説明

Fターム[2D063DA11]の内容

下水 (5,535) | 集水ます又はマンホール (769) |  (108)

Fターム[2D063DA11]の下位に属するFターム

Fターム[2D063DA11]に分類される特許

21 - 40 / 62


【課題】従来の製品と比較して、格段にデザイン効果を高めるとともに衆人の目を引き付けることができるスリップ防止効果を有する地下構造物用デザイン鉄蓋を提供する。
【解決手段】スリップ防止効果を有する地下構造物用デザイン鉄蓋として、鉄蓋本体11の表面に凹凸構造より成るスリップ防止手段を具備し、上記凹凸構造の一部又は全部を取り囲み、かつ、取り囲まれた凹凸構造を構成している凸部12′の上面よりも高い位置に上端面が位置する縁取り部15を鉄蓋本体の表面に形成し、その内側に沿って上記凹凸構造を構成している凸部の上面と同じ高さの段部17を設け、縁取り部で囲まれた領域をデザインシールの貼り付け面18とし、上記デザインシール20は、これを上記凸部の上面及び段部に貼り付けて固定したときに、デザインシールの表面が縁取り部の上端よりも低い位置に止まる厚さを有し、かつ、表面に滑り止め手段21を有しているものとする。 (もっと読む)


【課題】設置表面が傾斜面である場所でも、集水桝20の表面と設置表面との段差を低減させ、容易に設置することが可能となる。
【解決手段】集水桝20は、プレキャストブロック40の上面にプレキャストブロック40とグレーチング枠26との間隔を調節する複数の間隔調節ビス30を備えている。それぞれの間隔調節ビス30を設置表面に応じてそれぞれ適切な間隔に調節することにより、グレーチング枠26の位置を設置表面と合致した位置に位置決めすることができる。すなわち、設置表面が傾斜面である場合であっても、その傾斜面に応じてグレーチング10の上面位置を定めることができるため、グレーチング10の表面と設置表面との段差の低減又は消滅を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 集水桝への水の流入が落葉やゴミなどによって阻害されるのを抑制する。
【解決手段】 筒状で集水桝100の桝本体101の上に配設され、複数の通水孔を有する網固定枠2と、網固定枠2の開口を覆い変形自在に配設され、複数の通水孔を有する上部ネット3と、水の浮力によって浮遊するフロート4とを備え、フロート4の浮遊に伴って上部ネット3が浮動するようにフロート4が配設されている。フロート4が雨水などによって浮遊すると上部ネット3が浮動し、上部ネット3上の落葉間などに隙間が形成されたり、落葉などが移動したりして、上部ネット3の通水孔の目詰まりが防止、解消される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、雨水経路に配置されるますの蓋枠と蓋体とを鎖で連結することが出来るようにすることにある。
【解決手段】ます1Aの点検筒6の上端に被嵌される蓋枠20の周壁の一部に膨出部22を設け、該膨出部22には周壁に食い込んだ状態で鎖係止穴23を設け、該鎖係止穴23に鎖24を通して蓋枠20と蓋体11とを鎖24で連結する。該膨出部22の突出量は小さくできるから、該ます1Aのバケツ12を地上へ取り出す場合に、該膨出部22が干渉しない。 (もっと読む)


【課題】 車輪が設けられたアーチ状の覆蓋であって、構造を複雑とすることなく車輪の脱輪がしにくいものを提供することを目的とする。
【解決手段】 上方に突出するように湾曲する本体部10と、本体部10の両端に設けられて水平軸心回りに回転可能な第1車輪31と、本体部10の両端部11,11に設けられて鉛直軸心回りに回転可能な第2車輪32とを備える。本体部10は、水路又は水槽の上方を覆うように水平状に設けられる。水路又は水槽の上縁部92には、第2車輪32が接触して走行可能な起立状の起立板部82が設けられる。本体部10の移動は、水路又は水槽の上縁部92に沿って第1車輪31が回転することで走行可能であり、本体部10が、その曲率半径が大きくなるように撓んで側方へ広がる場合には、第2車輪32が起立板部82に接触しながら回転して走行可能である。 (もっと読む)


