説明

Fターム[2D101CB07]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 特殊な目的、機能 (324) | 人体への安全性(手足が挟まれるのを防止等) (159)

Fターム[2D101CB07]に分類される特許

61 - 80 / 159


【課題】ドアが開動作する以前の時点でセンサ手段の異常を判定し報知することで、通行時における障害を低減する自動ドア装置を得る。
【解決手段】ドアの開閉動を制御する制御部36は、発光部9a及び受光部9bを有して前記発光部9aから発せられる発光信号が遮断されることで人体等の戸挟みを検知するセンサ手段について、ドアが閉扉状態のとき発光信号の有無に応じて前記受光部9bの出力を監視し、発光信号がないにも係らず受光部9bの受光信号が検出されたとき又は発光信号があるにも係らず受光部9bの受光信号が検出されないときは、異常と判断し報知回路46を通して外部に報知する。 (もっと読む)


【課題】支柱に支柱カバーを取付けた場合に、支柱形状が円柱状であっても、支柱に対する支柱カバーの遊動を抑えることができる防護柵を提供する。
【解決手段】適宜間隔をあけて円柱状の支柱1が立設され、支柱1の側面に取付けられた取付金具11を介してビーム2が架設された防護柵Pであって、支柱1の前後両面には支柱1の外径寸法より幅広の支柱カバー3が取付けられ、支柱1の上端部には支柱キャップ4が取付けられると共に、支柱キャップ4から垂下片が前後に設けられ、垂下片5は支柱カバー3に当接され、支柱1に対する支柱カバー3の遊動が抑制されるように構成すれば、支柱カバー3の両側端部の前後方向のがたつきを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルが戸袋パネルを貫通する形態のプラットホームドア装置において、ドアパネルの開閉の妨げにならないようにしつつ戸袋パネル内を外部と遮断する。
【解決手段】戸袋パネル12のドア開閉方向の幅がドアパネル16のドア開閉方向の幅よりも小さく形成される。乗降通路を閉じるときにはドアパネル16の戸尻16bが戸袋パネル12内にその戸尻側端部12bの開口を通して入り込む。乗降通路を開放するときにはドアパネル16の戸尻16bが戸袋パネル12の戸尻側端部12bの開口から突出する。乗降通路を閉じるときに戸袋パネル12の戸尻側端部12bの開口を塞ぐ一方、ドアパネル16が開き位置まで移動するのに伴って開口を開放する開閉部材52を設ける。 (もっと読む)


【課題】防護柵において、ビーム支持具を介してビームを支柱に固定した後でも取付けできるビーム支持具へのカバー材を備えた防護柵を提供する。
【解決手段】支柱1に固定されたビーム支持具3を介して横ビーム2が架設された防護柵Pであって、ビーム支持具3にカバー材4が上方より被せられ、カバー材4は、ビーム支持具3の上部を覆う上面部5と、ビーム支持具3の両側部を覆う側板部6とを備え、側板部6よりビーム支持具3に向けて突出させた突部61がビーム支持具3に係止されるように防護柵Pを構成すれば、ビーム支持具3の上部に固定ボルトの頭部等が位置している場合は、これらを隠蔽することができ、意匠性や、歩行者に対する安全性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、製造コストが安価でありながら、充分に防護柵の安全性を向上することができ、しかも容易に取り外すことができない新規な防護柵用保護材を提供することを目的とする。
【解決手段】
板状の防護柵の縁に沿って備え付けられる防護柵用保護材であって、概保護材は、断面視湾曲ないし屈曲した保護部、及び概保護部から連続して相対する側壁を有する開口部からなり、特に、前記開口部において相対する側壁が防護柵の縁を弾性的に挟持し得るように、開口部の少なくとも一箇所を狭窄したことを特徴とする防護柵用保護材。 (もっと読む)


【課題】並設されるホームドア間の隙間を遮蔽するホームドア構造を提供する。
【解決手段】プラットホームに並設された複数のドアが上下方向に開閉するホームドア構造であって、ドアの側部の少なくとも一方には、隣接するドア同士の間隙を蔽うカバーを設けるホームドア構造とした。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で近接した柵セグメント同士を一体に確実に保持する柵ヒンジアセンブリを提供すること。
【解決手段】上部ヒンジアセンブリと下部ヒンジアセンブリと引締めねじアセンブリとを備え、この上部ヒンジアセンブリは、上部ピントル具と上部ガジオン具とを備え、該上部ピントル具は下方に突出した上部ピントルを有する。該上部ガジオン具は該上部ピントルが装入される貫通孔を有する。該下部ヒンジアセンブリは、下部ガジオン具と下部ピントル具とを備え、該下部ガジオン具は貫通孔を有する。該下部ピントル具は、上方に突出し該下部ガジオン具の該貫通孔を貫通して装着される下部ピントルを有する。該引締めねじアセンブリは、該上部ピントル具の上部ピントルと該下部ピントル具の下部ピントルとに同時に取り付けられ、該上部ガジオン具と該下部ガジオン具とを特定の位置に保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全性及び広告表示性の高い防護用の柵及び該柵を用いた広告システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の解決手段は、プラットホームの転落防止用、工事現場の安全保護用、競技場等の防球用として設置され、外枠と該外枠内に設けられた補強体とから構成された防護用の柵であって、前記補強体には広告表示板体が一体的に取り付けることである。 (もっと読む)


