説明

Fターム[2D060BA03]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の用途 (1,015) | 手洗い器、洗面台用 (368)

Fターム[2D060BA03]に分類される特許

81 - 100 / 368


【課題】防水処理及び電気配線の取回しが容易であり、構造も簡単な照明機能を有する流体の吐出装置を提供する。
【解決手段】導光板36を有する照明パネル34と、照明パネル34の導光板36の端面の外部から端面に光を投光するLED44とを設け、LED44からの光で照明パネル34を光らせるとともに、その前面から光を前方に放射して照明するようになす。その照明パネル34には板厚方向に貫通の挿通孔60を設けて流体の吐出部としての吐水部56を前方に突出する状態で照明パネル34に設けておく。 (もっと読む)


【課題】シャワーヘッド等の先端吐水部の位置を任意に変更できるようにする。
【解決手段】上下貫通状取付孔41が形成された基板Bに設置するための水栓は、撓み性を有する吐水パイプ11と、取付孔41を通じて基板Bに回転自在に立てられかつ吐水パイプ11を起立状に保持するためのホルダ12とを備えている。ホルダ12の基端部に、吐水パイプ11の基端部を相対回転自在にはめ入れた垂下状保持筒32が設けられている。保持筒32に、筒状コネクタ42が相対回転自在にはめ被せられている。コネクタ42の外面上端部にフランジ43が設けられるとともに、フランジ43の下方に雄ねじ44が形成されている。取付孔41周縁部上面にコネクタ42のフランジ43下面を当接させてその雄ねじ44が取付孔41に通されている。雄ねじ44に締付ナット45がねじはめられて、取付孔41周縁部をフランジ43および締付ナット45によって上下から挟み付けている。 (もっと読む)


【課題】外観的に優れ、疲労、摩擦等による漏水を来す心配の無い水栓を提供する。
【解決手段】水栓は、水栓本体11と、水栓本体11から吐水するための吐水パイプ12とを備えている。吐水パイプ12は、内外二重構造の外管41および内管42を有している。外管41の先端部に着脱自在に取付られている。内管42の基端部が水栓本体11に、その先端部が吐水ヘッド43にそれぞれ通水可能に接続されている。外管41は、剛性を有している。内管42は、撓性を有している。外管41の周方向の一部に、外管軸方向にのびかつ先端開放スリット51が形成されている。外管41の先端部から吐水ヘッド43を取外した状態で、内管42の撓みにともない、スリット51を通じて、外管41から内管42が引出し可能である。 (もっと読む)


【課題】手洗い実行者に正しい手順と時間で手洗いを意欲的に実施させることが出来る、新規な構造の手洗い補助装置を提供すること。
【解決手段】手洗い作業の手順と時間を指示する手洗い補助装置10であって、以下の構成を備える。(I)手洗い作業の各工程毎の手洗い部位を視覚的に認識可能に表示した複数の工程図柄22。(II)全ての工程図柄22が整列されて同時に視認可能に表示された表示パネル14。(III)複数の工程図柄22の中から選択的に一つの工程図柄22を指し示す指示手段28。(IV)指示手段28によって指し示す工程図柄22を変化させることにより、指示する手洗い部位を順次に移行させる指示図柄の移行順序制御手段30。(V)指示手段28によって指し示す時間を各工程図柄22毎に計測する計時手段30。(VI)手洗い部位の移行を各工程図柄22毎に予め設定された時間経過を待って行なわせる移行時間制御手段30。 (もっと読む)


【課題】今回の手指の洗浄と次回の手指の洗浄との間の待ち時間を低減させて洗浄機会の増大化を図ることができる洗浄装置を提供すること。
【解決手段】一対の電極111が配設された電解槽11に原水を供給し、一対の電極111を通電状態にすることにより原水を電気分解して洗浄水を生成する生成手段と、生成手段で生成した洗浄水を噴霧させる噴霧手段とを備えた洗浄装置において、生成手段は、電解槽11の他に一対の電極112が配設された他の電解槽12を備えてなり、該一対の電極112を通電状態にすることにより供給された原水を電気分解して洗浄水を生成して該他の電解槽12に貯留させるものである。 (もっと読む)


