説明

Fターム[2D101CB07]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 特殊な目的、機能 (324) | 人体への安全性(手足が挟まれるのを防止等) (159)

Fターム[2D101CB07]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】 互いに隣接するビーム材につき、山部と谷部とを重ね合わせた継手部分の間隙に金属片が差し込まれるようにして付着されるのをより効果的に防止するとともに、衝突安全性をも向上させる。
【解決手段】
長手方向に一定の間隔をおいてビーム材42の間隙に略垂直方向に折り曲げられた保護カバー15の両端を差し込み、ビーム材42の間隙に差し込まれた互いに隣接する保護カバー15の端部を抑え部材21,22により路肩側から挟持し、これらを互いにボルト接合する。 (もっと読む)


【課題】通常走行時は、ガードレールの視線安全確認プレートとして機能し、接触事故発生時においては、ガードレールのビーム接合部の段差の隙間を形状と材質によって埋める機能を持つガードレール用保護部材の提供を図る。
【解決手段】ガードレールに貼り付けられる保護部材であって、塑性変形材料または弾性素材からなり、ガードレールの段差部分に貼り付けられることによって、その段差を埋めるために機能し、また、該ガードレール用保護部材1の表面に接着層5・反射加工・エンボス加工を施した構成や、縁周部の一辺にテーパ部2を設けた構成とすることもできる。また、該ガードレール用保護部材1を、ガードレールに用いられるリベットの首下外周分を取り除いて略ドーナツ形状に成形することにより得られるガードレール用保護シールとすることもできる。 (もっと読む)


【課題】互いに隣接するビーム材につき、山部と谷部とを重ね合わせた継手部分の間隙に金属片が差し込まれるようにして付着されるのをより効果的に防止する。
【解決手段】各ビーム材42のうち車道側のビーム材42aの山部端面から差し込み片65を突出させ、車道側のビーム材42aと連結される路肩側のビーム材42bの山部には差し込み片65が挿入可能な開口部66を形成させ、これらビーム材42aとビーム材42bとを連結する際に差し込み片65を開口部66に挿入させる。 (もっと読む)


【課題】擁壁上の足架かりをなくすことによって、擁壁等の天端上を載ったり、歩いたり、フェンスを超えて、隣地に侵入したりする行為を抑制するフェンスの提供。
【解決手段】断面的に折れ曲がった形状の金物により、強度を確保しながら、フェンスの柱等の位置を擁壁天端の縁側に移動させる。突出部での、つまずき予防の為、視覚に認識しやすい注意喚起バーを設ける。そして、多種のフェンスにおいて、変動する柱の太さ、形状に対応する為の取替え可能なジョイントさや管構造にする。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド化現象等を防止する。
【解決手段】道路等に付設する道路付設構造物S1、S2において、前記道路等の地面から立設する立設部11、21と、当該立設部11、21から延出する壁面部12、21b、22aとを有する道路付設構造物本体1、2とを具備し、少なくとも前記道路付設構造物本体1、2の立設部11、21または壁面部12、21b、22aの表面の一部に、赤外線を反射させる赤外線反射層1B、2B、RBを設ける。
(もっと読む)


【課題】自動車等の車両が浅い角度でガードレールに接触しても、そのガードレールの継ぎ目部に、車両の金属片が付着することのない金属片付着防止構造の提供。
【解決手段】金属片付着防止構造1は、張出域5a、窪み域5bから波板状の板状ビーム5を重ね合わせ延設して構成しているガードレール2に、少なくとも張出域5aにおける継ぎ手部3の近傍およびその継ぎ手部3における固定ボルト6の近傍に滑り部4を設けている。そして、この滑り部4によって、自動車等の車両がガードレール2へ接触した際、そのフェンダーとドアのエッジは、滑り部4で滑って、ガードレール2の継ぎ目部3における一方の板状ビーム5の端部5cと他方の板状ビーム5との段差または固定ボルト6の少なくとも張出域5aに突出したボルト頭6aに引っ掛かることなく越えることになり、金属片の付着を防止する。 (もっと読む)


【課題】破片の付着を予防でき、しかも施工の容易な破片不着具、及び破片不着ガードレールを低コストで提供する。
【解決手段】破片不着具Aは、表面2が道路に面するビーム4をそれぞれ上下方向から掛止めする一対の掛止部9,10と、一対の掛止部9,10の間でビーム4の表面2に沿って延びる当接部11とを備える。或いは、破片不着具Aは、一対の掛止部9,10と、当接部11と、ビーム4の裏側に配置され一対の掛止部9,10がビーム4から離脱するのを規制する緊結片12とを備える。この場合、一対の掛止部9,10、当接部11、及び緊結片12は、断面が円形の線材13を適所で折曲することにより互いに一体成形された部位であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】1 従来のガードレールは、ガードレールと車両の衝突に於いて、双方の破壊により衝突エネルギーを吸収、拡散を為すだけであった、
2 また、暴走車両の歩道侵入、対向車線への侵入、信号灯、街路灯、電信柱、街路樹、高速道路の支柱、などへの衝突などにおいて、ガードレールの防御効果が得られないのが、現状であり、道路に於いての危険は全ての人に降りかかる避けがたい恐怖でもある
【解決手段】そこで、
1、暴走車両の衝突エネルギーを、回転抵抗を持つローラーを附設させたガードレールにより、逃がしながらブレーキを掛けようとするものであり
2、円筒形、紡錘形、球形、ドーナツ形、など道路条件に合わせた種々の、任意の形状の回転抵抗を有するローラーを附設させたガードレールを、
道路側壁、車線分離壁、中央分離帯、歩道分離壁、などとして道路に敷設する (もっと読む)


