説明

Fターム[2D064DA11]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 表示部の構造 (1,341) | 表示体の枠体の構造 (234)

Fターム[2D064DA11]の下位に属するFターム

Fターム[2D064DA11]に分類される特許

61 - 79 / 79


【課題】簡単な構成で、表示部に表示される情報を容易に変更することができる情報表示装置を提供すること。
【解決手段】情報表示装置1は、道路標識または道路交通に関する情報を表示し、道路100近傍に設置して使用されるものである。この情報表示装置1は、前記情報を表示可能な表示部4と、道路100にほぼ鉛直な姿勢で設置され、外形形状が柱状をなす柱状部7と、柱状部7の上端部72に設けられ、表示部4を支持する支持部8とを有する支柱3と、前記情報を画像Mとして投影する投影部5と、投影された画像Mを表示部4まで導く光学系とを備えている。このような構成の情報表示装置1では、画像Mは、投影部5から投影され、光学系を介して表示部4に表示される。 (もっと読む)


【課題】埋設式視線誘導灯において、リード線と母線との結線部を確実に防水処理し、漏電の発生を防止する。
【解決手段】発光面が路面に沿うように複数埋設され、母線2を介して入力される駆動信号に応じて、連動的に発光駆動される埋設式視線誘導灯1であって、発光体3を有する発光部本体4と、該発光部本体4の下方に設けられる下部ケース5とを備え、該下部ケース5は、発光部本体4から引き出されるリード線8と母線2との結線部を収容し、かつ、封止用の樹脂材10が充填される凹部5dを有する。 (もっと読む)


【課題】反射装置の取付けが容易であり、効率的な視認性が期待できる防護柵を提供する。
【解決手段】支柱1の側面に取付けられた支持金具2に横ビーム3が支持されると共に、支持金具2に反射装置6が取付けられ、反射装置は前記支持金具2に取付ボルト4により取付られる取付部61と、その取付部61の一側縁から下方に折曲され再帰反射体62が取付けられた反射部63とを備え、前記取付部61の先端部に支持金具2と係合して、取付ボルト4の締結時に取付部61の回動を阻止する係合部64を形成するようにすれば、反射装置の取付けは取付ボルト4を締結して行うことから、防護柵Pへの反射装置の取付けが容易であり、且つ反射装置の取付部61の回動を阻止する係合部64が形成されていることから、細かい角度調整等は不要であり、熟練を要することなく取付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 可視情報を担持したパネルを支持する枠体をコンパクトに折り畳むことができとともに、同一の枠体を使用して種々のサイズの表示装置を構成することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 2本の枠材5,6間にX字状に交差する2本の交差材14,20を渡し、2本の枠材5,6が常に互いに平行に保持されたままその相互間の距離が可変となるリンク機構を構成するようにし、かつこのリンク機構が枠体2を構成するようにする。可視情報を担持したパネルの端部を枠材5,6に設けたパネル端部収容部53(他方の枠材6,5側が開放されている)に収容することにより、前記パネルを枠体2に支持させる (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、異なる発光色のLED等の光源を用いて演出効果の高い照明を可能とする面状照明装置を提供すること。
【解決手段】 透光性カバーと、透光性カバーに対向配置され、透光性カバーとの間に空間を画定するベースと、透光性カバーとベースの間に画定された空間内に配置され、透光性カバーを通じて外部に光を照射するための複数の光源とを有する面状照明装置において、透光性カバーとベースとの間に画定された空間を複数の領域に分割する遮光性を有する仕切壁を設け、少なくとも一対の隣接する領域に含まれる光源が互いに異なる発光色を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】簡単に製造することができ視認性に優れる道路鋲を提供する。
【解決手段】蛍光顔料又は蓄光顔料により発光させるために、従来のようなカバー材等の別部材を必要とせず、蛍光顔料又は蓄光顔料を含む合成樹脂で外殻部1を成形するか、又は外殻部1は蛍光顔料と蓄光顔料のいずれも含まない合成樹脂で成形すると共に、再帰性反射部3を除く外殻部1の外側面には、蛍光塗装、蓄光塗装又は蛍光フィルムの貼着による処理5が施されたために、視認性に優れる道路鋲10を簡単に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】
正面および側面からも明瞭に視認することができ、安全性に優れており、太陽電池を用いることによりメンテナンスが不要であり、如何なる場所にも取付けることができ、コストも低廉な工事用保安灯を提供すること。
【解決手段】
保安灯本体2の内部に太陽電池9、発光体10a〜10eおよび発光制御部11を有し、前記発光体10a〜10eからの光を前記保安灯本体2の正面側および側面側より出光させる出光用レンズ8a〜8eを有し、前記保安灯本体2にその下面側を取付け部材3に緊締索6をもって緊締する索保持部7を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部配線にかかわらず安定した防水性能を確保することができるとともに防水ケースの内部で電気配線および電気特性の点検を行うことができる防水器具を提供する。
【解決手段】防水ケース1は点検口7を有するとともに防水処理された電線引き出し口9を有する。透光カバー8は点検口7を着脱自在に密閉する。電線12は電線引き出し口9より外部に引き出されて外部配線14と防水結線される。点検用端子6は防水ケース1内で電線12に接続されて点検口7より点検可能である。電線12は絶縁被覆を有し、防水ケース1内で電線12の心線が露出した絶縁被覆の端部に防水性絶縁材を含浸している。 (もっと読む)


