固化材を噴射するために鋼杭1に取り付けられた移送管3と、鋼杭1の基端部に取り付けられたバイブロハンマ2とを用いて、鋼杭1を支持層に打込みかつ鋼杭1の先端部周辺に流動性固化材の固化体である根固め部C1を形成する鋼杭打設工法において、移送管から水を噴射しつつバイブロハンマを稼働させることにより鋼杭を貫入する第1工程と、鋼杭の先端部周辺に根固め部を形成するためにバイブロハンマを稼働させつつ移送管から流動性固化材を噴射する第2工程と、流動性固化材の噴射を停止又は最少流量とした後、バイブロハンマを一定時間稼働させることにより噴射された流動性固化材を脱気する第3工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】既存の斜面に対する地すべり抑止対策の強化を行う。
【解決手段】マイクロパイル11を、既設鋼管抑止杭120の内部に打設することにより、既設鋼管抑止杭120とマイクロパイル11とが一体化した、強化鋼管抑止杭200を構成する。地盤の風化・劣化等により、すべり面が深くなった場合でも、そのすべり面よりも更に深層に到達するように、既設鋼管抑止杭120よりも長くマイクロパイル11を打設することで、必要な抑止効果を発揮する。又、既設鋼管抑止杭120の鋼管の内部にマイクロパイル11を構成する鋼管21が配置された多重管構造となり、耐力が大幅に向上する。又、既設鋼管抑止杭120の支持層への根入れ不足対策としても、既設鋼管抑止杭120よりも長く深層へと突出するマイクロパイル11が、比較的大きな周面摩擦力を確保し、必要な支持力を確保するものとなる。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭及びそれに用いる装置並びに鋼管杭の施工方法及び基礎杭を提供すること。
【解決手段】鋼管杭本体2の外側に、先端部および周方向の側壁にそれぞれ噴射孔6を備えた金属製外管7が杭軸方向に配置されて固定され、その金属製外管7の内側に、給液用の管状弁体8が摺動可能に嵌合され、前記給液用の管状弁体8の先端部および周方向の側壁には、前記噴射孔の入り口5a側に接続するための孔と、前記噴射孔の入り口側を閉塞するための壁部とが設けられている鋼管杭1とする。前記金属製外管7と給液用の管状弁体8とを備えた流動性固化材供給用の噴射装置22とする。また、前記の鋼管杭1を用いて金属製外管7の先端部の噴射孔から水またはセメントミルク等の経時硬化性材料および側壁の噴射孔から経時硬化性材料を噴射して鋼管杭1を施工して基礎杭を構築する。 (もっと読む)


【課題】従来の中掘工法に比して約2倍の支持力を発揮すると共に、排土量を大幅に軽減できる。
【解決手段】コンクリート製の既製杭1に先端金具6を装着し、排土機構を有しない掘削ロッド15を挿通して、掘削ヘッド18の揺動する掘削腕21で掘削しながら既製杭1を沈設する(a)。既製杭1の外径の1.4倍以上の径で地盤をほぐしながら掘削し、ほぐした掘削土を既製杭1の外面で外側に押し固める。比較的軟弱な地層26A、26Bでは、セメントミルクを注入して撹拌混合して、地盤強度を復元及び改良した固化混合層29A、29Bを形成する(b、c、d)。杭穴底31側にセメントミルクを充填した根固め層30を形成する(e)。掘削ヘッド18を地上に引き上げ、既製杭1を下降して、先端金具13を根固め層30内に位置させる(f)。 (もっと読む)