【課題】異種の管体を組合わせ、これを適切な位置に配管することにより、現場作業の簡略化を図ることのできる給水給湯配管システムを提供する。
【解決手段】床下空間部に配設される給水給湯配管システムであって、給水給湯源に接続されるメイン配管1、3と、該メイン配管1、3に継手を介して接続され、床板Pまで立ち上げられる第1分岐配管2、4とを備えている。前記メイン配管1、3は金属補強層20を有する管体からなり、前記第1分岐配管2、4は前記メイン配管1、3よりも可撓性が大きい管体からなる。 (もっと読む)


【課題】配管内部を流れる流体の温度を簡単な構造で安全な温度表示機能付き導水器具を提供する。
【解決手段】円筒状に形成された内筒10の外周の一部に切欠き部を設け、その切欠き部に、内筒10内を流れる温水の温度により色が変化する感温テープ30を巻き付ける。筒状に形成した外筒20に、感温テープ30を巻き付けた内筒を挿入する。このとき、内筒10と外筒20の間をパッキン50,52とOリング60とで密封し、内筒10と外筒20の間に温水が浸透しないようにする。ここで、外筒20は、金属製の金具部22と、内筒10に巻き付け付けられた感温テープ30を外部から視認できる樹脂製の窓部24とから構成されているので、窓部24を通して感温テープ30の色が何色になっているか、つまり、内筒10内を流れる温水の温度を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】壁に固定されるパネル部に水栓本体が取り付けられる構成において、水栓本体の交換やメンテナンス等に際しての作業性を向上させる。
【解決手段】水栓本体および操作部が取り付けられ所定の壁面Wに対して固定されるパネル部4と、洗面ボール8を形成するとともに洗面ボール8に対する壁面W側の部分にて壁面Wに略平行に上向きに突出する壁状の部分であるバックガード9を有しバックガード9の上側にパネル部4を設置させる洗面器5と、パネル部4の上側に配置されるミラーユニット6とを備える壁付き水栓であって、パネル部4は、壁面Wに固定される位置にある状態で、洗面器5およびミラーユニット6に対して、バックガード9およびミラーユニット6のそれぞれにおける壁面W側に、壁面Wに垂直な方向である奥手前方向にオーバーラップする部分を有しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】水栓の本体ボデーを樹脂製とした場合においても本体ボデーの変形を有効に防止することのできる水栓の取付構造を提供する。
【解決手段】内部に弁カートリッジ80が組み込まれる樹脂製の本体ボデー12の筒状の周壁部18をカウンタ20から上向きに突出させて、突出部分の外面の雄ねじ部23への本体固定ナット26のねじ込みにより本体ボデー12をカウンタ20に固定する水栓の取付構造において、周壁部18の外周側に位置し、周壁部18の外面に径方向に当接して周壁部18の拡開変形を規制するリング状のストッパ92を本体固定ナット26に一体成形し且つこれを、本体ボデー12の雄ねじ部23と本体固定ナット26の内面の雌ねじ部24との間の径方向の間隙(クリアランス)よりも小距離で周壁部18の外面に近接して設けておく。 (もっと読む)


【課題】弾性爪部を水栓本体側の掛止突部に掛止させることで中間組付部材を組み付け、これを介してハンドルを水栓本体に組付固定する構造のものにおいて、施工時ないしメンテナンス時等に抜け防止リングを確実にロック位置に位置させることのできる水栓の操作装置を提供する。
【解決手段】ハンドル78と、ハンドル78を水栓本体10に組み付けるための中間の部材であって、弾性爪部103を掛止凹部105に掛止させることで水栓本体10に取り付けられる中間組付部材98と、弾性爪部103の拡開を阻止するロック位置と拡開を許容する退避位置との間で移動可能な抜け防止リング124とを備えた水栓の操作装置68において、ハンドル78を、中間組付部材98に連結状態に組み付けられる際の動きで抜け防止リング124を退避位置からロック位置へと移動させるものとなしておく。 (もっと読む)