【課題】展示パネル、装飾用楯、ネームプレート、点字表示板等の標識板に用いられる感光性樹脂積層体であって、特に耐水性の優れた標識板を提供すること。
【解決手段】少なくとも支持体、接着層および感光性樹脂層を有する標識板用感光性樹脂積層体であって、前記感光性樹脂層の400nm〜600nmでの吸光度が0.3以下であり、該感光性樹脂層が、(A)少なくとも2種類以上の水分散ラテックスから得られる疎水性重合体、(B)光重合性化合物、(C)光重合開始剤を含有した感光性樹脂組成物であって、前記2種類以上の疎水性重合体がそれぞれ微粒子状で存在している感光性樹脂組成物を含有することを特徴とする標識板用感光性樹脂積層体。 (もっと読む)


【課題】 除雪作業時にグレーダ等を用いる寒冷地においても容易に消失しにくい路面表示の形成を可能にする路面表示形成方法を提供することである。
【解決手段】 路面表示形成方法は、所定幅の溝を路面に形成する第1工程と、溝(10)内に表示材料(12)を充填する第2工程とを含むことを特徴とする。好ましくは、第2工程は、表示材料の上面が路面とほぼ面一となるように、或いは、表示材料の上面が路面から僅かに突出するように行われる。 (もっと読む)


【課題】既存の標識の筐体を利用しつつ、発光源のみを交換することによって、玉切れの問題を解消し、メンテナンスを不要(メンテナンスフリー)とし、消費電力の削減を図ることが可能な発光源を提供する。
【解決手段】内照式標識の代替LED発光源であって、円形導光板10が半径の略3分の1の半径の円で中央部がくりぬかれた中央窓部12を有しており、その外側の導光板部分に1つの同心円に接する向きにくりぬかれた、複数の長方形の発光源収納窓部14を有する前記円形導光板と、前記発光源収納窓部に収納保持され、導光板の中央側に向けて設置された第1のLEDアレイ16aと、導光板の外周側に向けて設置された第2のLEDアレイ16bとを有し、前記円形導光板の裏面に反射シートを有することを特徴とする内照式標識の代替LED発光源によって、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】突起形成体の裏面を歩行面に接着させるにあたって、両面間に入り込んでしまう空気が効果的に外部に抜き出るようにする。
【解決手段】一端部を一対の棒状支持体1、1の一方への連接部2aとし、かつ、他端部を一対の棒状支持体1、1の他方への連接部2aとして、この一対の棒状支持体1、1間に架け渡し状に備えられる一又は二以上の突起形成体2とを備えている。突起形成体2は、その裏面2cを接着剤Sにより歩行面Mに接着される接着面2dとしていると共に、連接部2aにおいて、突起形成体2と棒状支持体1とを切り離し可能に構成してある。突起形成体2に、その表面2bと裏面2cとを連絡する小孔2eが形成されている。 (もっと読む)