【課題】嵌合させた柱状体に軸方向の力が作用しても外れ難く、連結部での断面欠損の少ない柱状体を提供する。
【解決手段】一方の柱状体A1に筒部1を設けると共に、他方の柱状体A2端部に軸部2を設けて、柱状体軸芯X方向で隣り合う柱状体の筒部1と軸部2とを嵌合自在に構成し、互いに嵌合した隣り合う柱状体の筒部1と軸部2とを抜け止め状態で接続自在に構成してある連結部Rを備えた柱状体において、互いに嵌合した隣り合う柱状体に対して縦断面上で柱状体壁部に作用する軸方向力の作用線S上に、連結部Rを配置形成し、筒部1と軸部2との柱状体軸芯X周りの相対回転を防止する回転抑止キー20を設け、回転抑止キー20は筒部1及び軸部2とは別体であり、且つ、連結部Rに対し柱状体軸芯X方向に位置ずれさせてある。 (もっと読む)


【課題】高圧水の圧力を低減して事故を未然に防ぐことを目的とする。
【解決手段】打設杭1の先端部近傍に固着され、底面にノズル3の先端部3a及び胴部3bより径大のノズル開放孔16が形成された有底筒状のホルダ2と、ホルダ2内にシャーピン15を介して連結された筒状の接続管8と、接続管8の一端部に連結された高圧水ホース9と、接続管内8を摺動して接続管8から突出可能に挿通され、先端部3aに噴射口4が形成されるとともに、胴部3bに1又は複数の高圧水開放口5が形成されたノズル3と、ノズル開放孔16に対面して打設杭1に固着され、噴射口4を露出させてノズル3の先端部3aを係止するストッパ17とからなる高圧水噴射装置と、接続管8やホルダ2が打設杭1から離脱すると、噴射口4とともに高圧水開放口5からも高圧水を吐出させる圧力低減方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】均質な根固め部を築造することが可能な鋼管杭およびその鋼管杭の施工方法を提供すること。
【解決手段】先端部の周方向に間隔をおいて複数の噴射ノズルを設置した鋼管杭1において、前記複数の噴射ノズルの内、少なくとも一つの噴射ノズルが鋼管杭内面に向かって噴射するように配置された内向き噴射ノズル2とされている鋼管杭1。さらには前記のような鋼管杭1を使用した鋼管杭の施工方法であって、バイブロハンマを用い、かつ鋼管杭貫入方向に噴射する噴射ノズル6および内向き噴射ノズル2の各噴射ノズルより高圧水を噴射して、鋼管杭1を所定の深度に貫入させた後、前記高圧水の噴射に代わって、前記各噴射ノズルから流動性固化材を噴射し、鋼管杭先端に流動性固化材を固化させた根固め部を築造する。 (もっと読む)


【課題】杭下の拡大球根の径を従来に比べて大きくすることが容易にできるとともに、形成される拡大球根が周囲の地山の安定した部分に密着した状態に造成される杭埋設方法の提供。
【解決手段】掘削ヘッドAにはスパイラルオーガ3と拡大掘り掘削刃10とを備えるとともに、掘削刃10と同程度の高さ位置に、外周側に向けて液を噴射させる液体噴射ノズル20を備え、掘削刃10を前記スパイラルオーガ3の外周より内側に収容した収納状態で、掘削刃10の位置が拡径部41の予定最深部に到るまで杭挿入孔40を掘孔し、その位置で、掘削刃10を収納状態のまま液体噴射ノズル20から水ジェットを噴射させつつ回転させることにより、杭挿入孔40の内周面の地山を水ジェットで緩める。しかる後、掘削刃10を突出させた突出状態で掘削ヘッドAを回転させつつ、拡径部41の予定最上部位置に達するまで上昇させ、大径部の成型後、掘削ヘッドAを、液体噴射ノズル20から根固め液を拡径部内に噴射させつつ回転させる。 (もっと読む)


【課題】杭下端下の拡大球根の径を従来に比べて大きくすることができるPC杭を使用した中掘り工法による杭埋設方法の提供。
【解決手段】正回転させることによってスパイラルオーガの外径より内側に収納され、逆回転させることによってスパイラルオーガの外径より外側に突出する拡大掘削刃10と、その拡大掘削刃10の先端部にスパイラルオーガの外径より外側に液を噴射するノズルを備えた掘削ヘッドAを使用し、PC杭Cを拡大球根形成位置の手前D5まで挿入した状態でその内部に収容した掘削ヘッドAを正回転させながら拡大球根形成位置の底部まで先行させて掘削し、掘削ヘッドAを逆回転させて拡大掘削刃10をオーガ半径方向に突出させるとともにその先端のノズルより掘削水を高圧噴射させながら上昇させることにより、拡大掘削刃10の回転半径より大きい半径の拡大球根形成部Eを造成する。 (もっと読む)


