説明

Fターム[2D064EA03]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 表示方法、手段 (1,402) | 視覚による表示 (898) | 色を使うもの (322)

Fターム[2D064EA03]に分類される特許

61 - 80 / 322


【課題】軽量で、取り付けやすく、遮断棒の上側に起立させることができるので視認しやすい、踏切等遮断棒用表示板を提供する。
【解決手段】踏切等の遮断棒に取り付ける表示板1であって、断面視C字状の取り付け部2と板状の表示部3とからなる発泡樹脂製の部材からなり、取り付け部2の外周面及び/又は内周面に取り付け部2の長さ方向と平行な溝2aが刻設され、表示部3は取り付け部2の長さ方向と平行方向に、取り付け部2から立設されていることを特徴とする踏切等遮断棒用表示板1である。 (もっと読む)


【課題】運転手が、ブレーキポイント最終ラインに達したことが解りやすい様に、運転席からも容易に見えるようなブレーキポイント最終ラインを提供する。
【解決手段】信号機1のある交差点に向かって、その道路の制限速度で走っていて、信号機の黄色が点灯した場合、空走距離+制動距離=停止距離を考慮した、車が通常のブレーキを掛けるべき最終地点に黄色で道路に線を引き、さらに道路上から路側帯を通り越して歩道の上まで引き、そこに1〜2メートル程度のポール4をたて、ブレーキポイント最終ライン2とする。 (もっと読む)


【課題】夜間でも高い注意喚起ができる誘目性の高い再帰反射性表示体を提供する。
【解決手段】再帰反射性を有する反射体の前面に表示を描き、この表示に光透過率の異なる複数の表示領域を平面状に組み合わせて形成させた立体図形状を含ませ、各表示領域を通過して前記反射体に再帰反射させる光をそれぞれ各表示領域から反射光として放射させるようにすると共に、前記光透過率の差から生じる各表示領域における反射輝度の差によって、前記立体図形状の陰影を表現させる。
立体図形状における明るい部分を反射輝度の高い表示領域の強い反射光で表現し、陰影部分を反射輝度の低い表示領域の弱い反射光又は無反射で表現させて、前記立体図形状がより立体的に視認される。 (もっと読む)


【課題】視認性が継続的に良好な道路用標示体を提供する。
【解決手段】車両の接触によって弾性的に曲がる可撓性を有する柱状のポールを備え、前記ポールに蛍光着色剤を含有させると共に、前記ポールの表面に紫外線吸収剤を含有する親水性層を設ける。
ポールに蛍光着色剤を含有させると共に、このポールの表面に親水性層を設けるので、降雨による雨水などによるポール表面の洗浄効果が高められて表面に付着する埃や汚れなどが除去されやすくなされ、蛍光色による視線誘導効果が継続的に高められる。また、前記親水性層に紫外線吸収剤を含有させるので、ポールに含有された蛍光着色剤の劣化が抑制されて耐候性が高められ、視線誘導効果が継続的に高められる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で運転者等に道路標示を容易且つ直接的に認識させることができ、また運転者等に道路の逆走を認識させることができる道路標示シートの提供を課題とする。
【解決手段】道路面に設置して道路標示による表示を行う道路標示シート1であって、該道路標示シート1は、断面が略台形のゴム製若しくは樹脂製のシートからなり、上面に表示領域100を設けると共に、該表示領域100に道路標示を形成してある。表示領域100は、順走方向からのみ視認可能で、且つ道路面に対して角度を有する順走傾斜面110と、逆走方向からのみ視認可能で、且つ道路面に対して角度を有する逆走傾斜面120とを交互に複数並列させてなると共に、複数の順走傾斜面110と、複数の逆走傾斜面120とで、それぞれ異なる道路標示を一体的に形成してある。 (もっと読む)


【課題】運転手がブレーキポイント最終ラインに達したことが解りやすい、運転席からも容易に見えるブレーキポイント最終ラインを提供する。
【解決手段】信号機1のある交差点に向かって、その道路の制限速度で走行している車両が、信号機の黄色が点灯した場合、空走距離+制動距離=停止距離を置を考慮した車が通常のブレーキを掛けるべき最終地点に、黄色で道路に線を引き、さらに道路上から路側帯を通り越した歩道の上までその線を延長し、そこに1〜2メートル程度のポール4をたてブレーキポイント最終ライン2とする。 (もっと読む)


