説明

Fターム[2D054AC15]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | トンネル掘削の形式 (1,673) | シールドを使用するもの (1,509) | 全断面開放型シールド (270) | ルーフシールド (212)

Fターム[2D054AC15]に分類される特許

201 - 212 / 212


【課題】 軌道下の地盤を横断する方向に地下構造物を牽引することによって軌道下に地下構造物を埋設して通路を形成する際に、牽引時における地下構造物の脈動移動を抑制しながら円滑に牽引、埋設する。
【解決手段】 軌道1を挟んだ一方側を地下構造物2の発進側3として、地下構造物2を複数本の牽引ジャッキ10b によりPC鋼線10a を介して牽引して軌道下の埋設計画域5に掘進、埋設する際に、これらの牽引ジャッキ10b による牽引力を地下構造物2が移動する時の動摩擦抵抗力に略等しい力として地下構造物2に作用させながら、地下構造物2の後端両側部を補助牽引ジャッキにより、地下構造物2が移動する前の静摩擦抵抗力と移動する時の動摩擦抵抗力との差以上の牽引力でもって牽引して、地下構造物2の脈動移動を抑制しながら軌道下に埋設する。 (もっと読む)


【課題】 トンネルにおける分岐合流部を効率的に施工する。
【解決手段】 複数のシールドトンネル(本設シールドトンネル1およびランプシールドトンネル2)どうしの分岐合流部を施工するに際し、いずれかのシールドトンネルからルーフシールド機5を発進させ、分岐合流部の延長方向に沿う複数のルーフシールドトンネル6を分岐合流部の外側にその輪郭に沿って所定間隔で配列した状態で施工して、分岐合流部を取り囲むシールドルーフ先受工3を構築する。ルーフシールドトンネルの内側から周囲地山を改良してそれらの間に改良ゾーン(凍結ゾーン8)を形成し、シールドルーフ先受工の端部の内側にも改良ゾーンを形成した後、その内側においてシールドトンネルを拡幅して分岐合流部の覆工壁4を施工する。 (もっと読む)


【課題】袋体が簡単な構造であって、単純な施工が可能になり、さらに、下孔の全長に渡って地山改良材を均一に注入することができる地山改良材注入装置を提供する。
【解決手段】袋体10を貫通する鋼管20において、袋体10の位置に袋体10に地山改良材を充填するための充填用孔21と、先端寄りに地山に地山改良材を注入するための注入用孔22とが設けられ、鋼管20に地山改良材が供給される際、まず充填用孔21を経由して袋体10に地山改良材が充填され、その後、注入用孔22を経由して地山に地山改良材が注入される。すなわち、注入用孔22に所定の圧力である注入圧力に到達すると開通する注入用定圧開閉弁60が設置されている。また、充填用孔21に注入圧力よりも低い圧力である充填圧力に到達すると開通する充填用定圧開閉弁50または充填用逆止弁が設置されている。 (もっと読む)


【課題】
周辺地山を乱したり緩める恐れがないように横坑を掘削すること、円柱状パイルの地盤との定着力を強固にすること、外管の目詰まりによる推進抵抗の増大をなくすこと、湧水の多い地盤の場合でも、外筒の先端から湧水が侵入する抑制し且つ、湧水が外筒の外周面に沿って流動することを抑制して周辺地山の崩壊を防止できること、外管で孔壁を保護して良好な掘削が可能であること、などを主たる目的とした地山の補強工法を提供する。
【解決手段】
外管である外周面に孔の無い掘削パイプ2を内管である中空の掘削ロッド3に先行させて地盤1中に圧入し、無水掘削によって掘削パイプ2の内部に掘削土砂4を取り込む一次掘削を行うと共に、取り込んだ掘削土砂4に対して掘削ロッド3の給水通路5から掘削水6を噴射して流動化させ、掘削パイプ2と掘削ロッド3間の排泥通路7からスライム8を外部へ排出する二次掘削及び排土作業を行う横坑の削孔工程を設けた。 (もっと読む)


【課題】 トンネル工事等における先受け工法や、掘削されるトンネルの補強材として使用するに適した地盤強化用鋼管であって、注入材と鋼管との密着性を高め、該鋼管を地山に強固に固定できるものを提供すること。
【解決手段】 外周部に肉盛り溶接による螺旋状の凸条が形成され、該螺旋状凸条の間隔部に注入材を鋼管の外部に流出させるための内外に通ずる複数の通孔が設けられている地山強化用鋼管。螺旋状の凸条の高さは1.5〜7mm、リードは100〜400mm、リード角は25〜45度とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 トンネル内から周囲の緩み地盤に打ち込んで地山の安定化を図る地山補強用打ち込み鋼管における先端に装着した穿孔ビットであって、掘削物を確実且つ効率よく取り込んで、鋼管の外周面と掘削地盤との間に食い込むのを防止しながら、鋼管の円滑な打ち込みを可能にする。
【解決手段】 鋼管1の先端に装着した穿孔ビット2の前端面外周部に環状壁部2a2 を形成すると共にこの環状壁部2a2 の前端面と該環状壁部2a2 によって囲まれた凹部2a1 との前面に掘削チッ7a、7bを突設し、且つ、該凹部2a1 から鋼管1内に連通する掘削物取込孔5を設けて、穿孔ビット2により掘削された掘削物を凹部2a1 内に取り込み、該凹部2a1から掘削物取込孔5を通じて鋼管1内に排出するように構成している。 (もっと読む)