【課題】 低コストで完璧な盗難防止を可能とし、さらに車両走行によるハネ上げ防止にも役立つグレーチングの連結構造を提供する。
【解決手段】 グレーチング本体1aの一の端板11域で板状部分17aを端板11から外方水平に突出し、該板状部分上にボルト軸18bを立設した鍔部材17が該グレーチング本体1aの下面側に固着されると共に、他の端板11域のグレーチング枠1a内に取付用透孔15aが設けられた鍔付きグレーチングの二つ1A,1Bが、一方の鍔付きグレーチング1Aの透孔15aを貫通し上方へ突出する他方の鍔付きグレーチング1Bのボルト軸18bに取付ナット8を螺着して連結され、且つ該取付ナットを突起80bが設けられた異形体Kとし、該異形体に嵌合する専用治具9により取付ナット8の取付け取外しを可能とする。 (もっと読む)


【目的】本発明は、地中に配設された排水桝の地上開口端を閉じる通孔を有する蓋の通孔から地上へ蚊等が飛び出すこと、又は排水桝内に蚊等が侵入することを防ぎさらには、悪臭が放たれるのを防ぐ防虫具を簡単な構成で提供する。
【解決手段】本発明の排水桝用防虫具4は、上下端が開口した筒部5と筒部5から下方に延出するとともに下端が閉じるように付勢された網やフイルムでできた袋部6とからなり、筒部5を蓋2の通孔3や蓋2の外周壁の所定位置に装着して排水桝1の内下方に垂下させるとともに袋部6の下端を蓋2の通孔3から進入した小石等の重みで開放するようにした。 (もっと読む)


【課題】突起の摩耗前は勿論、摩耗後においても、アスファルト路面と同等の摩擦係数が得られ、しかも、鉄蓋へのタイヤの進入方向によらず一定の摩擦抵抗を得ることができる地下構造物用鉄蓋を提供する。
【解決手段】鉄蓋本体1の基準面(S)上に、車両用タイヤのスリップ防止用突起群2が複数個、間隔をあけて形成され、突起群2は、近接して配された一対の突起3からなり、突起3の各々は、突起群用主突起4と突起群用主突起4の上面上に階段状に形成された2段の突起群用小突起5A、5Bとからなり、最上段の突起群用小突起5Bの上面は、直径25mm超から35mmの円の中に納まる形状を有し、隣接する突起群2の外周面間の間隔は、10mmから40mmの範囲内である。 (もっと読む)


【課題】周囲と調和した排水溝構造であって、尚且つ低コストで施工時の作業性に優れた排水溝構造の提供。
【解決手段】地表面A下に埋設されている略円筒形のプラスチック製排水管2と、排水管の上部に設置され、排水管と路面上とを連通する金属製角筒状の通水筒3とを備え、排水管の上部には、取水口4が連通開口され、通水筒3は、上下に連通開口し、開口部が排水管の長さ方向に長く、排水管より幅が狭く形成された角筒状をなし、通水筒3の下側の開口部によって排水管2の取水口4を囲むように排水管2に設置されているとともに、通水筒3の上側の開口部は、路面に開口されて集水口5を構成し、集水口5にはグレーチング6が嵌合されている。 (もっと読む)


【構成】 桝10は、桝本体12および桝本体12に取り付けられる蓋14を含み、床(200)下などに設置されて、住設機器からの排水を流す排水枝管(202)と、排水を外部に排出する排水主管(206)とを繋ぐ。蓋14には一方通気弁60が設けられ、蓋14は、桝本体12内で負圧が発生したときに、空気流入口62を通って空気が流入する通気機能を有する。また、桝10には、その空気流入口62に空気を導入するための空気通路122,124が形成される。空気通路122,124を形成して空気流入口62周囲の蓋14上面を覆うことによって、空気流入口62の周囲には、埃などの異物が堆積し難くなる。
【効果】 空気流入口からの埃の侵入が防止されるので、蓋の有する通気機能の低下を防止できる。 (もっと読む)