【課題】水栓本体の内部に、水栓本体により形成される通水路を流れる水の作用を受けて発電する発電機と、吐水口からの吐水量を一定の量に制限するための定流量弁とを備える構成において、定流量弁の水栓本体からの取外しの容易化を図る。
【解決手段】湯水の温度を調整するためのミキシングバルブ5、通水路10を開閉する電磁弁、および使用者を検知するためのセンサを、水栓本体3に内蔵する自動水栓であって、水栓本体3は、複数のカバー部材によって分解可能に構成されるカバー部を有するものであり、ミキシングバルブ5は、カバー部の分解を要することなく水栓本体3に対して一体的に取外し可能な組立ユニット50として構成されるものであり、ミキシングバルブ5の内部に、定流量弁30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作して水廻り装置に備えた機能部を動作させるに当って、操作部の位置が見易い。機能部を動作させた際に機能部の状態確認が正確に目視できる。省エネを図る。
【解決手段】本発明は、機能部2と、該機能部2を動作させるための操作部3を備えた水周り装置である。操作部3又は操作部3付近を照らす第1発光手段4と、操作部3を操作した際に機能部2又は機能部2付近を照らす第2発光手段5と、水廻り装置1に近づいた人を検知する人体検知センサ6と、制御部7とを設ける。制御部7により、人体検知センサ6で人体を検知しない時は第1、第2発光手段4、5を消灯し、且つ、人体検知センサ6で人体を検知した時は第1発光手段4を点灯し、且つ、操作部3を操作して機能部2を動作させた時は第2発光手段5を消灯するように制御する。 (もっと読む)


【課題】流入してくる湯の温度に変化があった場合でも、安定した温度調整が可能な湯水混合装置を提供する。
【解決手段】湯流入口21と、水流入口22と、混合水流出口25とが形成された本体ケーシング20と、混合湯水の温度を設定する設定操作部と、本体ケーシング20内を移動して湯流入口21及び水流入口22の開度を調整し、本体ケーシング20内に流入する湯及び水の流量を変化させる弁体15と、設定操作部の操作量に応じて、弁体15を一側方向に移動させる付勢力を発生する付勢部17と、付勢部17とは逆方向に弁体を移動させる付勢力を発生するとともに、この付勢力が本体ケーシング20内に流入して混合された混合湯水の温度に応じて変化する第1感温付勢部18と、本体ケーシング20内に流入する湯の温度に応じて、付勢部17とは逆方向に前記弁体15を摺動させる付勢力を発生する第2感温付勢部19とを具備する。 (もっと読む)


【課題】互いに連結される水栓本体部とスパウトヘッドとを備える構成において、水栓本体部とスパウトヘッドとを連結するための機構が外観に現れることがないようにし、また、十分な連結強度を得る。
【解決手段】水栓本体部5とスパウト本体部8とを連結させる連結部材20は、スパウト側開口部8aの内周面に形成される内周溝に、基部21のスパウト側開口部8aからの抜けを規制するように係合するスパウト固定用爪部23と、本体側差込部5aの外周面に形成される外周溝5dに、基部21の本体側差込部5aからの抜けを規制するように係合する本体固定用爪部24と、基部21の上側開口端部21bにおける周方向の一部を上側に延出させる延長片部25とを有し、延長片部25は、連結部材20がスパウト側開口部8aに内嵌された状態において、弾性力によってスパウト側開口部8aを形成する内周面を押圧するように、基部21に対して一体的に形成される。 (もっと読む)


【課題】外部からの負荷や振動等に起因して収納状態にあるシャワーヘッドが垂れ下がるのを防止して、使用性及び収納安定性を図ること。
【解決手段】シャワーホース23を案内収容するホースガイド21の外面に、シャワーヘッド4後部を引掛係止する引掛係止部6を設ける。さらにシャワーヘッド4の両側面4cとこれに対向するシャワーヘッド収納部20の両内側壁20bとの各対面面に、着脱自在に係合するシャワーヘッド垂れ下がり防止用係合部9をそれぞれ設けたシャワーヘッドの収納構造である。 (もっと読む)