【課題】 交差点の直下をアンダーパスするトンネルを構築する際に、トンネル区間の両端部にシールド機による土被りの地盤変状が生じるのを防止する。
【解決手段】 シールド機を用いて道路等をアンダーパスするトンネルを構築する際に、トンネル区間の地盤変状を防止するための地盤変状防止方法であって、トンネル区間4の軸方向両端部5、5に位置する土被り厚さが所定の厚さよりも薄い部分、及びその部分に連続する両側部8、8に対して、それぞれ地盤改良方法により地盤改良を施し、その部分を補強する。シールド機によりトンネル区間4を掘進する際に、地盤変状の問題が生じることがないので、トンネル3の全区間に対してシールド機により安定した掘進を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 トンネル内から周囲の緩み地盤に打ち込んで地山の安定化を図る地山補強用打ち込み鋼管であって、掘削物を円滑に効率よく排出しながら打ち込みが可能な地山補強用打ち込み鋼管を提供する。
【解決手段】 前端に穿孔ビット2を固着している鋼管1内の中心部に小径の送水管3を該鋼管1の略全長に亘り配設してその前端開口部を上記穿孔ビット2に設けている注水孔4に連通させていると共にこの送水管3の外周面と鋼管1の内周面間の空隙部を全長に亘って略一定の広さを有する掘削物排出通路6に形成し、鋼管1の後端部を打撃・回転伝達部材20に接続して送水管3内を通じて供給する水を穿孔ビット2の注水孔4から噴出させながら穿孔ビット2により地山を掘削し、掘削物を穿孔ビット2に設けている取込孔5から上記排出通路6を通じて排出するように構成している。 (もっと読む)


【課題】 構築費用の高騰を解消し、可能なかぎり低廉な函渠を構築できる方法を提供する。
【解決手段】 平面視矩形のボックスカルバートの複数個で函渠を形成したその入り口側と出口側の仕舞いを、側壁22の一方が平面視矩形のボックスカルバート10の側壁17とほぼ同じ幅長aで、他方がそれよりも幅狭bであるとともに、2隅部の角度がそれぞれ異なる平面視略ひし形のボックスカルバート11と、4隅部の角度がそれぞれ異なる平面視略ひし形のボックスカルバート12〜16を連設して行うようにした。
(もっと読む)


【課題】山留め壁間の土を掘削する際に、道路に埋設された埋設ケーブルや埋設管などを養生することなく保護でき、これにより、養生設備及び養生作業を削減できると共に、工期短縮が可能な交差点におけるアンダーパス道路の施工方法及び構造の提供を課題とする。
【解決手段】複数の道路10,49のうち一部の道路10がアンダーパス道路である交差点におけるアンダーパス道路の構造である。アンダーパス道路10の両側に、鋼管14が略隙間なく並べて埋設されることにより形成された山留め壁12,13と、アンダーパス道路10と交差する道路49をアンダーパス道路10の上側で通過させるため、交差点における山留め壁12,13の上に載置されると共に、埋設ケーブル20又は埋設管21が挿通可能な貫通孔19を有する覆工17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 補強管は繊維強化樹脂製であるが、補強管の接続部分で拡径することなく補強管を円滑に地山に前進することができる上に補強管による地山の安定性を向上することができ、補強管の接続部分の高い機械的強度を維持することができる。
【解決手段】 繊維強化樹脂製の管本体12とこの管本体12の両端に設けられた雄ねじ金属筒16、雌ねじ金属筒16’とから成り、雄ねじ金属筒と雌ねじ金属筒とは、相互に補完するように形成され、且つその基部外周に長手方向に交互に凹凸が表われる凹凸小径部18、18’を有し、これらの雌雄のねじ金属筒16、16’の凹凸小径部18、18’が隣り合う凸部の小さな間隔DSを有する部分と大きな間隔DLを有する部分とを含み、繊維強化樹脂製の管本体12は、雄ねじ金属筒16の凹凸小径部18と雌ねじ金属筒16’の凹凸小径部18’とに跨ってこれらの凹凸小径部18、18’の凹凸面を埋め込むように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ短い工期で実施でき経済的なトンネルの構築方法を提供すること。
【解決手段】 トンネル構築地盤1より上方においてトンネル掘削方向に管材31を推進して上部防護パイプルーフ3を構築し前記上部防護パイプルーフの両端に位置する管材の下方に管材41を推進して側壁防護パイプルーフ4を構築しトンネル構築地盤の下部にトンネル掘削方向にガイド導坑6を掘削しトンネル構築地盤の発進側の外部において外周構造物の後端に外周構造物の上方に突出するように枠材8を取り付け前記上部防護パイプルーフ及び前記ガイド導坑に挿入した緊張材71,72で前記枠材と到達側の固定点91,92とを連結し緊張材の端部に取り付けたジャッキ73を稼動させることによって前記外周構造物をトンネル構築地盤に牽引する方法である。 (もっと読む)


201 - 212 / 212