【課題】センサによる検出結果の通知をより効率よく行うことができるようにする。
【解決手段】発電発光タイル10のDSSC112は、太陽光等の、カバー層111を透過する透過光により発電を行う。DSSC12の発電により得られた電力は、DSSC112の下側に設けられた蓄電部114に蓄電される。DSSC112の下側に設けられるLED113は、蓄電部114に蓄電された電力を用いてDSSC112の下で発光する。回路115は、DSSC112の起電力を監視し、その起電力の低減を感知するとLED113を発光させる。LED113が発光することにより、歩行者(人)の存在が、周囲に通知される。本発明は、例えば、発電発光装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】歩行者にとって横断歩道の位置を確認し易く、また、自動車の運転手等にとって横断歩道を渡る歩行者の姿を認識し易くする歩道システムを提供する。
【解決手段】歩道システム1は、EL素子を有する発光パネルを路面に埋め込んで形成した白線4と、発光パネルを点灯制御する制御装置5と、を備える。発光パネルの点灯によって白線4が明るく光るので、歩行者は、横断歩道の位置を容易に確認できる。また、白線4を歩行中の歩行者は、発光パネルによって照らし出されるので、自動車の運転手等にとって歩行者の姿を認識し易くなる。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者を安全に目的地へ誘導しうる視覚障害者誘導用ブロック及びこれを用いた誘導路を提供する。
【解決手段】誘導用ブロック1において、基体部10の一面は、平面視、四角形である。片矢印部11は、線状凸部12と、矢尻部13とを有し、一面に突設されている。線状凸部12は、突出面120を有し、一面の横方向Wに沿って延び、一面の面内を横方向Wに交差する縦方向Lに区切っている。突出面120は、横方向Wでみた一端124から他端123に向かうに従って一面からの突出高さが増加する方向に傾斜している。矢尻部13は、角部132を有し、他端123に連続している。角部132は、線状凸部12から縦方向Lの一方にのみ張り出している。複数の点状凸部15は、角部132が張り出していない側の一面の面領域において、縦横に突設されている。 (もっと読む)


【課題】全体の厚さ寸法を小さくすることができる道路標識を提供する。
【解決手段】文字、図形等を切欠き形成した貫通部2を有するAl板1と、Al板1の表
て面に一体状に積層された有色彩の再帰性反射シート3と、白色系の半透明の反射シート
4を一体状に透明アクリル板5に積層して、Al板1の裏面に取着具10にて固着された裏
当て板20と、裏当て板20の後方に所定間隔を介して配設された乳白色半透明板6と、を具
備する。 (もっと読む)


【課題】ICタグを、故障の発生を防止しつつ簡単な作業によって道路上に配設する。
【解決手段】標示線1の施工時には、道路1に塗料2を塗布し、塗料2が冷却固化する前に、球形粒状の複数のICチップ5を球形粒状の複数のガラスビーズ4と一緒に塗料2の表面に散布する。ICチップ5は、被覆材と、被覆材の内部に封入され外部電波の受信によって動作して所定の電波を発信するICチップ本体とを有する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐溶剤性、耐温水性及びバインダー接着性に優れ、再帰反射性能及び視認性に優れた路面標示材用複合反射素子を提供する。
【解決手段】コア材の表面に、屈折率1.5〜2.5、平均粒子径10〜500μmの高屈折率ガラスビーズが水系エマルジョン樹脂又は水性液状樹脂からなるバインダーにより固定化されていることを特徴とする路面標示材用複合反射素子である。 (もっと読む)


【課題】風等の外力による転倒を防止し、組み立てが容易で軽量且つ高強度の立て看板を提供することである。
【解決手段】広告や標識を標示可能な平板状の表板部2と、表板部2を裏面側から支持する裏板部3と、離間した表板部2の底部と裏板部3の底部を連結して支持する略平板状の連結板部4とを有する立て看板1であって、裏板部3は、可撓性材料からなり表板部2よりも短尺で表板部2の長手方向の略中央の接合点6で接合され、この接合点6よりも下方では表板部2側に凸に湾曲するように形成され、表板部2は、可撓性材料からなり接合点6よりも下方では裏板部3側に凸に湾曲するように形成され、接合点6を支点として接合点6より上部が撓むものである。 (もっと読む)


【課題】太陽電池で発電した電力を信号機の電源として利用する信号機用フードであって、日照が期待できない天候や時間帯における安定した発電と、晴天時における日照量に応じた充分な発電とを、低コスト且つ省スペースで実現する。
【解決手段】信号機用フード1は、太陽光L2が透過する透明部51aを有する透明フード体5(湾曲透明フード体51)と、透明フード体51の透明部51aの信号灯器3側の面に装着された両面受光型太陽電池6とを有する。両面受光型太陽電池6は、信号灯器3の光L1を信号灯器側の面61xで受光して発電すると共に、その反対側の面61yに透明フード体51の透明部51aを透過した太陽光L1を受光することでも発電する。この信号機用フード1を信号灯器3の庇として信号機本体4に取り付けることで、他に太陽電池を追加設置することなく、信号灯器の光L1と太陽光L2との双方で発電できる。 (もっと読む)