【課題】 杭1に固着されたノズルホルダ5に挿入されたノズル本体6を、所定のテンションで抜け出すように抜け止めする技術を改良して、高圧給水ホース17を捩る必要無く、テンションエレメント8のフック係合孔8bと、ノズル本体6に設けられたエレメントフック7とを係合せしめ得るようにする。
【解決手段】 ノズル本体6に対して回動可能にカラー9を外嵌し、上記カラー9に対してエレメントフック7を固着する。これにより、該エレメントフック7はノズル本体6の周りに回動し得るので、高圧給水ホース17を捩らなくても、テンションエレメント8のフック係合孔8bをエレメントフック7に合わせることができる。前記テンションエレメント8は、くびれた形の破断部8aを有していて、所定の引張力を受けたとき破断するようになっている。 (もっと読む)


【課題】さほど大きな翼を設けなくても、高い先端支持力が得られる基礎杭の支持構造を提供するとともに、この支持構造を容易に施工できる基礎杭の施工方法を提供する。
【解決手段】先端部外周に高さが6mm以上の突起を設けた鋼管杭と、地盤中の支持層あるいは支持層を含む区間に形成されているとともに、前記鋼管杭の先端部が挿入され、一体化されてなる根固め柱とを有することを特徴とする基礎杭の支持構造、及びその施工方法。 (もっと読む)


【課題】 溶接のばらつきによる品質不良をなくし、杭に対するソケットの取り付けおよび取り外しの手間を少なくして、ジェットノズルを杭に迅速かつ確実に取り付けることができるジェットノズルの取付機構を提供する。
【解決手段】 圧入する杭30の先端付近に、ジェットノズル10のソケット20を取付手段31によって着脱自在に取り付け、ノズル本体11の外周に構成したソケット20の逆噴射口22と杭30の表面間にシール材23を介在させた、上記取付手段31を、杭30の圧入方向に配列して取り付け、圧入時の抵抗を軽減させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大径で長尺(長深度)の既設杭等の地中埋設物の引抜きを容易に行うためのケーシングを提供する。
【解決手段】 複数本の単体ケーシング1aを連結して長尺のケーシングを構成したものであり、各単体ケーシング1aの両端に雌6b又は雄ねじ6aを螺設して、単体ケーシング相互を雌雄ねじの螺合で連結して、各単体ケーシング1aの両端に円周溝7を切設して、単体管相互を螺合連結したときに両単体ケーシングの円周溝7が円周孔8を形成することにより、各単体ケーシング相互の単位通孔2が各円周孔8を介して相互に連通するように備えた連結管の構成によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 ソケットやノズル本体に何らかの荷重がかかった場合に、確実に逆噴射機構を作動させることができるジェットノズル装置及びその制御手段を提供する。
【解決手段】 ジェット水の噴射口23と通路31を有し、前記噴射口23と異なった部位で前記通路31と連通して外方に開口した逆噴射口32を有するノズル本体30と、このノズル本体30を取り付ける筒状のソケット20からなり、
上記ソケット20の内周面に上記逆噴射口32の開口部に合わせて溝21を構成すると共に、この溝21に連通したソケット噴射口33を構成し、ソケット20の杭10への取り付け時にはソケット噴射口33は杭10によって封鎖されており、ソケット20が杭10から脱落した時にはソケット噴射口33が開放してジェット水を噴射し、同時にポンプ50の吐出圧力の低下を検知する圧力センサー52と制御部53によってポンプ50の吐出水量を適正に保つ。 (もっと読む)


1 - 16 / 16