【課題】主部の左右に操作ハンドルを有する水栓器具に関する新しい形態を提供する。
【解決手段】操作ハンドル2が初期位置に在るとき、主部前面1aと操作部前面3aとが同一鉛直面となるよう設定し、且つ、上下端縁を同一直線上とする。初期位置に在る操作ハンドル2の操作部前面3aの上端部もしくは下端部を押す動作、又は、上端面を押し下げる動作もしくは下端面を持ち上げる動作により、操作ハンドル2を掴まずに回動させることができる。水栓主部1は、前面1a・上面1d及び側面1eが平面で形成され、全体としてほぼ直方体状である。主部前面1aの高さ寸法と操作部前面3aの高さ寸法とを実質的に同一としたので、操作ハンドル2が初期位置に在るとき、操作部前面3aと主部前面1aとは同一平面上に並び、単一の長方形を形成するから、優れた意匠性を呈する。突出部の少ない形態であるから、梱包が容易である。 (もっと読む)


【課題】回転軸心の軸ズレに起因する偏荷重が発生せず、正確且つ安定した温度調整機能を備えた湯水混合装置を提供する。
【解決手段】湯水混合装置30は、湯水混合装置本体31内に流入する湯及び水の流量を変化させるため湯水混合装置本体31内に移動可能に配置された主弁体40と、主弁体40を所定方向(軸心方向)に摺動させるため湯水混合装置本体31の内部に回転可能に配置されたスピンドル部41と、湯水混合装置本体31の内壁面とスピンドル部41の外周部との間に配置されたシール部材42と、使用者による操作部の温調操作を感知してスピンドル部41を回転させる駆動軸32aを有するモータ32と、を備えている。モータ32の駆動軸32aとスピンドル部41とは、駆動軸32aの回転軸心32cとスピンドル部41の回転軸心41cとの軸ズレを吸収可能な浮動継手43を介して連結されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で排水用隙間の排水性を確保しながら、排水用隙間によるシャワーヘッドの垂れ下りを防止すること。
【解決手段】シャワーホース23を案内収容するホースガイド21に排水孔部3を形成する。ホースガイド21の下方位置においてシャワーヘッド4後部とシャワーヘッド収納部20の奥面20aとの間に、上端が排水孔部3と連通し下端がシャワーヘッド収納部20の下面開口部20cに連通する排水用隙間7を形成する。該排水用隙間7に臨んで対向するシャワーヘッド4後部とシャワーヘッド収納部20の奥面20aのいずれか一方から、該排水用隙間7の一部を埋めるようにシャワーヘッド垂れ下がり防止用突起8を突設させたシャワーヘッドの収納構造である。 (もっと読む)


【課題】設置される場所の給水圧が低い場合や、給水圧が変動する場合であっても、吐出される水の流量を段階的かつ増減量を一定にするように調整可能な吐水装置を提供すること。
【解決手段】この吐水装置10は、流量調整弁13の開度を最大にして吐水部14から水を吐出させ、当該吐水中において流量センサ12によって検出された流量を示す最大実測流量値を取得し、当該取得した最大実測流量値が初期状態の最大流量値よりも小さい場合に、最大実測流量値を更新された最大流量値としてメモリ16に格納し、当該更新された最大流量値と初期状態の最小流量値との間を略等間隔に分割するように初期状態の中間流量値を更新し、更新された中間流量値としてメモリ16に格納する流量値再設定制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】設置される場所の給水圧が低い場合や、給水圧が変動する場合であっても、吐出される水の流量を確実に段階的に調整可能な吐水装置を提供すること。
【解決手段】この吐水装置10は、流量調整弁13の開度を最大にして吐水部14から水を吐出させ、当該吐水中において流量センサ12によって検出された流量を示す最大実測流量値を取得し、当該取得した最大実測流量値が初期状態の第二流量値よりも小さい場合に、最大実測流量値よりも小さい流量値を更新された第二流量値としてメモリ16に格納し、当該更新された第二流量値よりも大きく最大実測流量値以下の流量値を更新された第一流量値としてメモリ16に格納する流量値再設定制御を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 368