【課題】基板に接着される場合に、常温加工ステップ(例えば、刻印するステップ、浮き彫りにするステップ、または押圧するステップ)に対応し得る再帰反射性フィルムを提供する。
【解決手段】カバー層40、プリズム層42、反射性層44、接着層46および保護ライナー48を含む再帰反射性フィルム30であって、プリズム層42は、その後表面上に形成された再帰反射性プリズムエレメントを有し、反射性層44は、該プリズムエレメントの後表面をカバーする。フィルム30は、少なくとも20%の伸び率を有し、刻印すること、浮き彫りにすること、または押圧することなどの常温加工プロセスに対応し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は赤と白の交通標識のコントラストをより鮮明に映し出すことが可能な自発光式LED交通標識を提供することを目的とするものである。
【解決手段】開口部を有する躯体2と、この躯体2の内部に配設されるLED素子4と、躯体2の外部に配置される太陽電池5と、この躯体2の開口部に覆着された透明板12を有し、透明板12に標識文字16部分を非印刷とするベタ印刷10を施した標識体13と、この標識体13のベタ印刷10を施した部分に配置された蛍光体14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不動産業者その他路上売り出し広告の電柱への取り付けが規則で禁止されている。
その他工事現場、商店街、団地、マンション、などの進入禁止、等に使用できる効果のある路上表示具が求められている。
そこで目線の高い位置で表示可能でありカラーコーン上に簡単に取り付け、取り外しのできる折りたたみ式の表示具を提供する。
【解決手段】 向かい合う2枚の表示板1、2をカラーコーン10、へ取り付けるための支持板3,4からなる表示具である。
向かい合う2枚の表示板1,2は頭頂部で回動自在に連結されている。
支持板3,4は中央部にカラーコーン10へ取り付けるための丸穴11,12と折り曲げ可能とするVミゾ5,6があり、支持板3,4は向かい合う2枚の表示板の内側に回動自在に装着されていることを特徴とする表示具。 (もっと読む)


【課題】上演舞台上での利用に好適なフレキシブル発光装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】光を透過するロープチューブの長手方向に所定の間隔で把持された複数の発光部と、発光部の発光を各々制御する発光制御部と、所定の一方向に対してロープチューブから光放射をしないように遮光する遮光部とを備え、遮光部は、ロープチューブの一方向側の外周に設けられるフレキシブル発光装置とする。ロープチューブが舞台上に配置された場合に、舞台上の上演者がフレキシブル発光装置の長手方向における自らの立ち位置を視認できるように、発光制御部は、舞台上の上演者の立ち位置に対応する発光部を発光させてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡単な手動操作により適切なタイミングで信号灯器の灯色の切替えを行うことができる交通信号制御機を提供する。
【解決手段】手動操作部9は、手動歩進を行うための操作ボタンを備える。操作ボタンが押される都度、手動操作部9は、操作信号を手動制御部10へ出力する。手動制御部10は、手動操作部9から操作信号を受け取ると、現示メモリ読取回路12を介して入力されたステップ情報に基づいて、ステップカウンタ7、8へカウントアップ指令を出力する。ステップカウンタ7、8は、手動制御部10から出力されるカウントアップ指令に基づいて、ステップを計時する。現示メモリ読取回路12は、ステップカウンタ7、8それぞれが出力するステップ信号に基づいて、現示メモリ11に記憶されたステップ情報を読み取り、読み取ったステップ情報に基づいて、各信号灯器へ灯色出力を行う。 (もっと読む)


【課題】容易に形成可能であり、低コストで車線、中央線や側線等の種々のラインを舗装道路に表示することが可能な舗装道路のライン表示構造およびライン形成方法の提供。
【解決手段】舗装道路1の表面に所定幅の溝2を形成し、この溝2内に上面が溝2の延設方向に沿って凹凸状に形成された反射体3を配置する。これにより、舗装道路1の表面には所定幅の溝2を形成するだけで良く、この溝2内に予め上面が溝2の延設方向に沿って凹凸状に形成された反射体3を配置するだけで良いため、舗装道路のラインを容易に形成することが可能である。 (もっと読む)


61 - 80 / 322