【課題】景観性及び安全性への配慮が高いレベルでなされたガードパイプ用端部緩衝具を提供する。
【解決手段】取付金具1に弾性カバー材5が被せられていることで、取付金具1が露出することが抑えられて景観性の配慮を図ることができる。また取付手段3が弾性カバー材5の外面53より外側に突出しないようになされていることで、取付手段3が突出して衣服に引っかかったり、車両の衝突時に取付手段3に金属片が付着したりすること等が防がれて、高いレベルでの安全性への配慮を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本考案は、カラーコーン本体を設置する周りの環境や状況に違和感を与えない表示機能を持たせる。
【解決手段】 本考案は、カラーコーン本体1に☆や花または景色、動物、人間の他に色々な形の絵柄を貫通した穴によって描くことで周りの環境に合せられる設置が出来る、さらに、下面を大きく開口させた円錐状の透明プラスチックシートをカラーコーン本体1の上から被せられ、又は、カラーコーン本体1の内側に挿し込められることで、絵柄を貫通した穴の縁による怪我を塞ぐ安全なカラーコーン本体1の設置に役立つ。 (もっと読む)


【課題】1 従来のガードレールは、ガードレールと車両の衝突に於いて、双方の破壊により衝突エネルギーを吸収、拡散を為すだけであった、2 また、暴走車両の歩道侵入、対向車線への侵入、信号灯、街路灯、電信柱、街路樹、高速道路の支柱、などへの衝突などにおいて、ガードレールの防御効果が不十分で頻繁に、死傷事故を起すのが現状であり、道路に於いての危険は日常的に全ての人に降りかかる避けがたい危険と恐怖である。
【解決手段】そこで、1、暴走車両の衝突エネルギーを、空転、又は回転抵抗を持つ、キャタピラー状、又はコンベアベルト状の装置、機器を組み込んだ該発明のガードレールにより、車両の進行方向に逃がしながら、車両の方向矯正を為し、乗員の安全性能を向上させ、追突などの二次事故の防止を図る方法である。 (もっと読む)


【課題】車の衝突事故でボディ鋼板がガードレール側に挟み込まれて剥ぎ取られて残ったりする問題を解決する。
【解決手段】 上下に凸部を、そして中央に凹部を形成した長尺の波型薄型鋼板に於いて、鋼板の片端若しくは両端縁部から内方へ向かって巾寸法3cm〜6cm、長さ寸法10cm〜22cmの切欠2を上下の凸部箇所に、また同寸法の溝3を中央の凹部と上下凸部間に穿設し、これにより上下の波型凸部と中央凹部とで3箇の短冊帯体4を形成すると共に、短冊帯体4の端縁部寄りにはボルト孔6を穿設し、一方上下のボルト孔箇所の裏面側にはナット体8を取付け、切欠2と溝3の隅肉を通る境線を挟んで中央の短冊帯体を除く上下部短冊帯体を境線位置で内方へ向けコ字状に折り曲げ、他方折り曲げた上下部短冊帯体のナット体8と対応する中央凹部箇所にボルト孔7を穿設する。 (もっと読む)


【課題】ガードレールにおける自動車外鉄板から引き裂かれる金属片の突き刺さりを防止して人身事故を未然に防ぐとともに、ガードレールに既に付着している金属片を除去後、ガードレールに残る大きな変形を除く損傷部分の補修作業を必要とせず、さらに自動車や人に対し夜間の視認性を向上させガードレールに対する衝突を未然に防止することができる高弾性継ぎ目保護積層体を提供する。
【解決手段】高弾性シート2の片面に反射材3を備え、前記高弾性シート2の他面に粘着剤4を塗布してガードレール5の継ぎ目5aおよびボルト締め部分5bを覆うように装着可能とした。 (もっと読む)


【課題】 破損した阻止棒の補修を行う際の無駄を少なくすること。
【解決手段】 軸方向に沿って伸びる基体軸(6)と、前記基体軸(6)の軸方向長さよりも短く形成され且つ前記基体軸(6)の外周を囲むように支持される保護部材(8)と、を有し、複数の前記保護部材(8)が前記基体軸(6)に着脱可能に装着されたことを特徴とする阻止棒(3)。 (もっと読む)