【課題】信号線等に損傷を与えることなく、簡易に設置できる鉄道用の安全柵の支柱部材を提供すること。
【解決手段】鉄道用レールに固定される固定部と、固定部に取り付けられ、固定部から横方向に延びる水平部分及び水平部分からほぼ垂直に、鉄道用レールを走行する列車より外方にて立ち上げられた立上部分とからなる保持部と、保持部の立上部分に設けられた把持部と、少なくとも下端が道床上に据え付けられた状態で、把持部に固定される支柱部とから鉄道用安全柵の支柱部材を構成した。 (もっと読む)


【課題】劣化、経年変化等により透明感がなくなった時に必要とする部分のみの交換を可能とする一方、衝突時の衝撃エネルギーを確実に吸収できる防護柵を提供する。
【解決手段】所定の間隔で立てられた各主柱1に対して、前記主柱1から主柱1までの長さに形成された透明な合成樹脂製の棚板7−1,7−2を少なくとも上下2枚に分割し、その両端部を進退可能な取付けブラケット3を介して前記主柱1に着脱自在に取付ける。上下に分割された柵板7−1と柵板7−2の間には多数の孔のあいた孔あき衝撃吸収部材35を設ける一方、各柵板7−1,7−2に沿って緊張力付勢手段45により緊張力が与えられると共に波打ちを防ぐワイヤ43を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】車道と歩道を区別するガードレールを取り付け支柱に取り付けるためのガードレール固定具を提供する。
【解決手段】一側部に突出部2を介して雄右ネジ3を設けたボルト部4を、他側部に雄左ネジ5を設けたボルト部6をそれぞれ連設した六角柱状基体1と、これとは別に前記ボルト部4に設けた雄右ネジ3に螺合する固定ナット8と、雄左ネジ5を設けたボルト部6に螺合する突出部11を設けた固定調節ナット10を一組としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームPHの側縁部に沿って並設され、線路側に向けて凸となる湾曲形状に形成されて、側縁部よりも外側において上下方向に回転開閉する複数のドア2と、湾曲形状に形成され、ドア2の移動をガイドするガイドレール25と、を備え、ガイドレール25の湾曲形状部を、ドア2に取り付けたガイドローラ23で挟持する。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置1であって、プラットホームPHの側縁部Sに沿って並設され、側縁部Sよりも外側において上下方向に開閉する複数のドア2と、ドア2毎に設けられ、プラットホームPHの側縁部Sよりも外側において開閉するドア通過用のステップ3と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プラットホームに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームの側縁部に沿って並設され、前記側縁部よりも外側において上下方向に開閉する複数のドアと、を備え、前記各ドアは、線路側に向けて凸となる湾曲形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームPHの側縁部に沿って並設され、側縁部よりも外側において上下方向に開閉する複数のドア2と、ドア2毎に設けられ、プラットホームPHの側縁部よりも外側において開閉するドア通過用のステップ3と、ドア2の開閉動作によって回転するレバー38と、レバー38とステップ3とを連結する連結機構6と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】例えば、無謀な走行をする自動車のエネルギーのような、望ましくないエネルギーを散逸させるのに使用することのできるエネルギー吸収システムを提供する。
【解決手段】制止ネット20は、上部、中央部及び下部の水平に延びる構造ケーブル136と、前記水平に延びる構造ケーブル136に沿って延び、かつ、前記水平に延びる構造ケーブル136間に延びる馬蹄形ケーブル138と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】適度の柔軟性と剛性とを有して安全性に富んだ阻止棒とする。
【解決手段】基端側を突出させた状態で弾性材6内に収容された心材5を、長手方向に貫通する中空部7を有するパイプ状の心材本体8と、心材本体8の中空部7内に一体に形成され長手方向に延びる板状補強リブ9とを備えた樹脂材で構成する。 (もっと読む)


【課題】カラーコーンの頭部に装着、カラーコーンとカラーバー2本を使用する補助器具を提供する。
【解決手段】カラーバー6をカラーコーンに2本セットできる補助器具であり、カラーコーン円錐頭部に倣う部分2を有し、円錐頭部が台座一体成型で平行に3山ある。カラーコーン円錐本体頭部へ差し込む装着口3山を開口図3−3して取り付ける補助器具、円錐頭部補助器具外面とカラーコーンが同じ幅図6になるなりカラーコーンの足元でのつまづき及び損傷がなくなる。 (もっと読む)


【課題】 タイヤが容易に乗り上げず十分な車止め作用を果たし、且つ安全性を有する車止めブロック、及びかかる車止めブロックを用いた駐車場における車止め兼植樹帯の構築方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも車止め本体部2を断面略台形状となし、その上面3と前面4とが丸みを帯びた滑面6を介して連続させ、前面4をなす斜面部8を、その下半部を含む略全体がタイヤTと非接触状態をなしてその上端部に連続する前記滑面6にタイヤTが当接可能、且つタイヤTが勢い前記滑面6上に乗り上げても滑落可能な所定の勾配を有して形成する。 (もっと読む)


【課題】 わき見運転や居眠り運転、飲酒運転などで道路のガードレールや防護壁に接触して、大惨事を引き起こすことがしばしばである。もし、ガードレールや、防護壁の摩擦抵抗が極端に少ない構造になっていれば、車の衝突面での跳ね返りは少なく、車両は壁面に沿って走行して、スピンをしたり横転する事故は少なからず減少することが予測される。
【解決の手段】 上記課題を解決する手段として本案は、回転体を車両の回転方向に回転するように配列した道路の防護壁や、防護柵や、ガードレールなどを提案するものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 159