【課題】装置の構造を簡略化すると共に、導光板の発光のちらつきを抑制し、視認性の高い標識装置を提供すること。
【解決手段】導光板10の背面には、ドット印刷によって形成されたドットパターンを有し、発光ダイオードアレイ20は、導光板の対向する側面のそれぞれに所定の間隔をあけて形成された発光体収納凹部12に収納されると共に、隣接する発光体収納凹部の間に残存する導光板からなる発光体保持部14によって保持されており、発光体保持部の真正面には、発光体収納凹部が位置するように発光体保持部と発光体収納部が形成されており、ドットパターンは輝度むらをなくす、所定のパターンとしたことにより、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードの使用数量を低減し、配設間隔を広くしても文字情報等を表すドットが粗にならない自発光表示装置を提供する。
【解決手段】複数個の砲弾型発光ダイオード2から放出された光を表示基板5の前面側に向けて反射する反射部3と、砲弾型発光ダイオード2からの光を透過させて当該光を表示基板5の前面側に放出させる凸レンズ部4とを備えた集光器を設け、複数個の砲弾型発光ダイオード2が放出する光を略損失なく、文字、図形、記号等の情報の表示に用いる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成により、標示板をむらなく均一に、かつ、効率よく照らすことができる両面標示式の内照式標示装置を提供する。
【解決手段】円筒状の箱体1の両開口を塞ぐように、半透光性の標示板2を設ける。箱体1に、標示板2に裏面側から照射する光を発する光源3を内装する。光源3を標示板2の周縁部の裏面側に位置させる。箱体1の内周面を覆うように、光拡散性を有する反射板4を設ける。光源3の発する光は、反射板4で拡散反射されてから標示板2を照らす。反射板4は、箱体1の内周面からの光の漏れ出しや吸収を阻止し、標示板2を照らす効率を高める。 (もっと読む)


【課題】 反射部材の光の反射性を低減させることなく、曲面状の反射面を容易に形成することができる反射体を提供すること。
【解決手段】 光を反射する反射性及び可撓性を有するシート状の反射部材7と、前面の少なくとも一部に透光部が形成されるとともに、前記反射部材7が収納される収納部に、前記反射部材7の少なくとも一部を湾曲状に収納保持するための湾曲状の保持面Sが形成されているケース体10と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】道路利用者、特に歩行者及び自転車に対して良好な視認性を有する自発光式道路鋲を提供する。
【解決手段】自発光体から出射される光を常灯しているように見える周期で点滅発光するようになされているため、道路利用者が自発光式道路鋲の消灯した状態を認識することが殆どなく、よって自発光式道路鋲の視認性を良好なものとなすことができると共に通常の長周期による点滅発光による煩わしさを無くすことができ、更に常灯させる発光方式に比べ消費電力を小さくすることができ残像効果が得られる点滅発光により、効率良く自発光体を常灯しているが如く点滅発光するようになされているため、小さいサイズの太陽電池と蓄電体を用いて自発光式道路鋲を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】安定した発電能力を有する風力発電装置を備えた警示灯。
【解決手段】
警示灯ケース10内に、風車ユニット20と、発電蓄電ユニット30と、マイクロコンピュータ制御ユニット40と、点滅発光ユニット50とを備えて構成する。警示灯ケース10は、風車ユニット収容部でフレーム1021構造とする。風車ユニット20は風力エネルギーを受け、発電蓄電ユニット30に接続されている風車主軸203を回転させ、生成された電力は蓄電池303内に保存され、点滅発光ユニット50の電力として使用される。マイクロコンピュータ制御ユニット40は、一定以下の回転数で発電させずに風車を空転させて回転状態を保持し、一定以上の回転数で発電させる。また、過大な回転数に対して風車主軸203にブレーキを掛けて回転速度を抑制することにより安全な最高回転速度内に保つことができ、安定した発電が可能となる。 (もっと読む)


長手方向に延在する光出力窓(5a)および光抽出手段(6)を有する管状ライトパイプ(2)と、前記ライトパイプ(2)の第1端部に結合されライトパイプ(2)に光を投影する光プロジェクタ(3)と、を備える道路標示装置であって、上記光プロジェクタ(2)が複数のLED(9)を備えることを特徴とする、道路標示装置(1)。
(もっと読む)


61 - 79 / 79