【課題】 横桟又は横桟取付金具に車両が衝突しても変形または破壊され難く、しかも、横桟取付金具を支柱に固定するための固定ボルトの突出を押さえた構造を有する、防護柵の横桟取付金具及びそれを用いた防護柵を提供する。
【解決手段】
横桟を保持するための保持部11と支柱の側面開口部内に挿入可能なブラケット12からなる保持部材と、上記開口部とは反対側の支柱の側面の壁面に接合可能な取付補助部材13と、ブラケットを上記開口部内に挿入した状態で上記取付補助部材を介して支柱に固定するための固定ボルト4からなる横桟取付金具であって、上記ブラケットは外面が筒状又は錐台状であるとともに、上記ブラケットと上記取付補助部材はいずれも固定ボルトを水平方向に通す貫通孔又はねじ穴を備えた垂直壁を有することを特徴とする、防護柵の横桟取付金具。
(もっと読む)


【課題】 取付ボルトが支柱の歩道側に突き出ることがなく、しかも、車両が衝突しても変形しにくい横桟取付金具及びそれを用いた防護柵を提供する。
【解決手段】
横桟を保持するための保持部11と外面が筒状又は錐台状のブラケット12からなる保持部材と、ブラケットを内挿した状態で支柱の側面開口部内に挿入可能な内面が筒状又は錐台状の取付補助部材13と、ブラケットを取付補助部材に内挿した状態で取付補助部材を介して支柱に固定するための固定ボルト4からなる横桟取付金具であって、取付補助部材は上記開口部から上記開口部とは反対側の支柱の側面までを支柱内部で水平に連結する長さを有しかつ両端がそれぞれの支柱の壁面に接合可能であるとともに、ブラケットと取付補助部材はいずれも固定ボルトを水平方向に通す貫通孔又はねじ穴を備えた垂直壁を有することを特徴とする、防護柵の横桟取付金具。 (もっと読む)


【課題】 ガードレールに対して容易に設置することができ、ガードレールを支柱に固定するボルト部分や隣接するガードレール間の継ぎ目に車体の一部が挟まれてしまう現象の発生を抑制することのできるガードレールカバーを提供する。
【解決手段】 ガードレール91が延びる所定方向と略直交する方向において少なくとも2つに分割された弾性体からなるカバー部材121とカバー部材122を連結してなり、少なくともガードレール91(または92)の支柱への固定部分または所定方向における隣接するガードレール間の継ぎ目Sを覆うカバー部120と、所定方向と略直交する方向におけるカバー部120の両端に設けられ、所定方向と略直交する方向における該ガードレール91の両端91eと係合する係合部121kおよび係合部122kとを有する。
(もっと読む)


【課題】 取付ボルトが支柱の歩道側に突き出ることがなく、しかも、車両が衝突しても変形しにくい横桟取付金具及びそれを用いた防護柵を提供する。
【解決手段】
横桟を保持するための保持部11と外面が筒状又は錐台状のブラケット12からなる保持部材と、支柱の側面開口部内に挿入可能でありかつブラケットを内挿可能である内面が筒状又は錐台状の取付補助部材13と、ブラケットを取付補助部材に内挿した状態で取り付け部材を介して支柱に固定するための固定ボルト4からなる横桟取付金具であって、取付補助部材は上記の支柱側面開口部の壁面に接合可能であるとともに、ブラケットと取付補助部材はいずれも固定ボルトを水平方向に通す貫通孔又はねじ穴を備えた垂直壁を有することを特徴とする、防護柵の横桟取付金具。 (もっと読む)


【課題】ガードレールにおける自動車外鉄板から引き裂かれる金属片の突き刺さりを防止して人身事故を未然に防ぐとともに、ガードレールに既に付着している金属片を除去後、ガードレールに残る塗装の脱落部分や擦り傷などの軽微な損傷部分では再塗装や補修作業を必要とせず、さらに自動車や人に対し夜間の視認性を向上させガードレールに対する衝突を未然に防止することができる高強力保護シートを提供する。
【解決手段】高強力繊維からなる布帛2の片面に反射材3を備え、前記布帛2の他面に粘着剤4を塗布してガードレール5の継ぎ目5aおよびボルト締め部分5bを覆うように装着可能とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、道路などの交通空間に沿って設置されるガードレールなどの工作物に付属する小さな突起物が走行中の自動車などと接触して車体の一部がはぎとられてガードレールにはさまるなどの事故を防止することにある。又、それによってはさまった鉄片に接触する二次的事故を防止することにある。
【解決手段】 本発明が上記の課題を実現するための手段は以下のとおりである。完全な方法では、ボルトなどの突起物を本体に平滑に埋め込んでしまうことであるが、この方法では設計上、価格上、又、施工上の支障が生じることが多い。本発明の方法ではこれらの突起物を自動車などの運動の死角に設置する方法で接触による事故の拡大を防ぐ。又、死角を積極的につくりだす方法を用いる。具体例として凹部をつくり、その中に死角をつくる。又、凸部をつくってその横に死角をつくる。 (もっと読む)


101 - 120 / 159