【構成】 合流桝10は、複数の流入部12を有する桝本体14を含み、戸建住宅などの床(100)下に配置されて、住設機器から排出された排水を流す複数の排水枝管(102)と、排水を外部に排出する排水主管(106)とを繋ぐ。流入部12は、桝本体14の側壁部22から外方に向かって突出する短筒部38と、短筒部38の一端に形成される管接続部40とを含む。短筒部38は、管接続部40から側壁部22に向かって下り勾配となる管底42を有し、その側壁部22側の開口縁44最下部は、管接続部40側の開口縁46最下部よりも低い位置にある。これにより、排水枝管(102)から桝本体14内に流入する排水は、側壁部22側の開口縁44よりも外側で落下し始める。したがって、勢いのある排水が流入しても、排水は、その流れ方向を適切に下向きに変え、流出部30から円滑に排出される。
【効果】 排水の落下開始点を側壁部側の開口縁よりも外側にすることができるので、桝本体内に流入する排水を円滑に排出できる。 (もっと読む)


【構成】 桝10は、点検口24を有する桝本体12、点検口24に取り付けられる蓋14、および蓋14を押えるための押え部材16を含み、床(100)下などに設置されて、住設機器からの排水を流す排水枝管(102)と排水を外部に排出する排水主管(106)とを繋ぐ。蓋14には、シール部材68が装着されており、蓋14は、点検口24に対して水密的および気密的に取り付けられる。また、押え部材16は、バヨネット結合などを利用して桝本体12に取り付けられ、桝本体12と協働して蓋14を押えて、蓋14が桝本体12から不用意に外れることを防止する。
【効果】 蓋を取り外す際に、シール部材を周方向に回転させる必要がないので、シール部材が固着した場合でも容易に蓋を取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】合流ます等の被蓋体内の通気が可能であり、全体のコンパクト化を図りつつ優れた通気機能を有効に発揮できる耐久性の高いコンパクトな通気蓋内蔵型通気装置を提供すること。
【解決手段】通気蓋体内に通気密封体10を内蔵し、この蓋体と通気密封体10とで囲まれた密封室13に外気と連通する空気流入口72を形成すると共に、通気密封体10の密封室13に連通する位置に被蓋体2内が負圧になったときに開放し、常時は閉止状態を保持している逆止弁機構41を設けた通気蓋内蔵型通気装置である。 (もっと読む)


【課題】手掛かり穴の配設位置にかかわらず、あらゆるタイプの蓋に適応する汎用性があって、安定した開蓋動作により蓋の落下事故を防止することができる開蓋工具を提供すること。
【解決手段】長尺棒状をした本体1の先端において前方に屈曲した鉤部2を設け、該鉤部2の背面側において、鉤部2を後方に延長した線と直交する仮想線上の離隔した位置に左支持部31と右支持部32をそれぞれ設けて、鉤部2を蓋の手掛かり穴に係止させると、左右支持部31,32が蓋の上面に当接するようにして、3点支持により蓋を持ち上げられるようにした。 (もっと読む)


【課題】新設または既設のグレーチングに対し該グレーチングを開閉することなく、また工具を使うことなく簡易迅速にグレーチングの離脱防止金具が設置される方法を提供する。
【解決手段】主垂下板4と、この主垂下板4の下端側に装着された反転板6とを備えた離脱防止金具1を用意し、反転板6は、主垂下板4の下端側に交差状に支持された支点部6aと、下半身部分6bと、下半身部分6bより重い上半身部分6cとを備える。かくして、反転板6が上半身部分6cを上側に下半身部分6bを下側にする倒立姿勢にされた状態で主垂下板4をグレーチング2の上方から該グレーチングの隣接するメインバー3,3間に差し込んで主垂下板4の上端縁をメインバー3に引っ掛けた状態に垂れ下げ、この垂れ下げに伴って反転板6が自重により支点部6a回りに上下反転してグレーチング2の下端側と被係止体10の下面側との間に前記差込み方向と逆方向に抜止め係合状態に姿勢切り換えする。 (もっと読む)


【課題】傘立て装置を、それの傘立て機能や排水機能を損なうことなく、建物又は道路の歩行面下に設置可能として、従来装置の問題を解決する。
【解決手段】外部の排水手段に連通する排水口Dを底部に有して、建物又は道路の歩行面F下に埋設される上面開放のボックス体Bmと、このボックス体Bmに装着されて該ボックス体Bmの開放上面を開閉可能に覆うと共に上面が周囲の歩行面Fと略面一である蓋板Tとにより、装置本体Bがボックス状に構成され、蓋板Tには、傘Pの先部を上方より抜差可能な貫通孔Taが設けられ、更にその貫通孔Taに挿通した傘Pを該貫通孔Taの直下で起立状態に保持するよう傘Pの先部を嵌合し得る支持筒部Tbが蓋板T又はボックス体Bmに設けられる。 (もっと読む)


【課題】微生物の発生及び羽化を抑止し、藻を発生前段階で抑止し、排水内の殺菌効果を発生させる桝を提供。
【解決手段】略ケース型をなすコンクリート製桝本体2と、取り付けられるグレーチング又はコンクリート蓋5と、側溝又は排水管内の排水路と桝の排水貯留部を連通させる貫通孔12とを有する桝1であって、桝本体2内部の排水貯留部内に、銅イオン発生部材8を設る。 (もっと読む)


【課題】
排水設備のファンネル内の目視を蓋を開けることなく簡単な構成で確実に達成する。
【解決手段】
排水設備のドレンラインの途中に備えられているファンネル6の蓋1を透明な部材で構成し、且つその蓋1の形状をドーム型に形成してある。ファンネル6内は、蓋1越しに目視で監視出来る上、排水物が蓋の内面に付着した際には、その排水物がその蓋1の内面に沿って流下してゆくので視界が良好に確保できる。このような蓋1には、通気孔15付きのねじ込みプラグ2が装着され、ねじ込みプラグを上方向に移動するように回転させることでファンネル内の負圧解消が行えて、排水を促進できる。 (もっと読む)


【解決手段】ます本体12の側面には、複数の流入口32が形成され、排水枝管120が接続される。ます本体12の底面には、1つの流出口28が形成され、流出口28には排水主管116が接続される。また、ます本体12の内部には、各流入口32の間を区画する仕切板44を有する仕切体14が設けられる。仕切板44は、流入口32に対向する主面を有し、主面の下端中央から上方および両側方に向かうに伴い、流入口32に向かって湾曲する板状体に形成される。仕切板44の側面上部はます本体12に近接し、仕切板44の側面下部はます本体12から離れている。上部には蓋16が装着される。
【効果】 仕切板の側面下部がます本体から離れているので、排水を横方向にも流すことができる。したがって、仕切板によって区画された部位における排水の通路を確保するために、マス本体の管径を大きくとる必要がなくなり、合流ますを小型化できる。 (もっと読む)


【課題】周囲の雰囲気に合う外観特性、排水桝内への土砂の流入を防止しながら良好な排水特性と簡易な対応によるその回復等を有し、廉価で大きな機械的強度を有する。
【解決手段】排水桝5の開口形状と略同形の受け台部材2に形成した嵌合凹部9内に透水網体4を介して多数個の玉砂利15を一体化してなる化粧プレート体3を着脱自在に組み合わせて構成され、排水桝5の開口部6に組み付けられることにより化粧プレート体3が排水桝5の表面外観を構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 62